JPH0320887Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320887Y2
JPH0320887Y2 JP1983139251U JP13925183U JPH0320887Y2 JP H0320887 Y2 JPH0320887 Y2 JP H0320887Y2 JP 1983139251 U JP1983139251 U JP 1983139251U JP 13925183 U JP13925183 U JP 13925183U JP H0320887 Y2 JPH0320887 Y2 JP H0320887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
side core
rotor
magnetic head
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983139251U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6047104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13925183U priority Critical patent/JPS6047104U/ja
Publication of JPS6047104U publication Critical patent/JPS6047104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320887Y2 publication Critical patent/JPH0320887Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はヘリカルスキヤン方式により磁気テー
プ上へ信号を記録したり、磁気テープ上へ記録さ
れた信号を再生するようになつた磁気記録再生装
置例えばビデオテープレコーダに用いられる回転
磁気ヘツドドラム装置に関するものである。
(従来技術) 従来に於いてビデオテープレコーダ等の磁気記
録再生装置に用いられていた斯種の回転磁気ヘツ
ドドラム装置は一般に第1図に示したようになつ
ていた。即ち、モータ1の回転シヤフト2にベア
リング3,3を介在させて下側ドラム4が取付け
られていると共に、この回転シヤフト2の上端に
はデイスク5を介在させて磁気ヘツド6が取付け
られた上側ドラム7が固定されている。尚、8は
上側ドラム7をデイスク5に固定するためのビス
である。さらに、上記上側ドラム7を回転シヤフ
ト2に取付けるデイスク5には回転トランス9の
ロータ側コア10が、また、下側ドラム4には回
転トランス9のステータ側コア11が取付けられ
ており、記録再生時にはモータ1により回転され
る上側ドラム7と非回転部の下側ドラム4との間
の信号伝達を上記回転トランス9により行つてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の回転磁気ヘツドドラム装置
に於いて、回転トランス9のロータ側コア10及
びステータ側コア11の対向する位置に設けら
れ、信号を伝達するコイル12…が挿入される溝
10′…、11′…の数を増加させるにはコア1
0,11の径を大きくするしかなく装置が大径化
するという欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来装置の欠点を除去することを
目的とし、ステータ側コアを挟むようにして第
1、第2のロータ側コアを対向配置することによ
り回転トランスを大型化することなく信号伝達用
の溝を増加させることができるようにするもので
ある。
(実施例) 以下、第2図及び第3図に示した実施例に従つ
て本考案を説明する。尚、第2図及び第3図に於
いて第1図と対応する部分には同一番号を用い
る。これらの同図において、1はモータ、2はモ
ータ1の回転シヤフト、3はベアリング、4は下
側ドラム、5はデイスク、6は磁気ヘツド、7は
上側ドラム、8はビスである。また、上記の構成
に加えて本実施例に於ける回転磁気ヘツドドラム
装置では、以下詳細に説明するような回転トラン
ス13を備えている。この回転トランス13は第
1、第2の平板状ロータ側コア14,15と平板
状ステータ側コア16とを有し、第1及び第2の
ロータ側コア14,15はステータ側コア16を
間にして対向配置され、第1のロータ側コア14
はデイスク5の外周面に形成された段部5aに、
第2のロータ側コア15は下面に固定されてい
る。一方、ステータ側コア16は下側ドラム4の
周壁4aの内周面に形成された段部4bに固定さ
れており、上記第1及び第2のロータ側コア1
4,15とステータ側コア16の対向する面には
複数個の溝14′…,15′…,16′…が形成さ
れ信号伝達用のコイル17…が挿入されている。
従つて上記実施例に於ける回転磁気ヘツドドラ
ム装置では、回転トランス13を大型化すること
なく、信号を伝達するために形成される溝14′
…,15′…,16′…を増加させることができ
る。
(効果) 以上述べた通り本考案によれば、回転トランス
を大型化することなく信号を伝達させるために形
成する溝の数を増加させることができる。また、
第1の平板状ロータ側コアは上側ドラムと固定さ
れているデイスクの外周面に形成された段部に固
定され、第2の平板状ロータ側コアは上記デイス
クの下面に固定され、ステータ側コアは下側ドラ
ムの周壁の内周面に形成された段部に固定される
ため、各コアを対向配置する際の組み立てが容易
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般に用いられていた装置の縦断
面図、第2図は本考案装置に於ける1実施例の縦
断面図、第3図は本考案装置に於ける1実施例の
要部の拡大断面図である。 4……下側ドラム、6……磁気ヘツド、7……
上側ドラム、13……回転トランス、14,15
……ロータ側コア、16……ステータ側コア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転自在な上側ドラムと、固定された下側ドラ
    ムとを有し、上記上側ドラムに磁気ヘツドを取付
    けてなる回転磁気ヘツドドラム装置に於いて、上
    記上側ドラムと上記下側ドラム間の信号伝達を行
    う回転トランスを設けると共に、この回転トラン
    スは上側ドラムと固定されているデイスクの外周
    面に形成された段部に固定される第1の平板状ロ
    ータ側コアと、上記デイスクの下面に固定される
    第2の平板状ロータ側コアと、下側ドラムの周壁
    の内周面に形成された段部に固定される平板状ス
    テータ側コアとを備え、このステータ側コアを間
    にして上記第1及び第2のロータ側コアを対向配
    置させたことを特徴とする回転磁気ヘツドドラム
    装置。
JP13925183U 1983-09-07 1983-09-07 回転磁気ヘッドドラム装置 Granted JPS6047104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925183U JPS6047104U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 回転磁気ヘッドドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925183U JPS6047104U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 回転磁気ヘッドドラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047104U JPS6047104U (ja) 1985-04-03
JPH0320887Y2 true JPH0320887Y2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=30312174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13925183U Granted JPS6047104U (ja) 1983-09-07 1983-09-07 回転磁気ヘッドドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047104U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433767Y1 (ja) * 1966-05-02 1968-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433767Y1 (ja) * 1966-05-02 1968-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6047104U (ja) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320887Y2 (ja)
JPH0320888Y2 (ja)
JPS59227004A (ja) 回転磁気ヘツドの回転トランス
JPS6332704A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JP2601582Y2 (ja) 平板型ロータリトランス
JPH0445128Y2 (ja)
JPH02206004A (ja) 回転磁気ヘッドドラム装置
JPS6137103U (ja) 磁気記録再生装置のヘツドドラム
JPS60194714U (ja) 回転磁気記録再生装置のモ−タ機構
JPS6314844B2 (ja)
JPS6137102U (ja) 磁気記録再生装置のヘツドドラム
JPS60129905A (ja) ロ−タリ−トランス
JPS6328588Y2 (ja)
JPS639009A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS5942627A (ja) 回転シリンダ−
JPS6023950Y2 (ja) ロ−タリトランス用フエライトコア
JPH054109Y2 (ja)
KR950005087Y1 (ko) 테이프 레코더의 헤드드럼
JPS5945709U (ja) ビデオテ−プレコ−ダのシリンダユニツト
JPH08249626A (ja) ヘッドドラム組立体
JPS60185312U (ja) 磁気記録再生装置におけるロ−タリ−トランス構造
JPH01103001U (ja)
JPS5911417U (ja) 磁気ヘツドドラム
JPS63168613U (ja)
JPS59168815U (ja) 磁気記録再生装置