JPH0113389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113389Y2
JPH0113389Y2 JP13194183U JP13194183U JPH0113389Y2 JP H0113389 Y2 JPH0113389 Y2 JP H0113389Y2 JP 13194183 U JP13194183 U JP 13194183U JP 13194183 U JP13194183 U JP 13194183U JP H0113389 Y2 JPH0113389 Y2 JP H0113389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
core
rotary transformer
stator
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13194183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13194183U priority Critical patent/JPS6039220U/ja
Publication of JPS6039220U publication Critical patent/JPS6039220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113389Y2 publication Critical patent/JPH0113389Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、回転子および固定子を有するロー
タリトランスに関する。
従来、ビデオテープレコーダ(VTR)等に用
いられるたとえば4チヤンネル用ロータリトラン
スは、ロータリトランス用コアに空心コイルを配
設してなる回転子と固定子とを有する。ロータリ
トランスの固定子5は、第1図Aおよび第2図に
示すように、フエライト等の磁性材料で中心孔1
を有する環状の板体に形成され、その表面には、
同心円状に4個のコイル配設溝2A,2B,2
C,2Dが形成され、また、その裏面には直径方
向に沿つて一対のコイル端末引出溝3A,3Bが
形成されると共に前記4個のコイル配設溝2A,
2B,2C,2Dと前記コイル端末引出溝3A,
3Bとを連通する4個のコイル端末挿通孔4A,
4B,4C,4Dが直径方向に沿う方向に一列に
形成されてなるコア5と、前記コイル配設溝2
A,2B,2C,2D内に配設し、端末を前記コ
イル端末挿通孔4A,4B,4C,4Dより引き
出した空心コイル6とを有して構成される。そし
て、前記固定子は、たとえば合成樹脂製チユーブ
7で被覆したコイル端末を、固定子保持部材8に
開穿した挿通孔9内に挿通させて、前記固定子保
持部材8に固定される。
しかしながら、前記コイル端末挿通孔4A,4
Bは、直径方向に沿う方向に一列に開穿し、挿通
するコイル端末を中心孔1の中心より左右対称の
等距離より立ち上がらせなければならないとこ
ろ、開口位置がそれぞれ相違している前記コイル
端末挿通孔4A,4B,4C,4Dより引き出し
たコイル端末を中心孔1の中心より左右対称の等
距離より立ち上がらせることは極めて困難であ
る。したがつて、固定子保持部材8の挿通孔9内
にコイル端末を挿入するのも困難になる。
また、第1図Aに示す固定子5のほかに、第1
図Bに示す固定子5も挙げられる。第1図Bに示
す固定子5は、4個のコイル配設溝2A,2B,
2C,2Dと前記コイル端末引出溝3A,3Bと
を連続する8個のコイル端末挿通孔4A,4B,
…,4G,4Hが、半径方向に沿つて2列に形成
されてなる。
しかしながら、第1図Bに示す固定子5におい
ても、第1図Aに示す固定子5と同様の問題点を
有する。
この考案は前記事情に基づいてなされたもので
あり、コイル端末挿通孔の開口位置が不揃いであ
つても、挿通したコイル端末を中心より一定の距
離のところから揃えて立ち上がらせ、もつて、固
定子保持部材の挿通孔にコイル端末を容易かつ正
確に挿通することのできるロータリトランスを提
供することを目的とするものである。
次に、この考案の一実施例について第3図およ
び第4図を参照しながら説明をする。
この考案の一実施例であるロータリトランスに
用いられる固定子10は、フエライト等の磁性材
料で中心孔11を有する環状の板体に形成され、
その表面には、同心円状に4個のコイル配設溝1
2A,12B,12C,12Dが形成され、ま
た、その裏面には直径方向に沿つて一対の凹溝1
3A,13Bが開設され、前記各凹溝13A,1
3Bには前記4個のコイル配設溝12A,12
B,12C,12Dに配設した4個の空心コイル
14A,14B,14C,14Dのコイル端末8
本をチヤンネル毎に挿通して固定子10の裏面に
引き出し可能に、半径方向に沿う方向に二列に配
置された8個のコイル端末挿通孔15−1,〜,
15−4,15−5,〜,15−8が開穿され、
また、前記各凹溝13A,13Bには半径方向に
直交する端辺が中心孔11の中心より1の距離
に位置する位置決め板16A,16Bが嵌合され
て構成されるコア17と、前記各コイル配設溝1
2A,12B,12C,12D内に配設し、チヤ
ンネル毎に各端末を前記コイル端末挿通孔15−
1,〜,15−8のうちの4つの孔より引き出
し、引き出した部分を絶縁材たとえば合成樹脂製
チユーブ18で被覆した空心コイル14A,14
B,14C,14Dとを有して構成される。
前記各位置決め板16A,16Bは、その厚み
が凹溝13A,13Bの深さよりも若干小さくさ
れていて、位置決め板16A,16Bの底面と凹
溝13A,13Bの底部との間にコイル端末が配
設可能となつている。また、前記距離1は、固
定子保持部材に開穿された挿通孔の位置に対応し
て適宜に決定し得る。
前記構成にすると、凹溝13A,13Bに位置
決め板16A,16Bを嵌合するので、前記凹溝
13A,13Bに開設されたコイル端末挿通孔1
5−1,〜,15−4,15−5,〜,15−8
の開穿位置がそれぞれ同じ位置でなかつたとして
も、位置決め板16A,16Bの中心孔11に向
う端面で、各コイル端末を中心孔11の中心より
距離1の位置より立ち上がらせることができる。
その結果、固定子の空心コイル端末を、固定子保
持部材に設けた挿通孔内に容易かつ正確に挿通す
ることができることとなる。
以上、この考案の一実施例について説明した
が、この考案は前記実施例に限定されるものでは
なく、この考案の要旨の範囲内で適宜に変形して
実施することができるのはいうまでもない。
前記実施例は固定子に関していたが、回転子に
もこの考案を適用することができる。さらに、固
定子、回転子のチヤンネル数(空心コイルの数)
は、4チヤンネルに限らず、3チヤンネル、5チ
ヤンネル等必要に応じた適宜のチヤンネル数であ
つてもよい。
また、前記凹溝および前記位置決め板を第5図
に示すように形成してもよい。第5図に示すよう
に、凹溝20は狭幅員部20Aと広幅員部20B
とを有し、また、その底面における幅員が開口部
における幅員よりも大となるように、半径方向に
直交する面が略台形状に形成され、位置決め板2
1は、前記凹溝20に嵌合可能に、狭幅員部21
Aと広幅員部21Bとを有し、半径方向の長さ
34)が半径から長さ1を差し引いた寸法
に設定され、さらに、半径方向に直交する断面が
略台形状に成形されている。前記長さ1は、固
定子保持部材に開穿された挿通孔の位置に対応し
て決定される値である。したがつて、位置決め板
21の長手方向の長さ(34)は、コア17
の半径から前記1を差し引いた値であり、1
精度は位置決め板21の加工精度に依存すること
となる。しかも位置決め板21には狭幅員部21
Aと広幅員部21Bとが設けられているので、前
記凹溝20に位置決め板21を嵌合するだけで、
コイル端末挿通孔15−1,〜,15−4,15
−5,〜,15−8より引き出すコイル端末の立
ち上がりの位置を簡単に規制することができる。
また、凹溝20および位置決め板21それぞれ
の、半径方向に直交する面における形状が略台形
状に形成されているので、前記凹溝20から前記
位置決め板21が脱落するのが防止される。
以上詳述したように、この考案によると、コア
に開穿したコイル端末挿通孔の開口位置が相違し
ていても、挿通したコイル端末をコアの中心より
一定の距離より揃えて立ち上がらせることがで
き、その結果、固定子保持部材の挿通孔にコイル
端末を容易かつ正確に挿通することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来のロータリトランスに用い
られるロータリトランス用コアを示す裏面図、第
2図は第1図Aに示す固定子を固定子保持部材に
装着した状態を示す断面図、第3図はこの考案の
一実施例を示す部分切欠斜視図、第4図は前記実
施例を示す一部切欠断面図、第5図aはこの考案
の他の実施例を示す正面図、および第5図bは前
記他の実施例を示す側面図である。 11……中心孔、12A,12B,12C,1
2D……コイル配設溝、13A,13B……凹
溝、14A,14B,14C,14D……空心コ
イル、15−1,〜,15−8……コイル端末挿
通孔、16A,16B……位置決め板、17……
コア、20……凹溝、21……位置決め板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心孔と、複数の空心コイルを配設可能に、前
    記中心孔に対して同心円状に開穿した複数のコイ
    ル配設溝と、前記コイル配設溝に配設した空心コ
    イルのコイル端末を、前記コイル配設溝を有する
    面とは反対側の面に引き出し可能に、前記コイル
    配設溝と前記反対側の面とを連通すると共に半径
    方向に交差する方向、または、沿う方向に一列に
    開穿される複数のコイル端末挿通孔とを有する円
    板状のロータリトランス用コアを含むロータリト
    ランスにおいて、前記ロータリトランス用コア
    の、前記コイル配設溝を有する面とは反対側の面
    に、前記コイル端末挿通孔を含んで半径方向に沿
    つて開穿された凹溝と、前記凹溝に嵌合すると共
    に前記コイル端末挿通孔より引き出される複数の
    コイルの位置規制可能な位置決め板とを有するこ
    とを特徴とするロータリトランス。
JP13194183U 1983-08-25 1983-08-25 ロ−タリトランス Granted JPS6039220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13194183U JPS6039220U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ロ−タリトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13194183U JPS6039220U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ロ−タリトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039220U JPS6039220U (ja) 1985-03-19
JPH0113389Y2 true JPH0113389Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30298128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13194183U Granted JPS6039220U (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ロ−タリトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039220U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136999A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Sekisui Jushi Co Ltd コンクリート被覆棒状体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039220U (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113389Y2 (ja)
US4137555A (en) Magnetic head
JPS6311682Y2 (ja)
JPH0124906Y2 (ja)
JPH0113388Y2 (ja)
JPS5943686Y2 (ja) 整列巻線用巻枠
JPS6311685Y2 (ja)
JPH0717136Y2 (ja) ロ−タリ−トランス
JPH0423292Y2 (ja)
JPH056647Y2 (ja)
JPH0110907Y2 (ja)
JPH034968Y2 (ja)
JPS6384910U (ja)
JPH0126083Y2 (ja)
JPS6311684Y2 (ja)
JPS59161572U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS591124U (ja) 磁気ヘツド
JPS61201405A (ja) ロ−タリ−トランス
JPS59179455U (ja) 回転電機の回転子
JPH04121716U (ja) ロータリトランス用コア
JPS63109544U (ja)
JPS60153629U (ja) 開放形回転電機
JPS6060082U (ja) テ−プカセツト
JPS5926204U (ja) トランス用ピン端子付ボビン
JPS5878753U (ja) 誘導電動機の固定子