JPS633424Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633424Y2
JPS633424Y2 JP1983059405U JP5940583U JPS633424Y2 JP S633424 Y2 JPS633424 Y2 JP S633424Y2 JP 1983059405 U JP1983059405 U JP 1983059405U JP 5940583 U JP5940583 U JP 5940583U JP S633424 Y2 JPS633424 Y2 JP S633424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
control valve
air control
intake port
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983059405U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5940583U priority Critical patent/JPS59165569U/ja
Publication of JPS59165569U publication Critical patent/JPS59165569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633424Y2 publication Critical patent/JPS633424Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車用エンジンの吸気系のフユー
エルインジエクタ構造に関し、とくに各気筒に対
しそれぞれ2つのインテークポートを備えた吸気
系における、燃料の吹き返しを軽減させるための
フユーエルインジエクタの取付構造に関する。
[従来の技術] 従来、各気筒に対しそれぞれ2つのインテーク
ポートを設け、そのうち一方のインテークポート
にインテークエアコントロールバルブを装着し、
エンジンの速度に応じてインテークエアコントロ
ールバルブを開閉させるようにした吸気装置が知
られている。(たとえば特開昭57−105534号)、こ
のような吸気装置では、エンジンの低、中速域で
前記インテークエアコントロールバルブが閉じら
れ、2つのインテークポートのうちインテークエ
アコントロールバルブが装着されていない方のイ
ンテークポートを通して専ら吸気され、吸気流速
が適度に大となつて燃焼室内の燃焼を、トルク性
能が良好に保たれる。またエンジンの高速域で
は、前記インテークエアコントロールバルブが開
かれ、2つのインテークポートを通して吸気さ
れ、吸気の量が大にされてエンジン出力が増大さ
れる。
上記の従来の吸気装置においては、そのフユー
エルインジエクタは、インテークエアコントロー
ルバルブの下流でかつ2つのインテークポートの
連通部に設けられており、2つのインテークポー
トの丁度中間の位置に配置されていた。したがつ
て、フユーエルインジエクタから噴射された燃料
は、2つのインテークポートにほぼ均等に配分さ
れて各気筒の燃焼室に流入していた。しかし、電
子燃料噴射装置でも燃料の吹き返しがあるので、
上記のような従来構造では、噴射した燃料が、イ
ンテークエアコントロールバルブ閉じ時でもイン
テークエアコントロールバルブを装着していない
方のインテークポートを介して容易にサージタン
クまで吹き返し、そこから他気筒のインテークポ
ートにまわつて他気筒に流入し、気筒間空燃比の
ばらつきを生じるという問題があつた、この気筒
間の空燃比のばらつきは、全気筒の着火領域を狭
め、省燃費領域の選択が制限されるので、燃費向
上の阻害要因にもなつていた。
なお、実公昭58−1654号公報には、各分岐ポー
トにフユーエルインジエクタを設け絞り弁をイン
テークマニホルドの分岐ポートの集合部の上流側
に設ける例が示されているが、このようなインテ
ークマニホルドにおいても、燃料の吹き返しは、
一つの分岐ポートから絞り弁下流の分岐ポート集
合部をまわつて他の分岐ポートへと生じるので、
気筒間の空燃比のばらつきを抑制することはでき
ない。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案の解決しようとする問題点は、サージタ
ンクと各気筒を、各気筒毎に2つのインテークポ
ートで結び、この各気筒の2つのインテークポー
トを部分的に互いに連通させ、この連通部にフユ
ーエルインジエクタを設置し、一方のインテーク
ポートにサージタンクとフユーエルインジエクタ
間にインテークエアコントロールバルブを設けた
吸気系における、バルブタイミングの吸排気オー
バラツプによる燃料の吹き返しによつて生じる他
の気筒への燃料のまわり、およびこの燃料の吹き
返しによる各気筒間の空燃比のばらつき、全気筒
の着火空燃比領域の縮小、燃費の悪化、エミツシ
ヨンの悪化、出力の不安定である。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題点は、本考案によれば、次の吸気系
のフユーエルインジエクタ取付構造によつて軽減
される。すなわち、サージタンクとエンジンの各
気筒とを連通するインテークポートを、各気筒毎
に、全運転域にわたつて使用される第1のインテ
ークポートと、サージタンクより下流側にインテ
ークエアコントロールバルブを有し主として高速
域あるいは高負荷域に使用される第2のインテー
クポートとから構成し、かつ該第1のインテーク
ポートと第2のインテークポートとを第2のイン
テークポートに設けたインテークエアコントロー
ルバルブ下流でかつ燃焼室への開口部より上流側
で部分的に連通させた吸気系において、前記第1
のインテークポートと該第2のインテークポート
との連通部にフユエルインジエクタを設置し、し
かも該フユーエルインジエクタを、前記第2のイ
ンテークポートに第1のインテークポートより多
量の燃料を噴射するように、前記第2のインテー
クポート側にオフセツトさせて配置したことを特
徴とする吸気系のフエーエルインジエクタ取付構
造。
[作用] 上記のような構成を有する本考案のフユーエル
インジエクタ取付構造では、燃料は第1のインテ
ークポートより第2のインテークポート内を多量
に通りながら燃焼室内に吸入される。そして、吸
排気行程のバルブタイミングオーバラツプにより
インテークポートに残存する燃料が吹き返されよ
うとするが、第2のインテークポートにより多量
に残存する燃料は吹き返し時にそのまま第2のイ
ンテークポートを真直上流に向つて吹き返され、
第2のインテークポートに設置されているインテ
ークエアコントロールバルブによつて、遮断され
て、それより上流側のサージタンクへと流れるこ
とが阻止され、サージタンクをまわつて他気筒に
燃料が流れ込むことが防止される。したがつて、
混合気分配が乱されることが防止され、連続的に
安定した混合気を供給することができるので、全
気筒の着火空燃比領域を拡大することによつて低
燃費化、低エミツシヨン化、出力安定化をはかる
ことができる。
[実施例] 以下に、本考案に係る吸気系のフユーエルイン
ジエクタ取付構造の望ましい実施例を図面を参照
して説明する。
第1図および第9図は本考案の一実施例に係る
吸気系のフユーエルインジエクタ取付構造を適用
したエンジンのインテークポート近傍の構造を示
している。図中、1はエンジンの本体で、各気筒
2にそれぞれ第1のインテークポート4、第2の
インテークポート3と2つのエキゾーストポート
5を備えた4バルブエンジンから成つている。エ
ンジン本体1のインテークポート3、4はインテ
ークエアコントロールバルブボデー9およびイン
テークマニホルド100を経てサージタンク6に
接続されている。インテークエアコントロールバ
ルブボデー9およびインテークマニホルド100
はそれぞれエンジン本体1の第2のインテークポ
ート3、第1のインテークポート4にそれぞれ連
なる第2のインテークポート3、第1のインテー
クポート4を有している。そして第2のインテー
クポート3、第1のインテークポート4は、サー
ジタンク6で互に合流している。
第2のインテークポート3は、エンジン本体1
部においてストレートポートに構成されており、
第1のインテークポート4はエンジン本体1部に
おいて第2のインテークポート3から離れる方向
に湾曲する湾曲ポートに形成されている。
第2のインテークポート3には、サージタンク
6より下流に、インテークエアコントロールバル
ブ7が配設されていて該第2のインテークポート
3が開閉できるようになつている。他方の第1の
インテークポート4にはインテークエアコントロ
ールバルブ7は設けられていない。
エンジン本体1の第2のインテークポート3、
第1のインテークポート4はエンジン本体1部分
においてインテークエアコントロールバルブ7の
下流で、インテークポート3、4に沿つて部分的
に、連通しており、該連通部に電子制御式燃料噴
射装置(EFI)フユーエルインジエクタ8が設け
られている。2つのインテークポート3、4は、
連通部の下流で再び分かれる。フユーエルインジ
エクタ8は、インテークエアコントロールバルブ
7が設けられている第2のインテークポート3に
第1のインテークポート4より多量の燃料を噴射
できるように、第2のインテークポート3側にオ
フセツトして配設されている。このオフセツトに
は、フユーエルインジエクタ8の位置を第2のイ
ンテークポート3側にずらしたような場合も、フ
ユーエルインジエクタ8の噴出方向を第2のイン
テークポート3側に向けたような場合をも含む。
インテークエアコントロールバルブ7は、エンジ
ン本体1とは別体に形成されたインテークエアコ
ントロールバルブボデー9に装着され、インテー
クエアコントロールバルブボデー9はエンジン本
体1に取付けられる。
第2図および第3図はインテークエアコントロ
ールバルブ7およびインテークエアコントロール
バルブボデー9の構造を示している。図に示すよ
うにインテークエアコントロールバルブボデー9
は、エンジン長手方向に中央で2分された2分割
構成となつており、分割された各々のインテーク
エアコントロールバルブボデー半体9a、9bを
互に連結したものから成つている。
インテークエアコントロールバルブボデー9の
エンジン長手方向中央部には、インテークエアコ
ントロールバルブ7を開閉するためのアクチユエ
ータ10が配設されている。こののアクチユエー
タ10は、インテークエアコントロールバルブボ
デー半体9a、9bの間に設けられ、インテーク
エアコントロールバルブボデー9を2分割構成と
することにより中央配設構造を容易にとり得る。
アクチユエータ10よつて回動されるインテー
クエアコントロールバルブシヤフト11は、エン
ジン長手方向に延びる、インテークエアコントロ
ールバルブボデー9の中央部で分割された、それ
ぞれ別体に形成した一対のシヤフト11a、11
bから成る。そして、一対のインテークエアコン
トロールバルブシヤフト11a、11bは、イン
テークエアコントロールバルブボデー9の中央部
から、両端の位置にある第1のインテークポート
4a、4bの直前の位置迄で延びている。両端の
第1のインテークポート4a、4bは、インテー
クエアコントロールバルブ7が配設されない第1
のインテークポート4a、4bから成つており、
この両端のインテークポート4a、4bには、イ
ンテークエアコントロールバルブシヤフト11
a、11bは貫通もしなければ、突入もしていな
い。インテークエアコントロールバルブボデー9
の、隣接する第2のインテークポート3と第1の
インテークポート4の間の部分は、インテークエ
アコントロールバルブシヤフト9を支持する軸受
部12となり、該軸受部12にインテークエアコ
ントロールバルブシヤフト11のジヤーナル部1
3が回動自在に嵌合される。
インテークエアコントロールバルブシヤフト1
1のうち、第2のインテークポート3を貫通する
部分には、インテークエアコントロールバルブ7
が取付けられる。インテークエアコントロールバ
ルブ7のインテークエアコントロールバルブシヤ
フト11への取付けは、第5図に示すように、円
形断面を有するインテークエアコントロールバル
ブシヤフト11をインテークエアコントロールバ
ルブ7取付部のみ断面半円状14に形成し、該半
円断面の直径上に延びる平面図15に円板状のイ
ンテークエアコントロールバルブ7をあててねじ
16で固定することにより行なう。
インテークエアコントロールバルブシヤフト1
1のうち第1のインテークポート4(両端の第1
のインテークポート4a、4bを除く)を貫通す
る部分17は、第6図に示すように他の部分に比
べて細径化されている。この細径化は第1のイン
テークポート4内の吸気抵抗を小にするためにな
されるものである。
一方、インテークエアコントロールバルブボデ
ー9中央部に配設されるアクチユエータ10は、
第3図にとくに明らかに示されているように、両
側のインテークエアコントロールバルブボデー半
体9a、9bに向つて左右両側に延びるブラケツ
ト18を一体に有している。そして、このブラケ
ツト18をねじ19によりインテークエアコント
ロールバルブボデー半体9a、9bに固定するこ
とにより、一対のインテークエアコントロールバ
ルブボデー半体9a、9bは一体化されて、イン
テークエアコントロールバルブボデー9を構成す
る。また、一対のインテークエアコントロールバ
ルブボデー半体9a、9b間には、第2図にとく
に明らかに示されているように、両者間にわたつ
て延びかつ、両端がそれぞれインテークエアコン
トロールバルブボデー半体9a、9bに形成した
穴に圧入されるノツクピン20が設けられてお
り、該ノツクピン20によつても、インテークエ
アコントロールバルブボデー半体9a、9bは位
置決めされかつ互に一体的に固定される。このノ
ツクピン20はインテークエアコントロールバル
ブ7の開閉の全開位置を規制する全開ストツパと
しても機能する。
アクチユエータ10は、またインテークエアコ
ントロールバルブシヤフト11a、11bと第7
図、第8図に示されるように連結される。すな
ち、アクチユエータ10からはロツド21が延び
ている。該ロツド21は、一方のインテークエア
コントロールバルブシヤフト11aに固定された
インテークエアコントロールバルブシヤフト11
aと一体に回動する第1のレバー22にピン23
を介して枢結されている。他方のインテークエア
コントロールバルブシヤフト11bには第2のレ
バー24が該インテークエアコントロールバルブ
シヤフト11bと一体に回動するように取付けら
れている。第1のレバー22と第2のレバー24
とは、若干の相対回動ができるようになつてお
り、かつ第1のレバー22に取付けた板ばね25
が第2のレバー24に取付けたピン26を押すこ
とにより、第1のレバー22が常に第2のレバー
24をインテークエアコントロールバルブ7を閉
じる方向に回動するように付勢する状態で、互に
連結されている。したがつてアクチユエータロツ
ド21は、第1のレバー22回動させてインテー
クエアコントロールバルブシヤフト11aを回動
させ、第1のレバー22は板ばね25、ピン2
6、第2のレバー24回動させてインテークエア
コントロールバルブシヤフト11bを回動させ
る。第7図中20、27はそれぞれインテークエ
アコントロールバルブ7の全開、全閉位置を規制
する全開ストツパ、全閉ストツパである。そして
28は全閉ストツパ27にあたる位置を調整でき
る調整ねじであり、29はその緩み止めスプリン
グである。
アクチユエータ10には吸気負圧が導かれる。
第2図において、インテークポート3の何れか一
つには負圧取出口30が設けられており、負圧取
出口30は図示を省略した負圧タンク、コンピユ
ータによつて制御される大気とも連通される三方
電磁弁を介してアクチユエータ10の負圧供給口
31に接続される。コンピユータは電磁弁の開閉
を制御することにより、エンジン速度に応じてイ
ンテークエアコントロールバルブ7を開閉する。
なお、32は絞り弁でサージタンク6の上流に
設けられており、全気筒に対して同時に吸気量を
制御する。
つぎに、上記のように構成された吸気系のフユ
ーエルインジエクタ取付構造における作用につい
て説明する。
サージタンク6からの吸気は、インテークマニ
ホルド100、インテークエアコントロールバル
ブボデー9、エンジン本体1のそれぞれに形成さ
れた第1のインテークポート3、第2のインテー
クポート4を通り、フユーエルインジエクタ8か
ら燃料を噴射され、混合気は燃焼室に吸入され
る。インテークポート3に装着されたインテーク
エアコントロールバルブ7は、コンピユータによ
る電磁弁の開閉によつてアクチユエータ10の作
動を制御することにより、その開閉が制御され
る。すなわち、エンジンの低、中速域ではインテ
ークエアコントロールバルブ7は閉じ、エンジン
の高速域ではインテークエアコントロールバルブ
7は開く。この開閉の制御により、低、中速域に
おけるトルク性能が良好に維持され、高速域にけ
る出力が確保される。
そして、吸気行程では、フユーエルインジエク
タ8が第2のインテークポート3側にオフセツト
されているので、燃料は主に第2のインテークポ
ート3すなわちストレートポートを通つて各気筒
の燃焼室内に吸入される。そして、吸排気行程の
バルブタイミングのオーバラツプにより、第1の
インテークポート4、第2のインテークポート3
に残存していた燃料が吹き返されるが、このと
き、第1のインテークポート4の残存燃料はその
湾曲ポートの形状により第2のインテークポート
3側に流入しようとし、第2のインテークポート
3の残存燃料はそのストレートポートの形状によ
りそのまま第2のインテークポート3を上流側に
向つて流れようとする。すなわち、残存燃料は第
2のインテークポート3内を上流に向つて流れよ
うとするが、第2のインテークポート3にはイン
テークエアコントロールバルブ7が設けられてい
るので、インテークエアコントロールバルブ7の
閉じ時には、そこで遮断され、それより上流側に
は流れない。したがつて、サージタンク6への燃
料の吹き返しは軽減され、サージタンク6をまわ
つて吹き返し燃料が他の気筒に流れ込むことが軽
減される。
このようにして各気筒間の空燃比のばらつきが
小さくなると、着火空燃比領域が拡大され、その
拡大された着火空燃比領域から省燃費領域を選択
することができるので、燃費が改善される。ま
た、シリンダへの供給空燃比も連続的に安定する
ため、エンジンの回転むら等が無くなり、過渡応
答性もよくなる。
また、上記のような吸気系の構造においては、
従来はすべてのインテークポートにシヤフトが貫
通していたのに対し、両端の第1のインテークポ
ート4a、4bにおけるインテークエアコントロ
ールバルブシヤフト11の貫通構造が廃止されて
いる。したがつて、その分だけ両端の第1のイン
テークポート4a、4bのポート断面積が増大さ
れ。吸入される吸気量が増大してエンジン出力は
増大される。とくに第1のインテークポート4
a、4bは、エンジンの低、中速域と高速域の全
域を通して吸気の流れるポートであり、すべての
速度域にわたつてエンジン出力が増大される。
また、両端の第1のインテークポート4a、4
bにインテークエアコントロールバルブシヤフト
11が存在しないため、インテークエアコントロ
ールバルブによる吸気抵抗が発生しない。したが
つて、その分だけ従来構造に比べてエンジン出力
は増大する。
また、両端の第1のインテークポート4a、4
bは、第1図に示すように、インテークマニホル
ド100部位において中央の第1のインテークポ
ート4より湾曲の大きな管路構造をとるためそれ
だけ抵抗が大となるが、インテークエアコントロ
ールバルブシヤフトが存在しない分だけ抵抗が減
造少するので、互に相殺し合つて各気筒への流路
抵抗が均等化し、各気筒の混合気の分配が均一化
する。そして、混合気分配の改善を通して燃費も
向上する。
また、吸気抵抗の減少に関しては、インテーク
エアコントロールバルブシヤフト11の第1のイ
ンテークポート4貫通部位17の細径化も寄与し
ている。
また、アクチユエータ10のインテークエアコ
ントロールバルブボデー9における中央配設構造
は、さらに、インテークエアコントロールバルブ
7の円滑にして正確な作動を促す。並設されたイ
ンテークポートの片端にアクチユエータを置き他
側に回動のストツパを配設する従来構造において
は、インテークエアコントロールバルブシヤフト
にアクチユエータの大きな捩り力がかかるので、
シヤフトの捩れによつて各インテークエアコント
ロールバルブの開閉位置がずれ、円滑かつ正確な
バルブの開閉を期し難い。しかし、本実施例装置
では、インテークエアコントロールバルブシヤフ
ト11にかかる捩り力は、インテークエアコント
ロールバルブ7が吸気の流れから受ける開閉力だ
けで、この捩り力は本質的に大きくないので、イ
ンテークエアコントロールバルブ7の開閉が大幅
に円滑になる。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の吸気系のフユー
エルインジエクタ取付構造によるときは、つぎの
種々の効果が得られる。まずフユーエルインジエ
クタをインテークエアコントロールバルブを装着
した第2のインテークポート側にオフセツトさせ
たので、インテークエアコントロールバルブ閉じ
時に燃料の吹き返しをインテークエアコントロー
ルバルブで遮断でき、各気筒間の空燃比のばらつ
きを軽減させることができる。そして、この空燃
比のばらつきを小にすることによつて着火空燃比
領域を拡大でき、省燃費領域を選択することによ
つて燃費改善が可能になつた。さらに、シリンダ
への供給空燃比も連続的に安定するため、エンジ
ンの回転むら等がなくなり、過度応答性もよくな
つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るフユーエルイ
ンジエクタ取付構造を備えた吸気系の一部を断面
にして示したエンジン吸気系の底面図、第2図は
第1図のうちインテークポートとその近傍の正面
図、第3図は第2図の装着の底面図、第4図はイ
ンテークエアコントロールバルブシヤフトおよび
インテークエアコントロールバルブの平面図、第
5図は第4図のV−V線に沿う断面図、第6図は
第4図の−線に沿う断面図、第7図はアクチ
ユエータとその近傍の側面図、第8図は第7図の
装置の平面図、第9図は第1図の装置のフユーエ
ルインジエクタ近傍の断面図である。 1……エンジン、2……気筒、3……第2のイ
ンテークポート、4……第1のインテークポー
ト、7……インテークエアコントロールバルブ、
8……フユーエルインジエクタ、9……インテー
クエアコントロールバルブボデー、10……アク
チユエータ、11……インテークエアコントロー
ルバルブシヤフト、17……細径化部分、18…
…ブラケツト、100……インテークマニホル
ド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サージタンクとエンジンの各気筒とを連通する
    インテークポートを、各気筒毎に、全運転域にわ
    たつて使用される第1のインテークポートと、サ
    ージタンクより下流側にインテークエアコントロ
    ールバルブを有し主として高速域あるいは高負荷
    域に使用される第2のインテークポートとから構
    成し、かつ該第1のインテークポートと第2のイ
    ンテークポートとを第2のインテークポートに設
    けたインテークエアコントロールバルブ下流でか
    つ燃焼室への開口部より上流側で部分的に連通さ
    せた吸気系において、前記第1のインテークポー
    トと第2のインテークポートとの連通部にフユエ
    ルインジエクタを設置し、しかも該フユーエルイ
    ンジエクタを、前記第2のインテークポートに第
    1のインテークポートより多量の燃料を噴射する
    ように、前記第2のインテークポート側にオフセ
    ツトさせて配置したことを特徴とする吸気系のフ
    エーエルインジエクタ取付構造。
JP5940583U 1983-04-22 1983-04-22 吸気系のフユ−エルインジエクタ取付構造 Granted JPS59165569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5940583U JPS59165569U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 吸気系のフユ−エルインジエクタ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5940583U JPS59165569U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 吸気系のフユ−エルインジエクタ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165569U JPS59165569U (ja) 1984-11-06
JPS633424Y2 true JPS633424Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=30189653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5940583U Granted JPS59165569U (ja) 1983-04-22 1983-04-22 吸気系のフユ−エルインジエクタ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165569U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699141B2 (ja) * 2005-08-30 2011-06-08 川崎重工業株式会社 並列複数気筒エンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105534A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Intake structure of multiple intake valve engine
JPS581654U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 積水化学工業株式会社 地下室

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105534A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Intake structure of multiple intake valve engine
JPS581654U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 積水化学工業株式会社 地下室

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165569U (ja) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61138824A (ja) 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US5718198A (en) Slide throttle valve for an engine intake system
US5803045A (en) Air intake slide throttle for an internal combustion engine
JP4032906B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH036328B2 (ja)
JPS633424Y2 (ja)
JP3433851B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2002221036A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0137152Y2 (ja)
JP2639720B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0244024Y2 (ja)
JPH032681Y2 (ja)
JPH05133234A (ja) 内燃機関の吸気制御弁装置
KR100765613B1 (ko) 유동 저항이 개선된 스로틀플레이트
JPH0133792Y2 (ja)
JPH036859Y2 (ja)
JPS588230A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH07332093A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6238874A (ja) 燃料噴射装置用スロツトルボデイ
JPH09119317A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH057483Y2 (ja)
JPS6380055A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2004124738A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2001073855A (ja) 筒内噴射式内燃機関