JPS61138824A - 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置

Info

Publication number
JPS61138824A
JPS61138824A JP59259062A JP25906284A JPS61138824A JP S61138824 A JPS61138824 A JP S61138824A JP 59259062 A JP59259062 A JP 59259062A JP 25906284 A JP25906284 A JP 25906284A JP S61138824 A JPS61138824 A JP S61138824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
surge tank
valve
partition wall
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259062A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Wada
裕樹 和田
Kimihide Horio
公秀 堀尾
Kazu Abe
安部 計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59259062A priority Critical patent/JPS61138824A/ja
Priority to US06/805,740 priority patent/US4738229A/en
Publication of JPS61138824A publication Critical patent/JPS61138824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/021Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は内燃機関の吸気装置に係り、より詳しくは、機
関の運転条件に応じて等価吸気管長を変化させることの
可能な吸気装置に関する。
〔従来技術〕
吸気系内の気柱の共振周波数をエンジンの吸気弁の開閉
周波数にマツチングさせると、気柱の慣性を利用して吸
入空気を効率良くシリンダに充填でき、より大きなトル
クを得ることができることは周知である。かかる吸気充
填方式は慣性過給と称されている。気柱の共振周波数は
吸気系の等価吸気管長により定まるもので、通常の吸気
装置においては吸気管長は一定である。これに対し、自
動車用エンジンにおいては、回転数は広範囲に変動する
。従って、慣性過給を利用できる回転数域は限られるこ
ととなる。低速域において慣性過給効果を発揮させて大
きなトルクが得られる様に吸気管長を長く設定すると、
高速域において慣性過給を利用できない。その反対に、
機関の最高出力を増加させるべく吸気管長を高速域に適
合させると、低速トルクを改善できないこととなる。
そこで、従来技術においては、各気筒ごとに2本の吸気
管を設け、一方の吸気管の長さを最高出力速度に適合さ
せ、他方の吸気管の長さをより低い速度に適合させた吸
気装置が提案されている(特開昭57−110765号
)。この吸気装置においては、少なくともいずれか一方
の吸気管の長さは常に機関回転速度に適合しないことと
なるので、出力の向上は不十分である。
機関の回転速度に応じて等価吸気管長を可変とした吸気
装置も提案されている。例えば、特開昭56−1158
18号、実開昭57−92021号、実開昭57−15
6067号、実開昭59−58736号に記載された吸
気装置では、吸気マニホルドは吸気管とエアベッセルと
枝管とで構成されており、吸気管は2つの吸気管路に分
割されている。エアベンセルには回転弁または摺動弁が
設けてあって、エアベンセルの内部空間を2つの吸気通
路に夫々連通した2つの空間に仕切ることができる様に
なっている。機関の低速回転時には回転弁または摺動弁
が閉じてエアベッセルの内部空間を2つに分割するので
、吸気マニホルド内には互いに独立した2つの吸気通路
が形成されることとなる。半数のシリンダには一方の吸
気通路から空気が供給され、他の半数のシリンダには他
方の吸気通路から空気が供給される。その結果、吸気マ
ニホルドの存効吸気管長を長くしたのと同様の効果が得
られ、低速回転域における慣性過給が確保される。他方
、高速回転時には回転弁または摺動弁が開らくので、エ
アベッセルの内部には1つの共通の空間が形成される。
このため、2つの吸気管路は一旦この共通の空間で合流
し、そこからシリンダに空気が供給されるので、有効吸
気管長を短縮したのと同様の効果が得られ、高速回転域
において慣性過給を行う様に吸気マニホルドが適合され
る。
また、特開昭58−129063号の第4図にはほぼ同
様の原理に暴く他の吸気装置が開示されている。
この吸気装置は前述したものとは異る構造を有し、エア
ベッセルを構成するサージタンクの内部空間は長手方向
隔壁により2つの容量空間に恒久的に分割されている。
吸気枝管により一方の容量空間は一群のシリンダに接続
され、他方の容量空間は他の一群のシリンダに接続され
ている。この隔壁   −には、サージタンクの吸入口
から最も離れた吸気枝管の位置において、バランス通路
と称する連通孔が設けてあり、この連通孔を介して2つ
の容量空間が互いに連通せられる様になっている。この
連通孔には機関高速回転時に開弁じ低速回転時に閉弁す
るポペット弁の形の制御弁が設けである。
従って、低速回転時にはポペット弁が閉じて2つの容量
空間の連通を遮断するので、各シリンダにはいずれか一
方の容量空間のみから吸気が供給される。このため、吸
気装置の有効吸気管長を長くした効果が得られる。他方
、高速回転時には、ポペット弁が開弁するので、連通孔
を介して2つの容量空間の間で空気が出入りすることが
できる。
このため、吸気行程にあるシリンダには対応する一方の
容量空間を通って空気が供給されると同時に、他方の容
量空間から連通孔を介して該一方の容量空間に廻り込ん
だ空気が供給される。その結果、有効吸気管長が短縮さ
れた効果が得られると共に吸気抵抗が減少し、高速トル
クを増加させることができる。
〔発明が解決しようとする間ツ点〕
しかし、前記吸気装置の問題点は、隔壁の連通孔を開閉
制御するためポペット弁を用いていることから、連通孔
の開口面積を大きくするのに限界があり、高速回転時に
連通孔を介して2つの容量空間の間で十分な量の空気を
流通させることができず、従って、高速時の有効吸気管
長を十分に短かくする効果を発揮できないということで
ある。
また、ポペット弁の開弁時にもポペット弁は連通孔に相
対峙しているため、連通孔を通って出入りする空気がポ
ペット弁に衝突し、高速時に吸気装置の吸気抵抗を十分
に小さくすることができないという問題がある。このた
め、高速トルクの増加が不十分であった。また、連通孔
は吸気枝管のところに配置されているため、ポペット弁
の弁座の加工は著しく困難である。
そこで、本発明は従来技術の畝上の問題点を解消するこ
とを目的とするもので、前記原理の吸気装置において、
高速回転時に2つの容量空間の間で十分な量の空気を抵
抗なく流通させることの可能な吸気装置構造を提供する
ことを目的とするものである。
本発明の他の目的は、制御弁の弁座を容易に加工するこ
とが可能で、制御弁を容易に取付けることができ、その
メンテナンスを容易に行うことの可能な吸気装置構造を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
前記型式の吸気装置において、サージタンクには吸気入
口から最も遠い吸気枝管を越えて吸気入口とは反対方向
に突出した延長部を設け、連通孔はこの延長部の隔壁に
設けると共に、制御弁は蝶型弁で構成したことを特徴と
するものである。
制御弁として蝶型弁を用いたことにより、連通孔の開口
面積はポペット弁に較べ著しく増大させることが可能と
なる。また、蝶型弁はその開弁時には連通孔に垂直な姿
勢をとるので、連通孔および蝶型弁を吸気入口から最も
離れた吸気枝管より更に後端側に配置したことと相俟っ
て、吸気入口から最も離れた吸気枝管に入る空気が開弁
時の蝶型弁に衝突することがない。従って、高速回転時
の吸気抵抗は小さくすることができる。
本発明の好ましい実施態様においては、制御弁を備えた
サージタンク延長部はサージタンク残部を構成する本体
部分から独立した別個のバルブアッセンブリを構成し、
このバルブアッセンブリは本体部分とは別個に製造され
着脱自在に本体部分に装着される。この様にバルブアッ
センブリを別体としたので、蝶型弁の弁座は著しく容易
に加工することができる。従来の様にサージタンクと一
体の隔壁部分に連通孔を形成する場合には、弁座を加工
するためには旋盤等の工作機械にサージタンク全体を固
定せねばならず、弁座の機械加工が極めて困難であった
。また、バルブアッセンブリを別体としたことにより、
構成部品のメンテナンスが著しく容易になると共に、故
障時にはバルブアッセンブリのみを簡単に交換すること
が可能ととなる。
〔実施例〕
次に、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は燃料噴射式v6エンジンに本発明の吸気装置を
適用したところを示す模式的一部切り欠き平面図で、エ
ンジン本体10は夫々3つの気筒(破線円12で示す)
を備えた2つのバンク14A。
14Bを有する。各気筒への吸入空気は、エアクリーナ
16.エアフローメータ18.スロットルボデー20.
吸気装W22を介して供給される。
吸気装置22は、1つのサージタンク24と、それと一
体または別体の6つの吸気枝管26A〜26Fとで構成
される。各吸気枝管26A〜26Fにはインジェクタ2
8が周知の態様で設けてあり、吸気枝管から各気筒の燃
焼室に吸入される空気に燃料を噴射して混合気を形成し
得る様になっている。
サージタンク24はエンジン長軸に平行に延長した細長
い中空の外殻30を備えており、その上原端にはスロッ
トルボデー20に接続される吸気人口32が設けである
。サージタンク24は更にその上流端から下流端まで長
手方向に延長した隅壁34を備え、外殻の内部空間はこ
の隅壁34により2つの容量空間36と38とに分割さ
れている。夫々の吸気枝管26により、一方の容量空間
36は第1バンク14Aの気筒の燃焼室に、他方の容量
空間38は第2バンク14Bの気筒の燃焼室に接続され
る。各バンク14A、14Bには排気マニホルド40A
、40Bが設けである。
第1図から分る様に、サージタンク24は吸気人口32
から最も離れた吸気枝管26Fを越えて吸気人口32と
は反対方向(第1図の右方)に延長した延長部42を備
えている。このサージタンク延長部42は外殻延長部4
4と隔壁延長部46(第1図にはその一部のみを模式的
に示した)とで構成されている。本発明の好ましい実施
態様に従い、このサージタンク延長部42はサージタン
ク24の残部を形成する本体部分48とは別体に形成さ
れており、後述する如くボルトその他の固着手段により
着脱自在に本体部分48に固定されている。この本体部
分48と延長部42とでサージタンク24が形成される
。第2図から第4図を参照して後述する如く、隔壁延長
部46には蝶型弁50で開閉される連通孔が設けてあり
、サージタンク延長部42の外殻延長部44と隅壁延長
部46と蝶型弁50とアクチュエータ(第1図には図示
せず)とでバルブアッセンブリ52が構成される。
次に、第2図から第4図を参照してこのバルブアッセン
ブリ52について説明するに、バルブアッセンブリ52
のハウジングは外殻延長部44で構成される。ハウジン
グ44の内部はハウジングと一体の隔壁延長部46によ
って2つの室に分割るされており、これらの室は前記容
量空間36゜38の一部を成す。隔壁延長部46には弁
座を構成する開口(連通口)54が穿設しである。開口
54の機械加工を容易にするため、ハウジング44の側
壁には穴56が設けてあり、この穴56は例えば3本の
ネジ58で固着されるカバー60で閉鎖される。隔壁延
長部46の開口54は蝶型弁50によって開閉制御され
るもので、この蝶型弁50は隔壁延長部46とハウジン
グ44に枢支された弁軸62とそれにねし止めされた円
板状の締切り部材64から成る。
蝶型弁50を回動させるためにアクチュエータ66が設
けである。アクチュエータ66はダイアフラム68を挟
んで互いに巻き締められた2つ割りのハウジング70を
有し、ハウジング70の内部はダイアフラム68によっ
て負圧室72と大気室74とに分割されている。ダイア
フラム68はばね76によって大気室74側に付勢され
ている。
負圧室72には適当なホースにより負圧入ロア8を介し
て負圧制御装置(図示せず)から負圧が供給される。負
圧制御装置はエンジン回転数に逆比例した値の負圧を周
知の態様で発生するものである。ダイアフラム68には
出力ロッド80の一端が固定してあり、その他端はねじ
82により/’1ウジング44に軸支されたレバー84
の一端に枢着しである。レバー84の他端には連結ロッ
ド86の一端が枢着してあり、この連結ロッド86の他
端は弁軸62の外側端に固定されたアーム88に枢着し
である。締切り部材64の閉鎖位置を調節するため、ア
ーム88の一端に設けたストッパ90が調節ねじ92に
衝当する様になっている。
この様な構成であるから、エンジン回転数の低下に伴い
負圧室72内の負圧が上昇すると、ダイアフラム68は
吸引されてアーム88は第3図に鎖線で示した様に反時
計回りに回動し、蝶型弁50の締切り部材64は隔壁延
長部46の開口54を閉塞する。従って、サージタンク
24の容量空間36と38の連通は遮断され、第1バン
ク14Aの気筒には容量空間36のみから、そして、第
2バンク14Bの気筒には容量空間38のみから吸入空
気が供給される。その結果、吸気管長を長くしたのと同
様の効果が得られ、低回転数域において慣性過給を行う
ことができる。
反対に、エンジン回転数が上昇して負圧室72内の負圧
が低下すると、ばね76の作用によりダイアフラム6B
は第3図に示した位置に復帰し、蝶型弁50は第4図に
示した位置に回動する。この状態では、いずれかの容量
空間36.38内の空気は開口54を介して他方の容量
空間に自由に、 出入りすることができ、吸気行程にあ
る気筒には両方の容量空間36.38から空気が供給さ
れることとなる。その結果、吸気管長を短縮したのと同
様の効果が得られ、高回転数域において慣性過給を行う
べく吸気管長が適合せられる。また、サージタンク24
の流路断面積が倍増するので、吸気圧損が低減し、これ
が更に高速トルクの向上に寄与する。
第2図から分る様に、アクチュエータ66のハウジング
70はバルブアッセンブリハウジング44にねし止めさ
れたブラケット94により支持される。アクチュエータ
66のリンク機構は例えば2本のねしくその1本を第2
図に96で示した)でハウジング44に固定したカバー
98により保護される。この様に構成されたバルブアッ
センブリ52は例えば5本のねしくその1本を第4図に
100で示した)によりサージタンク本体部分48に締
結される。このため、バルブアッセンブリのハウジング
44には透孔を持ったボス102が設けである。
以上の説明では、本発明の吸気装置はV型エンジンに適
用されたものとして示した。しかし、この吸気装置は副
型エンジンにも等しく通用することができるものである
。第5図はその様な適用例を模式的に示すもので、サー
ジタンク124は本体部分148と延長部142とで構
成されており、この延長部142は第2図から第4図に
示したものと同様のバルブアッセンブリとして形成され
ている。
第1図の実施例と同様に、サージタンクの内部空間は隔
壁134によって2つの容量空間136,138に分割
されている。容量空間138は比較的短かい吸気枝管1
26D〜126Fにより第2.第4.第6気筒に接続さ
れ、容量空間136はサージタンク124の側方から下
方に湾曲した吸気枝管126A〜126Cにより第1.
第3.第5気筒に接続されている。
吸気装置の反対側においてエンジン本体1110には排
気マニホルド140が装置されている。この適用例にお
いても、吸気装置の作用は前述したところと同様であり
、エンジン回転数に応じて等価吸気管長が変化する。
〔発明の効果〕
以上に述べた様に、本発明の吸気装置においては、サー
ジタンクは吸気入口から最も離れた吸気枝管を越えて延
長した延長部を有し、サージタンク2つの容量空間を連
通する連通孔はこの延長部の隔壁に設けである。更に、
連通孔の制御弁は蝶型弁で構成しである。この蝶型弁は
開弁時には連通孔を出入りする空気流に平行な姿勢に回
動するので、空気の流通を妨げて吸気圧損を生じさせる
ことがない。また、この連通孔および蝶型弁はサージタ
ンク延長部に設けたので、吸気入口から最も遠い吸気枝
管に流入する空気が開弁状態の蝋型弁に衝突することが
ない。また、制御弁として蝶型弁を用いたことにより、
連通口の開口面積を極めて大きく設計することが可能と
なる。これらの結果、高速回転時の吸気抵抗を著しく低
減させ、出力トルクを大幅に向上させることができる。
更に、本発明の好ましい実施態様に従いサージタンク延
長部をサージタンク本体とは別個のバルブアッセンブリ
として構成する場合には種々の利点が得られる。即ち、
バルブアッセンブリはサージタンク本体に較べて小型で
あり、吸気枝管を備えていないので、連通孔は著しく容
易に加工することができる。また、バルブアッセンブリ
の点検時や故障時には簡単に取外すことができるので、
メンテナンスは著しく容易となる。また、必要に応じ、
バルブアッセンブリは交換することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射式v6エンジンに本発明の吸気装置を
適用したことを示す模式的平面図で、サージタンクは一
部切り欠いて示してあり、第2図はサージタンク本体部
分に取付けたバルブアッセンブリの斜視図で、取付けね
じは省略してあり、第3図は第2図のバルブアッセンブ
リの側面図で、カバーおよび取付けねじは省略してあり
、第4図は第3図のTV−TV矢視断面図で、アクチュ
エータは省略してあり、第5図は本発明の吸気装置を副
型エンジンに適用したところを示す模式的平面図で、サ
ージタンクを切り欠いて示したものである。 22・・・吸気装置、 24,124・・・サージタン
ク、26A〜26F、126A〜126F・・・吸気枝
管、30・・・外殻、   32・・・吸気入口、34
、134・・・隔壁、  36,38,136,138
 、・・・容量空間、42、142・・・サージタンク
延長部、44・・・外殻延長部(パルプアッセンブリの
ハウジング)、 48・・・サージタンク本体部分、50・・・蝶型弁、
52・・・ハルフ゛テッセンフ゛す、 54・・・隔壁の開口(連通口)、 66・・・アクチュエータ。 第1図 22−吸気装置 24−サージタンク 34− 隔壁 42− 延長部 5〇−蝶型弁 52  パルプアッセンブリ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1つのサージタンクと複数の吸気枝管とを備え多気
    筒内燃機関の燃焼室に燃焼用混合気または吸入空気を分
    配供給するための吸気装置であって、 前記サージタンクは、機関の長軸に平行に延長し上流端
    に吸気入口を備えた細長い中空の外殻と、長手方向に延
    長して前記外殻の内部空間を互いに並列配置された2つ
    の容量空間に分割する隔壁と、前記2つの容量空間を相
    互連通するべく前記隔壁に設けた連通孔、とを備えて成
    り、 前記吸気装置は更に前記連通孔を開閉する制御弁と前記
    制御弁を作動させるためのアクチュエータ、とを備えて
    成り、 前記吸気枝管は前記2つの容量空間を機関の2群の気筒
    の燃焼室に夫々連通し得る様に構成されており、 前記アクチュエータは機関運転条件に応じて前記制御弁
    の開度を制御して前記2つの容量空間の連通状態を変化
    させて、もって、機関運転条件に応じて吸気装置の等価
    吸気管長を可変とするべく作動する吸気管長可変式吸気
    装置において、サージタンクの前記外殻および隔壁は前
    記吸気入口から最も離れた吸気枝管を越えて前記吸気入
    口とは反対方向に突出した延長部を夫々有し、前記連通
    孔および制御弁はこの隔壁延長部に配置し、前記制御弁
    は蝶型弁で構成したことを特徴とする、多気筒内燃機関
    の吸気管長可変式吸気装置。 2、サージタンクの前記外殻延長部と隔壁延長部と制御
    弁とアクチュエータとはサージタンクの残部を構成する
    本体部分とは別体に形成されていて1つのバルブアッセ
    ンブリを構成しており、前記バルブアッセンブリは本体
    部分に着脱自在に装着されている特許請求の範囲第1項
    記載の吸気装置。
JP59259062A 1984-12-10 1984-12-10 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置 Pending JPS61138824A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259062A JPS61138824A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置
US06/805,740 US4738229A (en) 1984-12-10 1985-12-06 Internal combustion engine air intake system with variable effective length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259062A JPS61138824A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138824A true JPS61138824A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17328792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259062A Pending JPS61138824A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4738229A (ja)
JP (1) JPS61138824A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265960A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
JPH01187315A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH01187314A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2020526009A (ja) * 2017-06-12 2020-08-27 マイクロファイン マテリアルズ テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドMicrofine Materials Technologies Pte Ltd 費用効果が高い高曲げ剛性コネクタ及びそれから作製された圧電アクチュエータ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794886A (en) * 1987-04-01 1989-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device of an internal combustion engine
DE3868674D1 (de) * 1987-04-21 1992-04-09 Mazda Motor Einlassanlage fuer eine mehrzylinderbrennkraftmaschine.
JPH07113327B2 (ja) * 1987-10-01 1995-12-06 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2725034B2 (ja) * 1988-10-31 1998-03-09 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
AT400741B (de) * 1989-01-20 1996-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Ansaugsystem für brennkraftmaschinen mit mehreren zylindern, insbesondere in v-anordnung
AT404161B (de) * 1989-10-16 1998-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Ansaugsystem für mehrzylinder-hubkolben- brennkraftmaschinen
DE4014291C2 (de) * 1990-05-04 1994-03-10 Daimler Benz Ag Sauganlage für eine mehrzylindrige gemischverdichtende Brennkraftmaschine
US5704326A (en) * 1992-12-10 1998-01-06 Hitachi, Ltd. Air induction system for internal-combustion engine
US5377631A (en) * 1993-09-20 1995-01-03 Ford Motor Company Skip-cycle strategies for four cycle engine
US5408962A (en) * 1994-07-05 1995-04-25 Ford Motor Company Engine performance improvement
US6032634A (en) * 1994-11-02 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Air induction system for internal-combustion engine
DE19510528A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Verstelleinrichtung
DE19539078A1 (de) * 1995-10-20 1997-04-24 Mann & Hummel Filter Saugrohr
US5632239A (en) * 1996-04-16 1997-05-27 Chrysler Corporation Method of distributing air in an engine intake manifold
US6302752B1 (en) * 1998-07-29 2001-10-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for watercraft engine
US6544084B1 (en) 1999-06-17 2003-04-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for small watercraft
JP2001090619A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶用エンジンの吸気装置
DE60201942T2 (de) * 2001-05-15 2005-11-24 Keihin Corp. Einlasssystem für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
JP3820924B2 (ja) * 2001-06-20 2006-09-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変吸気装置及びその製造方法
DE10134850A1 (de) * 2001-07-17 2003-07-24 Mann & Hummel Filter Ansaugvorrichtung für einen mehrzylindrigen Verbrennungsmotor
JP3967127B2 (ja) * 2001-12-19 2007-08-29 愛三工業株式会社 絞り弁
DE60300523T2 (de) * 2002-06-18 2006-02-23 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Schwingungs- und lärmdämpfender Verbindungsmechanismus zum Befestigen von zwei mechanischen Komponenten
JP4357881B2 (ja) * 2003-06-12 2009-11-04 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JP2005264735A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yamaha Marine Co Ltd 過給機付きエンジン
JP2006002633A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Yamaha Marine Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2006037730A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Yamaha Marine Co Ltd 過給式エンジンの吸気装置
JP2006083713A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Yamaha Marine Co Ltd 過給装置の潤滑構造
JP2007062432A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Yamaha Marine Co Ltd 小型滑走艇
JP4614853B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-19 ヤマハ発動機株式会社 過給機の取付構造
DE102008046594A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Mahle International Gmbh Ventileinrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB127850A (en) * 1917-05-29 1919-06-19 Denis Tabor Brock Improvements in or relating to the Control of Fuel for Internal Combustion Engines.
US2235838A (en) * 1938-11-25 1941-03-25 Charles A Martin Speed regulator
US2315215A (en) * 1940-07-19 1943-03-30 Maybach Karl Internal combustion engine
DE2831985A1 (de) * 1978-07-20 1980-02-07 Saurer Ag Adolph Ansaugsystem fuer kolben-brennkraftmaschinen mit resonanzaufladung
JPS6014169B2 (ja) * 1980-01-16 1985-04-11 日産デイ−ゼル工業株式会社 多気筒機関の吸気装置
JPS5792021A (en) * 1980-11-29 1982-06-08 Shikoku Chem Corp Preparation of imidazole mixture assuming liquidity at room temperature
JPS57110765A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Yamaha Motor Co Ltd Intake unit for multiple intake valve type engine
JPS57148023A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Hino Motors Ltd Intake or exhaust device for diesel engine
JPS57156067A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Hitachi Ltd Resist coater
DE3202120A1 (de) * 1982-01-23 1983-07-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "wasserloesliche kupferkomplex-disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendng als farbstoffe"
GB2117043B (en) * 1982-03-10 1986-01-02 Ford Motor Co Regulation of i.c. engine intake manifold resonance characteristics
US4527392A (en) * 1983-04-20 1985-07-09 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Bypass valve actuator for inertia supercharging in multicylinder engines
JPS5958736A (ja) * 1983-08-26 1984-04-04 Hitachi Ltd 傍熱型含浸陰極用電子銃
JPS59130934A (ja) * 1983-11-22 1984-07-27 東陶機器株式会社 小便器洗浄装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265960A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
EP0265960B1 (en) * 1986-10-30 1991-09-04 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
JPH01187315A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH01187314A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2020526009A (ja) * 2017-06-12 2020-08-27 マイクロファイン マテリアルズ テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドMicrofine Materials Technologies Pte Ltd 費用効果が高い高曲げ剛性コネクタ及びそれから作製された圧電アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4738229A (en) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61138824A (ja) 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置
JP2639721B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
EP0675274A1 (en) Internal combustion engine
JPH0262688B2 (ja)
JPH04276127A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US6216666B1 (en) Intake passage arrangement in an internal combustion engine
JPS60164619A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP4032906B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61207822A (ja) 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法
JPH036328B2 (ja)
JPH07332181A (ja) 内燃機関の負圧供給装置
EP0551209A1 (en) Induction systems for internal combustion engines
US5190007A (en) Air induction system for an internal combustion engine
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JP2514563Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS60224922A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0377379B2 (ja)
JPS6193228A (ja) スライドバルブを用いたエンジンのアイドル機構
JPH03271558A (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JP3248429B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3334064B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0247236Y2 (ja)
JPH0528338Y2 (ja)
JP3244908B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0137152Y2 (ja)