JPS6333949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333949B2
JPS6333949B2 JP58237355A JP23735583A JPS6333949B2 JP S6333949 B2 JPS6333949 B2 JP S6333949B2 JP 58237355 A JP58237355 A JP 58237355A JP 23735583 A JP23735583 A JP 23735583A JP S6333949 B2 JPS6333949 B2 JP S6333949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrode
welded
metal
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58237355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130483A (ja
Inventor
Koichi Tejima
Michihiko Inaba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP23735583A priority Critical patent/JPS60130483A/ja
Publication of JPS60130483A publication Critical patent/JPS60130483A/ja
Publication of JPS6333949B2 publication Critical patent/JPS6333949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は電気抵抗溶接に供せられる溶接用電極
の改良に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 電気抵抗溶接に供せられる溶接用電極は、従来
一般にクロム銅等を素材として形成されている。
そしてその形状は、被溶接材に対する溶接仕様に
応じて、キヤツプチツプ型、ストレートチツプ
型、曲げチツプ型、更にはウエツジ電極型、バツ
クバー電極型、シーム電極型等、様々である。 然し乍ら、いずれの形状であるにしろ、この種
の溶接用電極にあつては次のような問題があつ
た。即ち、近年、電気抵抗溶接に供される被溶接
材としては、従来一般的な普通鋼板に加えて、亜
鉛鋼板、アルミニウムおよびアルミニウム合金、
更には銅および銅合金等と多様化している。この
ような被溶接材を電気抵抗溶接する場合、前記普
通鋼板を溶接する場合に比較して、その溶接用電
極に大きな電流を流すことが必要となる。このと
き、前記クロム銅を素材とする電極にあつては、
上記大電流によつて該電極と前記被溶接材とが合
金化したり、或いは溶着したりする等の不具合が
生じた。 そこで最近では、クロム銅からなる電極の、溶
接に直接関与する部分、つまり被溶接材との当接
面をAl2O3を分散させた銅合金にて形成したり、
或いは被溶接材が銅または銅合金であるときに
は、前記当接面をタングステン(W)にて形成す
ることが試みられている。ところが、このような
工夫によつて耐合金性や耐溶着性の向上を図り得
るが、その反面、その変形や割れ、更にはへたり
等を生じ易いと云う問題があつた。この種の問題
は、被溶接材における圧痕の変形、粗雑化を招来
し、溶接加工品の美観、商品価値を損わせる等の
不具合を招く。この為、前記電極の当接面の状態
を監視しつつ、該当接面を度度研磨して良好な得
接面を保つことが必要となり、溶接作業効率が悪
いと云う不具合があつた。 〔発明の目的〕 本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、普通鋼板以外の
被溶接材を電気抵抗溶接するに際しても、その合
金化や溶着を招来することがなく、しかも耐へた
り性の高い溶接用電極を提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明は、クロム銅あるいはクロム・ジルコニ
ウム銅等の高強度高導電性銅合金からなる電極本
体の、被溶接材に当接してその電気抵抗溶接に直
接関与する当接面に、その20〜70%の面積領域を
占めるように前記被溶接材に対して合金化し難
い、或いは溶着し難い金属、例えばAl2O3を分散
させた銅合金や、タングステン(W)やWC等を
含んだ銅合金を埋設した電極構造としたものであ
る。 即ち、へたりを防ぐ電極素材としてクロム銅
(Cr:0.6〜1.2)やクロム・ジルコニウム銅
(Cr:0.3〜0.7、Zr:0.15〜0.5)を電極本体とし
て使用し、被溶接材に対する合金化、および溶着
を改善する金属として、Al2O3、W、WCを0.2〜
10%含んだ銅、或いはWを0.2〜5%含んだ銀材
料等を用い、これを前記電極本体の当接面に、面
積にして20〜70%を占めるように埋設したもので
ある。 ここで上記埋設金属が当接面に対して占める面
積の割合、20〜70%は次のような意味を持つ。即
ち、前記金属の埋設面積を20%未満とした場合、
該電極の当接面の上記金属埋設領域以外の領域に
おける被溶接材との合金化が生じ易くなる。そし
てこの合金化によつて電極通電電流が低下し、結
局溶接強度の低下を招いたり、更には耐溶着性の
改善が望めなくなる。逆に前記金属の埋設面積を
その70%を越えるように定めると、耐溶着性の大
幅な改善を図り得るが、逆にそのへたりが早くな
る。そして溶接強度の低下や溶着が生じる以前
に、溶接加工品の商品性等の問題から前記電極の
当接面を研磨したり、あるいはその交換を行うこ
とが必要となる。従つて、従来構造の電極に比し
て何ら改善された点を見出すことができなくな
る。 従つてこのような理由から、前記電極の当接面
に埋設する金属の面積割合いを、その20〜70%に
設定することは、極めて重要な役割を果している
と云える。 〔発明の実施例〕 以下、図面を参照して本発明に係る溶接用電極
の実施例につき説明する。 第1図は所謂ハツト型の電極構造を示すもの
で、電極本体1の被溶接材(図示せず)との当接
面1aに、前述したように被溶接材との間で合金
化、溶着を生じない金属2を埋設した構造を示し
ている。また第2図a,bは、ブロツク型の電極
構造を示すもので、その電極本体3の当接面3a
に被溶接材との間で合金化および溶着を生じない
金属4を埋設した構造を示している。更に、第3
図a,bはシーム溶接用の電極構造を示すもの
で、円盤状の電極本体5の当接面5aを為す周端
面に、被溶接材との間で合金化および溶着を生じ
ない金属6を埋設した構造を示すものである。 いずれの電極構造(形状)にしろ、またこれ以
外の形状を為す電極であつても、その電極本体の
当接面に、面積にして20〜70%を占める割合い
で、前記の如く被溶接材との間で合金化および溶
着を生じない金属を埋設して、本構造の溶接用電
極が実現される。 しかして今、第1図に示す如き構造の溶接用電
極を、(0.6%Cr−0.3%Zr−Cu)合金を電極本体
1の素材とし、直径6mm〓の当接面1aに、
Al2O3を分散させた銅合金を金属2として埋設し
て形成した。このとき、前記当接面1aに対して
金属2が占める面積が10%、25%、44%、69%、
84%となる複数のサンプルを試作した。またその
効果を確かめるべく、比較例として一般的なクロ
ム銅(1%Cr−Cu合金)と、Al2O3を分散させ
た銅合金(Al2O3:0.7wt%)を用いた溶接用電
極を形成した。但し、これらの比較用電極は、電
極本体1のみからなり、他の金属2を埋設しない
構造のものである。 次表は、このような各種の電極を用い、厚さ
0.8mmt、50mm幅のZn鋼板を、溶接電流12500A、
300Kgの加圧、通電時間12Hzの交流なる条件で溶
接試験を行つた結果を示すもので、溶着およびへ
たりを中心に、その研磨が必要となる迄の打点回
数を比較したものである。尚、その打点距離は30
mmである。
〔発明の効果〕
この表に示す実験結果にて裏付けられるよう
に、本発明に係る構造の溶接用電極によれば、従
来構造の電極に比較して、研磨が必要となる迄の
打点回数を十分に多くすることができる。このこ
とは、電極の高寿命化が図られたことを意味し、
研磨の必要回数の削減を図り得る。従つて、溶接
ラインを度々止めて、電極の研磨を行う回数が少
なくなり、生産ラインの稼動効率の向上を図り得
る等の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の実施例に
係る溶接用電極の構造を示す図である。 1,3,5……電極本体、1a,3a,5a…
…当接面、2,4,6……被溶接材と合金化、お
よび溶着し難い金属(埋設金属)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気抵抗溶接に供せられる溶接用電極におい
    て、高強度高導電性の銅合金からなる電極本体の
    被溶接材に当接する当接面に、その20〜70%の面
    積領域を占めるように前記被溶接材と合金化し難
    い、或いは溶着し難い金属を埋設したことを特徴
    とする溶接用電極。 2 電極本体の当接面に埋設される金属は、
    Al2O3等を分散させた銅合金等からなるものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の溶接用電極。
JP23735583A 1983-12-16 1983-12-16 溶接用電極 Granted JPS60130483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23735583A JPS60130483A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23735583A JPS60130483A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 溶接用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130483A JPS60130483A (ja) 1985-07-11
JPS6333949B2 true JPS6333949B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=17014163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23735583A Granted JPS60130483A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260718A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nisshin Steel Co Ltd シーム溶接用電極
JP2008127586A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 分散強化合金の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202485U (ja) * 1987-06-11 1988-12-27
US5914057A (en) * 1997-02-04 1999-06-22 The Nippert Company Resistance welding electrode and process for making
US6047471A (en) 1997-11-20 2000-04-11 The Nippert Company Method of making a resistance welding electrode
JP5083930B2 (ja) * 2004-06-30 2012-11-28 日新製鋼株式会社 スポット溶接用電極
JP2008161929A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Tookin:Kk 合わせ材及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162528U (ja) * 1974-11-13 1976-05-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260718A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nisshin Steel Co Ltd シーム溶接用電極
JP2008127586A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 分散強化合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130483A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015816A (en) Resistance welding electrode and process
US4954687A (en) Resistance welding electrode and process
JPS6333949B2 (ja)
US6369347B1 (en) Aluminum alloy sheet for spot welding
JP3767147B2 (ja) 異種金属板のシーム溶接方法
EP1149654B1 (en) Method of resistance spot welding with optimized welding electrodes for aluminium
US7538293B2 (en) Spot welding tool for resistance welding of workpieces
JP2515562B2 (ja) 抵抗溶接用電極
US5334814A (en) Electrode for spot welding
US20200114458A1 (en) Spot weldment
US5436081A (en) Plated aluminum sheet having improved spot weldability
JPH0976074A (ja) 抵抗溶接用電極材及び抵抗溶接用複合電極並びにその製造方法
JPH10216959A (ja) 抵抗溶接用電極
KR920003189B1 (ko) 로울러 봉합용접기용 전극와이어
JP2907380B2 (ja) Al−Mg系合金の抵抗スポット溶接方法
US4469395A (en) Electrical termination comprising a soft aluminum lead and a terminal of hard aluminum alloy butt-welded thereto
JP6852036B2 (ja) 抵抗スポット溶接用電極チップ
JP2851203B2 (ja) Al−Mg系合金板の抵抗スポット溶接方法
JPWO2004096468A1 (ja) 複合棒およびその製造方法ならびに該複合棒よりなるアーク溶接用コンタクトチップおよび抵抗溶接用電極
JPH06210461A (ja) アルミニウム合金のスポット溶接方法
JPH01258875A (ja) 抵抗溶接用電極
JPH07164163A (ja) シーム溶接用ワイヤ及びシーム溶接方法
JPH02217190A (ja) 電気抵抗溶接用電極
JPS61226190A (ja) スポツト溶接用電極
JPS62101388A (ja) スポツト溶接用電極