JPS6333921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333921B2
JPS6333921B2 JP6037181A JP6037181A JPS6333921B2 JP S6333921 B2 JPS6333921 B2 JP S6333921B2 JP 6037181 A JP6037181 A JP 6037181A JP 6037181 A JP6037181 A JP 6037181A JP S6333921 B2 JPS6333921 B2 JP S6333921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
slab
steel strip
double
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6037181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175003A (en
Inventor
Mikio Shinozuka
Teruo Hiramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6037181A priority Critical patent/JPS57175003A/ja
Publication of JPS57175003A publication Critical patent/JPS57175003A/ja
Publication of JPS6333921B2 publication Critical patent/JPS6333921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • B21B2015/0021Cutting or shearing the product in the rolling direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、連続鋳造あるいは分塊圧延によつ
て倍尺巾のスラブを製造し、スリツト溝入りスラ
ブとし、このスラブから定尺巾の鋼帯を複数条製
造する倍尺巾スラブの圧延方法に関するものであ
る。 従来から連続鋳造、あるいは分塊圧延によつて
スラブを製造するにはスラブの寸法が大きい程時
間当りの生産量(T/H)は向上し、諸原単位は
低減するため能率的である。 したがつて従来は連続鋳造あるいは分塊圧延で
例えば定尺巾の2倍巾をもつ倍尺巾のスラブを製
造し、そのスラブを巾方向に2分割したのちそれ
ぞれのスラブを加熱次いで熱間圧延する方法、又
は倍尺巾スラブで熱間圧延後スリツターで分割す
る方法が行なわれている。 しかし、上述した倍尺巾スラブを分割して圧延
する方法では、切断後のスラブをそれぞれ個々に
熱間圧延するため加熱及び圧延時の能率向上は望
めない。又圧延後スリツターで分割する方法で
は、このスリツター分割の工程が新たに増加する
欠点があつた。 この発明はこのような欠点を除くもので、倍尺
巾のスラブをそのまま圧延し、かつスリツター分
割等の必要のない倍尺巾スラブの圧延方法を提供
するものでその要旨とするところは、倍尺巾スラ
ブのスラブ長さ方向に向けて、スラブ厚みの一部
を残して切断し、スリツト溝入りスラブとしたの
ち、加熱次いで熱間圧延して鋼帯となし、この鋼
帯の巾方向ならびに水平方向に対して角度をもた
せた2対のロールよりなる半裁ロールにより、該
鋼帯を分割して巻取ることを特徴とするものであ
る。 以下図面にもとづいて説明する。 第1図はこの発明の実施態様を示す図である。
は倍尺巾スラブを示す、スラブ1は連続鋳造あ
るいは分塊圧延により製造されるが、スラブ巾は
定尺巾の2倍の巾を有している。この倍尺巾スラ
ブ1の、スラブ長さ方向に向けて所定の鋼帯巾が
得られる位置に、スラブ厚みの一部を残して切断
する。2は切断線である。この切断は鋸或は連続
鋳造機の後にV字状の凸部を有する特殊ロールを
設け該ロールで切断を行なうが、スラブ厚の全部
を切断せず1〜2mm程度を残して切断する。この
発明の説明においては、第1図に示す如く倍尺巾
スラブの裏面側にスラブ厚みの1部を残して切断
した図を示したが、残肉部をスラブの表面側或は
板厚中央部に残してもよい。 即ち表面側から又は裏面側からのどちらか一方
から切断或は表裏両面から切断を行ないスラブ厚
みの1部を残してスリツト溝を入れればよい。こ
のスリツト溝入り倍尺巾スラブを加熱炉に装入し
て所定温度に加熱し、連続熱間圧延機により、粗
圧延、仕上圧延を行ない鋼帯となす。は圧延の
状態を示すもので、3は仕上圧延機であり、多く
のスタンドより構成されているが略して最終スタ
ンドの水平ロールのみを示す。スリツト溝入り倍
尺巾スラブはそのまま圧延されて倍尺巾の鋼帯コ
イル4として巻取られる。は巻取られた鋼帯コ
イルを示す、鋼帯コイル4はその厚みの一部は切
断されていないので、定尺巾の2倍の巾のコイル
となつている。次にこの鋼帯コイルを半裁ロール
により複数条の鋼帯に分割したのち巻取る。は
半裁ロールにより分割する状態を示すもので5は
半裁ロールである。第2図は半裁ロール5の拡大
図である。6a,6bは上ロール、7a,7bは
下ロールである。この上下ロールのロール軸は鋼
帯の巾方向に対して1〜5度の角度をもつてい
る。この角度によつて鋼帯は左右に拡げられる力
が加わる。又ロール軸は水平に対しても2〜4度
の角度をもつている。この角度は鋼帯を巾方向に
くの字に曲げる力が加わる。この両角度のある半
裁ロールにより倍尺巾をもつた鋼帯はくの字に曲
げられながら左右に拡げられ2条の定尺巾の鋼帯
に分割されて巻取られるものである。第1図は
2条の定尺巾の鋼帯8,8′を示すもので1回の
連続圧延により2条の定尺巾の鋼帯コイルの製造
ができるものである。 実施例についてのべる。 巾1300mm長さ10000mm厚さ265mmの所定巾の2倍
の巾をもつた倍尺巾スラブを連続鋳造により製造
した。その成分を第1表に示す。
【表】 このスラブの片面に、鋸を用いてスラブ巾中央
部をスラブの長さ方向に向けて、スラブ裏面に残
肉部1mmを残して切断した。このスラブを加熱炉
に装入して1200℃の温度に加熱して連続熱間圧延
機により粗圧延、仕上圧延を行ない厚さ2.5mm×
巾1300mmの倍尺巾の鋼帯コイルを製造した。この
とき鋼帯における残肉部は20μであつた。この倍
尺巾の鋼帯コイルを、アンコイラーで巻き戻しな
がら鋼帯の巾方向に対して2゜かつ水平に対して3゜
の軸角度をもつた半裁ロールにより分割して巻取
り、巾650mm×厚さ2.5mmの鋼帯を2条製造するこ
とができた。 以上のようにこの発明圧延方法は、連続鋳造あ
るいは分塊圧延によつて定尺巾の2倍の巾をもつ
た倍尺巾のスラブを製造し、熱間圧延工場におい
ては倍尺巾の鋼帯を製造し、この鋼帯を分割して
定尺巾の鋼帯を2条製造するもので連続鋳造ある
いは分塊工場では勿論、熱間圧延工場において
も、その時間当りの生産量(T/H)は倍増し、
諸原単位は約1/2に低減することが可能となつた
ものでその効果多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施態様を示す図、第2図
は半裁ロールの拡大図である。 1……倍尺巾スラブ、2……切断線、3……圧
延機、4……倍尺巾の鋼帯コイル、5……半裁ロ
ール、6……上ロール、7……下ロール、8……
定尺巾の鋼帯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 倍尺巾スラブのスラブ長さ方向に向けて、ス
    ラブ厚みの一部を残して切断しスリツト溝入りス
    ラブとしたのち加熱次いで熱間圧延して鋼帯とな
    し、この鋼帯の巾方向ならびに水平方向に対して
    角度をもたせた2対のロールよりなる半裁ロール
    により、該鋼帯を分割したのち巻取ることを特徴
    とする倍尺巾スラブの圧延方法。
JP6037181A 1981-04-21 1981-04-21 Rolling method for double width slab Granted JPS57175003A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037181A JPS57175003A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Rolling method for double width slab

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037181A JPS57175003A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Rolling method for double width slab

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175003A JPS57175003A (en) 1982-10-27
JPS6333921B2 true JPS6333921B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=13140201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6037181A Granted JPS57175003A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Rolling method for double width slab

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57175003A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100005663A1 (it) 2021-03-10 2022-09-10 Danieli Off Mecc Procedimento ed impianto per la produzione di prodotti laminati piani

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175003A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333921B2 (ja)
JPS5819361B2 (ja) 粗形鋼片の製造方法
JPH05154503A (ja) ステンレス小形形鋼の製造方法
JPS6249122B2 (ja)
EP0164265A2 (en) Method of rolling metal slab
JPS5919764B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
JPS6358042B2 (ja)
JPS6087903A (ja) 鋼板製造設備
JPH0794041B2 (ja) T形鋼の製造方法
JP4016733B2 (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
JPS60166104A (ja) 圧延によるリボン線成形方法
JPH0446602A (ja) 熱間粗圧延設備
JP2745432B2 (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPH06198313A (ja) 熱間仕上げ圧延機用ロール
JPH10277602A (ja) 平鋼を圧延するための圧延ライン
SU1176981A1 (ru) Способ гор чей прокатки полос
EP0234739A1 (en) The manufacture of metal strip
JP2577660B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法
JPH0155041B2 (ja)
SU740312A1 (ru) Способ прокатки заготовок
JPS59101204A (ja) 熱間連続圧延方法
SU255167A1 (ru) Способ прокатки толстых листов
JPS6221402A (ja) 平鋼の圧延方法
JPS58176003A (ja) 直交する2方向に不等厚な鋼板及びその製造方法
JPS59178103A (ja) 縞付き鋼板の製造方法