JPS6333760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333760B2
JPS6333760B2 JP55074007A JP7400780A JPS6333760B2 JP S6333760 B2 JPS6333760 B2 JP S6333760B2 JP 55074007 A JP55074007 A JP 55074007A JP 7400780 A JP7400780 A JP 7400780A JP S6333760 B2 JPS6333760 B2 JP S6333760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
vapor deposition
diaphragm
metals
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169993A (en
Inventor
Katsumi Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP7400780A priority Critical patent/JPS56169993A/ja
Publication of JPS56169993A publication Critical patent/JPS56169993A/ja
Publication of JPS6333760B2 publication Critical patent/JPS6333760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピーカ等の振動板の製造方法に関す
る。
ホーン型スピーカ、ドーム型スピーカ等の振動
板として金属が用いられる場合があり、例えばベ
リリウム、アルミニウム等の金属が用いられる。
この様な金属振動板を製造するためには通常は蒸
着による方法が採られており、軽量で剛性の高い
振動板を得ることが可能になつている。しかし乍
ら従来の蒸着による金属振動板は単一の種類の金
属を使用する場合が多く、かかる単体金属振動板
の場合は振動板の共振周波数の制御が容易でない
こと等の欠点があつた。また複数種の金属を用い
て合金の状態で蒸着を行う場合があるが、金属の
比重の差等の原因により、必ずしも振動板として
形成される合金の組成を一定に保つことができ
ず、均一な品質を保つことができないこと等の多
くの問題点があつた。
本発明は従来の蒸着による振動板の製造方法に
於ける上記の如き欠点を改善し、所望の振動特性
を有する金属振動板を安定して得ることが可能な
多層金属振動板の製造方法を提供することを目的
とする。
本発明による多層金属振動板の製造方法は、蒸
着用金属として異種の金属を層状に配置したもの
を使用し、かかる蒸着用金属を順次蒸発させるこ
とにより、多層の金属振動板を製造することが特
徴である。
以下、本発明の実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。第1図は本発明による振動
板の製造方法に使用する蒸着装置の一例を示して
いる。本図に於いて容器1の内部はほぼ真空に保
たれており、この容器1の内部にはホルダー2に
保持されたブロツク状の蒸着用金属3及びモータ
4により回転駆動される治具5が配置されてい
る。この治具5は製造すべき振動板の形状に合わ
せた形状に形成されており、蒸着用金属3の上部
の表面に電子ビーム等のエネルギー源を照射する
ことにより、蒸発させた金属がこの治具5の上面
に堆積して振動板6が形成される様になつてい
る。この蒸着装置は従来の装置とほぼ同様の構造
であるが、特に蒸着用金属3として柱状の形状の
ものを使用することが可能であることが特徴であ
り、これにより、多層の金属振動板を形成するこ
とが可能になつている。
次に本発明に於いて使用する蒸着用金属につい
て第2図から第4図を用いて説明する。第2図は
従来の蒸着方法で用いられる蒸着用金属を示して
おり、カツプ状のホルダー2内に単体若しくは異
種の金属が、破砕された粒状等の状態で保持され
ている。この様な金属を用いて蒸着を行う際に
は、電子ビーム等の照射により、この金属が表面
側から順次溶融、蒸発し、容器1内に分散するの
であるが、この場合の金属の蒸発速度を制御する
ことは容易でない。次に第3図には本発明に於い
て用いる蒸着用金属が示されており、この図で明
らかな様に蒸着用金属3は柱状の形状に形成され
ており、また枠状のホルダー2の下方から矢印の
如く、順次上昇可能なように設けられていること
が特徴である。また第4図にはこの蒸着用金属3
の断面が図示されており、この例では2種の金属
A及びBが水平方向に交互に層状に配置されてい
る。従つて蒸着装置内に於いてこの蒸着用金属3
の上面にエネルギー源を照射し、順次蒸発させる
ことにより、異なる金属を交互に蒸着装置内に分
散させることができる。また金属の蒸発に従つて
蒸着用金属3をホルダー2に対して順次上方に移
動させることにより、安定して金属を供給するこ
とができ、かつホルダー2からの蒸着用金属3の
突出量を制御することにより、蒸着装置内の金属
蒸気の濃度を制御することも可能になる。
第5図には本発明による製造方法に従つて製造
された振動板の一例が示されている。この図で明
らかな様に蒸着装置内の金属蒸気の組成の変化に
応じて下層部分から順次金属層が形成されてい
る。また斜線で示した各金属の単体層の間の部分
はその両側の層を形成する金属の合金であり、連
続的な組成の変化を得ることもできる。この様に
して形成された多層の金属振動板は単体の金属振
動板に比較して優れた音響特性を示すが、また
各々の層の間に合金が形成されるため層間が剥離
する恐れがなく、また熱や、圧力等のストレスに
対して充分な耐久性が得られることが利点であ
る。例えば2種の金属としてベリリウム及びアル
ミニウムを用いた場合にはベリリウム単体の場合
の低密度、高剛性という特性を維持しつつ機械的
強度を改善することができ、またベリリウム及び
銅を用いて振動板を製造する場合には、振動板の
共振周波数を分散させ、性質を改善するために効
果が大である。
以上の様に本発明による振動板の製造方法は極
めて容易に多層の振動板を形成することが可能で
あり、特に形成された振動板の各々の層の層厚や
単体金属層及び合金層の比の値は蒸着用金属の太
さや、蒸着時に於ける上昇速度を制御することに
より所望の値を得ることができる。
また蒸着用金属は3種以上の金属を用いること
も可能であり、また各金属層を柱状に配置するた
めには外側からのカシメによる一体化等の方法を
採ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による振動板製造方法に於いて
使用する蒸着装置の一例を示す図、第2図は従来
の蒸着用金属の一例を示す図、第3図及び第4図
は本発明に於いて使用する蒸着用金属の一例を示
す図、第5図は製造された振動板の一例の断面図
である。 主要部分の符号の説明、1……容器、2……ホ
ルダー、3……蒸着用金属、4……モータ、5…
…治具、6……振動板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2種類の金属を各々異なる層とし
    て積層配置した蒸着用金属塊を用い、前記蒸着用
    金属塊の最表層表面にエネルギー源を照射するこ
    とにより異種の金属層を順次蒸発させて所定の治
    具上に単一金属膜及び合金膜を順次蒸着させるこ
    とを特徴とする多層金属振動板の製造方法。 2 前記蒸着用金属塊は蒸着装置内において前記
    エネルギー源の照射位置に対して順次移動可能に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の多層金属振動板の製造方法。
JP7400780A 1980-06-02 1980-06-02 Manufacture for multilayer metallic diaphragm plate Granted JPS56169993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7400780A JPS56169993A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Manufacture for multilayer metallic diaphragm plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7400780A JPS56169993A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Manufacture for multilayer metallic diaphragm plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169993A JPS56169993A (en) 1981-12-26
JPS6333760B2 true JPS6333760B2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=13534583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7400780A Granted JPS56169993A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Manufacture for multilayer metallic diaphragm plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56169993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124252A (ja) * 2002-04-22 2004-04-22 Snecma Moteurs 電子ビーム使用の物理的蒸着によって基板上にセラミック被膜を形成する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936498A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Sansui Electric Co スピ−カ用振動板およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119777A (ja) * 1974-03-05 1975-09-19
JPS5568796A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Pioneer Electronic Corp Manufacture of speaker diaphragm

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119777A (ja) * 1974-03-05 1975-09-19
JPS5568796A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Pioneer Electronic Corp Manufacture of speaker diaphragm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124252A (ja) * 2002-04-22 2004-04-22 Snecma Moteurs 電子ビーム使用の物理的蒸着によって基板上にセラミック被膜を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169993A (en) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1927674B1 (en) Evaporation source and vacuum evaporator using the same
JP4828782B2 (ja) 中空カソードターゲットおよびその製造方法
RU95121114A (ru) Режущая пластина из спеченного изделия и способ ее изготовления
JPH0319613B2 (ja)
JPS6333760B2 (ja)
US3365787A (en) Method of making metal honeycomb sandwich structure
KR20210003668A (ko) 증착 장치
JPH0263284B2 (ja)
KR101630753B1 (ko) 비기체 연소합성을 위한 박막구조의 제조방법
JPS6254075A (ja) 蒸着ボ−ト
JPS6046182B2 (ja) 真空内被膜形成方法ならびに装置
JPH04323362A (ja) 多層膜の形成方法およびその形成装置
JPS5847118B2 (ja) 音響変換器用複層振動板およびその製造法
JP2004084072A (ja) 真空チャンバ内の基板上にグラジエント層を形成する装置及び方法
JP6482013B1 (ja) 構造体およびその製造方法
JPH03177563A (ja) 蒸発源用坩堝
CN115287603B (zh) 蒸镀方法
JPS5936498A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPS5911961B2 (ja) 音響部品用アルミニウム蒸着膜の形成方法
JPH0342036Y2 (ja)
KR0138040B1 (ko) 연속 진공증착 공정에서 균일한 조성의 합금 증착층을 갖도록 하는 이중 증발원의 배열 방법
JPH0314396B2 (ja)
JPS6022899A (ja) スピ−カ用振動板
JP5892694B2 (ja) 金属化フィルム製造方法
JPS58159097A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法