JPS6022899A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS6022899A
JPS6022899A JP13124283A JP13124283A JPS6022899A JP S6022899 A JPS6022899 A JP S6022899A JP 13124283 A JP13124283 A JP 13124283A JP 13124283 A JP13124283 A JP 13124283A JP S6022899 A JPS6022899 A JP S6022899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
skin
boron
speaker
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13124283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434359B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takeuchi
寛 竹内
Yoshiaki Maruno
丸野 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13124283A priority Critical patent/JPS6022899A/ja
Publication of JPS6022899A publication Critical patent/JPS6022899A/ja
Publication of JPH0434359B2 publication Critical patent/JPH0434359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスピーカ用振動板に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に、スピーカ用振動板は、その使用周波数帯域内に
おいて電磁変換系によって与えられる駆動力に対し、十
分な直線性を有して追従すると共に、全面が同位相で振
動(ピストン振動)することが理想とされている。また
、音波放射特性の面からは放射面を平坦にした、いわゆ
る平面振動板が理想とされている。この平面振動板では
分割共振を防いで、ピストン振動領域を広げるため、コ
ーン型やドーム型における形状効果による剛性を振動板
の厚みによってめており、その結果、振動板重量が増加
してスピーカの能率が低下するという欠点を有していた
。この欠点全改良する方法として、中空コアよりなる心
材の表面にスキン材を接着したサンドイッチ構造体によ
る振動板が実用化されているが、このようなサンドイッ
チ構造体を用いても十分な軽量効果は得られなかった。
そこで、更に効果を増すためにサンドイッチ構造体を構
成する材料を薄くして軽量化を図る試みがなされたが、
構成材金薄くすると機械的強度が低下し、組立中の座屈
、変形や動作中の部分共振(而1111き現象)を生じ
て音響14.性が低下するという問題があった。
このような平面振動板の重量的な欠点を改良するため、
低密度で弾性率の高い材料が望まれており、この要」〈
を満たす材ネ」としてボロンやベリリウムが知られてい
る。しかし、ボロンやベリリウl−幻、Ll−延、成型
などの機械加工性が悪いために複i′1]な形状に加−
]−8することがむずかしく、気相成長法や不活性雰囲
気中でのホゾ1−プレスなどの加工技術台・用いても、
その利用範囲は限られ、一般的な音響変換品用構造材料
として(」アルミニウムやチタンが中心であった。また
、前記したようなサンドインチ構造体の振動板ではスキ
ンHと心材の4M才・1物性のバランスも重要である7
9例えば、アルミニウムの心材にベリリウムやボLIン
などのスキンイ1’ k組み合わぜ/こ場合、スキン4
1にアルミニウドやチタンケ用いた時に比べて、AA料
物性による特例への寄りj、率が低くなり、十分にスキ
ン材の物111を生かすことがむずかしいものであった
。史にザンドイゾチ構命体より成るスピーカ用振動板の
心材としては第1図、第2図に示すようなハニカム材及
びリボン編組材などが実用化されているが、ハニカム材
の場合には第1図(イ)に示すように接着のために部分
的にセルが2重になるために重量低減度が低く、一方、
リボン編組材の場合には■3尺のリボン全小径で折り曲
げるため、材料に加に性が要求されるなどの欠点を有し
ていた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
その目的とするところは、軽量化と高剛性化により高性
能スピーカを実現することにある。
発明の構成 本発明は短皿状のリブ片を放射状に配列したコア利を構
成することによp1軽量化かつ高剛性化を実現したもの
である。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例を示すもので同図アは一部切
欠き平面図、同図イは正面図である。
21は短冊状リブ22を放射状に配列して構成したコア
材、24けリブをA1互に接着するだめの接着剤、23
は上記コア材の両面に接着剤により熱圧着したスキン拐
である。。
ここでコア拐22.スキン拐23を構成する材料の制心
について詳しく述べると、構成材がベリリウム及びその
合金の場合には機械的な圧延、切断工程によって所望形
状のスキン4」、リブ材が得られる。
一方ボロン及びその合金や複合材の場合には超高硬度で
脆性が高いため、機械曲論]−が不可能であり、真空蒸
着法などの気相成14技%lifによって平坦な膜(箔
)を作製する。平坦なボロン膜を得る1体的な気相成艮
条件の一例を示すと、スキン材23は第4図に示すよう
にマスクイA12を覆ったチタン基板11’QDC;イ
オンブレーティング装置13内に入れ、電子ビーム蒸着
法により作成することができる9、」−記DOイオンブ
レーティング装置13は第5図に示すように排気系金有
するペルジャー1内にノ、(板11とルツボ4全対向し
て配置し、とのルツボ4の近傍に熱電子加速電極と電子
ビームガン6を配置したものであり、上記熱電子加速電
極3の熱電子加速電源6と」二記、Ii(板の電源とし
てのイオン加速電源7を備えている。そして、ルツボ4
に蒸発源としてのボロン8を人Jする。この時、1〜3
×1O−5Torrの雰囲気中でボ、ロンを蒸発させ、
熱電子加速電極3に■70v−、印加し、ルツボ4から
発生する熱電子全加速してボロンの蒸発粒子と衝突させ
、ボロンをイオン化させることができる。また、ボロン
膜の生成中に基板11には生成初期から2分間、00.
5KV の11L圧を印加し、以後はO,1XVに下げ
て 26り〕間。
ブレーティングすれば基板11上に厚さ20μツノ7の
ボロン層14全生成させることができる。上記基板11
には厚さ30〜50μmのチタン箔ヲ用い、その表面を
直径28m1llの穴を開けたマスク利子2で覆ってお
くことにより所望寸法のボロン層14が生成できるもの
である。そして、ボロン層14の生成後、チタンを0.
5〜1.0%の濃度のフッ酸溶液で化学的に溶解除去し
てボロンの生成単膜よりなるスキン材を作成することが
できる。
一方、コアを形成するリブ材はスキン材と同様の条件で
作製したボロン膜をレーサー力・ツタ−で19i望形状
に切断することによってできる。以下に実施例、比較例
によって本発明の音響的な効果を;J、ず。
実施例1 上述した気相成長条件によって、厚さ2011m。
長さ14#J高さ1.2朋のホロン製リブを36本放射
状に配列し、中央部を溶剤型の接着剤で接着した後、そ
の両面に直径2BIf1m、厚さ20/i mのボ【]
ンスキン拐を接着して平板振動板全作製する。
実施例2 ノ111熱II:、延法により作製した厚さ26 pm
のベリいンノ、節から16径28mmのスギ7 vJ、
及び長さ14M、高さ1.2mmのリブ金切り出し、実
施例1と同様の1法で平板振動板を作製する。
比較例1 1すさ20/im、高さ0.9 mmの7′ルミニウム
リボンケ菊形状VC編組したコア(;」の両面に厚さ2
071 mの純ボロ/スキン利を温1i 200〜23
0″C1IE JJ 1〜2 kg / crlの条件
で熱1(−、荒し、直径28關。
厚さ約i mmの平板振動板を作製する。
比較例2 厚さ20μm、高さ0.gmmのアルミリボ/′金菊形
状に編んだコア(30両面に厚さ2071 mのアルミ
ニウムスキン材を温度200〜23o″C,H1d力1
〜2 hg / ctjの条件で熱圧着し、直径28 
mm 、厚さ約I mmの平板振動板を作製する。
以上で作製した各振動板の重量及び音響特性を下表に示
す。
表から明らかなように、実施例はいずれも比較例より軽
量であり、かつ第1次共振周波数が高く、高能率である
ことが判明した。
本実施例の構成によれば、短冊状のリブ片を放射状((
配列してコブA3を形成したものであり、特V亡ポ「ノ
ンやベリリウムは弾性率か高いので、支点間隔を広げて
も而Illき現象を生しにぐぐなり、リブ数の減少]て
よる大幅なli’1m 数比や、コアを高くして曲げ剛
)/1:の°増大をはかることが01能となる。このよ
うVCl−で軽量で高性能なスぐ一力用振動板を74)
ることかできる。なお放射状リブによるコア材では振動
板の組立時に捩りの応力がかかるとリブが傾斜して1」
的を十分に達成できなくなるがスキン偶の接着時にコア
刊が傾斜しないようにスペーリ゛ヲ用いたりあるいは接
着剤によってコアの中心部でリブを相!1′、に接着す
ることによって十分な強度が得られ1」的を達成するこ
とができる。
発明の効果 本発明によれば、スキン材の物1′1.全1.金十か(
−7で共4最周波数の大幅な向上を図ることが呂来ると
共に、その構造、使用(′A別の特徴音生η・して軽′
;11化をはかることができ、広占生帯域、高能率とい
うt+!? Ml:全具備した高性能スピーカ金提供し
つるものである。また、コア材は旬朋伏のリブの集合体
であるため、従来のリボン編組コアの欠点である編組工
程の復刊さをtT+Y消し、大幅なL数の低減と生産性
の向上を図ることができる利点全f]するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(ト)は従来の平板スピーカのハニカムコアの斜
視図、(イ)はぞの拡大図、第2図はリボン編組コアの
斜視図、第3図(ト)は本発明のスピーカ用振動板の一
実施例を示す一部切欠き乎面図、(1)はIL面図、第
4図は振動板の製造工程の説明図、第5図は振動板のス
キン材の作製のために使用するDOイオンブレーティン
グ装置の概略構成図である。 21・・・・・・コア(2,22・・・・・・短冊状1
jブ、23・・・・スキン材、24・・・・・・接着剤
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名苑1
図 (イ9 第2図 第3図 (アン ?4 ?f 23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)短冊状のリブ片全放射状に配列したコア材の両面
    にスキ/層を形成したことを特徴とするスピーカ用振動
    板。
  2. (2) コア材の短冊状の+1プ片の放射状中央部を接
    着剤で相互に接着したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のスピーカ用振動板。
  3. (3)スキン材、コア材のいずれか、又は両方をべ゛リ
    リウムで構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記戦のスピーカ用振動板。
  4. (4)スキン材、コア材のいずれか、又は両方をボロン
    で構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のスピーカ用振動板。
JP13124283A 1983-07-18 1983-07-18 スピ−カ用振動板 Granted JPS6022899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124283A JPS6022899A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124283A JPS6022899A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 スピ−カ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022899A true JPS6022899A (ja) 1985-02-05
JPH0434359B2 JPH0434359B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=15053324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13124283A Granted JPS6022899A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034781A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Beam-Tech Corporation スピーカ、スピーカ用の振動板およびサスペンション
CN107820193A (zh) * 2017-09-27 2018-03-20 江苏裕成电子有限公司 振膜与振膜制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815398A (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用振動板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815398A (ja) * 1981-07-22 1983-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用振動板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034781A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Beam-Tech Corporation スピーカ、スピーカ用の振動板およびサスペンション
KR100969904B1 (ko) 2005-09-20 2010-07-13 가부시키가이샤 빔텍 스피커, 스피커용 진동판 및 서스펜션
CN107820193A (zh) * 2017-09-27 2018-03-20 江苏裕成电子有限公司 振膜与振膜制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434359B2 (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603277B2 (ja) スピーカ装置
JP2001196883A (ja) 圧電共振素子の周波数調整方法
JPS6022899A (ja) スピ−カ用振動板
US4512435A (en) Diaphragm for loudspeakers
JPH045318B2 (ja)
JPS6046196A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58161496A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58159097A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPS58161495A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0158268B2 (ja)
JPS60237799A (ja) スピ−カ用振動板
JPH024552Y2 (ja)
JPS6362159B2 (ja)
JPS58159095A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPH0470840B2 (ja)
US4996119A (en) Speaker cone plate and method of forming
JPH0212797Y2 (ja)
JPS6347039B2 (ja)
JPS58182996A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0257097A (ja) スピーカーユニツトの振動板
JPH0119316B2 (ja)
JPS5970400A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58182993A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5983497A (ja) スピ−カ−用振動板
JPH0314396B2 (ja)