JPS60237799A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS60237799A
JPS60237799A JP9278884A JP9278884A JPS60237799A JP S60237799 A JPS60237799 A JP S60237799A JP 9278884 A JP9278884 A JP 9278884A JP 9278884 A JP9278884 A JP 9278884A JP S60237799 A JPS60237799 A JP S60237799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
aluminum
lithium alloy
beryllium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9278884A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kinoshita
克己 木下
Shoichiro Terauchi
正一郎 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP9278884A priority Critical patent/JPS60237799A/ja
Publication of JPS60237799A publication Critical patent/JPS60237799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ボイスコイルを巻装したボビンが取付けられ
、表面層と裏面層との間にハニカムコアを介在させ、或
いは表面層の裏面に裏面層が密着されている等の2層以
上の層で形成されているスピーカ用振動板の改良に関す
るものである。
〔発明の技術的背景〕
従来のこのような2層以上の層で形成されたスピーカの
振動板は、一層は紙、樹脂、アルミニウム、チタニウム
等が、他層は高音用スピーカとしてはベリリウムが密着
して、ハニカムコアを介在させる場合にはアルミニウム
が用いられるのが一般的である。
即ち、スピーカ用振動板は、その材料の特性として質量
が小さいこと、弾性率が大きく、又内部損失が適当に大
きいことが要求され、これ等の緒特性を満足するものと
して紙、樹脂、アルミニウム等が振動板として用いられ
ている。
これ等の振動板の材料は、特長を備えている反面欠点も
あるので、これを補うため近来は単体では用いられるこ
とは極めて稀で、その多くは他の材料との混合体、或い
は複合体として用いられている。
例えば、高音用のスピーカでは指向性を向上するために
ドーム形の振動板が用いられるようになってきているが
、この振動板はアルミニウム、チタニウム等の金属の薄
板で形成され、高音再生限界周波数を高くする上では効
果的ではあるものの金属振動板の特長を有するのみで、
他の材料がもつ特長はこれに期待することはできない。
そして、金属振動板として最も優れているものはべりリ
ウムであるが、薄膜加工上の問題点が多(、他の金属振
動板と同様なプレス加工で成型できるのは、ドーム径が
40〜50o+以下のものに限定されてしまう。
そのために、ベリリウム振動板は真空蒸着で製造するの
が一般的であり、その具体的な方法として次の2つの方
法がとられている。
その1は、アルミニウム箔を振動板の形状に成型し、そ
の上にベリリウムを真空蒸着法により積層させ、アルミ
ニウムとベリリウムの複合層とするものである。
その2は、銅箔を振動板の形状に成型し、その上にベリ
リウムを真空蒸着法で積層した後に、銅箔を硝酸等の薬
品でエツチング処理して銅76を除去し、ベリリウム単
体の振動板を形成するものである。
そのために、ベリリウム振動板は真空蒸着で製造するの
が一般である。
更に、ハニカム構造の振動板としては、表裏両面を形成
するスキン材としては、アルミニウムがその代表的な材
料であり、又チタン、ベリリウム等の材料が使用される
こともある。
これ等の材料の物理的性質は下表の通りである。
〔背景技術の問題点〕
ドーム形のベリリウム振動板は前述のようにして製造さ
れるが、第1の方法では第2の方法に比して安価には製
造できるが、基板であるアルミニウムの物理的性質が大
きく影響し、ベリリウム本来の物理的性質が損われてし
まう欠点を持っている。
これに比して第2の方法は、ベリリウム本来の物理的性
質がそのまま振動板の特性とはなるが、非常に高価なベ
リリウム単体で振動板として必要な膜厚を得なければな
らず、又エツチング処理という2.次工程を経なければ
ならないので、非常に高価な振動板となってしまう欠点
がある。
更に、ハニカム構造の振動板として、そのスキン材にア
ルミニウムを用いた時には、材料自体は安価で圧延性も
良く、多く使用されてはいるが、弾性率はあまり高くな
く、スピーカの特性の向上には限界を有するものである
又、チタンは弾性率も高く、圧延性も良いが、密度が大
きいため比弾性率がアルミニウムよりも劣っている。
そして、ベリリウムは密度、弾性率、比弾性率を総合し
て最も振動板に適した材料ではあるが、ドーム形の振動
板の場合と同様にその成型性、圧延性に問題があり、振
動板形状のスキン材が非常に高価なものとなってしまう
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、2N以上の層で形成されたスピーカ用の振動
板の従前の欠点を除去するため、少(ともその一層以上
をアルミニウムーリチウム合金で形成することにより加
工上の制限を無くし、安価であるにも拘らず、振動板と
しての特性も向上させることを目的とするものである。
以下本発明の一実施例を、第1図〜第3図に示すドーム
形の高音域用振動板について説明する。
アルミニウムーリチウム合金は、リチウムの含有率を増
大させると密度が低下し、弾性率が増大する。
以下に、リチウムの含有率(重量%)によるアルミニウ
ムーリチウム合金の密度、弾性率、比弾性率の相違を示
す。
このように、リチウムの含有率の増大にともない、密度
が低下し、弾性率が増大する傾向にある。
従って、リチウムの含有率の大きな程、振動板材料とし
ての特性が良好となるが、含有率が15重量%程度以上
となると弾性率の増大が頭打ちとなるため、振動板とし
て使用できるのはせし)ぜ1.>15重量%が限度であ
る。
又、匙弾性率について考えると、リチウム含有率1重量
%の場合は、アルミニウム(2,7X10”ctM /
 sec 2)に対して7.4%、3重量%の場合22
.2%、5重量%では37%大きくなり、振動板材料と
して極めてずぐれた特性であることがわかる。
そこで、リチウム含有率5重量%で厚さ30μのアルミ
ニウムーリチウム合金の薄膜で、ドーム形の振動板基材
1を形成し、その−面に、ベリリウム、ポロン等の弾性
率が大きく密度の小さし)材料を真空蒸着、スパッタリ
ング、気相成長等の適宜手段によりコーティングN2を
形成するものである。
例えば、真空蒸着で形成する場合には、第2図(1)に
示すように、所定のドーム形の振動板の形状に沿った基
材1がアルミニウムーリチウム合金の薄膜で形成されて
いる。
この基材1を第3図に示される蒸着槽20内にその周辺
をクランプ21でクランプさせて収容し、ベリリウム2
2を電子ビームの熱源23により蒸化させて真空蒸着法
により第2図(]I)に示すように基材1の下面に厚さ
30μのベリリウム層2を蒸着させ、最終的にクランプ
されていた外周部をプレスで除去し、第2図(I)に示
す振動板が形成される。
このようにして形成された、この実施例の振動板を従来
の振動板との特性の比較を下表に示す。
このように、前記実施例の振動板は、ベリリウム単体の
物理的特性よりは劣るが、金属単体では得られない物性
、例えば内部損失が大きく、分割振動が生じにくいもの
が得られ、アルミニウム+ベリリウム蒸着振動板と比較
すると、比弾性率は約15%大きくなっている。
これらにより、振動板自体を薄(、軽量化することもで
きるため、スピーカの効率が向上し、これによって磁気
回路の性能、重量とも小型、軽量化が図れる長所がある
〔他の実施例の説明〕
次に、本発明の他の実施例としてハニカム構造の振動板
を第4図について説明する。
前実施例で説明したように、アルミニウムーリチウム合
金は、リチウム含有量によってその物理的特性が変化し
、振動板として好ましい特性となる。
このようなアルミニウムーリチウム合金の薄膜を表裏両
面のスキン材5,6とし、これ等の間にハニカムコア7
を介在させて所要の振動板の形状に成型するものである
このアルミニウムーリチウム合金のスキン材5.6Bよ
、密度の小さい事から他の金属のスキン材と同重量とし
た場合、その厚さを大きくすることができるので形状剛
性を極めて増大させることができる。
即ち、従来多用されている10μ厚のアルミニウム薄膜
と比較すると、これと同重量、同面積ではアルミニウム
ーリチウム合金は、リチウム含有量が3重量%の場合は
10.9μ、5重量%の場合は11.6μ、10重量%
では13.6μの厚さとすることできる。
又へ逆に厚さ10μのアルミニウム薄1挨と同じ剛性を
得るためには、アルミニウムーリチウム合金は厚さを前
記の厚ざよりも薄くでき、スキン材の重量を軽くするこ
とができるものである。
〔発明の効果〕
本発明は叙上のように、2層以上の層で形成された振動
板の層を、少(とも一層以上をアルミニウムーリチウム
合金の¥#膜で形成したので、この薄膜の物理的性質に
より、2層以上の層で形成された振動板の特性を向上で
きるものである。
即ち、アルミニウムの場合に比しては軽量化が計られ、
高域分割振動周波数が上昇して高音域までピストン運動
が可能となり、可聴周波数帯域における周波数特性を平
坦にすることができ、又スピーカの能率向上に寄与する
ものである。
更に、ベリリウム単体の振動板のような加工上の制限が
な(なると共に、材料としての価格もベリリウムに比し
て廉価であるため、安価な振動板が提供できる。
そして、金属単体では得られない物性、例えば内部損失
が大きくなり、分割振動が起きにくい等の優れた効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を高音用のドーム形振動板に実施した場
合の一部拡大を含む断面図、第2図はその製造過程図、
第3図は蒸着時の断面図、第4図は本発明をハニカム構
造の振動板に実施した場合の断面図である。 ■・・・・・・振動板基材、2・・・・・・コーティン
グ層、56・・・・・・スキン材、7・・・・・・ハニ
カムコア。 特許出願人 パイオニア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2層以上の層で形成された振動板の該2層以上の層のう
    ち、少くともその一層をアルミニウムーリチウム合金で
    形成したことを特徴とするスピーカ用振動板。
JP9278884A 1984-05-11 1984-05-11 スピ−カ用振動板 Pending JPS60237799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278884A JPS60237799A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278884A JPS60237799A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 スピ−カ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237799A true JPS60237799A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14064156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278884A Pending JPS60237799A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175935A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Canon Inc 光学系駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175935A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Canon Inc 光学系駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135601A (en) Boron coated diaphragm for use in a loud speaker
US4470479A (en) Method of making metal coated foil speaker diaphragm
JPS60237799A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6119298A (ja) スピ−カ用振動板
JPS58161495A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5936498A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPH11266493A (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ
JPS62116100A (ja) マイクロホンの振動板
JPS6055797A (ja) スピ−カ−用振動板
JPS6382199A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
JPS5970400A (ja) スピ−カ用振動板
JPS607877B2 (ja) ボイスコイルボビン
TW202420842A (zh) 具有減低在共振頻率幅度的喇叭振膜結構及其製作方法
JPH0314396B2 (ja)
JPH04287498A (ja) 音響機器用振動板
JPS6119299A (ja) スピ−カ用振動板
CA1087105A (en) Speaker diaphragm and method of making the same
JP3109303B2 (ja) スピーカ用振動板及びその製造方法
JPS6022899A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60217795A (ja) スピ−カ用振動板
JP2533402B2 (ja) ボイスコイルボビン
JP2001148895A (ja) スピーカ
JP2001231091A (ja) スピーカ用振動板およびその製造方法
JPH034697A (ja) スピーカ振動板
JP3052577B2 (ja) スピーカ用振動板