JP2533402B2 - ボイスコイルボビン - Google Patents

ボイスコイルボビン

Info

Publication number
JP2533402B2
JP2533402B2 JP2176809A JP17680990A JP2533402B2 JP 2533402 B2 JP2533402 B2 JP 2533402B2 JP 2176809 A JP2176809 A JP 2176809A JP 17680990 A JP17680990 A JP 17680990A JP 2533402 B2 JP2533402 B2 JP 2533402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
bobbin
coil bobbin
present
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2176809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468700A (ja
Inventor
利秀 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2176809A priority Critical patent/JP2533402B2/ja
Publication of JPH0468700A publication Critical patent/JPH0468700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533402B2 publication Critical patent/JP2533402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、新規な材料を使用した電気音響変換器たと
えばスピーカのボイスコイルのボビンに関するものであ
る。
<従来の技術> 従来この種のスピーカのボイスコイルのボビンは、紙
を丹冊形に切断して、両端を合わせて筒状に丸めて、ボ
ビンを形成し、その上に導線巻着したもの。アルミ等の
金属の薄箔を、前記と同様に丸めてボビンに成形したも
の、ポリアミド、ポリイミド等の耐熱性の樹脂フィルム
を同様に丸めてボビンに成形したもの等が多用されてい
る。
<発明が解決しようとする課題> 従って、従来のこの種のボイスコイルのボビンは、次
のような問題を有していた。紙製ボビンは、本来的に耐
熱性が弱く、熱によって収縮の度合が大きいので、上に
巻いてあるコイル導線との接着が剥離して、磁気空隙擦
れの不良になる。また、金属箔のボビンは、ボビンが導
電性のために、エディカレントが発生して振動が抑制さ
れて、再生音質を劣化する。更に、ポリアミド、ポリイ
ミド等のボイスコイルボビンは、熱膨張率が大きく、か
つ、膨張の異方性があるため、変形して磁気空隙擦れ不
良になるというような種々の問題があった。
そこで、本発明はかかる従来の課題を解決するため
に、耐熱性の高い、熱膨張率の小さい新規な材料を用い
て成形したボイスコイルボビンを提供することを目的と
する。
<課題を解決するための手段> 該目的を達成するための本発明を、実施例に基づいて
説明すると、本発明は、新規な材料、すなわち、高弾性
で、方向性を持たない線状高分子材料であるポリベンズ
チアゾール(PBZT)を二軸延伸したフィルムを用いるこ
とにより、異方性の無い、耐熱性の高い、熱膨張率の小
さい、軽量、高弾性のスピーカ用ボイスコイルボビンと
なる。
<作用> 本発明は、このような構成としたものであるから、弾
性率の方向性による差がないという材料の本質的利点、
高い弾性率、高い剛性、という物性を巧みに利用してい
るから、スピーカに組み込んだ場合最適のボイスコイル
ボビンとして、優れた音響再生を可能ならしめ得ること
ができるのである。
<実施例> 以下本発明の実施例について説明する。
該実施例は、押し出し成形したPBZTシートを、二軸延
伸して50μm厚のシートに仕上げる。このシートは、長
さ0.1μm以下のミクロフィブリルのネットワークが形
成されていて、それぞれ0゜、45゜、90゜方向の線熱膨
張係数は、−7〜−3ppm/℃の範囲で等方向性を有する
ことを確認している。次に、このシートの物性を、ボイ
スコイルボビンに成形した本発明品の物性を、従来例と
比較すると次ぎのとおりである。
(PBZT)の分子構造式は次のとおりである。
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明し
たが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定
されるものではなく、本発明にいう構成要件を備え、か
つ本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する
範囲内において適宜改変して実施することができるもの
である。
<発明の効果> 以上の説明から既に明らかなように本発明のボイスコ
イルボビンは、剛性が大きく、材料の熱膨張率が極めて
小さく、耐熱性が高いので、大電気入力が入力しても、
ボビンが変形したり、導線との接着が剥離したりするこ
とはなく、磁気空隙擦れ不良も皆無になる。
また、比重が小さいので、ボイスコイルの質量が小さ
くなり、電気音響変換能率が高くとれ、再生音の最高周
波数は高く、従って再生音域は幅広く拡大される等の顕
著な効果を期待することができるに至ったのである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線状高分子材料であるポリベンズチアゾー
    ル(PBZT)を二軸延伸したフィルムを用いたスピーカ用
    ボイスコイルボビン。
JP2176809A 1990-07-03 1990-07-03 ボイスコイルボビン Expired - Lifetime JP2533402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176809A JP2533402B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ボイスコイルボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176809A JP2533402B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ボイスコイルボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468700A JPH0468700A (ja) 1992-03-04
JP2533402B2 true JP2533402B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16020221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176809A Expired - Lifetime JP2533402B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ボイスコイルボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533402B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219100A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
JPS6092329A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子複合体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0178496U (ja) * 1987-11-16 1989-05-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219100A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
JPS6092329A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468700A (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014212307A (ja) 電気音響変換フィルム
US3973150A (en) Rectangular, oriented polymer, piezoelectric diaphragm
JP2533402B2 (ja) ボイスコイルボビン
WO2017002573A1 (ja) 電気音響変換器
CA1100665A (en) Diaphragm for acoustic equipment
JP3456819B2 (ja) スピーカ及びその製造方法
CN112852077A (zh) 压电复合材料薄膜及其制造方法及压电式扬声器
JP2961200B2 (ja) スピーカ用振動板
JPS60261294A (ja) スピ−カ−用センタ−キヤツプ
JP3039082B2 (ja) スピーカ用振動板
JP3067360B2 (ja) スピーカ用振動板
JP3387370B2 (ja) スピーカ用振動板
JPS6359639B2 (ja)
JP3109303B2 (ja) スピーカ用振動板及びその製造方法
JPS58186300A (ja) マイクロホン用膜
JP3376677B2 (ja) スピーカ
JPS58222699A (ja) スピ−カ用振動板
JP2001231091A (ja) スピーカ用振動板およびその製造方法
JPS5986993A (ja) スピ−カ用振動板
JP3013587B2 (ja) スピーカ用ダストキャップ及びその製造方法
JPS6037897A (ja) ボイスコイル
JP2995929B2 (ja) スピーカ用振動板
JPH0349239B2 (ja)
JPH02179099A (ja) スピーカ用振動板
JPH0265399A (ja) スピーカ用振動板