JPH02179099A - スピーカ用振動板 - Google Patents

スピーカ用振動板

Info

Publication number
JPH02179099A
JPH02179099A JP33444588A JP33444588A JPH02179099A JP H02179099 A JPH02179099 A JP H02179099A JP 33444588 A JP33444588 A JP 33444588A JP 33444588 A JP33444588 A JP 33444588A JP H02179099 A JPH02179099 A JP H02179099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core member
graphite
diaphragm
skin
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33444588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712459B2 (ja
Inventor
Masatoshi Okazaki
岡崎 正敏
Kazuo Okuzawa
奥沢 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63334445A priority Critical patent/JP2712459B2/ja
Publication of JPH02179099A publication Critical patent/JPH02179099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712459B2 publication Critical patent/JP2712459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音響出力機器等に用いられるスピーカ用振動板
に関するものである。
従来の技術 近年、スピーカにはその音響特性の向上のため、ハニカ
ム構造体等複合構造物による振動板が用いられるように
なってきている。
以下にこの種の従来のスピーカについて説明する。第6
図は従来のスピーカの概略断面図を示すものである。同
図において、1はプレート、2はプレート1と共に磁気
回路を形成するマグネット、3は入力信号に応じて振動
するボイスコイル、4はスピーカのフレーム、6は一端
がフレーム9に固定されボイスコイル3を振動自由に平
衡支持するダンパである。6は音波を発生するハニカム
構造の平板振動板、7は平板振動板60周縁部に設けら
れ弾性力をもってその平板振動板6を支持するエツジ、
8はエツジ7を7レーム4に固定するガスケット、9は
ボイスコイル3の振動を平板振動板6に伝達するカップ
リングコーンである。
以上のように構成されたスピーカについて、第5図を用
いて以下その動作を説明する。
まず、ボイスコイル3に電気信号を通電すると、その向
きに応じて所定方向の磁界が発生し、磁気回路に対して
斥力または引力が生じる。その結果、ダンパ6によって
支持されながらボイスコイル3は磁気回路のギャップ内
を矢線ム方向に振動する。
−tしてカップリングコーン9がこの振動を平板振動板
6に伝達し、平板振動板6はこの振動に応じた音波を発
生する。従ってこの種のスピーカに用いられる平板振動
板6は軽くて高調性のものが望まれる。
次に、こうしたスピーカに利用される平板振動板6につ
いて、第6図を用いてその製造工程を説明する。
同図のハニカムコア部材16の製造工程において、まず
、第6図&に示すロール状のアルミ箔1゜を所定形状に
断裁したのち、第6図すに示すように接着剤11を一定
間隙ごとに塗布して接着剤塗布膜12を得る。次に、第
6図0に示すように接着剤塗布膜12を多数枚積層して
積層ブロック13を形成する。そして、第6図dに示す
ように積層ブロック13を所定幅で断裁してスライスブ
ロック14を得る。最後に、第6図6に示すようにスラ
イスブロック14をその上下方向に展張してハニカムコ
ア部材15を作成する。
同第6図のスキン部材19の製造工程において、まず、
第6図fに示すようにロール状のアルミ箔1eを所定形
状に断裁したのち、第6図gに示すように接着剤17を
全面に塗布して接着剤塗布膜18を得る。そして第6図
りに示すようにノ・ニカムコア部材15に対応した形状
に断裁してスキン部材19を作成する。平板振動板eの
最終工程において第6図1に示すようにl・ニカムコア
部材160表面にスキン部材19の接着面を接着しその
裏面に対しても同様に接着する(以後、裏面側のスキン
部材19を裏スキン部材19bと称する)。
この際、接着剤を早急に凝固させるために、接着面を高
温に維持しながら接着して第6図jに示すような平板振
動板6を得ている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる構成によれば原材料のアルミ箔自
体の厚さが20〜30μmと薄く、ノ・ニカムコア部材
16の多くの工程で変形を生じ易いという第1の欠点を
有していた。
また、表裏スキン部材19&、19bの接着作業に際し
、溶剤系接着剤を使用すると−・ニカムコア部材16に
封じられた溶剤が熱膨張し、表裏スキン部材1sa、1
ebの表面が凸凹形状となりやすいという第2の欠点を
有していた。
以上のように、アルミハニカムはその構造が複雑で、組
立にも高度の技術を要し製造効率が低いという欠点を持
っている。
さらに、スピーカの振動板は使用する周波数帯域にわた
ってピストン運動することが理想とされるが、振動中に
振動板が変形したり分割振動が生ずると音圧−周波数特
性、歪率1位相特性等が劣化し、高忠実度再生の妨げと
なる。アルミ・・二カムの振動板は、その振動板材料の
持つE/ρ(ただし、IC二弾性率、ρ:密度)は高く
、高域共振周波数もある程度高いものであるが、材料の
アルミの持つ内部損失係数tanδが低いため、音声信
号を入力したときの再生音は、金属的なくせのある音が
しやすいという欠点があった。
これらの問題点はすべて音響特性の劣化につながってし
まう。
第1の問題点の解決策として、ハニカムコア部材16の
替わりに樹脂の発泡体を利用することが考えられるが、
耐熱性、耐溶剤性に欠けるばかりか剛性が低下するとい
う新たな問題を生じてしまう。
また、第2の問題点の解決策として、溶剤を含有しない
無溶剤タイプのホットメルトフィルムを用いて熱圧着す
ることが考えられるが、アルミ箔が変形しないようにそ
の圧力は低圧(200〜300?/J)で注意しながら
熱圧着しなければならず、製造効率が低下するという新
たな問題を生じてしまう。
本発明は上記問題点に鑑み、組立が容易で製造工程にお
ける種々の変形等を防止し、製造効率が高く、耐熱性、
耐溶剤性、及び剛性を向上させ、振動中に振動板が変形
したり分割振動を生ぜず、高域周波数が高く優れた音響
特性を実現することのできるスピーカ用振動板を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明のスピーカ用振動板は
、鱗片状マイカと合成樹脂の複合物を成形したコア部材
の表裏面の少なくとも一方にスキン材としてグラファイ
トを用いたものである。
作用 本発明は、上記した構成により、非常に弾性率が高く、
これを振動板として用いた場合、振動板の曲げ剛性が非
常に大きく、振動中に振動板が変形したり分割振動が生
じない。また、スキン材としてグラファイトを用いてい
るため、比弾性率に/ρ(但し、X:弾性率、ρ:密度
)が大きく、これを振動板として用いた場合、スピーカ
の再生帯域がのびる。コア材として鱗片状マイカと合成
樹脂の複合物を用いた成形物を用い、スキン材としてグ
ラファイトを用いているため内部損失も高く、このため
、振動中に振動板が変形したり分割振動が生ぜず、金属
的なくせのある音を持たず、優れた音圧−周波数特性、
歪率、位相特性を持つスピーカを得ることができる。
さらに、この振動板のコア材には鱗片状マイカと合成樹
脂の複合物を成形して用いているため、組立が容易で製
造効率を向上させることができる。
実施例 以下本発明9一実施例のスピーカ用振動板について、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるスピーカの概略構成
断面図を示すものである。
同図において、21は鱗片状マイカと合成樹脂の複合物
を成形したコア部材、22&、22bはコア部材を表裏
から接着するグラファイトからなるグラファイトスキン
材である。
コア部材21の製造工程を説明すると、鱗片状マイカを
水中にて、分散、浮遊させ、紙を抄くのと同様の要領で
抄造し、熱風乾燥の後、エポキシ樹脂と硬化剤の混合物
の10〜20wt%)ル工ン溶液をシャワー含浸し、4
0〜60℃で温風乾燥してプリプレグを形成する。これ
を凹凸金型中で厚みを約20μmに規制しながら、16
0〜180℃で10〜40分硬化させ、高さ約1rmの
コア部材を成形する。本発明の一実施例のコア部材21
を第2図に示す。本例では、中心から放射状にコルゲー
ションを有する形状とした。(以下、マイカコア部材と
記載) 次に、スキン材21の製造工程を説明すると、まず、ポ
リイミド樹脂やポリオキサジアゾール樹脂を原料とした
厚さ20〜100μmのフィルムを形成する。次に、窒
素雰囲気中にて800〜1200”Cで熱処理をし、有
機物を分解ガスとして放出させる。この際分解ガスの放
出によりフィルムが発泡、膨張するのを防ぐため、フィ
ルムの表裏面から加圧を行い、フィルムの厚さを10〜
20μ重になるように規制しながら行う。そして、20
00〜3000℃にて焼成すると、第2図に示す通り、
その成分である炭素が焼結し、さらにグラファイト化し
たグラファイトスキン材22&。
22bが形成される。
また平板振動板20の最終製造工程を説明すると、マイ
カコア部材21の表裏面に対し、従来からのエポキシ樹
脂あるいは、ポリアミドフィルム等の無溶剤タイプの接
着剤を用い、グラファイトスキン部材22L 、22b
を熱圧着して第3図に示す平板振動板2oを得る。
このように、本実施例によれば従来のように、溶剤タイ
プの接着剤を用いることなく熱圧着することができる。
また、従来のノ・ニカムコア部材に比べてマイカコア部
材21の接着面積が大きくとれるため、グラファイトス
キン部材22m、22bを強固に接着させることができ
る。
前記製造工程で得られた素材と従来の材料素材の物性比
較を第1表に示す。
第1表において特にグラファイトの比弾性率は従来のア
ルミニウム、紙に比べ極めて高く、音の伝搬速度が速い
ことを示している。
またマイカエポキシ複合材の弾性率はアルミニウムと同
等の高い値を示しており、振動板を構成したときに十分
な剛性が得られることを示している。
一方、内部損失の値はグラファイト、マイカエポキシ複
合材共にアルミニウムに比べ、1桁以上高い値を示して
おり、不必要な振動を吸収する能力が高いことを示して
いる。
次に、第4図を用いて本発明の平板振動板を用いたスピ
ーカの周波数特性を説明する。
同図において、24は従来の平板状振動板スピーカの周
波数特性であり、23は本実施例の平板振動板スピーカ
の周波数特性である。ここで、周波数に対する音圧レベ
ル23は略100dBを維持したまま、人間の可聴帯域
の上限界と言われる20KH2まで伸びており、従来の
平板状振動板を用いたものに対して高周波数領域の音質
が向上している。
なお本実施例では振動板形状はφ28間、厚さ1.2簡
の円板状のものを用い、スピーカは、高音用のツイータ
とした。また、マイカコア部材21の厚みを20μm、
高さを1−、グラフフィトスキン部材22の厚さを10
〜20μmに規制したが、これに近い大きさであれば同
様な結果を得られる。さらに、マイカコア部材21にグ
ラファイトスキン部材22を接着剤によって接着してい
るが、これを限定するものではなく、本発明の精神に反
することなく変更することは当業者にとって容易である
発明の効果 以上のように、本発明は、コア部材に鱗片状マイカと合
成樹脂の複合物を用い、スキン部材にグラファイトを用
いたことによって、振動板の製造効率が向上し、製造工
程における種々の変形を防止し耐熱性、耐溶剤性、剛性
、内部損失が向上し優れた音響特性を実現することがで
きるなど、数々の優れた効果を得ることのできる振動板
を実mできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスピーカ用振動板の概
略構成断面図、第2図は同分解斜視図、第3図は同斜視
図、第4図はそのスピーカ用振動板を用いたスピーカの
周波数特性図、第6図は従来の平板振動板を用いたスピ
ーカの概略断面図、第6図は従来の平板振動板の製造工
程図である。 21・・・・・・コア部材、 22 IL、 22 b
・・・・・・グラファイトスキン材。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名π゛
−ネ版坂勤口反 zr ゛−マイpゴア## 第 図 第 図 第 図 第 図 5θO K び K 10に zOに 50に z ↑

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鱗片状マイカと合成樹脂の複合物を成形したコア
    部材と、前記コア部材の表裏面の少なくとも一方に設け
    たスキン材とを有し、前記スキン材にグラファイトを用
    いることを特徴とするスピーカ用振動板。
  2. (2)グラファイトとして、高分子シートを単独で炭化
    ・黒鉛化したものを用いた請求項1記載のスピーカ用振
    動板。
JP63334445A 1988-12-28 1988-12-28 スピーカ用振動板 Expired - Fee Related JP2712459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334445A JP2712459B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スピーカ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334445A JP2712459B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スピーカ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02179099A true JPH02179099A (ja) 1990-07-12
JP2712459B2 JP2712459B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=18277467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334445A Expired - Fee Related JP2712459B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スピーカ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116113599A (zh) * 2020-06-02 2023-05-12 奥拉石墨烯声学股份有限公司 包含石墨材料的薄片结构和制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546664A (en) * 1978-09-29 1980-04-01 Pioneer Electronic Corp Diaphragm for plate speaker
JPS60102094A (ja) * 1983-11-08 1985-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板スピ−カ用振動板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546664A (en) * 1978-09-29 1980-04-01 Pioneer Electronic Corp Diaphragm for plate speaker
JPS60102094A (ja) * 1983-11-08 1985-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板スピ−カ用振動板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116113599A (zh) * 2020-06-02 2023-05-12 奥拉石墨烯声学股份有限公司 包含石墨材料的薄片结构和制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712459B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042925B2 (ja) 音響発生器
WO2016158518A1 (ja) 電気音響変換器
WO2017002573A1 (ja) 電気音響変換器
JPH02179099A (ja) スピーカ用振動板
JP2995929B2 (ja) スピーカ用振動板
JP2001204094A (ja) スピーカ
JP3387370B2 (ja) スピーカ用振動板
JPS60171900A (ja) スピ−カ
CN221240491U (zh) 一种电声转换器及终端设备
JP3052577B2 (ja) スピーカ用振動板
JPH01108900A (ja) 振動板
JPH0888896A (ja) 複合圧電スピーカー
TW202420842A (zh) 具有減低在共振頻率幅度的喇叭振膜結構及其製作方法
JPS62289098A (ja) スピ−カ用振動板
JP2001148895A (ja) スピーカ
JPS61121700A (ja) 平板振動板
JPS6058640B2 (ja) 動電型電気音響変換器用振動板の製造方法
JPS59168799A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5917799A (ja) 圧電発音体
JPH0275298A (ja) スピーカ用振動板
JPS58138196A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60197A (ja) セラミツクス製スピ−カ−及びその製造方法
JPH01135296A (ja) スピーカ用振動板
JPH0262194A (ja) スピーカ用振動板
JPS6016793A (ja) スピ−カ用振動板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees