JP3109303B2 - スピーカ用振動板及びその製造方法 - Google Patents

スピーカ用振動板及びその製造方法

Info

Publication number
JP3109303B2
JP3109303B2 JP04334065A JP33406592A JP3109303B2 JP 3109303 B2 JP3109303 B2 JP 3109303B2 JP 04334065 A JP04334065 A JP 04334065A JP 33406592 A JP33406592 A JP 33406592A JP 3109303 B2 JP3109303 B2 JP 3109303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
film
speaker diaphragm
alumina film
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04334065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181598A (ja
Inventor
松弘 佐々木
信也 溝根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04334065A priority Critical patent/JP3109303B2/ja
Publication of JPH06181598A publication Critical patent/JPH06181598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109303B2 publication Critical patent/JP3109303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種音響機器に使用され
るスピーカを構成する主要部品の一つであるスピーカ用
振動板及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スピーカ用振動板に用いられる材料とし
ては、一般に紙や金属、あるいは樹脂などが主流に使用
されており、特に樹脂を用いたスピーカ用振動板の中
で、高信頼性と低歪率化を図る目的でナフタレンジカル
ボン酸とエチレングリコールからなる材料を高延伸化し
たポリエチレンナフタレートフィルム(以下、PENフ
ィルムと呼ぶ)を用いたスピーカ用振動板が使用されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記PE
Nフィルムからなるスピーカ用振動板は、高分子フィル
ムであるのでドーム形状に成形が容易で生産性が良く、
しかも安価で大量に供給できるという特長を有するもの
の、アルミニウムやチタニウム等の金属材料を用いたス
ピーカ用振動板に比べると硬度が低く、また剛性に欠け
るために低音域再生は容易であるが再生帯域が狭いとい
う課題を有していた。
【0004】これを解決するためにPENフィルムの膜
厚を薄くする方法があるが、この方法を用いると歪が発
生し、スピーカの耐入力面でビリツキとなって現われる
ばかりでなく、剛性に欠けるために高音域再生ができな
いという問題があった。
【0005】また、別の方法としてPENフィルムを用
いて所望の形状に成形したスピーカ用振動板の表面にダ
イヤモンドやアルミナなどの金属をコーティングして上
記課題を解決する方法もあるが、コスト面で高価になり
使用が限定されるという課題を有したものであった。
【0006】本発明は上記従来の課題を解決し、量産性
に優れて安価で、かつ高性能なスピーカ用振動板及びそ
の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明によるスピーカ用振動板は、PENフィルムの
片面または両面に5Å〜300Åの膜厚の網の目状又は
亀の甲状のアルミナ膜を形成した構成のスピーカ用振動
板としたものである。
【0008】
【作用】この構成により、PENフィルムの表面にアル
ミナ膜からなる金属を網の目状又は亀の甲状に形成し、
かつこの形成したアルミナ膜が均一な膜ではなく、クラ
ックや隙間を有した網の目状又は亀の甲状の膜であるた
め、上記隙間による効果で内部損失が大きくなる。ドー
ム形状のスピーカ用振動板に成形する際に硬質のアルミ
ナ膜を破壊することなくスピーカ用振動板を形成するこ
とが容易にできるために、内部損失を高めながらさらに
剛性が高くなり、歪を低減してより高音質の再生を行う
ことが可能なスピーカ用振動板を提供することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例によるスピーカ用振
動板について図面を用いて説明する。図1は本発明によ
るスピーカ用振動板の構成を示す断面図であり、図1に
おいて1はPENフィルムでナフタレンジカルボン酸と
エチレングリコールからなる材料を高延伸化したポリエ
チレンナフタレートフィルムであり、このPENフィル
ムの片面に酸素雰囲気中で反応型スパッタリング法によ
り厚さ約50Åのアルミナ膜2を形成したものである。
【0010】このアルミナ膜2を形成した本発明のスピ
ーカ用振動板と、従来例として表面に均一かつ緻密なア
ルミナ膜をコーティングしたPENフィルムからなるス
ピーカ用振動板の各物性値を比較した。
【0011】
【表1】
【0012】この(表1)から明らかなように、本発明
によるスピーカ用振動板は音速、内部損失ともに従来品
より優れていることがわかる。
【0013】また、上記アルミナ膜2は酸素雰囲気中で
反応型スパッタリング法により形成を行うものである
が、この方法を用いると膜厚が5Å程度から紐状のアル
ミナ膜2が形成され始め、この膜厚が増すに従ってアル
ミナ膜2は網の目状あるいは亀の甲状の構造に成長して
いき、膜厚が約300Åに達するとアルミナ膜2は全面
的に均一にかつ緻密に形成されるものであり、実用上最
も有効で効果が顕著な膜厚は50〜100Å近傍にある
と推測される。
【0014】なお、上記アルミナ膜の膜厚が50Åに形
成された場合のアルミナ膜の拡大図を図2に、同300
Åの場合を図3に示す。
【0015】次に上記本発明によるスピーカ用振動板の
材料を用いて、成形温度210℃、成形時間15sec
の条件で所望形状のスピーカ用振動板を成形し、これを
用いてスピーカを組み立てた。このスピーカの出力音圧
周波数特性を図4に示す。
【0016】また、このスピーカと、従来のスピーカ用
振動板を用いて同様に組立てた従来のスピーカの三次歪
特性を比較して図5に示す。
【0017】さらに、この本発明品と従来のスピーカの
音質評価結果を比較して図6に示す。
【0018】このように本発明によるスピーカ用振動板
は、PENフィルムの表面に形成されたアルミナ膜2が
網の目状あるいは亀の甲状の構造となっているため、こ
のPENフィルムを用いて所望形状のスピーカ用振動板
に成形する時のアルミナ膜2の伸びは硬質のアルミナ膜
2の網の目状又は亀の甲状の各隙間で緩和されて成形性
に大きな影響は及ぼさない。また硬質のアルミナ膜2に
は多数の隙間があり、この隙間による効果で大きな内部
損失を生じているといると思われる。このため本発明に
よるスピーカ用振動板は、基材のPENフィルム1が有
する剛性の高さに加え、表面に形成したアルミナ膜2に
より、高い内部損失を持つ構造となっている。従って、
本発明のスピーカ用振動板を用いたスピーカは、高音域
が繊細で、かつクリアーな音質を実現することができ
る。
【0019】なお、上記実施例ではアルミナ膜2の形成
はPENフィルムの状態で行い、これを用いてスピーカ
用振動板を所望形状に成形する場合について説明した
が、アルミナ膜2の形成はPENフィルムを成形してス
ピーカ用振動板を作成した後に行っても同様の効果が得
られることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によるスピーカ用振
動板は、クリアーで繊細な高音質の音響再生を実現する
ことが可能となり、更にアルミナ膜を表面にコーティン
グすることにより耐熱性、耐候性などの特殊環境による
物性の変化率を少なくすることが可能となるため、室内
用だけでなく、野外用や車載用などの用途にも使用する
ことが可能となり、安価で大量に生産できる工業的価値
の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるスピーカ用振動板の構
成を示す断面図
【図2】同実施例によるスピーカ用振動板の拡大図
【図3】同実施例によるスピーカ用振動板の拡大図
【図4】同実施例によるスピーカ用振動板を用いたスピ
ーカの出力音圧周波数特性図
【図5】同実施例によるスピーカ用振動板を用いたスピ
ーカと従来のスピーカの三次歪特性図
【図6】同実施例によるスピーカ用振動板を用いたスピ
ーカと従来のスピーカの音質評価結果を示すグラフ
【符号の説明】
1 PENフィルム 2 アルミナ膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−276998(JP,A) 特開 平1−256297(JP,A) 特開 昭60−55797(JP,A) 特開 昭53−129622(JP,A) 特開 昭62−136999(JP,A) 特開 昭62−263797(JP,A) 特開 平3−224398(JP,A) 特開 平2−152400(JP,A) 特開 昭64−67099(JP,A) 実開 昭59−106289(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 7/02 H04R 31/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも片面に5Å〜300Åの膜厚の
    網の目状又は亀の甲状のアルミナ膜を形成したナフタレ
    ンジカルボン酸とエチレングリコールからなるポリエチ
    レンナフタレートフィルムを用いてなるスピーカ用振動
    板。
  2. 【請求項2】ポリエチレンナフタレートフィルムにあら
    かじめアルミナ膜を形成しておき、これを所望形状に成
    形する請求項1記載のスピーカ用振動板の製造方法。
JP04334065A 1992-12-15 1992-12-15 スピーカ用振動板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3109303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04334065A JP3109303B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 スピーカ用振動板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04334065A JP3109303B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 スピーカ用振動板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181598A JPH06181598A (ja) 1994-06-28
JP3109303B2 true JP3109303B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=18273120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04334065A Expired - Fee Related JP3109303B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 スピーカ用振動板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109303B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1269793A4 (en) * 2000-03-03 2009-03-25 American Tech Corp PLANAR MAGNETIC SPEAKER WITH AN END

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181598A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190746A (en) Diaphragm material for moving coil loudspeaker, may be laminated or integral with surround
US4135601A (en) Boron coated diaphragm for use in a loud speaker
JP3109303B2 (ja) スピーカ用振動板及びその製造方法
US4273900A (en) Diaphragm for acoustic equipment
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JP3376677B2 (ja) スピーカ
JPH0434873B2 (ja)
JPS586440B2 (ja) オンキヨウキキヨウシンドウバン
JPS6363159B2 (ja)
JPH05122791A (ja) スピーカ用エツジ
JPS5810039B2 (ja) ヘッドホン用振動板
JP3067360B2 (ja) スピーカ用振動板
JPH06165290A (ja) ドーム型スピーカ用振動板
KR830000673B1 (ko) 스피이커 진동판
JPH05183983A (ja) スピーカ用振動板
JP3123279B2 (ja) スピーカ用振動板
GB2117998A (en) A microphone diaphragm
SU961160A1 (ru) Материал высокомодульной металлической диафрагмы дл громкоговорителей
CN106714050A (zh) 一种叶氏宽频带扬声器及其制作方法
JPH11266493A (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ
JP2961200B2 (ja) スピーカ用振動板
SU1137590A1 (ru) Материал высокомодульной металлической диафрагмы дл громкоговорител
JPH1127789A (ja) スピーカ用振動板
JPH05284597A (ja) スピーカ用ボイスコイル
JPH05183989A (ja) スピーカ用ダストキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees