JPS6333496A - 熱間鍛造用潤滑剤 - Google Patents

熱間鍛造用潤滑剤

Info

Publication number
JPS6333496A
JPS6333496A JP17656586A JP17656586A JPS6333496A JP S6333496 A JPS6333496 A JP S6333496A JP 17656586 A JP17656586 A JP 17656586A JP 17656586 A JP17656586 A JP 17656586A JP S6333496 A JPS6333496 A JP S6333496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
graphite
weight
water
hot forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17656586A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kanda
昇 神田
Masahisa Hirobe
広部 雅久
Shingo Kikuchi
慎吾 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro Chemical Industry Co Ltd filed Critical Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17656586A priority Critical patent/JPS6333496A/ja
Publication of JPS6333496A publication Critical patent/JPS6333496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱間鍛造用潤滑剤に関する。したがって本発明
は金属加工油剤を製造する産業分野および金属を加tす
る産業分野において利用できるものである。
従来の技術 金属の熱間鍛造には黒鉛を有効成分とする潤滑剤、すな
わち黒鉛を水に分散させてなる潤滑剤(以下水ベース潤
滑剤という)または黒鉛を鉱物油に分散させてなる潤滑
剤(以丁油ベース潤滑剤という)が多用されている。こ
れらの潤滑剤は、たとえばスプレ一方式または刷毛塗り
により型に塗布される。
ところで熱間鍛造では、被加工材料は通常は1000〜
1200℃に加熱されているから、この被加工材料から
の熱伝導によって型も80〜350℃に昇温する。この
ような型に潤滑剤が塗布されると、塗布された潤滑剤の
中の水分などの低沸点力が蒸発し、残留分が型面上に被
膜を形成して潤滑効果を発現する。
しかしながら上記の黒鉛を有効成分とする潤滑剤には、
下記のような欠点があるから、その改善が望まれている
まず水ベース潤滑剤には、型の温度が高くなると型の表
面における潤滑剤の被膜形成が十分に行なわれなくなり
、そのために潤滑効果が十分に発現されないという欠点
がある。
一方、油ベース潤滑剤には、引火による火災危険が大き
いという欠点がある。すなわち型が被加工材料に接触し
た瞬間に、型に塗布された潤滑剤が引火し、炎が機械周
辺に及んで火災を発生する危険がある。
発明が解決しようとする問題点 上記の現状であるから、型の温度が高くなっても潤滑効
果が発現し、しかも火災危険のない潤滑剤を提供するこ
とが本発明の目的である。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために本発明者らは鋭意研究の結
果、油ベース潤滑剤において特定量の黒鉛と水を特定量
の界面活性剤および増粘剤を用いて組成物中に分散させ
ることによって、すぐれた熱間鍛造用潤滑剤が得られる
ことを見出し、本発明に到達した。すなわち本発明は鉱
物油を基油とし、組成物全体に対して黒鉛5〜20重I
%、水1〜10重量%、界面活性剤3〜15重量%およ
び増粘剤0.3〜3重量%の割合で混合した熱間鍛造用
潤滑剤である。
以下に本発明の構成成分について詳述する。
(鉱物油) 鉱物油としては、石油精製によって得られる潤滑油留分
を広く用いることができる。
(黒鉛) 黒鉛は土状黒鉛、リン状黒鉛、人造黒鉛のいずれをも用
いることができる。
組成物中の黒鉛の比率は5〜20重量%であることが必
要である。5重量%未満では組成物の潤滑効果が不足し
、被加工物にシワやパリが発生する。20重量%を越え
ると、加工後に黒鉛が被加工物表面に残り、肌あれを起
こす。
(水) 組成物中の水の比率は1〜10重量%であることが必要
である。1重量%未満では引火による火災危険を防止す
ることができず、10重量%を越えると組成物の潤滑効
果が不足し、被加工物にシワやパリが発生する。
(界面活性剤) 界面活性剤は水を組成物中に安定に分散させるのに必要
であり、アニオン性、カチオン性、両性および非イオン
性のいずれをも用いることができる。
組成物中の界面活性剤の比率は、3〜15重量%である
ことが必要である。3重量%未満では水を組成物中に安
定に分散させることができず、15重量%を越えると組
成物の潤滑効果が低下する。
(増粘剤) 増粘剤は黒鉛を組成物中に安定に分散させるのに必要で
あり、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチル
セルロース等を用いることができる。
組成物中の増粘剤の比率は0.3〜3重量%であること
が必要である。0.3重1%未満では組成物中に黒鉛を
安定に分散させることができず、3重量%を越えると組
成物の粘度が高くなりすぎてスプレー塗布が困難になる
(製造方法) 本発明の熱間鍛造用潤滑剤は、たとえば下記のようにし
て製造する。
■ 黒鉛を約2倍の重量の鉱物油にデイスパーを用い分
散させておく。
■ 増粘剤を約2倍の重量の鉱物油にホモジナイザーに
より分散させておく。
■ 残りの鉱物油に界面活性剤と水を加え、かきまぜて
透明に仕上げる。
@) ■で得られた混合物に■で得られた混合物および
■で得られた混合物を加え、均一な組成物に仕」−げる
実  施  例 つぎに実施例および比較例によって、本発明を説明する
。ただし本発明はこれらの実施例および比較例によって
なんら制限されるものではない。
以下の記述において、特記しない限り1部」は重量部を
意味し、1%」は重量%を意味する。
第1表に本発明の熱間鍛造用潤滑剤(実施例1〜3)お
よび比較例の熱間鍛造用潤滑剤(比較例1〜2)の組成
を示す、第11表中の組成比は、すべて!]!量部で示
される。
第1表 注1 : JIS K 22381SOVG32引火点
220℃注2 : JIS K 22381sOVG0
4B引火点288℃注3: JIS K 22381S
OVG100引火点250℃注4: JIS K 22
381SOVtl;320引火点284℃注5:v4中
越黒鉛工業所製のリン状黒鉛であって平均粒子径3〜5
終m、固定炭素83%のもの 注8=7ニルフエノール エチレンオキシド付加物(付
加モル数4) 注7:ノニルフエノール エチレンオキシド付加物(付
加モル数8) 注8二ノニルフェノール エチレンオキシ)’ +t 
加物(付加モル数8.5) 注9:ソルビタンセスキオレエート 注lO二石油スルホン酸ナトリウム塩 注ll:第一工業製薬■製のカルボキシメチルセルロー
ス(商品名  ファインガムHES)注12:ヘキスト
合成■製のアクリル系樹脂(商品名 モビニール410
 ) 注13:ダウコーニング■製の消泡剤(商品名 FSア
ンチフオーム544) (性能評価) 第1表の熱間鍛造用潤滑剤の潤滑性、高温付着性および
引火性について評価した。
試験項目と試験方法を以下に記し、結果を第2表に示す
潤滑性 シームレスパイプの熱間すえこみ鍛造を行い、内シワ、
耳およびパリの発生の有無を観察する。
評価の表示 0は内シワ、耳およびパリの発生なしを示し、Xは内シ
ワ、耳およびパリの発生ありを示す。
高温付着性 鋼板テストピース(100X50X20mm)を80〜
300℃に加熱し、これに潤滑剤をエアースプレィを用
いて塗布し、付着状態を観察する。
Oは連続被膜を形成したことを示し。
Xは付着しない部分があることを示す。
佳人上 第1図に丞す鋼製の円筒形容器2(底面の直径100m
m、深さ20mm)とステンレス製の円柱形テストピー
スl(底面の直径80mm、高さ70mm)を用意し、
容!12に潤滑剤を10g入れる。テストピースを10
00℃に加熱し、第1図に示すように容器の上から静か
におろして容器の中におき、このとき潤滑剤が引火する
か否かを観察する。
0は5秒間以上引火しないことを示し、×は瞬時に引火
することを示す。
発明の効果 本発明の熱間鍛造用量滑剤を用いて熱間鍛造を行うとき
は、火災危険がないのみならず、型の温度が高くなって
も潤滑剤の被膜形成が十分に行なわれ、潤滑効果を発現
するのでシワ、耳、パリ等が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は引火性試験装置の説明図である0図面中の1は
ステンレス製の円柱形テストピース、2は鋼製の円筒形
容器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉱物油、黒鉛、水、界面活性剤及び増粘剤を必須成分と
    し、黒鉛が組成物全体の5ないし20重量%、水が組成
    物全体の1ないし10重量%、界面活性剤が組成物全体
    の3ないし15重量%及び増粘剤が組成物全体の0.3
    ないし3重量%であることを特徴とする熱間鍛造用潤滑
    剤。
JP17656586A 1986-07-28 1986-07-28 熱間鍛造用潤滑剤 Pending JPS6333496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17656586A JPS6333496A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 熱間鍛造用潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17656586A JPS6333496A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 熱間鍛造用潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333496A true JPS6333496A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16015790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17656586A Pending JPS6333496A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 熱間鍛造用潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333496A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258897A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
JP2001240887A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nippon Graphite Industries Ltd 油性潤滑剤
JP2003003187A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Daido Chem Ind Co Ltd ステンレス鋼用熱間圧延油組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140350A (ja) * 1974-04-27 1975-11-11
JPS58176299A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Kyodo Yushi Kk 鋼材の熱間圧延油剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140350A (ja) * 1974-04-27 1975-11-11
JPS58176299A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Kyodo Yushi Kk 鋼材の熱間圧延油剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258897A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 高温用潤滑剤組成物
JP2001240887A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nippon Graphite Industries Ltd 油性潤滑剤
JP4508343B2 (ja) * 2000-03-01 2010-07-21 日本黒鉛工業株式会社 油性潤滑剤
JP2003003187A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Daido Chem Ind Co Ltd ステンレス鋼用熱間圧延油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2274673A (en) Lubricating composition
JP5571956B2 (ja) 熱間鍛造アプリケーション用潤滑剤
JPS5937317B2 (ja) 高温用滑剤
CN102604723B (zh) 一种润滑脂组合物及制备方法
US3966619A (en) Lubricants for cold working of aluminium
JP2002146376A (ja) グリース組成物
CN105132110B (zh) 一种半合成型清洗防锈液及其配制工艺
JPS6333496A (ja) 熱間鍛造用潤滑剤
US3089848A (en) Oil compositions containing sodium nitrite
JPH07107157B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
JP4268789B2 (ja) 自己消火性グリース組成物
USRE22299E (en) Lubricating composition
US2487260A (en) Extreme pressure lubricants
JPS6397695A (ja) 金属の鍛造および鋳造用潤滑剤
US2864726A (en) Protective coating for ferrous type metal
JPS5813696A (ja) 熱間圧延用水性潤滑剤とこれを使用する熱間圧延方法
JPS59105095A (ja) 耐熱性熱間塑性加工用潤滑剤
JPS63277298A (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤
JPS6234358B2 (ja)
JPS5849800A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS54143409A (en) Lubricant for hot rolling of steel materials
JPS6286096A (ja) 塑性加工用潤滑剤
JPS61195197A (ja) 高温用潤滑剤組成物
JPS6217639B2 (ja)
JPH0251592A (ja) 高温用潤滑剤組成物