JPS6332929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332929B2
JPS6332929B2 JP2552581A JP2552581A JPS6332929B2 JP S6332929 B2 JPS6332929 B2 JP S6332929B2 JP 2552581 A JP2552581 A JP 2552581A JP 2552581 A JP2552581 A JP 2552581A JP S6332929 B2 JPS6332929 B2 JP S6332929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
type continuous
continuous wall
cast
muddy water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2552581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140421A (en
Inventor
Kazuyoshi Sakamoto
Yozo Abe
Hajime Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2552581A priority Critical patent/JPS57140421A/ja
Publication of JPS57140421A publication Critical patent/JPS57140421A/ja
Publication of JPS6332929B2 publication Critical patent/JPS6332929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大口径場所打ち杭の施工法に関するも
のである。
近時、我が国において狭面積の場所に高層建築
物を建築する要請が高まり、そのため狭い場所に
大規模の礎柱工事を行わねばならない。この場合
2〜4mの大口径の孔掘削時の地表面保護ケーシ
ングは、従来より大口径の鋼製パイプが使用され
ており、その設置法は圧入または打ち込みによつ
て行われていた。しかしながら、大口径の鋼製パ
イプは運搬や設置に難点があり、狭い作業面積に
おける作業は極めて困難であり、そしてパイプ設
置の際の圧入や打込みに伴う振動、騒音は周囲に
悪影響を及ぼしている。
また大口径場所打ち杭の施工に際して、多数の
泥水タンクを必要とするので、泥水タンクによつ
て狭い作業現場が占められ、そして泥水の管理が
しにくい問題もあつた。
本発明の第1の目的は、狭い作業現場であつて
も低振動、低騒音である大口径場所打ち杭の施工
ができる施工法を提供することにある。本発明の
第2の目的は、泥水タンクを減少させると共に集
中的に泥水を管理できる大口径場所打ち杭の施工
法を提供することにある。
以下本発明の実施例を説明する。
まず、ケーシング兼用泥水槽となる柱列式連続
壁の施工法を説明する。
第1図において、現場にはクローラクレーン
(パイルマシン)1が所定位置に搬入され設置さ
れている。このクローラクレーンの前方にはタワ
ー2がキヤツチングフオークおよびステー3によ
つて起倒可能に設置され、このタワーにはアース
オーガ4が昇降自在に取り付けてある。そしてア
ースオーガ4によつて小径の現場打ち杭5aが造
られるが、この杭の施工はCIP、MIP、PIP等の
いずれの杭の方法でもよい。
複数の場所打ち杭5aは、第2,3図に示すよ
うに所定の内径を有し、連続的に施工して相互に
オーバラツプさせて平断面が円形の柱列式連続壁
5を形成する。そして柱列式連続壁5の内側壁に
は補強リング6を嵌合してある。
つぎに、第4図に示すように、円形に形成され
た柱列式連続壁5内の掘削場所7の中心部に下端
にビツト8を有するドリルシヤフト9を挿置し、
ロータリーテーブル10の回転によつてビツト8
が回転し柱列式連続壁5内を掘孔して、場所打ち
杭孔を形成する。この掘孔時では、前記円形に形
成された柱列式連続壁5はガイドおよび保護ケー
シングの役割を果している。掘孔中に、柱列式連
続壁5内に、これに隣接する平断面円形に形成さ
れた柱列式連続壁11に囲まれた内部より泥水が
供給される。
柱列式連続壁11は第4図示の例によれば、場
所打ち杭5aにより既に形成された柱列式連続壁
が完成しているものであつて、掘削が完了した孔
12には鉄骨14が建込まれ、底部にはコンクリ
ート13が打ち込まれている。柱列式連続壁11
の孔(中空部)内には泥水が既に貯められてい
る。そして上記の掘削中の柱列式連続壁5と柱列
式連続壁11との間にはパイプ15が連通してお
り、柱列式連続壁11側に補給ポンプ16を取り
付けてあるため、掘削中の柱列式連続壁5内に泥
水が供給される。
泥水供給状態の下で、柱列式連続壁5内のビツ
ト8は回転し掘削作業は進行するが、掘削された
土砂は、リバースポンプ17によりドリルシヤフ
ト9の中空部を通つてパイプ18を介して柱列式
連続壁11の孔内に戻される。したがつて、柱列
式連続壁11は泥水層として機能する。
掘孔終了後、孔内に補強材として鉄骨(図示せ
ず。)を建込んでから、コンクリートを打設する。
この結果、場所打ち杭が施工される。
泥水を柱列式連続壁11内へ戻す工程におい
て、第5図示のようにリバースポンプ17により
掘削土砂と共に吸い上げられた泥水は、切換弁1
9によつて、パイプ18と並列的に設けてある土
砂分離装置20に送られ土砂のみを排出し、残り
の泥水を柱列式連続壁11に戻してもよい。こう
すれば、泥水を繰り返し利用できる。勿論、柱列
式連続壁11の中空部を土砂にて埋め戻しをする
ためには、土砂分離装置20を通さずに、直接こ
の柱列式連続壁11内に戻してもよい。
上例は、掘削が完了した隣接する柱列式連続壁
11に囲まれた内部を泥水槽(泥水タンク)とし
て利用したものである。
他の例を第5図に示す。この例は、大容量の泥
水層を必要とする場合に適する。すなわち、上記
柱列式連続壁5,11と同様に、円形に形成され
た柱列式連続壁21,21a,22,22a相互
を、直線状に形成してある柱列式連続壁23,2
3,23a,23aによつて接続させ、柱列式連
続壁21,21a,22,22aの外側と柱列式
連続壁23,23aとによつて囲まれた四角形の
地面25を掘削して排土し、この掘削部分を各柱
列式連続壁21,21a,22,22aに囲まれ
た内部を掘削して場所打ち杭孔を形成する際に、
泥水槽として利用する。この泥水槽は廃棄用、循
環用、回収用その他予備として多数のものが、ま
た地盤が軟弱か硬質かによつて適宜数のものが必
要である。
この例は、上例に比較して地面25を広くとれ
るので、大容量の泥水槽ができて、一個所で泥水
の集中管理ができる。
なお、四角形の地面25の対角線上に柱列式連
続壁21aと22とを結ぶ直線状の柱列式連続壁
を施工して、柱列式連続壁21,21a,22を
頂部とする三角形の地面を掘削してここを泥水槽
としてもよい。
以上説明したように本発明によれば、円形に囲
まれた柱列式連続壁がケーシングの役割を果すか
ら杭施工が低振動、低騒音で狭少現場における大
口径の場所打ち杭が可能となり、また柱列式連続
壁に囲まれた内部を泥水槽として利用できるの
で、泥水タンクの数を減少させることができ、さ
らに複数の円形に囲まれた柱列式連続壁とこれら
を接続する柱列式連続壁とに囲まれた部分を掘削
して泥水槽として利用するので、大容量の泥水槽
を必要とする場合に対応でき、泥水集中管理がで
きて管理がしやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は施工装置により柱列式連続壁を施工し
ている過程を示す正面図、第2図は柱列式連続壁
の断面図、第3図は第2図−線断面図、第4
図は柱列式連続壁を泥水槽として利用している状
態を示す断面図、第5図は第4図の平面図であ
る。 5,11,21,21a,22,22a……円
形で囲まれた柱列式連続壁、5a……場所打ち
杭、7……掘削場所、15……パイプ、16……
補給ポンプ、18……パイプ、20……土砂分離
装置、23,23a……円形に囲まれた柱列式連
続壁同志を接続する柱列式連続壁、25……地
面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 柱列式連続壁を円形に形成し、 円形に形成された柱列式連続壁をガイドとし
    て、この柱列式連続壁に囲まれた内部を泥水を供
    給しながら場所打ち杭孔を掘孔し、 その後上記泥水を掘削土砂と共に吸上げてパイ
    プを介して隣接する掘削完了した既設の柱列式連
    続壁の円形に囲まれた内部に送つてこの柱列式連
    続壁の内部を泥水槽として利用し、 上記場所打ち杭孔内に補強材を挿入してからコ
    ンクリートを打設して場所打ち杭を形成する ことを特徴とする大口径場所打ち杭の施工法。 2 パイプを介して隣接する柱列式連続壁に囲ま
    れた内部へ送られる泥水は土砂のみを排出した泥
    水であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の大口径場所打ち杭の施工法。 3 柱列式連続壁を円形に形成し、 円形に形成された柱列式連続壁と、この柱列式
    連続壁に隣接する複数の円形に形成された柱列式
    連続壁とを柱列式連続壁で直列に連続させ、 上記円形に形成された柱列式連続壁と、これら
    を接続する柱列式連続壁とで囲まれた内部を掘削
    して、 この掘削部分を、上記円形に形成された柱列式
    連続壁で囲まれた内部を泥水を供給しながら場所
    打ち杭孔を掘削する際、泥水槽として利用する ことを特徴とする大口径場所打ち杭の施工法。
JP2552581A 1981-02-25 1981-02-25 Construction of large-diameter in-situ cast pile Granted JPS57140421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552581A JPS57140421A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Construction of large-diameter in-situ cast pile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2552581A JPS57140421A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Construction of large-diameter in-situ cast pile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140421A JPS57140421A (en) 1982-08-31
JPS6332929B2 true JPS6332929B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=12168460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2552581A Granted JPS57140421A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Construction of large-diameter in-situ cast pile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57140421A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037770A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビス(4−メルカプトフェニル)スルフィド誘導体およびその製造方法
JP2002114759A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビス(メルカプトメチル)ベンゼン誘導体およびその製造方法
JP2002114760A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビス(ビニルベンジル)スルフィドおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57140421A (en) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110359476A (zh) 一种钢板桩围堰内支撑与钻孔桩钢护筒安装用施工平台的施工方法
JP2002146811A (ja) 水中構造物基礎の施工法
JP3742940B2 (ja) 壁体型場所打杭の施工方法
JPS6332929B2 (ja)
CN113882431B (zh) 一种端头围堰拆除的施工方法
JP3931123B2 (ja) 地下構造物の非開削構築工法
JP6729902B1 (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JP2991092B2 (ja) 液状化対策構造体および地盤の液状化対策工法
JP6259271B2 (ja) ケーソン沈設方法及び地中柱体群
JP4214033B2 (ja) 立坑の構築方法
WO2009139510A1 (en) Construction method for continuous cut-off wall using overlap casing
JP2017089319A (ja) 立坑構築方法
JPS60119816A (ja) 連続杭造成方法
JPH02300422A (ja) 地中構造物の構築方法
JP6851180B2 (ja) 建物建替え方法
KR102570649B1 (ko) 상향식 지하외벽 철거방법
JPH0442503B2 (ja)
JP2000355941A (ja) 建物およびその施工方法
JP7212981B1 (ja) 土留め構造及び土留め構造の構築方法
JPH11217837A (ja) 地盤改良工法
JP3794097B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPS5916053B2 (ja) 分割形スタンドパイプ
JP6208496B2 (ja) ケーソン沈設方法
CN114673188A (zh) 岩溶地区桩基施工方法及岩溶地区桩基施工装置
JPH02311617A (ja) 基礎杭の施工方法