JP2002146811A - 水中構造物基礎の施工法 - Google Patents

水中構造物基礎の施工法

Info

Publication number
JP2002146811A
JP2002146811A JP2000349224A JP2000349224A JP2002146811A JP 2002146811 A JP2002146811 A JP 2002146811A JP 2000349224 A JP2000349224 A JP 2000349224A JP 2000349224 A JP2000349224 A JP 2000349224A JP 2002146811 A JP2002146811 A JP 2002146811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater
segment
concrete
shaft
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000349224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4508400B2 (ja
Inventor
Kenji Okubo
憲 二 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2000349224A priority Critical patent/JP4508400B2/ja
Publication of JP2002146811A publication Critical patent/JP2002146811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508400B2 publication Critical patent/JP4508400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 橋梁などの水中構造物基礎を河道や河積およ
び航路の阻害を極力小さくして施工する。 【解決手段】水中構造物基礎の構築位置に支持架台
(5)を設けて先端部に拡径掘削装置(3)を有するケ
ーシング回転掘削装置(1)を設置し、セグメント
(7)を使用して軟弱地盤部(E1)の大口径水中掘削
を行い、セグメント(7)が堅固な支持地盤(E2)に
到達したらセグメント(7)内の水位を上げてさらに水
中掘削し、立坑(K)が所定深さまで達したら坑内に基
礎部の鉄筋カゴ(21)を挿入して頂版下端レベル
(L)まで水中コンクリート(26)を打設し、坑内
(K)をドライアップして頂版の鉄筋(22)を組み立
て気中で頂版コンクリート(25)を打設し、坑内
(K)に支保工(17)を組み立てて構造物下部を鉄筋
コンクリート(27)で構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、河川や航路を横断
する橋梁の基礎などの水中構造物基礎を構築する大口径
場所打ち杭式水中構造物基礎の施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、河床や海底面より下にフーチング
を施工する場合は、仮締切りにより河川や航路を一部占
用してドライな状態をつくり、施工を行ってきた。この
方法は、水深が深くなると大規模な仮締切りが必要にな
り工費、工期ともに多大になるものであった。また、近
年開発された鋼管矢板基礎工法では、大規模な仮締切り
を実施することなしに基礎を構築することができるが、
鋼管矢板を打設できる地盤条件であることが必要で、さ
らに砂質土の場合、施工時のボイリングに対する検討が
必要であることなどの問題を含んでいる。
【0003】一方、本出願人は、特願平11−1088
68号において、筒状構造物に回転掘削装置を支持して
立坑を掘削する技術を提案している。しかし、この技術
は、立坑の掘削に関するものであって構造物基礎を構築
するものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、橋梁などの
水中構造物基礎を、河道や河積および航路の阻害を極力
小さくした場所打ち杭方式によって構築する場所打ち杭
式水中構造物基礎の施工法を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、大口径場所打
ち杭式水中構造物基礎の施工法において、水中構造物基
礎の構築位置に支持架台を設けて先端部に拡径掘削装置
を有するケーシング回転掘削装置を設置し(準備工
程)、セグメントを使用して軟弱地盤部の大口径水中掘
削を行い(セグメント使用大口径水中掘削工程)、セグ
メントが堅固な支持地盤に到達したらセグメント内の水
位を上げてさらに水中掘削し(高水位大口径水中掘削工
程)、立坑が所定深さまで達したら坑内に基礎部の鉄筋
カゴを挿入して頂版下端レベルまで水中コンクリートを
打設し(水中コンクリート打設工程)、坑内をドライア
ップして頂版の鉄筋を組み立て気中で頂版コンクリート
を打設し(頂版コンクリート打設工程)、坑内に支保工
を組み立てて構造物下部を鉄筋コンクリートで構築する
(構造物下部構築工程)ことを特徴としている。
【0006】したがって、本発明によれば、セグメント
の使用によって仮締切りが行われるので河川や航路の阻
害を最小限に抑えた施工が可能となり、しかも工期短縮
が図れる。そして、拡径掘削装置による掘削であるた
め、鋼管矢板工法のように地盤条件の制約が無く、あら
ゆる地盤に対しても対応が可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施形態を説明する。図1および図2において(準備工
程)、橋脚の構築位置に支持杭5aおよび架台受桁5b
からなる支持架台5が設けられ、先端部に拡径掘削装置
3を有しており、ケーシングパイプ6を駆動して立坑K
を掘削するケーシング回転掘削装置1が設置されてい
る。そして、その近傍には、仮設桟橋11が構築され、
その桟橋11上には作業用の移動式クレーン12などが
配置されている。なお、図1および図2では、掘削装置
1および3による水中掘削によって5〜10m程度の立
坑Kを掘削して浅い部分の軟弱地盤E1に、締切り用の
セグメント7が設置された状態が示されている。
【0008】次に、施工作業の手順を説明する。図1に
示した軟弱地盤部E1の掘削では、セグメント7によっ
て孔壁の安定を図り掘削装置1および3によって大口径
水中掘削行う(セグメント使用大口径水中掘削工程)。
なお、坑内Kのセグメント7の設置およびケーシングパ
イプ6内部を通しての油圧グラブ15による排土(図3
参照)は、桟橋11上の移動式クレーン12によって施
工する。
【0009】そして、図3に示すように、セグメント7
がある程度自立可能な堅固な支持地盤部E2に到達した
時点で、セグメント7内の水位Hを上げ、水圧による
か、あるいは泥水の比重差によって孔壁を安定させて支
持地盤部の掘削を行う(高水位大口径水中掘削工程)。
【0010】こうして立坑Kが所定深さまで達したら図
4および図5に示すように坑内Kの底部に基礎部の鉄筋
カゴ21を挿入する。そして、図6および図7に示すよ
うに、坑内Kにトレミー管14を挿入し、コンクリート
ポンプ車13(又は、コンクリートプラント船)によっ
て頂版下端レベルLまで水中コンクリート26を打設す
る(水中コンクリート打設工程)。
【0011】次に、図8および図9に示すように、坑内
Kをドライアップした後、頂版の鉄筋22を組み立て
る。そして、図10および図11に示すように、気中に
て頂版コンクリート25を打設する(頂版コンクリート
打設工程)。
【0012】さらに、図12および図13に示すよう
に、坑内Kに足場兼支保工17を組み立て、構造物下部
である橋脚の鉄筋コンクリート27を構築する(構造物
下部構築工程)。
【0013】こうして、橋脚コンクリート27を構築し
終えたら、坑内Kの型枠18および支保工17を撤去
し、セグメント7内に注水して水圧をバランスさせる
(図14および図15参照)。そして、水中のセグメン
ト7上部を撤去し、河床または海底レベルまで埋め戻し
を行い、掘削機1の支持架台5を撤去する(撤去工程:
図16および図17参照)。
【0014】したがって、本実施形態では、セグメント
7を使用して仮締切りの範囲を最小限に抑えてケーシン
グ回転掘削装置1および拡径掘削装置3で大口径水中掘
削を行い、そして、セグメント7内にて水中コンクリー
ト26、頂版コンクリート25、および橋脚の鉄筋コン
クリート27を順次打設して橋脚基礎を能率良く構築す
ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、以下に示す効果を奏する。 (1) 従来の施工法に比べ、河川や航路の阻害を最小
限に抑えた施工が可能となる。 (2) また、拡径掘削装置はあらゆる地盤に対応可能
であるので、鋼管を打設することが困難な礫層などにも
対応可能である。 (3) さらに、掘削機、支持架台および締切り用上部
セグメントなどは転用可能であり、基礎が多数の場合に
は、大幅なコストダウンが可能である。 (4) そして、仮締切りの工程が短縮され、大幅な工
期短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるセグメント使用大口径水中掘削工
程を示す断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】高水位大口径水中掘削工程を示す断面図。
【図4】水中コンクリート打設工程の鉄筋カゴ挿入作業
を示す断面図。
【図5】図4の平面図。
【図6】水中コンクリート打設工程のコンクリート打設
作業を示す断面図。
【図7】図6の平面図。
【図8】頂版コンクリート打設工程の鉄筋組み立て作業
を示す断面図。
【図9】図8の平面図。
【図10】頂版コンクリート打設工程のコンクリート打
設作業を示す断面図。
【図11】図10の平面図。
【図12】構造物下部構築工程を示す断面図。
【図13】図12の平面図。
【図14】撤去工程の支保工撤去状態を示す断面図。
【図15】図14の平面図。
【図16】撤去工程のセグメント撤去状態を示す断面
図。
【図17】図16の平面図。
【符号の説明】
1・・・ケーシング回転掘削装置 3・・・拡径掘削装置 5・・・支持架台 5a・・・支持杭 5b・・・架台受桁 6・・・ケーシングパイプ 7・・・セグメント 11・・・仮設桟橋 12・・・移動式クレーン 14・・・トレミー管 15・・・油圧グラブ 17・・・橋脚用足場兼支保工 21・・・鉄筋カゴ 22・・・頂版鉄筋 25・・・頂版コンクリート 26・・・水中コンクリート 27・・・橋脚コンクリート E1・・・軟弱地盤部 E2・・・支持地盤部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E02D 27/12 E02D 27/12 Z 27/32 27/32 A E21B 7/12 E21B 7/12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大口径場所打ち杭式水中構造物基礎の施
    工法において、水中構造物基礎の構築位置に支持架台を
    設けて先端部に拡径掘削装置を有するケーシング回転掘
    削装置を設置し、セグメントを使用して軟弱地盤部の大
    口径水中掘削を行い、セグメントが堅固な支持地盤に到
    達したらセグメント内の水位を上げてさらに水中掘削
    し、立坑が所定深さまで達したら坑内に基礎部の鉄筋カ
    ゴを挿入して頂版下端レベルまで水中コンクリートを打
    設し、坑内をドライアップして頂版の鉄筋を組み立て気
    中で頂版コンクリートを打設し、坑内に支保工を組み立
    てて構造物下部を鉄筋コンクリートで構築することを特
    徴とする水中構造物基礎の施工法。
JP2000349224A 2000-11-16 2000-11-16 水中構造物基礎の施工法 Expired - Lifetime JP4508400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349224A JP4508400B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 水中構造物基礎の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349224A JP4508400B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 水中構造物基礎の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146811A true JP2002146811A (ja) 2002-05-22
JP4508400B2 JP4508400B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18822671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349224A Expired - Lifetime JP4508400B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 水中構造物基礎の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508400B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307700A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ohbayashi Corp 水中構造物の構築方法
JP2006083603A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Takenaka Doboku Co Ltd モノパイル式基礎の構築方法
KR100721676B1 (ko) * 2006-04-12 2007-05-23 삼보지질 주식회사 잭업바지선과 가이드프레임을 이용한 산업시설용 냉각수의심층 취ㆍ배수를 위한 해상수직구 시공방법 및이너케이싱과 케이싱 클램프
WO2011023745A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Geosea Nv Method of installation of large diameter piles
KR101119195B1 (ko) 2011-11-23 2012-03-21 삼보이엔씨 주식회사 해저 굴착 및 수직구 시공 방법
JP2012136867A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kajima Corp 水中コンクリートの打設方法
JP6378414B1 (ja) * 2017-11-02 2018-08-22 株式会社トータル環境 場所打ち杭工法、及び建築工法
JP2020133121A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 鹿島建設株式会社 構造物の構築方法
CN113684785A (zh) * 2021-08-23 2021-11-23 中交(天津)疏浚工程有限公司 一种桩基码头的施工工艺
CN114855777A (zh) * 2022-06-15 2022-08-05 中交三公局第一工程有限公司 一种反循环成孔超长大直径水中灌注桩施工工艺
CN114908673A (zh) * 2022-05-16 2022-08-16 中铁四局集团第一工程有限公司 一种深水基础栈桥及钻孔平台施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102720186B (zh) * 2012-07-10 2014-11-05 上海港务工程公司 变截面钻孔灌注桩水下一次成型浇筑法
CN111236215A (zh) * 2020-02-13 2020-06-05 中交第三航务工程局有限公司 海上风电高桩承台基础大直径钢管斜桩的嵌岩施工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839963B1 (ja) * 1970-03-19 1973-11-28
JPS4951706A (ja) * 1972-09-21 1974-05-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839963B1 (ja) * 1970-03-19 1973-11-28
JPS4951706A (ja) * 1972-09-21 1974-05-20

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529529B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-25 株式会社大林組 水中構造物の構築方法
JP2005307700A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Ohbayashi Corp 水中構造物の構築方法
JP2006083603A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Takenaka Doboku Co Ltd モノパイル式基礎の構築方法
JP4664636B2 (ja) * 2004-09-16 2011-04-06 株式会社竹中土木 モノパイル式基礎の構築方法
KR100721676B1 (ko) * 2006-04-12 2007-05-23 삼보지질 주식회사 잭업바지선과 가이드프레임을 이용한 산업시설용 냉각수의심층 취ㆍ배수를 위한 해상수직구 시공방법 및이너케이싱과 케이싱 클램프
WO2011023745A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Geosea Nv Method of installation of large diameter piles
JP2012136867A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kajima Corp 水中コンクリートの打設方法
WO2013077595A1 (ko) * 2011-11-23 2013-05-30 삼보이엔씨 주식회사 해저 굴착 및 수직구 시공 방법
KR101119195B1 (ko) 2011-11-23 2012-03-21 삼보이엔씨 주식회사 해저 굴착 및 수직구 시공 방법
JP6378414B1 (ja) * 2017-11-02 2018-08-22 株式会社トータル環境 場所打ち杭工法、及び建築工法
JP2019085725A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 株式会社トータル環境 場所打ち杭工法、及び建築工法
JP2020133121A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 鹿島建設株式会社 構造物の構築方法
JP7018031B2 (ja) 2019-02-13 2022-02-09 鹿島建設株式会社 構造物の構築方法
CN113684785A (zh) * 2021-08-23 2021-11-23 中交(天津)疏浚工程有限公司 一种桩基码头的施工工艺
CN113684785B (zh) * 2021-08-23 2023-06-16 中交(天津)疏浚工程有限公司 一种桩基码头的施工工艺
CN114908673A (zh) * 2022-05-16 2022-08-16 中铁四局集团第一工程有限公司 一种深水基础栈桥及钻孔平台施工方法
CN114908673B (zh) * 2022-05-16 2023-10-20 中铁四局集团第一工程有限公司 一种深水基础栈桥及钻孔平台施工方法
CN114855777A (zh) * 2022-06-15 2022-08-05 中交三公局第一工程有限公司 一种反循环成孔超长大直径水中灌注桩施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4508400B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9567720B2 (en) Offshore platform for a marine environment
CN107542108A (zh) 一种建筑物地下室结构的逆向施工方法
CN103321246B (zh) 采用地下连续墙的基坑施工方法
CN106638640A (zh) 岩层地质条件下无封底混凝土组合式围堰的施工方法
EP3118374A1 (en) Hollow cylindrical pier for fixing offshore platform structure to bed and method of installing and constructing same
JP2002146811A (ja) 水中構造物基礎の施工法
CN110359476A (zh) 一种钢板桩围堰内支撑与钻孔桩钢护筒安装用施工平台的施工方法
JP6806465B2 (ja) 基礎構造物の施工方法
JP4206165B2 (ja) 構築物の仮締切工法
KR20100035349A (ko) Cip 공법을 이용한 지하 연속 흙막이벽 구축공법
KR100376589B1 (ko) 영구 구조체의 철근콘크리트 보를 흙막이용 버팀대로 이용하는 지하 구조물 구축방법
CN108179759A (zh) 导向井水下钻芯掏槽无封底方法
CN105155421B (zh) 一种单桩独柱墩河道浅水中全埋置圆形承台施工方法
CN104499489A (zh) 一种基坑施工方法
JP2006194031A (ja) 柱体の構築工法
CN113882431B (zh) 一种端头围堰拆除的施工方法
JP2001329545A (ja) 橋脚基礎工法及び橋脚用床版
CN112962641A (zh) 河岸围堰结构拆除施工方法
JP2004316118A (ja) ケーソンの沈設方法
KR100961181B1 (ko) 교각 보강용 강재 케이슨을 이용한 우물통 시공방법
JP2745083B2 (ja) トンネル築造工法
JP3794097B2 (ja) 地下構造物の構築工法
KR20220140660A (ko) 수중에서 강관 파일 내부에 전단 철물을 설치하는 방법
JP2949623B1 (ja) トンネルの構築方法
JP2024092597A (ja) ケーソン基礎の撤去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4508400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term