JPS6332854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332854Y2
JPS6332854Y2 JP14097283U JP14097283U JPS6332854Y2 JP S6332854 Y2 JPS6332854 Y2 JP S6332854Y2 JP 14097283 U JP14097283 U JP 14097283U JP 14097283 U JP14097283 U JP 14097283U JP S6332854 Y2 JPS6332854 Y2 JP S6332854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
rafter
roof
rafters
panel holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14097283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048503U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14097283U priority Critical patent/JPS6048503U/ja
Publication of JPS6048503U publication Critical patent/JPS6048503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332854Y2 publication Critical patent/JPS6332854Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、サンルームなどの屋根の室内面に
発生した結露水が室内に滴下するのを防ぐのに用
いる結露水のガイド装置に関するものである。
一般に、窓などのようにガラス等だけで室内外
を遮断しているものは、冬期などにおける室内外
の温度差によつてガラスの室内面に結露水が発生
するが、サンルームのように屋根の大半までがガ
ラス等で構成された部屋にあつては、この屋根の
室内面に発生した結露水が集結して滴下し、その
結果、室内を汚損するなどの問題点があつた。
しかしながら、従来のサンルームにあつては、
上記したような結露水が室内に滴下するのを防止
するための構造上の対応策が無く、室内で除湿器
等を使用して結露水の発生を軽減させるなどの手
段をとらねばならなかつた。
この考案は、上記したような問題点に着目して
なされたもので、屋根板の室内面に発生した結露
水が室内に滴下するのを防止し、室内における居
住性を向上させることができると共に、結露水の
排出を確実に行うことができ、さらに使い勝手の
良い結露水ガイド装置を提供することを目的とし
ている。
この考案による結露水ガイド装置の構成は、横
枠と垂木掛けとの間に所定の間隔で架設されて室
外側に向つて下り傾斜を成す複数本の垂木で屋根
板を支持し、前記各垂木に、パネルの側縁係合用
開口部を有する溝状のパネル保持部を長手方向に
わたつて設けると共に、垂木傾斜方向下側におけ
る前記パネル保持部の開放先端部を前記横枠の上
側に位置させた状態とし、隣接する垂木間に、両
側縁をそれぞれのパネル保持部に係合した状態で
屋根板の室内面から離間して上方へ湾曲状態を成
すパネルを着脱自在に設けたことを特徴としてい
る。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第1図〜第5図は、この考案による結露水ガイ
ド装置の一実施例を説明する図であつて、サンル
ームに適用した例を示している。
第1図は、サンルームの屋根の正面断面図であ
り、図中の1は、屋根の両端側に設ける妻垂木
(右端側のみ図示)、2は、屋根の中間部分に設け
る中間垂木、3は屋根の中間部分における柱など
の位置に対応させて設ける連結垂木、4は建物の
外壁に沿つて設けた垂木掛けであつて、各垂木
1,2,3は、前記垂木掛け4の正面にねじ5で
固定した各々のブラケツト6,7,8に、ボルト
9で夫々の建物側端部が固定してあり、所定の間
隔でほぼ平行状態にすると共に、室外側に向けて
下り傾斜の状態にし、各々の下端をサンルームの
正面に設けた横枠12(第5図参照)に固定して
ある。
また、このサンルームの屋根は、前端部分を下
方に向けて湾曲した形状を成しているが、この湾
曲部分を形成するために各垂木1,2,3も下端
側を下向きに湾曲させた形状となつており、第2
図および第3図で中間垂木2を例に示すように、
前記中間垂木2は、堅部材10aと、横部材10
bと、ジヨイント部材11とから構成されてい
る。
前記ジヨイント部材11は、その背面に横部材
10bの室外側端と嵌合する嵌合片11aを有す
ると共に、底面に堅部材10aの上端と嵌合する
嵌合片11bを有しており、さらに室外側には縦
方向の湾曲面11cを有している。そして、上記
の竪部材10a、横部材10b、ジヨイント部材
11による湾曲部分の構造は、他の妻垂木1、連
結垂木3にも同様に施されており、このように構
成された各垂木1,2,3の室外面に沿つて夫々
対応する屋根板受け15,16,17が取り付け
てある。
屋根板13は、ガラス等の透明板によつて構成
されたもので、妻垂木1と中間垂木2の間、中間
垂木2と連結垂木3の間に夫々設けてあり、その
両側縁を夫々の屋根板受15,16間、および屋
根板受け16,17間に掛け渡したのち、各屋根
板受け15,16,17に対応する屋根板押え2
5,26,27を各々ねじ18によつて固定する
ことにより、前記屋根板受け15,16,17と
屋根板押え25,26,27とで挟持された状態
になつている。
なお、各屋根板受け15,16,17および各
屋根板押え25,26,27と屋根板13との接
触部分には、夫々タイト材19が設けてある。
さらに、前記各垂木1,2,3には、各々の下
面に沿つてパネル用ホルダ20,21が取り付け
てある。
前記パネル用ホルダ20,21は、結露水を受
けるためのパネル22を屋根板13の室内面から
離間させて保持するものであつて、妻垂木1ある
いは連結垂木3の片側面に、パネルの側縁係合用
開口部を有する溝状のパネル保持部20aを長手
方向にわたつて形成するためのホルダ20と、中
間垂木2の両側面に、パネルの側縁係合用開口部
を有する溝状のパネル保持部21a,21aを長
手方向にわたつて形成するためのホルダ21との
二種類がある。前記各パネル保持部20a,21
aは、垂木傾斜方向下側となる開放先端部が横枠
12の上側に位置し、下方に向けて湾曲した屋根
板13の垂直面の室内側に近接した状態になつて
いる。なお、中間垂木2に取り付けるパネル用ホ
ルダ21にあつては、第2図に示すように、中間
垂木2の底面に対応する中板の先端を竪部材10
aの断面に合わせて切欠いてありパネル保持部2
1aだけが前記竪部材10aの両側に沿うように
してある。
前記パネル22は、例えば合成樹脂等で成形し
てあつて、可撓性を有し、第4図の仮想線で示す
ように、上方に湾曲させた状態にして両側縁を各
パネル用ホルダ20,21のパネル保持部20
a,21aに係合してあり、隣接する垂木間に着
脱自在になつている。このパネル22は、例えば
透光性の確保や低コスト化などを図るために、比
較的肉厚の小さいパネルを用いた場合であつて
も、上方へ湾曲状態とすることにより充分な剛性
を備えたものとなる。なお、パネル22の前縁
は、下方に向けて湾曲した屋根板13の垂直面の
室内側に近接した状態になつている。
前記各垂木1,2,3の下端を固定した横枠1
2の正面には、第5図に示すように、屋外面を流
れた雨水や室内面に発生した結露水を排出する雨
樋23が設けてある。
前記雨樋23は、横枠12と別体で形成されて
おり、中空部23aを有すると共に、前記横枠1
2の正面に重なる立上り壁23bと、前記立上り
壁23bに対向し且つ上端を室内側に折曲したカ
バー部23cとで呑み込み空間23dを形成し、
さらに、前記立上り壁23bの中間部分に雨樋2
3の長手方向に沿つた突条部23eが形成してあ
る。
そして、屋根板13の下縁および屋根板押え2
5,26,27の下端を前記呑み込み空間23d
内に入り込ませると共に、前記屋根板13の下縁
の室内面を前記突条部23eの先端に設けたタイ
ト材24に圧接し、さらに、前記突条部23eの
上端側における屋根板13と立上り壁23bとの
間に屋根板受け15,16,17の下端を介在さ
せた状態にしている。
なお、前記突条部23eには、室内側と呑み込
み空間23dとを連通する排水口23fが形成し
てあり、前記中空部23aの上側面となる隔壁2
3gには、前記呑み込み空間23dより中空部2
3a内に連通する流入口23hが形成してある。
次に、上記の如く構成された結露水ガイド装置
の作用を説明する。
まず、屋根板13の室内面側に発生した結露水
30は、しだいに集結して大きくなり、パネル2
2の上面に滴下する。次いで、前記パネル22上
に落ちた結露水30は、第5図中の矢印で示すよ
うに、パネル22の湾曲面に沿つてパネル用ホル
ダ20,21のパネル保持部20a,21a内に
流れ込むと共に、前記パネル保持部20a,21
aに沿つて流下し、さらに、前記パネル保持部2
0a,21aの開放先端部から直接、あるいは屋
根板13の垂直面に沿つて横枠12に設けた雨樋
23の突条部23eの上面に落ちる。
そして、前記突条部23eの上面に落ちた結露
水30は、排水口23fより隔壁23g上に流
れ、さらに、流入口23hより中空部23a内に
流れ込んだのち、前記雨樋23に接続した竪雨樋
(図示しない)を経て排出される。
なお、上記実施例の場合、パネル22に滴下せ
ず屋根板13に沿つて流れた結露水は、前記屋根
板13の垂直面を伝つて突条部23eに流れ落ち
ることになり、パネル22の上面に滴下下したに
もかかわらずパネル保持部20a,21a側に流
れ損ねた結露水は、前記パネル22の前縁より直
接前記突条部23eの上面に流れ落ちるようにな
つている。
また、上記実施例にあつては、横枠12と雨樋
23と別体で設けた構成としたが、双方を一体に
構成したものであつても良く、例えば、流下して
きた結露水を横枠12で受け、前記横枠12に排
水機能を備えた構成などにすることもある。さら
に、上記実施例に示した装置は、パネル保持部2
0a,21aを形成するパネル用ホルダ20,2
1と各垂木1〜3とを別体にしたため、サンルー
ムに対する当該装置の後付施工が可能であり、こ
のほか、パネル22が着脱自在であるため、清掃
も容易であり、結露水が生じない夏期等において
は前記パネル22を外しておくことができる。
第6図はこの考案による結露水ガイド装置の他
の実施例を示す図であつて、前述の実施例におい
ては、各垂木1,2,3の下面に沿つて前記各垂
木1,2,3と別体のパネル用ホルダ20,21
を取り付けたのに対し、中間垂木2の室内側両側
辺に、パネルの側縁係合用開口部を有する溝状の
パネル保持部2aが長手方向にわたつて一体成形
されており、このパネル保持部2aによつてパネ
ル22の側縁を係合保持するようになつている。
このような構成にすれば、パネル保持部2aに
よる保持部分の構造をより強固なものにすること
ができる。
なお、妻垂木1および連結垂木3においても同
様にパネル保持部を一体成形することができる。
第7図は、この考案による結露水ガイド装置の
さらに他の実施例を示す図であつて、中間垂木2
を図示して説明すると、二本の中間垂木2,2の
間に複数枚のパネル22,22′(図示の場合は
二枚)を着脱自在に設けた構成としている。つま
り、中間垂木2,2間において、屋根の前端側を
占める大きさを有するパネル22の上端側に、屋
根の後端側を占める大きさを有する別のパネル2
2′の下端側を上方から重ね合わせた状態にし、
夫々のパネル22,22′の両側縁を保持してい
る共通のパネル保持部21aを案内溝として使用
することにより、これらの二枚のパネル22,2
2′が引違いとなるようにしてある。
このような構成によれば、各パネル22,2
2′を取り付けたままの状態でいずれか一方をス
ライドさせることにより、前記パネル22,2
2′の上面や、屋根板13の室内面の清掃等を容
易に行うことができる。
第8図〜第10図は、この考案による結露水ガ
イド装置のさらに他の実施例を説明する図であ
る。
すなわち、この結露水ガイド装置にあつては、
垂木31を構成する横部材32の下面に沿つて前
記垂木31の横幅より小さい幅に形成したパネル
用ホルダ33がねじ34によつて固定してある。
このパネル用ホルダ33は、横部材32の下部
に、パネルの側縁係合用開口部を有する溝状のパ
ネル保持部33a,33aを長手方向にわたつて
形成する。
また、前記垂木31を構成する竪部材35の上
端には、前記パネル用ホルダ33を嵌挿しうる切
欠部35aが形成してあり、前記パネル用ホルダ
33は、前記切欠部35aを通して前記竪部材3
5を貫通した状態で取り付けられている。そし
て、このパネル用ホルダ33は、横枠38の上側
において、その先端部を垂木31と屋根板受け3
6との間に形成された空間(第1図および第6図
参照)内に突出させており、前記空間と、パネル
用ホルダ33のパネル保持部33aとを連通させ
る構成にしている。
さらに、パネル37は、第9図に示すように、
上方に湾曲した状態で両側縁を前記パネル保持部
33aによつて保持されていると共に、前縁部分
には、前記パネル保持部33aに嵌め込まれる両
はじを除いて上方向への折曲部37aが形成して
ある。
したがつて、上記のパネル37の上面に滴下し
た結露水は、折曲部37aによつて前縁部分から
の流れ落ちが阻止され、全てパネル保持部33a
内に流れ込むと共に、前記パネル保持部33aを
伝わつて垂木31と屋根板受け36との間の空間
内に流れ、さらに、前記屋根板受け36の下端側
より排出される。
上記のような構成にすれば、パネル37で受け
た結露水が横枠38の上などに溜つたり、前記横
枠38上に落下して室内へしぶきを飛散させるな
どの心配がなく、室内部分の汚損防止をより向上
させることができる。
なお、上記各実施例において、すべてのパネル
22,22′,37は、その両側縁をパネル保持
部2a,20a,21a,33aに嵌合しただけ
で保持されている状態にあり、前記パネル22,
22′,37の要、不要に応じて容易に着脱する
ことが可能になつている。
また、上記各実施例で説明したように、屋根板
13の室内面から離間した状態でパネルを保持す
ることにより、前記屋根板との間に空間層を形成
するのでパネル自体の室内側面に結露水が発生す
ることはない。
以上説明してきたように、この考案の結露水ガ
イド装置によれば、横枠と垂木掛けとの間に所定
の間隔で架設されて室外側に向つて下り傾斜を成
す複数本の垂木で屋根板を支持し、前記各垂木
に、パネルの側縁係合用開口部を有する溝状のパ
ネル保持部を長手方向にわたつて設けると共に、
垂木傾斜方向下側における前記パネル保持部の開
放先端部を前記横枠の上側に位置させた状態と
し、隣接する垂木間に、両側縁をそれぞれのパネ
ル保持部に係合した状態で屋根板の室内面から離
間して上方へ湾曲状態を成すパネルを着脱自在に
設けた構成としたため、屋根板の室内面に発生し
た結露水が室内に滴下するのを完全に防ぐことが
でき、その結果、室内を汚損したりすることがな
く居住性を向上させることができると共に、結露
水を集めて確実に排出することができ、さらに
は、屋根の室内側およびパネルの清掃等に対処す
ることが容易であつて、使い勝手が良好であるな
どの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の結露水ガイド装置の一実施
例を説明するサンルーム屋根の正面断面図、第2
図はサンルーム屋根の湾曲部分を形成する垂木の
構造とパネルの組立要領を説明する分解斜視図、
第3図は第2図の組立後を示す側面図、第4図は
パネルの取付要領を説明する分解斜視図、第5図
は結露水の排出過程を説明する斜視断面図、第6
図はこの考案の他の実施例に基づく垂木の構造を
説明する拡大断面図、第7図はこの考案のさらに
他の実施例による複数枚のパネルを設けた構成を
説明する斜視図、第8図はこの考案のさらに他の
実施例による結露水ガイド装置を室内側から見た
斜視断面図、第9図は第8図に示した結露水ガイ
ド装置に用いるパネルを示す斜視図、第10図は
第8図に示す垂木の側面図である。 1……妻垂木、2……中間垂木、3……連結垂
木、4……垂木掛け、12,38……横枠、13
……屋根板、2a,20a,21a……パネル保
持部、22,22′,37……パネル、30……
結露水、31……垂木。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横枠と垂木掛けとの間に所定の間隔で架設され
    て室外側に向つて下り傾斜を成す複数本の垂木で
    屋根板を支持し、前記各垂木に、パネルの側縁係
    合用開口部を有する溝状のパネル保持部を長手方
    向にわたつて設けると共に、垂木傾斜方向下側に
    おける前記パネル保持部の開放先端部を前記横枠
    の上側に位置させた状態とし、隣接する垂木間
    に、両側縁をそれぞれのパネル保持部に係合した
    状態で屋根板の室内面から離間して上方へ湾曲状
    態を成すパネルを着脱自在に設けたことを特徴と
    する結露水ガイド装置。
JP14097283U 1983-09-13 1983-09-13 結露水ガイド装置 Granted JPS6048503U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14097283U JPS6048503U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 結露水ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14097283U JPS6048503U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 結露水ガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048503U JPS6048503U (ja) 1985-04-05
JPS6332854Y2 true JPS6332854Y2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=30315436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14097283U Granted JPS6048503U (ja) 1983-09-13 1983-09-13 結露水ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048503U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048503U (ja) 1985-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7340863B1 (en) One piece rain gutter and leaf guard apparatus
US4272370A (en) Gutter strainer
JPS6332854Y2 (ja)
US7191566B2 (en) Eaves beam with internal drainage
EA004637B1 (ru) Фасад и/или крыша и уплотнение
JP2508770Y2 (ja) 軒先換気金物
JPH0341543Y2 (ja)
JPS6215387Y2 (ja)
JPS6128061B2 (ja)
JPS6132026Y2 (ja)
JP2505091B2 (ja) 雨樋付き屋根構造
KR101912650B1 (ko) 경관 조명 기능을 갖는 처마구조
JPS6120187Y2 (ja)
JPS637662Y2 (ja)
JP2534106B2 (ja) 軒先構造
JPH0140908Y2 (ja)
JPH0629328Y2 (ja) 横葺用屋根材の葺き構造
JPS6336109Y2 (ja)
JPS5815536Y2 (ja) 温室その他の組立てハウスにおける屋根板と軒げたの取付け構造
JPH0113694Y2 (ja)
JPH0328653Y2 (ja)
JPH019880Y2 (ja)
JP2000282634A (ja) バルコニーの排水構造
JPH04110453U (ja) 園芸ハウスにおける樋構造
JPS6311221Y2 (ja)