JPS637662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637662Y2
JPS637662Y2 JP4579286U JP4579286U JPS637662Y2 JP S637662 Y2 JPS637662 Y2 JP S637662Y2 JP 4579286 U JP4579286 U JP 4579286U JP 4579286 U JP4579286 U JP 4579286U JP S637662 Y2 JPS637662 Y2 JP S637662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
glass
plate
board
sunroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4579286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201444U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4579286U priority Critical patent/JPS637662Y2/ja
Publication of JPS61201444U publication Critical patent/JPS61201444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637662Y2 publication Critical patent/JPS637662Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、天井部分に採光板を有するサンルー
ムに係り、特に採光板の斜め上位に移動可能な開
閉式屋根板を設けたサンルームに関するものであ
る。
従来技術およびその問題点 前かもいの上部に位置する天井部分に、直接屋
外に面して嵌め殺し、もしくは引き違い式にガラ
ス戸等の採光板を傾斜姿勢(彎曲したものをも含
む)で設けて成るサンルームは公知である。
しかるに、該採光板の斜め上位に傾斜姿勢で設
けた屋根板が、断熱構造でないか、あるいは比較
的薄肉の板体で形成されている場合、特に冬期に
おける屋内外の温度差に基き、屋根板の内面(屋
内側の面)にかなりの量の結露水が生ずることに
なる。この結露水は、屋根板内面に沿つて流下
し、その下辺部で床上に滴下するか、あるいは前
記採光板側へ流れ、採光板内面に生じた結露水と
合流する。採光板は断熱構造でないため、それ自
体多量の結露水が生じており、合流した結露水
が、採光板下辺を支える敷居、サツシ型枠等の前
かもいに達して溢れ、床上に滴下して床板、敷物
等が汚損される。
問題点を解決するための手段 本考案の目的は、天井部分に傾斜姿勢の屋根板
と、該屋根板の下辺部位から伸長し、その下辺が
前かもいによつて支えられた傾斜姿勢の採光板と
を有するサンルームにおいて、結露水による室内
の汚染を防ぐとともに、雨水の室内への影響を排
除する点にある。
この目的は、天井部分に傾斜姿勢の屋根板と、
該屋根板の下辺部位から伸長し、その下辺が前か
もいによつて支えられた傾斜姿勢の採光板とを有
するサンルームであつて、前記屋根板を支える傾
斜屋根枠部材が、少なくとも頂壁と、側壁と、端
縁顎条を備える底壁とが断面コ字状に連なつた形
状体として形成され、前記屋根板を傾斜方向に沿
つて案内するだけでなく樋材としても機能する屋
根レールを一体に備えるとともに、傾斜した該屋
根レールの下部先端が前記採光板の上辺部に連な
る態様で採光板の上位にあり、かつ前記採光板か
らの滴下雨水、滴下結露水を受ける雨樋が前記前
かもいに沿つて配設されていることを特徴とする
サンルームを提供することによつて達成される。
実施例 以下、第1図、第2図に示した本考案の一実施
例について説明する。
第1図は、建物1に沿つて配置されたサンルー
ム2を概略斜視図として示し、第2図は、その天
井部分を傾斜方向に沿つて截断した要部断面図で
ある。
片屋根式のこの実施例のサンルーム2は、その
三側面に引き違いガラス戸3を嵌め合せるととも
に、正面のガラス戸3の上方で、前かもい4と母
屋5との間に建物1側へ傾斜する採光板としての
ガラス6を嵌め殺しにより固定し、また妻側のガ
ラス戸3の上方で妻かもい7と屋根枠8との間に
アクリル板9を嵌め込んだサンルーム本体と、こ
のサンルーム本体の頂部に摺動可能に設けた開閉
式屋根とにより成る。
この実施例の開閉式屋根は、四枚の屋根板10
からなり、これらの屋根板10はサンルーム本体
の頂部で傾斜姿勢の屋根枠8に沿つて設けた各一
対の屋根レール11によつてそれぞれ別個に支持
され、また屋根枠8の傾斜方向への移動を案内さ
れる。
断面矩形の屋根枠8およびこれに一体に螺着固
定された屋根レール11の形状は第2図に示され
ている。屋根レール11は、頂壁11A、側壁1
1B、底壁11Cが断面コ字状に連なつた形状体
として形成され、妻側に位置するもの(屋根レー
ル11を指す)は単材であるが、他のものは、側
壁11Bを共通化することによつて一対一組の単
一部材(第2図)になされている。そして、頂壁
11Aには屋根板案内突条a、端縁顎条bが突設
され、底壁11Cには屋根板案内突条c、端縁顎
条dが突設されている。
その両側辺に複数個のローラRを備えた屋根板
10は、ローラRが屋根板案内突条a,cに係
合、案内される形態で三方の壁がコ字状に連なる
屋根レール11に嵌め合され、傾斜方向へ移動す
る様になされている。この移動によつて、第1図
図示の如くサンルーム2の天井部分が開放または
閉成され、その開放時には、室内の熱気が外部に
放出され、新鮮な外気が室内に取り入れられる。
また、前かもい4に沿つて雨樋12が配設さ
れ、ガラス6の下辺およびその近傍から滴下する
滴下水を該雨樋12で受け得る様になつている。
この雨樋12は、第2図に拡大断面図として示
すように、前かもい4の屋外側へ突出するほぼチ
ヤンネル状の溝形部分13と、この溝形部分13
の一方の上辺部に一体化されて屋内側へ水平(符
号14参照)に伸長し、ガラス6と平行をなすよ
う傾斜姿勢(符号17参照)で立上る鍔15とか
ら成る。
なお、図中16は、ガラス6を伝わつて流下す
る雨水の全てを捕集するため、溝形部分13の他
方の上辺部からガラス6とほぼ平行をなす方向へ
突出させたリツプ部を示し、また17aは、傾斜
部17の端縁部分に設けた折曲部を示す。この例
における折曲部17aは、鍔15の水平部14と
平行をなす平坦部と、傾斜部17と平行をなす平
坦部とからなり、この折曲部17aは、鍔15の
水平方向への突出長さが一定のとき、言い換えれ
ば、ガラス6から滴下する結露水の捕集領域が一
定のときには、特に太陽の軌跡が低い季節におい
て、それを設けない場合よりも、ガラス透過光線
の遮光量を減少させるように作用する。
このように構成してなる雨樋12のサンルーム
2への取り付け、構形部分13の一方の側壁18
と、これに直交する鍔15の水平部14とをそれ
ぞれ前かもい4の前面および頂面に面接触させ、
側壁18から下方へ突出させた取付舌片19をタ
ツピンねじ20で前かもい4の前壁21に固定
し、また鍔15をボルト・ナツト22で前かもい
4の頂壁23にそれぞれ固定することにより行
う。
また、この例にあつては、水平部14の屋内側
への突出長さは前かもい4の厚さと等しく、しか
も鍔15の立上り傾斜部17はガラス6とほぼ平
行をなすことから、その傾斜部17は、前かもい
4と母屋5との間に所定間隔をおいて縦に延在し
てガラス受としても機能する合掌(傾斜枠部材)
24に面接触するので、それを合掌24にボル
ト・ナツト25で固定することにより、雨樋12
の取付け強度を高めることができるとともに、サ
ンルーム構造体としての強度を高めることもでき
る。
取り付け終了後の雨樋12の溝部分端面には第
1図に示すように、めくらゴム26を嵌め合せる
とともに、その端部分に縦樋27または鎖樋を連
結することにより、捕集した水を地上へ導き得る
ようにする。
一方、建物1側へ傾斜するガラス6の取り付け
は、第2図に示すように、端部分に断面形状が鉤
形をなすガラス支持部を設けたガラス受28を、
タツピンねじ29にて前かもい4の頂壁23に固
定し、その鉤形部分にシール材30を介してガラ
ス6の下辺を嵌め込むとともに、ガラス6の他の
三方の辺部を前述した母屋5および合掌24上へ
シール材31を介して載置し、次いでガラス6上
で母屋5に対してはガラス止め32をタツピンね
じ33で固定し、また合掌24に対してはガラス
押え34を図示しないタツピンねじで固定するこ
とによりこれを行う。
また、傾斜した屋根レール11の下部先端A
は、ガラス6の上辺部に連なる態様で該ガラス6
の上位にあり、屋根板10の側辺部から屋根レー
ル11内に雨水が進入しても、雨水は底壁11C
上を流れ下り、該開放された先端Aからガラス6
上に滴下する様になつている。
なお、第2図に二点鎖線で示した部片Bは、屋
根板10の下辺に付された覆い片であつて、屋根
板10を閉成した状態で、屋根レール11の先端
Aから離隔して先端Aを覆い隠し、かつその下端
がガラス6の上面から離れている。
このように構成してなるサンルーム2にあつて
は、傾斜した採光板としてのガラス6の屋内側に
発生した結露水の滴下を鍔15の水平部14およ
び立上り傾斜部17によつて有効に捕集すること
ができ、またこの捕集水をガラス受28に適宜間
隔をおいて設けた透孔35を経て溝形部分13へ
導くことができる。さらに、屋根板10の内面
(屋内側表面)に生じた結露水は該内面に沿つて
流れ下り、下辺に到達してガラス6上に滴下し、
さらには屋根板10の側辺部から屋根レール11
内に進入した雨水は底壁11C上を流れ、下部先
端Aからガラス6上に滴下して、それ等全てが雨
樋12の溝形部分13内に流入する。その際、端
縁顎条dは、室内への雨水の滴下を防止する。
斯くて、屋内側の見栄えを損うことなく、ま
た、さほどのコスト上昇なしに、サンルーム内の
床板、敷物などの汚損を、完全に、もしくはほぼ
完全に防止することができる。
以上、この考案を図示例に基づいて説明した
が、雨樋12の溝形部分の形状、前かもい4に沿
う鍔15の立上り傾斜部17の傾斜角度を必要に
応じて変更し得ることはもちろん、該傾斜部17
の屋内側への突出長さはガラスの傾斜角度、所要
の採光量などに応じて適宜に選択することができ
る。
本考案にあつては、特に傾斜姿勢(彎曲してい
る場合も含む)のガラス6の如き採光板をかもい
材上方部分に設けるとともに、屋根レールに沿つ
て移動可能に屋根板を設けたサンルームにおい
て、屋根板内面に生じた結露水を効果的に屋外に
誘導して採光板上に滴下させ、かつ屋根板側辺部
から断面コ字状の屋根レール内に進入した雨水
を、樋材として機能する屋根レールに沿つて採光
板上に滴下させ、それ等全てを前かもいに沿う雨
樋に集合させ得るため、床板、敷物等の汚損が効
果的に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるサンルーム
を示す斜視図、第2図はその天井部分の要部断面
図である。 1……建物、2……サンルーム、3……ガラス
戸、4……前かもい、5……母屋、6……ガラ
ス、7……妻かもい、8……屋根枠、9……アク
リル板、10……屋根板、11……屋根レール、
12……雨樋、13……溝形部分、14……水平
部、15……鍔、16……リツプ部、17……傾
斜部、18……側壁、19……取付舌片、20…
…タツピンねじ、21……前壁、22……ボル
ト・ナツト、23……頂壁、24……合掌、25
……ボルト・ナツト、26……めくらゴム、27
……縦樋、28……ガラス受、29……タツピン
ねじ、30,31……シール材、32……ガラス
止め、33……タツピンねじ、34……ガラス押
え、35……透孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 天井部分に、傾斜姿勢の屋根板と、該屋根板の
    下辺部位から伸長し、その下辺が前かもいによつ
    て支えられた傾斜姿勢の採光板とを有するサンル
    ームにおいて、 前記屋根板を支える傾斜屋根枠部材が、少なく
    とも頂壁と、側壁と、端縁顎条を備える底壁とが
    断面コ字状に連なつた形状体として形成され、前
    記屋根板を傾斜方向に沿つて案内するだけでなく
    樋材としても機能する屋根レールを一体に備える
    とともに、傾斜した該屋根レールの下部先端が前
    記採光板の上辺部に連なる態様で採光板の上位に
    あり、かつ前記採光板からの滴下雨水、滴下結露
    水を受ける雨樋が前記前かもいに沿つて配設され
    ていることを特徴とするサンルーム。
JP4579286U 1986-03-28 1986-03-28 Expired JPS637662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4579286U JPS637662Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4579286U JPS637662Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201444U JPS61201444U (ja) 1986-12-17
JPS637662Y2 true JPS637662Y2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=30559595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4579286U Expired JPS637662Y2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637662Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067132Y2 (ja) * 1987-08-13 1994-02-23 ミサワホ−ム株式会社 傾斜状に装着される採光部枠体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201444U (ja) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776141A (en) Skylights
JPS637662Y2 (ja)
US3016584A (en) Metal awning
JPH0428330Y2 (ja)
JPS634107Y2 (ja)
JPH0245701Y2 (ja)
JPS636374Y2 (ja)
JPH0444733Y2 (ja)
JPS636373Y2 (ja)
JPH0113132Y2 (ja)
JPS6320728Y2 (ja)
JPH0424013Y2 (ja)
JPS5815546Y2 (ja) 屋根用羽根板
JPH0345073Y2 (ja)
JPS636375Y2 (ja)
JPS639715Y2 (ja)
JPS6239266Y2 (ja)
JPH0224803Y2 (ja)
JPH0637148Y2 (ja) 湾曲形材
JPS6336109Y2 (ja)
JPH0341543Y2 (ja)
JPH0326161Y2 (ja)
JPH0446422Y2 (ja)
JPS6328770Y2 (ja)
JPS5930102Y2 (ja) 建物の天窓構造