JPS6332175B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6332175B2 JPS6332175B2 JP55090286A JP9028680A JPS6332175B2 JP S6332175 B2 JPS6332175 B2 JP S6332175B2 JP 55090286 A JP55090286 A JP 55090286A JP 9028680 A JP9028680 A JP 9028680A JP S6332175 B2 JPS6332175 B2 JP S6332175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- auxiliary capacitor
- circuit
- diode
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 38
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/30—Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
- H05B41/32—Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子閃光装置、特に種々の半導体集積
回路(IC)を使用できる低電圧電源部を備えた
写真用の電子閃光装置に関するものである。
回路(IC)を使用できる低電圧電源部を備えた
写真用の電子閃光装置に関するものである。
近年、電子閃光装置においても、形状の小型化
やコストダウンのために、充電完了表示やオート
確認のための表示系回路などにICを使用するこ
とが多くなつてきている。
やコストダウンのために、充電完了表示やオート
確認のための表示系回路などにICを使用するこ
とが多くなつてきている。
この種の従来の装置として、昇圧用トランスに
設けた別巻線に発生する電圧をICの電源として
利用し、また、別巻線の巻数を多くすることによ
り、電源電圧が低下した場合にもICの動作に必
要な電圧を確保できるようにしたものが知られて
いる(例 特開昭51−109174号公報)。
設けた別巻線に発生する電圧をICの電源として
利用し、また、別巻線の巻数を多くすることによ
り、電源電圧が低下した場合にもICの動作に必
要な電圧を確保できるようにしたものが知られて
いる(例 特開昭51−109174号公報)。
ところが、この装置においては、別巻線の巻数
を多くして発生電圧をできる限り高くしているの
で、電力の利用効率が悪くなるという問題点があ
る。
を多くして発生電圧をできる限り高くしているの
で、電力の利用効率が悪くなるという問題点があ
る。
本発明は、このようなる問題点を解決するため
になされたもので、IC用電源として有効な低電
圧電源部を有した電子閃光装置を提供しようとす
るものである。
になされたもので、IC用電源として有効な低電
圧電源部を有した電子閃光装置を提供しようとす
るものである。
以下、その実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。
ら説明する。
第1図は本発明の電子閃光装置の一実施例を示
す電気回路図である。
す電気回路図である。
図において、1は低圧の直流電源、2は電源ス
イツチ、3はDC―DCコンバータ回路で、直流電
源を昇圧し、主放電コンデンサ4を充電するもの
である。5はDC―DCコンバータ回路3内の巻線
と電磁結合されている別巻線、6はダイオード、
7は補助コンデンサである。8は電圧制御回路
で、補助コンデンサ7の両端間すなわちC―B間
の電圧を検出する電圧検出回路9およびDC―DC
コンバータ回路3の巻線と電磁結合されている別
巻線5の電磁結合を制御する回路10とからな
る。11はダイオードであり、また端子A―B間
には閃光放電管などの発光回路(図示せず)が接
続され、端子C―B間には所定の機能を奏するた
めのIC(図示せず)が接続される。
イツチ、3はDC―DCコンバータ回路で、直流電
源を昇圧し、主放電コンデンサ4を充電するもの
である。5はDC―DCコンバータ回路3内の巻線
と電磁結合されている別巻線、6はダイオード、
7は補助コンデンサである。8は電圧制御回路
で、補助コンデンサ7の両端間すなわちC―B間
の電圧を検出する電圧検出回路9およびDC―DC
コンバータ回路3の巻線と電磁結合されている別
巻線5の電磁結合を制御する回路10とからな
る。11はダイオードであり、また端子A―B間
には閃光放電管などの発光回路(図示せず)が接
続され、端子C―B間には所定の機能を奏するた
めのIC(図示せず)が接続される。
この実施例の装置の動作について、第2図を用
いて説明する。
いて説明する。
今、電源スイツチ2をt0の時点でオンすると、
DC―DCコンバータ回路3は周知のように発振し
て高電圧を発生し、それによつて主放電コンデン
サ4の充電が開始される。一方、別巻線5にも電
圧が誘起され、その電圧がダイオード6で整流さ
れて補助コンデンサ7に印加され、この補助コン
デンサ7が充電されて行く。
DC―DCコンバータ回路3は周知のように発振し
て高電圧を発生し、それによつて主放電コンデン
サ4の充電が開始される。一方、別巻線5にも電
圧が誘起され、その電圧がダイオード6で整流さ
れて補助コンデンサ7に印加され、この補助コン
デンサ7が充電されて行く。
t1の時点で補助コンデンサ7の充電電圧がVに
なると、電圧検出回路9より検出信号が制御回路
10に印加され、制御回路10は別巻線5の電磁
結合を解除し別巻線5による電圧発生を停止させ
る。これによつて、補助コンデンサ7はt1以降別
巻線5の発生電圧で充電されることがなく、その
端子間電圧がt2までVの一定値に保持される。
なると、電圧検出回路9より検出信号が制御回路
10に印加され、制御回路10は別巻線5の電磁
結合を解除し別巻線5による電圧発生を停止させ
る。これによつて、補助コンデンサ7はt1以降別
巻線5の発生電圧で充電されることがなく、その
端子間電圧がt2までVの一定値に保持される。
そして、ダイオード11が接続されているDC
―DCコンバータ回路3内の電圧発生回路の発生
電圧が時点t2でVに達した以降は、この電圧発生
回路の発生電圧をダイオード11で整流した電圧
により補助コンデンサ7が充電され、その端子間
電圧が上昇する。
―DCコンバータ回路3内の電圧発生回路の発生
電圧が時点t2でVに達した以降は、この電圧発生
回路の発生電圧をダイオード11で整流した電圧
により補助コンデンサ7が充電され、その端子間
電圧が上昇する。
次に、t3の時点で閃光放電管を発光させると、
補助コンデンサ7の電圧が瞬時にVまで低下し、
t4までVの値を維持したのち再び上昇する。
補助コンデンサ7の電圧が瞬時にVまで低下し、
t4までVの値を維持したのち再び上昇する。
以上のように、DC―DCコンバータ回路3内に
発生する補助コンデンサ7の電圧値Vより高い電
圧を有効利用することにより、別巻線5の巻数を
少なくしてもICの動作電圧を供給することがで
き、巻数が少なくなつたことにより、電力の利用
効率を高めることができる。
発生する補助コンデンサ7の電圧値Vより高い電
圧を有効利用することにより、別巻線5の巻数を
少なくしてもICの動作電圧を供給することがで
き、巻数が少なくなつたことにより、電力の利用
効率を高めることができる。
第3図は本発明の電子閃光装置の他の実施例の
電気回路図である。
電気回路図である。
この実施例は、図からも明らかなように、第1
図に示した実施例において、さらにダイオード1
2を追加し、低電圧の直流電源1の電圧をも補助
コンデンサ7の充電に利用できるよう構成された
ものである。この実施例において、補助コンデン
サ7の充電特性は第4図に示したようになる。
図に示した実施例において、さらにダイオード1
2を追加し、低電圧の直流電源1の電圧をも補助
コンデンサ7の充電に利用できるよう構成された
ものである。この実施例において、補助コンデン
サ7の充電特性は第4図に示したようになる。
この実施例も、第4図から明らかなように、補
助コンデンサ7の充電に別巻線5の誘起電圧以外
の電圧を利用することにより、別巻線5の巻数を
少なくし、電力の利用効率の向上とICへの安定
した電圧供給とをともに実現している。
助コンデンサ7の充電に別巻線5の誘起電圧以外
の電圧を利用することにより、別巻線5の巻数を
少なくし、電力の利用効率の向上とICへの安定
した電圧供給とをともに実現している。
第5図は、第3図に示した実施例の具体的な構
成の一例を示すものであり、図中、第1図および
第3図における符号と同じ符号を付している構成
要素は同一の機能を有するものである。
成の一例を示すものであり、図中、第1図および
第3図における符号と同じ符号を付している構成
要素は同一の機能を有するものである。
第5図に示す回路において、電源スイツチ2が
閉成されると、直流電源1による電圧がDC―DC
コンバータ回路3に供給される。それと同時に、
この電圧がダイオード12を介してトランジスタ
Tr1のエミツタ・ベース間にも印加され、このト
ランジスタTr1が導通する。
閉成されると、直流電源1による電圧がDC―DC
コンバータ回路3に供給される。それと同時に、
この電圧がダイオード12を介してトランジスタ
Tr1のエミツタ・ベース間にも印加され、このト
ランジスタTr1が導通する。
トランジスタTr1が導通すると、直流電源1の
電圧がトランジスタTr2のベース・エミツタ間に
上記ダイオード12、トランジスタTr1を介して
供給されるため、このトランジスタTr2も導通状
態となる。
電圧がトランジスタTr2のベース・エミツタ間に
上記ダイオード12、トランジスタTr1を介して
供給されるため、このトランジスタTr2も導通状
態となる。
トランジスタTr2が導通状態になると、トラン
ジスタTr3にベース電流が直流電源1から供給さ
れることになり、トランジスタTr3が導通状態と
なる。この時点で別巻線5がDC―DCコンバータ
回路3内の巻線と電磁結合され、この別巻線5に
誘起される電圧によりダイオード6、補助コンデ
ンサ7、直流電源1およびトランジスタTr3なる
ループを電流が流れ、この電流によつて補助コン
デンサ7の充電がなされて行く。
ジスタTr3にベース電流が直流電源1から供給さ
れることになり、トランジスタTr3が導通状態と
なる。この時点で別巻線5がDC―DCコンバータ
回路3内の巻線と電磁結合され、この別巻線5に
誘起される電圧によりダイオード6、補助コンデ
ンサ7、直流電源1およびトランジスタTr3なる
ループを電流が流れ、この電流によつて補助コン
デンサ7の充電がなされて行く。
上述した補助コンデンサ7の充電過程におい
て、点Dでの電位VD、および点Eでの電位VEに
ついてみると、電位VDについては補助コンデン
サ7の充電に従つて上昇して行き、電位VEにつ
いては発光ダイオードLEDにより一定電位以上
には上昇しない。このため、電位VDと同VEとの
関係が、トランジスタTr1のベース電流を流せる
ような状態VE>VD+VBEである場合には、トラン
ジスタTr1は導通状態を維持する。そして、VE<
VD+VBEの場合には、トランジスタTr1は非導通
状態となる。
て、点Dでの電位VD、および点Eでの電位VEに
ついてみると、電位VDについては補助コンデン
サ7の充電に従つて上昇して行き、電位VEにつ
いては発光ダイオードLEDにより一定電位以上
には上昇しない。このため、電位VDと同VEとの
関係が、トランジスタTr1のベース電流を流せる
ような状態VE>VD+VBEである場合には、トラン
ジスタTr1は導通状態を維持する。そして、VE<
VD+VBEの場合には、トランジスタTr1は非導通
状態となる。
すなわち、電源スイツチ2が投入された直後に
おいては、補助コンデンサ7の充電はなされてい
ず、当然VE>VD+VBEなる関係が成立していて、
前述したような各トランジスタの動作により、別
巻線5の誘起電圧などで補助コンデンサ7の充電
が進む。ある時期において、補助コンデンサ7の
充電電圧を抵抗分割して得られる電位VDが電位
差(VE−VBE)より高くなれば、トランジスタ
Tr1が非導通状態となり、したがつてトランジス
タTr2,Tr3も非導通状態となつて、別巻線5の
電磁結合が解除されることになる。
おいては、補助コンデンサ7の充電はなされてい
ず、当然VE>VD+VBEなる関係が成立していて、
前述したような各トランジスタの動作により、別
巻線5の誘起電圧などで補助コンデンサ7の充電
が進む。ある時期において、補助コンデンサ7の
充電電圧を抵抗分割して得られる電位VDが電位
差(VE−VBE)より高くなれば、トランジスタ
Tr1が非導通状態となり、したがつてトランジス
タTr2,Tr3も非導通状態となつて、別巻線5の
電磁結合が解除されることになる。
このため、補助コンデンサ7の充電特性は第4
図に示したとおりなることはいうまでもなく、上
記VEで決定づけられる別巻線5の電磁結合解除
時の端子C―B間の電圧をICの適正動作電圧に
なるように設計しておけば、安定したIC用電源
として上記端子C―B間の電圧を利用することが
できる。
図に示したとおりなることはいうまでもなく、上
記VEで決定づけられる別巻線5の電磁結合解除
時の端子C―B間の電圧をICの適正動作電圧に
なるように設計しておけば、安定したIC用電源
として上記端子C―B間の電圧を利用することが
できる。
以上述べたように、本発明は、写真用電子閃光
装置において使用される種々のICの電源として
電力の利用効率を高めた有効な低電圧電源部を有
した電子閃光装置を提供するものである。
装置において使用される種々のICの電源として
電力の利用効率を高めた有効な低電圧電源部を有
した電子閃光装置を提供するものである。
第1図は本発明の電子閃光装置の一実施例の電
気回路図、第2図は第1図の実施例における補助
コンデンサの電圧波形図、第3図は本発明の電子
閃光装置の他の実施例の電気回路図、第4図は第
3図の実施例における補助コンデンサの電圧波形
図、第5図は第3図の実施例の具体的な電気回路
図である。 1……直流電源、3……DC―DCコンバータ回
路、4……主放電コンデンサ、5……別巻線、6
……ダイオード、7……補助コンデンサ、8……
電圧制御回路、11,12……ダイオード。
気回路図、第2図は第1図の実施例における補助
コンデンサの電圧波形図、第3図は本発明の電子
閃光装置の他の実施例の電気回路図、第4図は第
3図の実施例における補助コンデンサの電圧波形
図、第5図は第3図の実施例の具体的な電気回路
図である。 1……直流電源、3……DC―DCコンバータ回
路、4……主放電コンデンサ、5……別巻線、6
……ダイオード、7……補助コンデンサ、8……
電圧制御回路、11,12……ダイオード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 直流電源を昇圧し、主放電コンデンサを充電
するDC―DCコンバータ回路と、前記DC―DCコ
ンバータ回路内の巻線に電磁結合される別巻線
と、前記別巻線の誘起電圧を整流する第1のダイ
オードと、前記第1のダイオードによる整流電圧
で充電される補助コンデンサと、前記補助コンデ
ンサの第1電圧を検出する電圧検出回路と、前記
別巻線と直列接続され、前記電圧検出回路が前記
補助コンデンサの第1電圧を検出したとき、前記
電圧検出回路からの信号により前記DC―DCコン
バータ回路内の巻線に対する前記別巻線の電磁結
合を解除して、前記別巻線の誘起電圧発生を停止
する制御回路と、前記第1電圧より高い第2電圧
を発生する前記DC―DCコンバータ回路内の回路
および前記補助コンデンサの間に接続され、前記
第2電圧を整流して前記補助コンデンサに印加す
る第2のダイオードとを有する電子閃光装置。 2 直流電源を昇圧し、主放電コンデンサを充電
するDC―DCコンバータ回路と、前記DC―DCコ
ンバータ回路内の巻線に電磁結合される別巻線
と、前記別巻線の誘起電圧を整流する第1のダイ
オードと、前記第1のダイオードによる整流電圧
で充電される補助コンデンサと、前記直流電源電
圧より高い、前記補助コンデンサの第1電圧を検
出する電圧検出回路と、前記第1電圧より高い第
2電圧を発生する前記DC―DCコンバータ回路内
の回路および前記補助コンデンサの間に接続され
ている、前記第2電圧を整流して前記補助コンデ
ンサに印加する第2のダイオードと、前記別巻線
に接続され、前記電圧検出回路により動作制御さ
れて、前記電圧検出回路が第1電圧を検出するま
では導通状態を維持し、前記電圧検出回路が前記
第1電圧を検出したときには非導通とされるスイ
ツチ回路と、前記直流電源および前記補助コンデ
ンサの間に接続されている第3のダイオードとを
有する電子閃光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9028680A JPS5714831A (en) | 1980-07-01 | 1980-07-01 | Electronic flash device |
US06/276,882 US4396870A (en) | 1980-07-01 | 1981-06-24 | Electronic flash device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9028680A JPS5714831A (en) | 1980-07-01 | 1980-07-01 | Electronic flash device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5714831A JPS5714831A (en) | 1982-01-26 |
JPS6332175B2 true JPS6332175B2 (ja) | 1988-06-28 |
Family
ID=13994273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9028680A Granted JPS5714831A (en) | 1980-07-01 | 1980-07-01 | Electronic flash device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4396870A (ja) |
JP (1) | JPS5714831A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4530550A (en) * | 1982-09-13 | 1985-07-23 | Olympus Optical Company Ltd. | Power supply unit for electronic flash |
JPS5979233A (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-08 | Canon Inc | 閃光装置 |
JPS59192083A (ja) * | 1983-04-15 | 1984-10-31 | Asahi Glass Co Ltd | 単細胞緑藻類の製造方法 |
JPH0683664B2 (ja) * | 1984-09-28 | 1994-10-26 | 隆志 折谷 | 藍藻類の製造方法 |
GB8524735D0 (en) * | 1985-10-08 | 1985-11-13 | Lucas Ind Plc | Electric circuit arrangement |
JPH0779681B2 (ja) * | 1985-10-25 | 1995-08-30 | 時孝 森 | ヨウ素含有量を強化した酵母製剤およびその製造方法 |
JP2537361B2 (ja) * | 1987-05-19 | 1996-09-25 | サッポロビール株式会社 | 酵母を利用した発酵生産法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243428B2 (ja) * | 1974-09-20 | 1977-10-31 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51109174U (ja) * | 1975-02-24 | 1976-09-01 | ||
US4068150A (en) * | 1975-03-14 | 1978-01-10 | West Electric Co., Ltd. | Voltage indication means for an electronic flashing device |
JPS5243428U (ja) * | 1975-09-23 | 1977-03-28 | ||
JPS6025051Y2 (ja) * | 1977-04-19 | 1985-07-27 | ウエスト電気株式会社 | 電子閃光装置 |
JPS55134824A (en) * | 1979-04-09 | 1980-10-21 | West Electric Co Ltd | Automatic dimming strobe device |
-
1980
- 1980-07-01 JP JP9028680A patent/JPS5714831A/ja active Granted
-
1981
- 1981-06-24 US US06/276,882 patent/US4396870A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243428B2 (ja) * | 1974-09-20 | 1977-10-31 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5714831A (en) | 1982-01-26 |
US4396870A (en) | 1983-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4071884A (en) | Integrated circuit high voltage DC converter | |
US7781988B2 (en) | DC/DC converter | |
US6289180B1 (en) | Photoflash charging circuit with current and voltage monitor | |
JP3000633B2 (ja) | 電子機器 | |
JPS6332175B2 (ja) | ||
US4393335A (en) | Electronic flash device | |
JPS6025051Y2 (ja) | 電子閃光装置 | |
EP0511591A2 (en) | Power supply circuit for driving a light emitting element | |
JPH0787144B2 (ja) | コイル励磁回路 | |
JPS6016126A (ja) | 電池の放電検出回路 | |
JPS6321919Y2 (ja) | ||
JPS60241775A (ja) | Dc−dcコンバ−タ回路 | |
JPS61259239A (ja) | 写真用電子閃光装置 | |
JPS6122761A (ja) | 写真用ストロボ装置の電源装置 | |
JP2844481B2 (ja) | フライバックコンバータの電源電圧監視装置 | |
KR200169227Y1 (ko) | 전자기기용 전원회로 | |
CN114281181A (zh) | 一种驱动电路、驱动装置以及驱动系统 | |
JPS62178164A (ja) | スイツチングレギユレ−タ | |
JPS6115523A (ja) | 突入電流抑制回路 | |
JP3458259B2 (ja) | Dc−dcコンバ−タ | |
JP3196039B2 (ja) | Dc−dcコンバ−タ | |
KR19980064098U (ko) | 배전압 방식에 의한 스트로브용 전류제어회로 | |
JPS5926118B2 (ja) | 主放電コンデンサの充電電圧表示装置 | |
JPS627779B2 (ja) | ||
JPS63171161A (ja) | Ic部を備えたコンデンサ負荷装置 |