JPS63318750A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63318750A
JPS63318750A JP15575387A JP15575387A JPS63318750A JP S63318750 A JPS63318750 A JP S63318750A JP 15575387 A JP15575387 A JP 15575387A JP 15575387 A JP15575387 A JP 15575387A JP S63318750 A JPS63318750 A JP S63318750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
film
metallic
electroless plating
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15575387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693445B2 (ja
Inventor
Iku Mikaki
三ケ木 郁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62155753A priority Critical patent/JPH0693445B2/ja
Publication of JPS63318750A publication Critical patent/JPS63318750A/ja
Publication of JPH0693445B2 publication Critical patent/JPH0693445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に無電解メ
ッキによる金属配線形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の無電解メッキによる金属配線形成方法は、第7図
に示した過多のSi基板704、拡散層7703、導電
膜705、層間絶縁膜701より構成される金属配線必
要部に1まずメッキ皮膜析出の触媒核として、例えばパ
ラジウム、亜鉛等の金属(以下触媒金属とする)からな
る層712を、あらかじめ蒸着、スパッタ化学気相成長
法(CVD法)あるいは触媒金属のイオンを含有した溶
液中でのイオン置換等によシ形成し、続いて無電解メツ
争を行い、第8図のごとくこの触媒金属712上に無電
解メッキ金属皮膜706(以後メッキ皮膜とする)を形
成し、その後このメッキ皮膜706の不要部分を除去し
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法では、メッキ皮膜析出の触媒核とし
て用いる触媒金属をあらかじめ、蒸着、スパッタ、ある
いはイオン置換法などで形成する必要があり、次のよう
な欠点がある。
(1)触媒金属が存在する部分にはすべてメッキ皮膜が
形成されてしまうので、メッキ皮膜形成後に不要部分を
除去する工程が必要となる。
伐)高アスペクト比のコンタクトホール内に触媒金属を
析出させる際、触媒金属の析出が不均一るコンタクトホ
ールの埋め込み歩留が低下する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上の一導
電型の第1の半導体領域に接して他の導電型の第2の半
導体領域を形成する工程と、この半導体基板を触媒作用
を有する金属イオンを含む溶液に浸漬させた状態でこの
第1の半導体領域及び第2の半導体領域に光を照射する
ことによシ第1の半導体領域あるいは第2の半導体領域
上にこの触媒作用を有する第1の金属層を選択的に形成
する工程と、無電界メッキによシこの第1の金属層上に
第2の金属層を形成する工程とを有している。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
Si基板104上の層間絶縁膜101およびn型拡散#
103を底部としたコンタクトホール102よシ構成さ
れておシ、第2図のごとくコンタクトホール102の底
部に例えばW、Mo、Tiおよびこれらのケイ素化物等
の導′vt膜105を化学気相成長法を用いた選択成長
法によ多形成する。この導電膜105は無電解メッキに
よシ析出したメッキ皮膜とSi基板104が接触し、拡
散及び反応するのを防ぐ目的で用いる。
次に第4図に示すように、例えば還元剤として次亜リン
酸ナトリウム、錯化剤としてクエン酸ナトリウム、還元
される金属イオンとしてNi等よシ構成される無電解メ
ッキ液407、この無電解メッキ液407を例えば90
℃で恒温保持する目的で用いる恒温浴槽408よシ構成
される無電解メッキ浴中にSi基板404を浸漬し、ラ
ンプ409にてSi基板に光を照射しながら初期触媒金
属皮膜107形成のメッキを行う。
メッキ中のコンタクトホール部分の拡大図を第3図に示
す。本例ではコンタクトホールの底部にn型拡散層10
3が形成されておシ、P型Si基板104とともKp−
n 接合を形成している。このSi基板に導電膜105
あるいは層間絶縁膜101を通じて例えば波長8000
Aの光を1−当、!710 mWの強度で照射し、P−
n接合中に電子−正孔対を発生させる。この電子がn型
拡散層103よシP型Si基板104へ移動することに
よりP型Si基板104よ[1m型拡散層103へ電流
が流れる。これを導電膜105上に初期触媒金属皮膜1
07をメッキ法によ多形成するためのメッキ電流とする
この方法によシ触媒金属皮膜107を形成した後、Cu
、NiおよびN i −P 、 N i−Bといりた合
金、あるいはCoおよびCo−W−P と言った合金等
を析出金属とした無電解メッキ液中にSi基板104を
浸漬するこ、とくよシメッキ皮膜106を数百〜数千A
/―の成膜速度でコンタクトホール内部102に選択的
に析出させる無電解メッキが可能となる。メッキ皮膜が
初期触媒金属皮膜107と同様の場合、浸漬する無電解
メッキ液を必ずしも変える必要はない。もし光の照射な
しで拡散層上に直ちに無電解メッキを行えば、触媒金属
皮膜107およびその代用となる本のが存在しないため
メッキ皮膜は形成されない。ζこで触媒金属皮膜107
に用いられる金属としては、導電膜105に用いられ゛
ている金属に比ベイオン化傾向が大きくかつこの導電[
105に用いられている金属と吸着性の低いものが使用
される。またこのようにして形成されるメッキ皮膜10
6がSi との反応性の低いものであればこの導電[9
105を用いる必要はない。この場合は、触媒金属皮膜
107に用いられる金属としては、Siと比ベイオン化
傾向が大きくかつSi と吸着性の低いものが使用され
る。
第5図は本発明の他の実施例の縦断面図である。
基本的構造は一実施例と同様とするが2つのコンタクト
ホール502a、502bの底部にはn型拡散層503
、両者の中間にはP型拡散層510a、層間絶縁膜50
1、ペース電極511が、さらにn型拡散層の下にはP
型拡散層510b、Si基板504が存在するP−n−
P接合型バイポーラトランジスタ構造となっている。一
実施例と同様にSi基板に光を照射して無電解メッキを
行えば、P型拡散層510a、510bよIn型拡散層
503 ヘ’K ?fが流れ、導[膜505上に初期触
媒金属皮膜512をメッキ法により形成するためのメッ
キ電流となる。この方法により、第6図のように一実施
例と同様にコンタクトホール内部への金属配線形成が可
能となる。
〔発明の効果〕
本発明のコンタクトホール内金属配線形成方法において
は基板に光を照射し、メッキ電流を生じさせこの電流を
利用して選択的に金属を析出させるから、触媒金属皮膜
を設け、その後、参会がこれを選択的に除去する工程が
不条となった。また、触媒金属皮膜と配線材料の選択の
幅が広がり、さらに同一の金属を用いることもできるた
め、これらの間の反応を防ぐことが出来、安定した電気
特性が得られ、さらに工程を短縮出来る効果がある。
本発明は従来のコンタクトホール内金類配線形成技術で
あるスパッタ法、CVD法と比較してスループット性が
高く、コンタクトホール底部がn半導体装置であればM
2S、バイポーラ等のagIおよび型拡散層のP−n接
合を有す左半導体基板の種類を問わず適用可能である事
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明の一実施例による
製造工程を示す縦断面図、第4図は本発明の一実施例お
よび他の実施例において使用する装置の縦断面図、第5
図および第6図は本発明の他の実施例による製造工程を
示す縦断面図、第7図および第8図は、従来の無電解メ
ッキ法によるコンタクトホール内金、稿配線形成工程を
示す縦断面図である。 101.501,701・・・・・・層間絶縁膜、10
2,502゜702・・・・・・コンタクトホール、1
03,503,703・−−−−−n型拡散層、104
,404,504,704・=−・Si基板、105 
、505・・・・・・導電膜、106,506,706
・−・・・メッキ皮膜、107,512・・・・・・触
媒金属皮膜、407・・・・・・無電解メッキ液、40
8・・・・・・恒温浴槽、409・−・・・・ランプ、
510a、510b・・・・・・P型拡散層、511・
・・・・・ベース電極、712・・・−・触媒金属。 第1閏 vJZ閉 若3 z 慴4 図 惰5記 笛乙図 第5図 手続補正書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上の一導電型の第1の半導体領域に接して他
    の導電型の第2の半導体領域を形成する工程と、前記半
    導体基板を触媒作用を有する金属イオンを含む溶液に浸
    漬させた状態で前記第1の半導体領域及び前記第2の半
    導体領域に光を照射することにより前記第1の半導体領
    域あるいは前記第2の半導体領域上に前記触媒作用を有
    する第1の金属層を選択的に形成する工程と、無電界メ
    ッキにより前記第1の金属層上に第2の金属層を形成す
    る工程とを有する半導体装置の製造方法。
JP62155753A 1987-06-22 1987-06-22 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0693445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155753A JPH0693445B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155753A JPH0693445B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63318750A true JPS63318750A (ja) 1988-12-27
JPH0693445B2 JPH0693445B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15612664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155753A Expired - Lifetime JPH0693445B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693445B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063169A (en) * 1989-06-26 1991-11-05 U.S. Philips Corporation Selectively plating conductive pillars in manufacturing a semiconductor device
US6093335A (en) * 1996-08-28 2000-07-25 International Business Machines Corporation Method of surface finishes for eliminating surface irregularities and defects
US6547974B1 (en) * 1995-06-27 2003-04-15 International Business Machines Corporation Method of producing fine-line circuit boards using chemical polishing
KR100559032B1 (ko) * 1998-12-30 2006-06-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JP2009001897A (ja) * 2007-05-08 2009-01-08 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw バイポーラ無電解プロセス方法
WO2013145979A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 東京エレクトロン株式会社 めっき処理方法、めっき処理システムおよび記憶媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232260A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toshiba Corp 電子部品電極の形成方法
JPS60155678A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Toshiba Corp 金属イオンの還元方法
JPS6276618A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232260A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toshiba Corp 電子部品電極の形成方法
JPS60155678A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Toshiba Corp 金属イオンの還元方法
JPS6276618A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp 拡散シリコンウエハの無電解メツキ方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063169A (en) * 1989-06-26 1991-11-05 U.S. Philips Corporation Selectively plating conductive pillars in manufacturing a semiconductor device
US6547974B1 (en) * 1995-06-27 2003-04-15 International Business Machines Corporation Method of producing fine-line circuit boards using chemical polishing
US6093335A (en) * 1996-08-28 2000-07-25 International Business Machines Corporation Method of surface finishes for eliminating surface irregularities and defects
KR100559032B1 (ko) * 1998-12-30 2006-06-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JP2009001897A (ja) * 2007-05-08 2009-01-08 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw バイポーラ無電解プロセス方法
WO2013145979A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 東京エレクトロン株式会社 めっき処理方法、めっき処理システムおよび記憶媒体
JP2013204071A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tokyo Electron Ltd めっき処理方法、めっき処理システムおよび記憶媒体
US9837308B2 (en) 2012-03-27 2017-12-05 Tokyo Electron Limited Plating method, plating system and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693445B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580668A (en) Aluminum-palladium alloy for initiation of electroless plating
JP5502350B2 (ja) シリコン太陽電池用の多層電極構造体の製造方法
US6794288B1 (en) Method for electroless deposition of phosphorus-containing metal films onto copper with palladium-free activation
TWI302725B (en) Method of forming metal interconnection layer in semiconductor device
US6696758B2 (en) Interconnect structures and a method of electroless introduction of interconnect structures
US6660625B2 (en) Method of electroless plating copper on nitride barrier
US6290833B1 (en) Method for electrolytically depositing copper on a semiconductor workpiece
US8088687B2 (en) Method for forming copper line having self-assembled monolayer for ULSI semiconductor devices
JPS62271454A (ja) Vlsiデバイス中の開口の選択無電界メツキ方法
DE102006001253A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Metallschicht über einem strukturierten Dielektrikum mittels einer nasschemischen Abscheidung mit einer stromlosen und einer leistungsgesteuerten Phase
JPS63318750A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2536377B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100425458B1 (ko) 무전해 도금을 이용한 금속 배선 형성 방법
DE4311173A1 (de) Verfahren zur stromlosen Abscheidung eines Metalls über einer Halbleiteroberfläche
EP1080247B1 (de) Verfahren zum herstellen von metallisierten substratmaterialien
US5264108A (en) Laser patterning of laminated structures for electroplating
US6083834A (en) Zincate catalysis electroless metal deposition for via metal interconnection
JPS59232260A (ja) 電子部品電極の形成方法
US20080264774A1 (en) Method for electrochemically depositing metal onto a microelectronic workpiece
JP3998937B2 (ja) 銅金属化プロセスにおけるTaCNバリア層の製造方法
JPH0480374A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2748443B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63104350A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980702641A (ko) 비전기전도성 지지체의 무전류 금속 피복법
KR100444610B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법