JPS63104350A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63104350A
JPS63104350A JP25101186A JP25101186A JPS63104350A JP S63104350 A JPS63104350 A JP S63104350A JP 25101186 A JP25101186 A JP 25101186A JP 25101186 A JP25101186 A JP 25101186A JP S63104350 A JPS63104350 A JP S63104350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tungsten film
selectively
contact hole
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25101186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Tsunenari
欣嗣 恒成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25101186A priority Critical patent/JPS63104350A/ja
Publication of JPS63104350A publication Critical patent/JPS63104350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、特にコ
ンタクトホール内の縦型配線構造およびその形感方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、メッキ法によるコンタクトホール内の縦型配線形
成技術としては、第3図に示す方法が発表されている。
すなわち、第3図(a)のように、拡散層307の形成
されたシリコン基板303上に層間絶縁膜302上のメ
ッキが不要な部分をあらかじめフォトレジスト301で
被覆し、フォトレジスト301をマスクとして拡散層3
07上の層間絶縁膜302にコンタクトホール305を
設け、全面にパラジウム304を蒸着する。次に第3図
(b)に示すように、フォトレジスト301を剥(推し
、コンタクトホール305上にのみパラジウム膜304
を残す。次いで、第3図(c)に示すように、このパラ
ジウム膜304を触媒としてニッケル306の無電解メ
ッキを行い、コンタクトホール305をニッケルで埋め
込む。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来の方法には次に挙げる欠点がある。
1)フォトレジスト301を剥離して不要なパラジウム
膜304を除去する工程を含むため、ゴミの発生を防ぐ
ことができず、微細なパターンを持つ超LSIのプロセ
スには不適当である。
2)シリコン基板303が、薄いパラジウム膜304を
介してニッケル306と接触するため、比較的低い温度
(〜200℃)でこれらの金属のシリサイドが形成され
、コンタクト部の信頼性を悪化させる。
3)蒸着法によってパラジウム膜304を形成するため
、コンタクトホール305の側壁にもパラジウム膜30
4が形成される。この結果、側壁からもメッキ膜の析出
が生じ、第3図(C)に示すように、埋め込み形状が平
坦にならない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、所定の拡散領域が形成された半導体基
板と、この半導体基板上に形成された絶縁膜と、この絶
縁膜の所望部に半導体基板に達するように設けられたコ
ンタクトホールと、このコンタクトホールの底部に選択
的に形成されたタングステンと、このタングステン上の
コンタクトホール内にコンタクトホールを充満するよう
に形成されたメッキ金属とを含む半導体装置を得る。
また、本発明の半導体装置の製造方法によれば、コンタ
クトホール底部の拡散層上に、WF6ガスを用いた選択
的化学気相成長法によって、タングステン膜を形成する
工程と、このタングステン膜上を触媒活性化する工程と
、触媒活性化されたタングステン膜上に金属を無電解メ
ッキする工程とを有している。
本発明によれば、コンタクトホール底部に選択的にタン
グステン膜を形成し、この形成したタングステン膜上の
みを選択的に触媒活性化し、この活性面にのみ無電解メ
ッキで金属膜を形成することによυ、フォトリソグラフ
ィ工程を省略するとともに、それに伴う問題点をも解決
する。さらにその構造は、タングステン膜の介在によシ
、高温下においても極めて高い信頼性を有し、表面が平
坦で多層配線に適している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す製造工程順の断面図で
ある。まず、第1図(a)に示すように、拡散層104
を有するシリコン基板101上に形成された層間絶縁膜
102を選択的エツチングして形成されたコンタクトホ
ール103を形成してその底部に拡散層104を露出す
るようにする。この拡散層104の露出面上にWF、ガ
スを用いた選択的化学気相成長法によるタングステン膜
105を約200OA堆積する。次に第1図(b)に示
すよう((、全体を例えば5%NH,OH水溶液に30
秒間浸してタングステン膜105の表面の酸化物を除去
し、水洗の後0.1 g/l程度のパラジウム塩酸水溶
液に5分間浸し、タングステン膜105表面を活性化す
る。活性化処理後、基板を例えばN1−B系の無電解ニ
ッケルメッキ液に浸すことによシ、コンタクトホール1
03内にのみ、選択的にニッケル膜106を形成する。
このようにして得られたニッケル膜106の埋め込み形
状は第1図(b)に示すごとく表面が平坦となる。
次に、本発明の他の実施例を第2図(a) 、 (b)
に製造工程順に示す断面図で説明する。シリコン基板2
01に形成した拡散層204上にチタンあるいはタング
ステン等のシリサイド層207が裏打ちされている他は
第1図の一実施例と同様である。
このように拡散層204上にシリサイド層207が裏打
ちされていても、従来法においては、その欠点として挙
げた問題点は依然として残るが、WF6ガスを用いた選
択的化学気相成長法によれば、第1図に示した一実施例
と同様にコンタクトホール底部のみにタングステン膜1
05を形成でき、前述の問題点は解決される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、コンタクトホール底部の
拡散層上に、WF、ガスを用いた選択的化学気相成長法
によって、選択的にタングステン膜を形成し、このタン
グステン膜上を選択的に触媒活性化し、触媒活性化され
たタングステン膜上に金属を無電解メッキしてコンタク
トホールを埋め込むことによシ、次の効果を持つ。
1)フォトレジストを用いないため不要なゴミの発生が
なく、工程も簡略化される。
2)埋込み金属と拡散層の間にタングステン膜が介在す
るため、高温下((700℃)でも埋込み金属と半導体
基板とのシリサイド化が生じず、高い信頼性を有する縦
型配線構造が得られる。
3)平坦な表面をもつ埋込み形状が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)および第2図(a) 、 (
b)はそれぞれ本発明の一実施例および他の実施例をそ
の製造工程順に示した断面図、第3図は従来の製造法を
その製造工程順に示した断面図である。 101・・・・・・シリコン基板、102・・・・・・
層間絶縁[,103・・・・・・コンタクトホール、1
o4・−・・・・拡散層、105・・・・・・タングス
テン膜、106・・・・−・ニッケル膜、201・・・
・・・シリコン基板、2o2・旧・・層間絶縁膜、20
3・・・・・・コンタクトホール、204・・・・・・
拡散層、205・・・・・・タングステンi、206・
・・・・・ニッケル膜、207・・・・・・シリサイド
層、301・・・・・・フォトレジスト、302・・・
・・・層間絶縁膜、303・・・・・・シリコン基板、
304・・・・・・パラジウムi、305・・・・・・
コンタクトホール、306・旧・・ニッケル膜、307
・・・・・・拡散層。 /ρSタシグズテン躾 んVニツケノシ月戸 箭1 図 箔2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不純物拡散領域を有する半導体基板と、該半導体基
    板の所望部に開口を有して該半導体基板上に設けられた
    絶縁膜と、該開口の底面に選択的に形成されたタングス
    テン膜と、該タングステン膜上の前記開口内を埋めるよ
    うに形成されたメッキ金属とを有することを特徴とする
    半導体装置。 2、不純物拡散領域を有する半導体基板上に絶縁膜を被
    覆する工程と、該絶縁膜に選択的に開口を設けて前記半
    導体基板の所望部を露出する工程と、前記開口の底面に
    、WF_6ガスを用いた選択的化学気相成長法によって
    、選択的にタングステン膜を形成する工程と、該タング
    ステン膜表面を触媒活性化する工程と、触媒活性化され
    た前記タングステン膜上に金属を無電解メッキする工程
    とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP25101186A 1986-10-21 1986-10-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS63104350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25101186A JPS63104350A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25101186A JPS63104350A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104350A true JPS63104350A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17216308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25101186A Pending JPS63104350A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104350A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025418A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp 金属膜の表面処理方法
US7410159B2 (en) 2004-03-15 2008-08-12 Fujitsu Limited Paper feeding device with independent pickup rollers
JP2015079885A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 東京エレクトロン株式会社 金属配線層形成方法、金属配線層形成装置および記憶媒体
WO2019163531A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 東京エレクトロン株式会社 多層配線の形成方法および記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025418A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp 金属膜の表面処理方法
US7410159B2 (en) 2004-03-15 2008-08-12 Fujitsu Limited Paper feeding device with independent pickup rollers
JP2015079885A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 東京エレクトロン株式会社 金属配線層形成方法、金属配線層形成装置および記憶媒体
KR20160070078A (ko) * 2013-10-17 2016-06-17 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 금속 배선층 형성 방법, 금속 배선층 형성 장치 및 기억 매체
US9653354B2 (en) 2013-10-17 2017-05-16 Tokyo Electron Limited Metal wiring layer forming method, metal wiring layer forming apparatus, and recording medium
WO2019163531A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 東京エレクトロン株式会社 多層配線の形成方法および記憶媒体
JPWO2019163531A1 (ja) * 2018-02-21 2021-02-18 東京エレクトロン株式会社 多層配線の形成方法および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580668A (en) Aluminum-palladium alloy for initiation of electroless plating
US3597834A (en) Method in forming electrically continuous circuit through insulating layer
US5063169A (en) Selectively plating conductive pillars in manufacturing a semiconductor device
KR19980039906A (ko) 반도체 장치의 금속배선 및 그 형성방법
JP2536377B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63104350A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2618093B2 (ja) 電子ボードの多層ネットワークの金属層を相互接続する方法
JPS61208241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH038337A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62298136A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2570857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697663B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2001127153A (ja) 半導体装置およびその製法
JP2806757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950004839B1 (ko) 반도체의 금속 배선방법
JPH08511659A (ja) 半導体本体表面に多層配線構造が設けられた半導体装置の製造方法
JP2005085884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100219513B1 (ko) 반도체장치의 배선층 형성방법
JPS583250A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007027177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10256251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162719A (ja) 半導体装置
JPS62143445A (ja) 多層配線の形成方法
JPH02165624A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0234929A (ja) 半導体装置の製造方法