JPS63317579A - 蓄熱材の前処理方法 - Google Patents

蓄熱材の前処理方法

Info

Publication number
JPS63317579A
JPS63317579A JP15124187A JP15124187A JPS63317579A JP S63317579 A JPS63317579 A JP S63317579A JP 15124187 A JP15124187 A JP 15124187A JP 15124187 A JP15124187 A JP 15124187A JP S63317579 A JPS63317579 A JP S63317579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
latent heat
nucleating agent
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15124187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103365B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡辺
Tomonari Saito
知成 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP62151241A priority Critical patent/JPH07103365B2/ja
Publication of JPS63317579A publication Critical patent/JPS63317579A/ja
Publication of JPH07103365B2 publication Critical patent/JPH07103365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蓄熱材の前処理方法に関する。更に詳しくは
、蓄熱材融解液を冷却固化させる際の過冷却を防止する
ために行なう蓄熱材の前処理方法に関する。
〔従来の技術〕
蓄熱材としては、従来から水や砕石が用いられてきたが
、これらは蓄熱密度が小さいため(lcal/g−de
g以下)、実用に際してはかなり大きな蓄熱器を必要と
する。また、放熱に伴って、蓄熱器内の温度は徐々に低
下するので、安定な熱エネルギーを得ることは、技術的
にかなり困芝である。
これに対し、近年物質の融解、凝固の際の潜熱を蓄熱に
応用する研究、開発が盛んになってきている。このよう
な潜熱型の蓄熱材の特徴は、材料の融解温度に一致した
一定温度の熱エネルギーを、数10cal/gという高
い蓄熱密度で安定的に吸収および放出できる点にある。
ところで、最近太陽熱利用技術や排熱回収技術の進展に
伴ない、空調用および暖房用の熱源として10〜80℃
といった°比較的低い温度での蓄熱が注目されている。
このような低い温度で蓄熱を行なう際の潜熱型蓄熱材と
しては、パラフィンワックスや高級脂肪酸などの有機物
や無機水和物などが注目されている。
潜熱型蓄熱材としての有機物は、融解、凝固時における
安定性は良好であるものの、材料自身の熱伝導が悪いた
め、熱の吸収および放出を行なう上で問題がある。また
、比重が小さいため、蓄熱器も比較的大きなものとなっ
てくる。
一方、無機水和物は、有機物蓄熱材と比較して熱伝導率
は約2倍はどよく、比重も1.5〜2.0程度と大きい
ため、蓄熱器も小さくすることができる。
しかるに、無機水和物は、一般に凝固開始温度が融解温
度よりも低くなるという、いわゆる過冷却現象を示す。
かかる現象は、無機水和物を蓄熱材として用いた場合、
一定温度の熱エネルギーを安定して吸収および放出する
という潜熱型蓄熱材の特徴を著しく損なわせるものであ
る。
例えば酢酸ナトリウム・3水和物C)I、 COONa
・311□0は、融解温度が58℃、沸点が120℃で
あり、潜熱量が51cal/g(示差走査熱量計による
)と高いため、給油用や暖房用、更には恒温としての空
調用などの潜熱型蓄熱材として非常に有望であるが、こ
の水和物の場合にも過冷却現象がみられる。
即ち、一旦融解させた酢酸ナトリウム・3水和物は、約
15℃前後の室温に放置しても固化しないのである。こ
れは、酢酸ナトリウム・3水和物の凝固開始温度が約−
21℃であり、結帰約80℃近い温度差に相当する過冷
却を生ずるためである。従って。
58℃における熱の吸収・放出が全く円滑に行われない
ので、これ単独では蓄熱材として使用することができな
い。本発明者は、発核剤の活性化のための適正温度とそ
の背景となる発核剤の結晶性状の解明を目的として鋭意
研究を行ない1本発明に至った。
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明は蓄熱材の油処理方法に係り、蓄熱材の
前処理は、潜熱蓄熱材に発核剤を添加し、約85〜11
0°Cに加熱後冷却し、蓄熱材を一度固化させることに
より行われる。
発核剤として例えば市販品のリン酸3ナトリウム・12
水和物を用い、蓄熱材として例えば酢酸ナトリウム・3
水和物を用いた場合、加熱による酢酸ナトリウム・3水
和物融解液の温度上昇に伴い、低温度域ではリン酸3ナ
トリ・ラム・12水和物は6水和物に変化し、更に80
℃以上になると0.5水和物になる。このリン酸ナトリ
ウム・0.5水和物は、酢酸ナトリウム・3水和物中で
非常に安定であり、常温〜100℃の温度変化の繰返し
においてその結晶状態を維持し、優れた発核作用を示す
従って、活性化処理における加熱温度は1発核剤として
例えばリン酸ナトリウム・12水和物を用いた場合、0
.5水和物が生成する80℃以上とすることが必要であ
り、それより低い温度で予備加熱すると、6水和物しか
生成しないため、蓄熱材の過冷却防止には不十分である
又、潜熱蓄熱材として例えば酢酸ナトリウム・3水和物
を用いた場合、加熱温度はその沸点120℃を超えない
ことが必要である。従って、活性化処理温度は理論上は
80〜120℃であれば良いが、現実には上記下限付近
での操作は信頼性に欠け、又上限付近では蓄熱材の劣化
が懸念されるので、約85〜110℃で行われる。
〔作用〕及び〔発明の効果〕 蓄熱材中に添加された発核剤を、約85〜110℃に加
熱熟成させた後、蓄熱材を一度固化させるという蓄熱材
の前処理により、その後蓄熱に用いられ、融解した蓄熱
材が、放熱する際の過冷却を防止し、融点近辺の温度で
容易に固化するようになった。
これにより、潜熱の吸収・放出が円滑に行われるように
なった。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜3、比較例1〜3 容量20m1のガラス容器に、酢酸ナトリウム・3水和
物10g及びリン酸3ナトリウム・12水和物0.5g
からなる混合物を封入したものを、試料として上記の各
個毎に10本ずつ準備した。
次に、上記各試料を下記表の上欄に記載の各温度条件下
でいずれも2時間加熱後、室温に2時間放置して空冷し
、室温になった各試料に酢酸ナトリウム・3水和物の結
晶(粒径約0 、5 mm )を1粒添加し固化させた
(前処理)。
前処理済みの各試料(各側につきそれぞれ10本)を9
0℃にて2時間加熱した後、室温に2時間数口し、固化
した試料の本数を各個毎に数えた6結果を表の下欄に示
した。
表 実施例 比較例 眞処理温度(℃)  95  90  85  80 
 75  70固化した本数 10/1010/101
0/1010/101/lo  O/10従って、融解
した潜熱蓄熱材組成物を室温で固化し得るためには、前
記活性化処理温度が80℃以上であることが必要である
ただし、表の各側の試料を顕微鏡でIQしたところ、実
施例1〜3および比較例1においては、添加されたリン
酸3ナトリウム・12水和物の結晶は0.5水和物結晶
に変化しているのに対し、比較例2〜3においては、6
水和物結晶に変化していた。また。
比較例1においては、完全に0.5水和物になりきれず
、0.5水和物の結晶と共に、わずかに6水和物が残っ
ているものもあり、再現性の点に欠けていた。
以上のように、試料の同化本数が10/10になる温度
は、リン酸3ナトリウム・12水和物が0.5水和物に
変化する温度に対応しており、その再現性は85℃以上
において確保されることが分った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、潜熱蓄熱材に発核剤を添加し、約85〜110℃に
    加熱後冷却し、蓄熱材を一度固化させることを特徴とす
    る蓄熱材の前処理方法。 2、潜熱蓄熱材及び発核剤が無機水和物である特許請求
    の範囲第1項記載の蓄熱材の前処理方法。 3、潜熱蓄熱材が酢酸ナトリウム・3水和物であり、発
    核剤がリン酸3ナトリウム・12水和物である特許請求
    の範囲第1項記載の蓄熱材の前処理方法。
JP62151241A 1987-06-19 1987-06-19 蓄熱材の前処理方法 Expired - Fee Related JPH07103365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151241A JPH07103365B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 蓄熱材の前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151241A JPH07103365B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 蓄熱材の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63317579A true JPS63317579A (ja) 1988-12-26
JPH07103365B2 JPH07103365B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=15514340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151241A Expired - Fee Related JPH07103365B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 蓄熱材の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103365B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424519A (en) * 1993-09-21 1995-06-13 Battelle Memorial Institute Microwaved-activated thermal storage material; and method
JPH10237434A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Sumika Plast Kk 蓄熱材の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147580A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Mitsubishi Electric Corp Heat-storing material
JPS59138290A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Nok Corp 蓄熱材
JPS59152981A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Nok Corp 蓄熱材の製造法
JPS617376A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 結晶核形成材の活性化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147580A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Mitsubishi Electric Corp Heat-storing material
JPS59138290A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Nok Corp 蓄熱材
JPS59152981A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Nok Corp 蓄熱材の製造法
JPS617376A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 結晶核形成材の活性化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424519A (en) * 1993-09-21 1995-06-13 Battelle Memorial Institute Microwaved-activated thermal storage material; and method
JPH10237434A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Sumika Plast Kk 蓄熱材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103365B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63317579A (ja) 蓄熱材の前処理方法
JPS60243189A (ja) 蓄熱材
Nikolić et al. Binary eutectics of acetamide with inorganic nitrates: thermophysical properties relevant for heat storage
JPH0151517B2 (ja)
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
JP2800329B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0215598B2 (ja)
JP2800039B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0347888A (ja) 蓄熱材
JPS63256683A (ja) 蓄熱材
JPS6157679A (ja) 蓄熱材
JPS60243188A (ja) 蓄熱材
JP2982409B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPS59170179A (ja) 蓄熱材
JPS5821942B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS588712B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS6228995B2 (ja)
JPS581714B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS581715B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPH0348238B2 (ja)
JPH03143984A (ja) 蓄熱剤組成物
Mehboob et al. Analysis of Temperature Distribution and Phase Change Time Inside Iron-Nickel Foam Infiltrated with Paraffin
JP2932774B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0414718B2 (ja)
JPS6049081A (ja) 蓄熱材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees