JPS588712B2 - 蓄熱剤組成物 - Google Patents

蓄熱剤組成物

Info

Publication number
JPS588712B2
JPS588712B2 JP5071779A JP5071779A JPS588712B2 JP S588712 B2 JPS588712 B2 JP S588712B2 JP 5071779 A JP5071779 A JP 5071779A JP 5071779 A JP5071779 A JP 5071779A JP S588712 B2 JPS588712 B2 JP S588712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat storage
storage agent
agent composition
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5071779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142076A (en
Inventor
岡崎英生
坂上勝義
三井原彬
小熊完治
西崎倫義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Kansai Denryoku KK filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5071779A priority Critical patent/JPS588712B2/ja
Publication of JPS55142076A publication Critical patent/JPS55142076A/ja
Publication of JPS588712B2 publication Critical patent/JPS588712B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チオ硫酸ナトリウム5水塩 (Na2S203E5H20)を主体とする蓄鍼リ組成
物に関するものである。
一般的に、蓄熱を行なう方法には、物質の顕熱を利用す
る方法と潜熱を利用する方法がある。
顕熱を利用する方法の代表的な例は水である。
水は比熱が大きく、取扱いが容易なうえ、なによりも極
めて安価である。
水以外には、砂利や砕石、レンガなどが使用されている
ところが、顕熱を利用して蓄熱しようとすると、蓄熱装
置の容量や重量が相当大きくなってしまう。
また、熱の放出に比例して蓄熱剤自身の温度が低下して
しまう欠点もある。
これに対し、潜熱を利用する方法には、無機水和塩や有
機の結晶性物質を用いるものが例として挙げられる。
この方法は、原理的には一定温度でおこる融解等の相変
化現象を1屈するもので、熱放出に伴う蓄熱剤の温度低
下は小さく、また融解等の相変化潜熱は一般的に大きい
のでコンパクトに蓄熱することができる。
本発明は、この無機水和塩の融解潜熱を利用して蓄熱す
る技術、特にチオ硫酸ナトリウム5水塩を用い、これを
蓄熱剤として用いるのに適するように改質する技術に関
するものである。
元来、チオ硫酸ナトリウム5水塩は、安価な蓄熱物質と
して知られているが、過冷却現象を顕著に示すという難
点がある。
チオ硫酸ナトリウム5水塩を、溶融状態から次第に降温
させた時、本来の相変化温度(48℃)を過ぎても固化
(結晶化)せず放熱しないという過冷却現象は、仮に一
旦チオ硫酸ナトリウム5水塩に蓄熱しても所定の温度で
熱を取り出すことができないという実用上の不都合を生
じさせる。
従ってチオ硫酸ナトリウム5水塩を蓄熱剤として用いる
ためには、この過冷却現象を抑えることが肝要である。
本発明は、上述したチオ硫酸ナトリウム5水塩の過冷却
現象を防止し、安価で、吸放熱性能の安定した、蓄熱密
度の高い蓄熱剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、かかるチオ硫酸ナトリウム5水塩の過冷
却現象を抑制すべく、チオ硫酸ナトリウム5水塩の放熱
結晶化過程における結晶核の生成を促進させる核形成剤
の研究を鋭意行った結果、チオ硫酸ナトリウム5水塩に
対して有効な核形成剤を発見し、本発明を完成するに至
ったのである即ち、本発明の要旨は、チオ硫酸ナトリウ
ム5水塩に水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチウム
及び増粘剤が添加されてなる蓄熱剤組成物に存在する。
本発明においては、水酸化マクネシウム又は硫酸ストロ
ンチウムがチオ硫酸ナトリウム5水塩と接触して核形成
剤として有効に作用するのである5本発明に用いられる
水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチウムの添加量は
、いずれもチオ硫酸ナトリウム5水塩100重量部に対
して0.01重量部〜15重量部の範囲が好ましく、更
に好ましくは0.1重量部〜5重量部の範囲が効果的に
用いられる。
尚、水酸化マグネシウムと備酸ストロンチウムとを併用
してもよいし、また他の核形成剤と併用してもよい。
本発明は、上述のように、チオ硫酸ナトリウム5水塩に
水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチウムを加えて、
過冷却現象を呈さない蓄熱剤を提供するものであるけれ
ども、蓄熱剤がさらされる温度にも依るが、加熱溶融時
における水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチウムの
沈降・凝集を防ぐ為に、更に、カルボキシメチルセルロ
ーズ、シリカ微粉末等の増粘剤を添加する。
又、固化放熱温度調節剤等の添加剤を適宜加えてもよい
而して本発明蓄熱剤組成物は、通常に加熱していくと、
先ず、固相状態で顕熱として熱を蓄積し、次に固相から
液相に変わる時に、融解の潜熱として多量の熱を蓄積し
、完全に液相に変化すると、更に顕熱として熱を蓄積す
るのである。
熱を放出する場合は、高温の液相状態から凝固温度まで
は通常に顕熱を放出し、凝固温度においては、過冷却現
象をおこすことなく、該温度で先に融解の潜熱として蓄
積した熱を、固化(結晶化)の潜熱として、長時間に亘
って放熱し、完全に固相に変化すると、更に蓄熱剤自身
の温度を低下しつつ顕熱として熱を放出するのである。
上述のように、本発明の蓄熱剤組成物は、チオ硫酸ナト
リウム5水塩に水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチ
ウム及び増粘剤が添加されてなるから、安価で過冷却を
起すことのない安定した吸放熱性能を有し、且つ蓄熱密
度の高いものとなつている。
本発明の蓄熱剤組成物は室温より高い融点(約35℃〜
43℃)を有しているため、太陽エネルギーあるいは他
の熱源と組合せることによって、例えば床暖房や壁暖房
といった住宅用機器や、その他種々の蓄熱用途に使用し
得るのである。
以下本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例 1 チオ硫酸ナトリウム5水塩100重量部に対して微粉末
シリカ(アエロジル#380;日本アエロジル■製)3
重量部を添加し、攪拌混合して原試料を調製した。
この原試料307に水酸化マグネシウム0.67を添加
し、攪拌混合したものを、内径18mm、長さ180m
mの試験管に入れ、その中央部に熱電対(IC)を挿入
し、上端をゴム栓で密封した。
そして、この試験管を63℃の恒温水槽に浸漬して、内
部が溶融して63℃になるまで充分加熱した。
次に、この試験管を25℃の恒温水槽に浸漬して放熱冷
却させ、試験管内の蓄熱剤組成物の温度変化を測定した
この蓄熱剤組成物の放熱冷却曲線は、第1図の1のよう
になり、この蓄熱剤組成物が過冷却を起こすことなく、
約41℃で長時間固化放熱を行なつていることが確認さ
れた。
実施例 2 実施例1で調製した原試料30グに硫酸ストロンチウム
0.15Pを添加し、攪拌混合した蓄熱剤組成物を、実
施例1と同様にして、その放熱冷却の温度変化を測定し
た。
この蓄熱剤組成物の放熱冷却曲線は、第1図の2のよう
になり、との蓄熱剤組成物が過冷却を起こすことなく、
約42℃で長時間固化放熱を行なっていることが確認さ
れた。
上交例 実施例1で調製した核形成剤の添加されていない原試料
307の放熱冷却挙動を、実施例1と同様にして測定し
た。
この原試料の放熱冷却曲線は、第1図の30ようになり
、この原試料が過冷却を起こし、ほとんど固化放熱する
ことな《雰囲気温度まで冷却されていることが確認され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明蓄熱剤組成物及び核形成剤の添加されて
いない従来の蓄熱剤組成物の放熱冷却挙動を示すグラフ
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チオ硫酸ナトリウム5水塩に水酸化マグネシウム又
    は硫酸ストロンチウム及び増粘剤が添加されてなる蓄熱
    剤組成物。 2 チオ硫酸ナトJウム5水塩100重量部に対して、
    水酸化マグネシウム又は硫酸ストロンチウムが0.01
    重量部〜15重量部の範囲で添加されてなる特許請求の
    範囲第1項記載の蓄熱剤組成物。
JP5071779A 1979-04-23 1979-04-23 蓄熱剤組成物 Expired JPS588712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071779A JPS588712B2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 蓄熱剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071779A JPS588712B2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 蓄熱剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142076A JPS55142076A (en) 1980-11-06
JPS588712B2 true JPS588712B2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=12866629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071779A Expired JPS588712B2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23 蓄熱剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588712B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190124943A (ko) 2018-04-27 2019-11-06 주식회사 콜러노비타 변개 개폐를 위한 구동모듈 어셈블리

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149379A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Hitachi Ltd Heat-accumulating material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190124943A (ko) 2018-04-27 2019-11-06 주식회사 콜러노비타 변개 개폐를 위한 구동모듈 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142076A (en) 1980-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503838A (en) Latent heat storage and supply system and method
JPS63101473A (ja) 熱エネルギ貯蔵組成物
JPS588712B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS581714B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS581715B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS5821942B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JP2800039B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0450955B2 (ja)
JP2982409B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JP2800329B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0141672B2 (ja)
JPH0347889A (ja) 潜熱蓄熱材
JPS58225181A (ja) 蓄熱材
JPH0215598B2 (ja)
JP2805968B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPS60203689A (ja) 蓄熱材
JPH03143984A (ja) 蓄熱剤組成物
JPS5866799A (ja) 蓄熱材
JP4100590B2 (ja) 潜熱蓄熱材組成物及び蓄熱方法
JPS6325038B2 (ja)
JPS6022031B2 (ja) 蓄熱剤組成物
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
JPS6121579B2 (ja)
JP2932774B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH07103365B2 (ja) 蓄熱材の前処理方法