JPS63317509A - 発泡用樹脂組成物 - Google Patents

発泡用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63317509A
JPS63317509A JP62152200A JP15220087A JPS63317509A JP S63317509 A JPS63317509 A JP S63317509A JP 62152200 A JP62152200 A JP 62152200A JP 15220087 A JP15220087 A JP 15220087A JP S63317509 A JPS63317509 A JP S63317509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
foam
flame retardant
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62152200A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Toyoda
勉 豊田
Masatsugu Sekiguchi
正継 関口
Etsuji Iwami
悦司 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP62152200A priority Critical patent/JPS63317509A/ja
Publication of JPS63317509A publication Critical patent/JPS63317509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は難燃特性等にすぐれた発泡体を生成する発泡用
樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 最近、建築用材料とくに住宅用外壁材に対する難燃性の
要求は厳さを増しており、建設省告示第1231号準不
燃試験に同第1372号模型箱試験が追加されるに至っ
た。前記建設省告示第1372号模型箱試験とは同第1
231号準不燃試験における残炎、温度時間面積9発煙
係数の規制値を満たした上で、試験体を大型化し、燃焼
時の発熱量、燃焼後の形状を判定するという大変酸しい
ものである。
工業用ポリオールを原料として発泡させたインシアヌレ
ート環を有するインシアヌレート発泡体(ポリウレタン
発泡体の一種)を用いた構造体は燃焼後の形状変化が著
しく発熱量も大きいため。
前記の第1372号模型箱型試験に合格するのは難しい
一方、フェノール発泡体を用いた構造体は、燃焼後の形
状変化は少ないが、燃焼後の残炎時間が長いという欠点
を持つ。イソシアヌレート環を有するインシアヌレート
発泡体を成形するのに使用している製造設備をフェノー
ル発泡体成形用に切替える場合は1発泡時及び発泡後の
加熱装置を高温でかつ長時間加熱できる装置に変更しな
ければならず、またこの装置を用いたフェノール発泡体
の製造法も極めて作業性、生産性が悪いものである。ま
たフェノール発泡体は鉄板との接着性が悪く、さらに発
泡体がもろく、吸水率が大きいなど物性面にも問題があ
る。
一方、炭水化物を原料として発泡させた発泡体を用いた
構造体は工業用ポリオールを原料とするイソシアヌレー
ト発泡体を用いた構造体に比べ難燃性は幾分向上してき
ているものの充分とは言えず、また難燃性を向上させた
結果として強度(曲げ強さ)の低下、吸水率の増大など
の弊害が出ている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであシ、ポ
リウレタン発泡体の優れた作業性を生かして、難燃特性
のさらに良い、高強度(高い圧縮強さ)で、低吸水率の
ポリウレタン発泡用樹脂組成物を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は炭水化物の水溶液及び/又はスラリー。
添加型畑燃剤及び/又は発泡剤を含有してなる発泡用樹
脂組成物に関する。
本発明になる発泡用樹脂組成物に使用する炭水化物の水
溶液及び/又はスラリーとは、果糖、ぶどう糖、砂糖、
麦芽糖、セルロース等を単独で又はこれらを2種以上組
み合わせて水に溶解させた水溶液、水に分散させたスラ
リー又はその水溶液とスラリーの混合物である。市販品
として入手し得るものとしては、王子コンスターチ株式
会社製異性化糖F−42,F−55,HC,参松工業株
式会社製サンクラフト550などがある。王子コンスタ
ーチ株式会社製HCは果糖、ぶどう糖およびその他糖の
水溶液であり、参松工業株式会社製。
サンクラフト550は果糖、ぶどう糖およびオリゴ糖の
水溶液である。
炭水化物の水溶液及び/又はスラリーにおける水分含有
率には特に制限はないが、5〜20重量−であることが
好ましい。20重量%を越えると発泡体の強度が低下し
、また5重量%未満になると粘度が高くなり作業性が低
下する傾向がある。
本発明のポリエステルポリオールは飽和酸と多価アルコ
ール、必要に応じてα、β−エチレン性不飽和二塩基酸
とを常法により縮合させて得られるものである。
またポリエチレンテレフタレートをエチレングリコール
、ジエチレングリコールなどのグリコールでクツキング
した低分子量のオリゴマを使用することも可能である。
さらに必要に応じて、フタル酸、イソフタル酸。
テレフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セパチン酸、テ
トラヒドロフタル酸、5−メチル−シクロヘキセン−1
,2−ジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコ
ン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等の多塩基酸、
これらの無水物、安息香酸等の一塩基酸類なども用いる
ことができる。
多価アルコールとしては9例えばプロピレングリコール
、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、フチレンクリコール、水素添加形ビ
スフェノールA、)リメチロールフロハンナト7>f用
いられベンジルアルコール、トリメチロールプロパンジ
アリルエーテル等の1価のアルコールなどを併用しても
よい。
またポリエステルポリオールは不飽和又は飽和の何れで
も良く、固形又は溶液の何れの状態でも良い。ただし溶
液の場合、樹脂の濃度を75重量−以上とすることが好
ましい。溶液の場合は水溶性のポリエステル樹脂を用い
て水溶液とすることが好ましい。ポリエステルポリオー
ルの分子量には特に制限はないが200〜4000の範
囲が好ましく9%に200〜1000の範囲が好ましい
ポリエステルポリオールの分子量が高くなると炭水化物
との相溶性が低下するため、流動性の低下し、密度が高
くなる傾向がある。
ポリエステルポリオールの酸価には特に制限はないが、
均一な発泡体とし9発泡速度を一定にするには酸価が1
0以下であることが好ましく、酸価5以下がさらに好ま
しい。
上記のポリエステルポリオールを加えることによシ1発
煙係数や燃焼温度を上げることなく9発泡体の強度が高
くなり発泡体の吸水率が低下する等、特性が向上する。
なおポリエステルポリオールの市販品としては。
UCC社製社製P−260,APP−315,エムディ
ー化成工業株式会社製PX−83,PX−84、PX−
85,PX−86,帝人株式会社製テレ−) 202.
テレ−) 203.播磨化成工業株式会社ハリボールP
−5,ノ・リボールp −8等があるがこれらを用いて
も良い。
本発明になる反応型難燃剤はリン及び/又はノ・ロゲン
を有しかつ少なくとも2個の水酸基を有する難燃性ポリ
オールが用いられる。
この難燃性ポリオールの市販品としては、旭電化株式会
社製FC−450,FC−330,FL−500,犬八
化学株式会社製CIL−104,大日本インキ化学株式
会社製几F−420,RF−1020、武田薬品工業株
式会社製ファイヤーシャット、モービルケミカル株式会
社製Virco182゜ストウファーケミカル社製ファ
イロール6、UCC社製N1ax RO−350等があ
る。
ハロゲンを有する難燃性ポリオールの市販品としては、
大日本インキ化学株式会社製几N−660゜RIN−7
20,化成アップジョン社製イソノール36、オーリン
社製RF−230等がある。
リン及びハロゲンを有する難燃性ポリオールの市販品と
しては大日本インキ化学株式会社製0D−X−351,
0DX−699等がある。
上記の難燃性ポリオールを加えることによシ。
発煙係数や燃焼温度を上げることなく9発泡体の強度が
高くなり、吸水率の低下、相溶性などが向上する。
本発明における反応触媒としては、ジブチルスズジラウ
レート、ジブチルスズジオクトエート等のスズ化合物、
トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、トリエタノ
ールアミン、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プ
ロパツール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツー
ル等のアミン化合物などが用いられる。
本発明におけるインシアネート化合物としては。
特に制限はなく9例えばフェニルイソシアネート等のモ
ノイソシアネート化合物、トリレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート。
ナフタレンジイソシアネート、インホロンジイノシアネ
ート、ジフェニルメタン−4,4′−ジインシアネート
、パラフェニレンジイソシアネート等のジインシアネー
ト化合物、トリフェニルメタン−4、4’ 4’−トリ
イソ7アネート等のトリイソシアネート化合物及びこれ
らのインシアネート類から導かれる低分子もしくは高分
子のNCO末端プレポリマーなどが使用される。
本発明において必要に応じて使用される整泡剤としては
シリコーンポリマーがあり9日本ユニカー株式会社!!
!!L−520,L−540,L−5340゜L−53
50,L−5410,L−5430,ダウコーニング株
式会社製190,191,193゜レート7リコン株式
会社製5H−193,5F2931゜8F2933,5
H−190,S几X298等がある。
必要に応じて使用される添加型難燃剤としてはトリス(
2−クロロエチル)フォスフェート、トリス(2−クロ
ロプロピル)フォスフェート、塩素化パラフィン、ヘキ
サブロムベンゼン等の有機系難燃剤、三酸化アンチモン
、水酸化アルミニウム、水和マグネシア、酸化ケイ素等
の無機系難燃剤などがあシ、これらを単独で又は組み合
わせて使用することができる。
さらに組成物の粘度などの作業性を改善し、高発泡倍率
の発泡体を得るために9発泡剤として。
モノフルオルトリクロルメタン、トリフルオルトリクロ
ルエタンなどの低沸点溶剤を使用することも可能である
。市販品としては三片・デュポンフロロケミカル株式会
社製フレオン11(沸点23.8℃)、フレオン113
(沸点47.6℃)等がある。
また本発明になる発泡用樹脂組成物を用いて発泡体を得
ることができるが、さらにこの発泡体を協えた構造体を
得ることができる。構造体を造る場合に9発泡体の少な
くとも片面に板又はシートが設けられるがこの板又はシ
ートとしては、アルミクラフト紙、アルミニウム箔、銅
箔等の金属箔。
アルミアスベストシート、木毛セメント板、鉄板。
鋼板、ステンレス板、アルミニウム板、銅板等の金属板
、スレート板、ケイ酸カルシウム板9石膏ボード、セメ
ント板、ガラス愼維強化セメント板等の無機質不燃板な
どの難燃若しくは不燃性の板またはシートが好ましい。
これら難燃若しくは不燃性の板又はシートは外観上又は
腐食防止等の理由で塗装をしても差し支えがない。塗装
に使用する塗料は難燃性を低下させないよう、その材質
又は塗膜の厚みを充分考慮する必要があるが、塗膜が薄
ければその材質に特に制限はなく9通常市販されている
カラー鉄板でも充分不燃性の板として使用できる。
本発明において発泡用樹脂組成物中の各成分の配合割合
には特に制限はないが (al  炭水化物の水溶液及び/父はスラIJ−50
〜200重量部 (b)  ポリエステルポリオール 5〜200重量部
(C)  反応型難燃剤     0.1〜100!を
部(d)  反応触媒         0.1〜6重
量部(e)  イソシアネート化合物 50〜200重
量部(f)  整泡剤(選択的)0.1〜5重量部(g
)  添加型難燃剤(選択的)0.1〜100重量部(
h)  発泡剤(選択的)    2〜150重量部の
割合で使用することが好ましく。
(al  炭水化物の水溶液及び/又はスラIJ −5
0〜150重量部 (b)  ポリエステルポリオール 10〜100重量部 (C)  反応型難燃剤       5〜25重量部
(d)  反応触媒         0.5〜4重量
部(e)  インシアネート化合物 50〜150重量
部(f)  整泡剤(選択的)0.5〜4重量部(gl
  添加型難燃剤(選択的)  5〜25重量部(h)
  発泡剤(選択的)    5〜100重量部の割合
で使用することがさらに好ましい。また作業性の関係で
1例えば(a)= (b)* (C)−(d)−(’)
−(g)及び(h3の混合物と(e)を準備しておき、
この両者を混合し9反応させ発泡させることも可能であ
る。反応温度は特に制限はないが10〜50℃が好まし
く、混合時の攪拌機の回転数も特に制限はないが1、0
00〜7,000回転/分が好ましい。発泡体又は構造
体を成形するに際しては、特に制限はないが型を使用す
るのが好ましく2例えば、上部が開放され底を有する型
を用い、この下面に難燃又は不燃性の板又はシートを置
き、型を均一な発泡体を得るのに好ましい30℃〜60
℃に加温しておく。
次に前記の各材料を攪拌し混合して、この型内に流し込
む。ついで難燃又は不燃性の板又はシートを備え、均一
な発泡体を得るのに好ましい30℃〜60℃に加温して
おいた上型をこの板又はシートの面を溶液の混合物に向
けて載せ、型締めし。
発泡させることにより2発泡体と難燃又は不燃性の板又
はシートとが密着した構造体を得ることが出来る。ここ
で難燃又は不燃性の板又はシートは発泡体の片面又は両
面の何れに設けても良いが。
両面に設はサンドインチ構造にしたものの方が難燃特性
を高める上で好ましい。この場合9発泡体の両面に設け
る難燃若しくは不燃の板又はシートは同一のものでも異
種のものの組み合わせでも良い。
(実施例) 実施例によシ本発明を説明する。
実施例1 ポリエチレンテレフタレートのチップ200重量部にエ
チレングリコール100重量部、ジブチルスズジラウレ
ート0.2重量部を四つロフラスコに入れ、180℃、
3時間反応させてポリエステルポリオールを得た。
このポリエステルポリオール25重量部重量部型反応剤
(大八化学株式会社製、商品名CR−104)7を置部
、添加型難燃剤トリス(2−クロロエチル)フォスフェ
ート2oti!、 シリコーン整泡剤(ダウコーニング
社製、商品名整泡剤190)1.0重量部、トリエタノ
ールアミン1.0重量部を混合した溶液を20℃に保温
しながらフレオン11(三片フロロケミカル社製、商品
名)16重量部を加え、混合し溶液Aを得た。
別に果糖89重量部、水道水11重量部、トリエタノー
ルアミン2重量部を混合し溶液Bを得た。
溶液A70重は部と溶液880重量部とを混合し、この
混合物にジフェニルメタンジインシアネート(日本ポリ
ウレタン社製、商品名ミリオネートM几−100)15
0ii址部を混合しタービン羽根の付いた攪拌機で60
00回転/分で5秒間撹拌混合したものを40℃に保温
した上部が開放され底を有する木型(220X220X
高さ15閤)内に流し込みこれに40℃に保温した上型
を載せて型締めした。10分後に脱型して発泡体(厚さ
15 m )を得た。この発泡体の密度は0.034s
/cm”、曲げ強さ2.0 kg/cm” を吸水率3
チであった。
上部が開放され底を有する木型(内容積220!III
IIX220mmX15mm+)の下面にカラー鉄板(
厚さ0.27 mm )を置いて型を40℃に加温して
おく。
次に実施例1で用いた溶液A70重量部に溶液B80重
量部、ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウ
レタン社製、商品名ミリオネートM几−100) 15
0重量部を加えタービン羽根の付いた攪拌機で6.00
0回転/分で5秒間攪拌。
混合し、これを上記型内へ流し込み、これに、上面にア
ルミクラフト紙を貼り付け40℃に加温した上型をアル
ミクラフト紙を溶液の混合物に向けて載せ型締めした。
10分後に脱型して発泡体(厚さ15mu+)の表面に
カラー鉄板(厚さ0.27+nu+ ) を裏面にアル
ミクラフト紙が接着した難燃性構造体を得た。この構造
体の芯材である発泡体の密度は0.035 g/cm’
、曲げ強さ2.、 Okg/cm” 、吸水率は3%で
あり、均一で微細なセル構造を有する発泡体で、従来の
発泡体と比べ圧縮強さ、吸水率の点において遜色ないも
のでちった。この構造体を用いて建設省告示第1231
号に基づく不燃試験を行った結果を表1に示す。表1か
ら明らかなようにこの構造体は燃焼後の外観形状、残炎
発煙係数、温度係数、温度時間面積の各点において極め
て優れていた。
実施例2 ポリエステルポリオール(帝人株式会社製、商品名テレ
−)203)25重量部9重量部9燃応(大八化学株式
会社製、商品名CR−104,ジ(イソプロピル)−N
、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチルホス
ホネート)7重量部。
添加ii難燃剤トリス(2−クロロエチルフォスフェー
ト)20重を部、シリコーン整泡剤(ダウコーニンク社
製、商品名整泡剤190 ) 1.07に一重部。
トリエタノールアミン1.0重量部を混合し、溶液を2
0℃に保温しながらフレオン11(三片フロロケミカル
社製、商品名)16重量部を加え混合し溶液Cを得た。
溶液070重量部、実施例1で用いた溶液B80重量部
、ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウレタ
ン社製、商品名ミリオネートMR,−100)150重
量部を混合し、タービン羽根の付いた攪拌機で6000
回転/分で5秒間攪拌混合し、以下実施例1と同様にし
て発泡体(厚さ15m+n)の表面にカラー鉄板、裏面
てアルミクラフト紙が接着した構造体を得た。この場合
発泡体の密度は0.036 ta/CfI+3. 曲げ
強さ14 kg/cm”であり、均一で微細なセル構造
を有する発泡体で、従来の発泡体と比べ圧縮強さ、吸水
率の点において遜色ないものであった。この構造体を用
いて建設省告示第1231号に基づく不燃試験を行った
結果を表1に示す。表1から明らかなようにこの構造体
は燃焼後の外観形状、残炎2発煙係数、温度係数、温度
時間面積の各点において極めて優れていた。
比較例1 果糖75重量部、水道水25重量部にトリエタノールア
ミン1,5重量部を加えよく混合し溶液りを得た。
ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウレタン
社製、商品名ミリオネートM R−100)80重量部
にシリコーン整泡剤(ダウコーニンク社製、商品名!M
泡剤190)1.0重量部、トリス(2−クロロエチル
)フォスフェートを20重撮部を加え混合し溶液Eを得
た。
溶液D150重量部に溶液8100重量部を加え、ター
ビン羽根の付いた攪拌機で6,000回転/分で5秒間
攪拌、混合し以下実施例1と同様にして発泡体(厚さ1
5am)の表面にカラー鉄板。
裏面にアルミクラフト紙が接着した構造体を得た。
この場合1発泡体の密度は0.033 g/cm’ 、
曲げ強さ0.7 kg/C−であり、均一で微細なセル
構造を有する発泡体であった。またこの構造体を用いて
建設省告示@1231号に基づく準不燃試験を行った結
果を表1に示す。表1から明らかなように本比較例にな
る構造体はインシアヌレート発泡体やフェノール発泡体
を用いた構造体に比べ燃焼後の外観形状9発煙係数、5
分後の排気温度の各点において向上しているものの9曲
げ強さの減少や吸水率の増大など構造体に求められる基
本特性が低下した。
比較例2 ヘテロフオーム28264 (フッカ−社製ポリオール
、商品名)21.1重量部、ヘテロフオーム29696
 (フッカ−社製ポリオール、商品名)23.5重量部
、DC−193(ダウコーニング社製整泡剤、商品名)
1重量部、ポリキャット41(サンアボット社製触媒、
商品名)1.42重量部。
フレオン11(三片テュポンフロロケミカル社製。
商品名)25重量部を混合した溶液にイソネート580
(アップジョン社製イソシアネート化合物。
商品名)101重量部を加えタービン羽根の付いた攪拌
機で2,000回転/分で5秒間攪拌、混合し以下実施
例1と同様にしてインシアヌレート発泡体(厚さ15m
m)の表面にカラー鉄板、裏面にアルミクラフト紙が接
着した構造体を得た。この場合2発泡体の密度は0.0
356/cm”、曲げ強さ14kg/cm”であった。
またこの構造体を用いて建設省告示第1231号に基づ
く準不燃試験を行った結果を表1に示す。表1から明ら
かなように本比較例になる構造体は曲げ強さや吸水率に
おいては実施例の発泡体と同等であったが、燃焼後の外
観変化は著しくほとんどの発泡体が焼失していた。
発煙係数9時間温度面積の点においても著しく劣ってい
た。
比較例3 ダンフェノンll0A(保土谷化学社製フェノール樹脂
、商品名)100重量部と7レオン11(三片デュポン
フロロケミカル社製発泡剤、商品名)15重量部を混合
した溶液にダンフェノン110B硬化剤(保土谷化学社
製、商品名)40重量部、ダンフェノンll0C(保土
谷化学社製。
インシアネート商品名)151ft部を混合した溶液を
加えタービン羽根の付いた攪拌機で2,000回転/分
で5秒間攪拌、混合し以下実施例1と同様にしてフェノ
ール発泡体(厚さ15柵)の表面にカラー鉄板、裏面に
アルミクラフト紙が接着した構造体を得た。フェノール
発泡体は硬化性が著しく劣るため100℃30分でアフ
ターキュアを行った。この場合9発泡体の密度は0.0
409/c−9曲げ強さ1.2 kg/cm”であった
。また該構造体は曲げ強さや吸水率の点においては実施
例と同様であったが、フェノール発泡体の表面にフライ
アビリティ(ぼろぼろと欠けること)が生じるため該発
泡体とアルミクラフト紙及びカラー鉄板との接着は劣っ
ていた。
発泡体の特性及び構造体を用いて建設省告示第1231
号に基づく準不燃試験を行った結果を表1に示す。
表1より明らかなように比較例の構造体は燃焼後の外観
は良好であったが残炎が長く劣っていた。
(発明の効果) 本発明になる発泡用樹脂組成物は、難燃特性の高い、高
強度(高い曲げ強さ)で低吸水率の発泡体を生成する発
泡用樹脂組成物である。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦−パ。
手続補正書(自発) 昭和62年7 月30 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭水化物の水溶液及び/又はスラリー、ポリエステ
    ルポリオール、反応型難燃剤、反応触媒、イソシアネー
    ト化合物及び必要に応じて整泡剤、添加型難燃剤及び/
    又は発泡剤を含有してなる発泡用樹脂組成物。 2、反応型難燃剤が、リン及び/又はハロゲンを有しか
    つ少なくとも2個の水酸基を有する難燃性ポリオールで
    ある特許請求の範囲第1項記載の発泡用樹脂組成物。 3、炭水化物の水溶液及び/又はスラリーの水分含有率
    が5〜20重量%である特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の発泡用樹脂組成物。
JP62152200A 1987-06-18 1987-06-18 発泡用樹脂組成物 Pending JPS63317509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152200A JPS63317509A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 発泡用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152200A JPS63317509A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 発泡用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317509A true JPS63317509A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15535245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152200A Pending JPS63317509A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 発泡用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258520A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Chem Co Ltd 発泡用樹脂組成物,これから得られる発泡体および難燃性構造体
CN110144034A (zh) * 2019-06-04 2019-08-20 福建成杰高分子材料有限公司 一种适用于合成革生产的功能性树脂的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140313A (ja) * 1984-07-26 1986-02-26 リチヤード ビイ.ケネデイ ポリウレタンフオームおよびポリウレタンフオーム用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140313A (ja) * 1984-07-26 1986-02-26 リチヤード ビイ.ケネデイ ポリウレタンフオームおよびポリウレタンフオーム用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258520A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Hitachi Chem Co Ltd 発泡用樹脂組成物,これから得られる発泡体および難燃性構造体
CN110144034A (zh) * 2019-06-04 2019-08-20 福建成杰高分子材料有限公司 一种适用于合成革生产的功能性树脂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367295A (en) Intumescent compositions obtained by reacting polyisocyanates with phosphorus-containing products, polyesters and cyanuric acid and/or cyanuric acid derivatives
JPS6044137B2 (ja) 積層体
US4296170A (en) Fireproof laminates
EP0394839A1 (de) Verbundelemente mit verbesserter Beständigkeit gegen Spannungsrisskorrosion, insbesondere für Kühlmöbelgehäuse
US4094869A (en) Thermally stable, rigid, cellular isocyanurate polyurethane foams
US4256799A (en) Fireproof laminates
JPH05505850A (ja) ポリエステルポリオールおよび発泡剤としてのクロロジフルオロメタンを使用して作られたポリイソシアヌレートフォーム
JPS63317509A (ja) 発泡用樹脂組成物
NO326178B1 (no) Fiberinneholdende klebemiddelblanding
JPH04136014A (ja) 発泡用樹脂組成物,発泡体および難燃性構造体
US4280006A (en) Process for the production of polyisocyanate silicate plastics utilizing an alkali metal cellulose silicate condensation product
JPH039917A (ja) 発泡用樹脂組成物、発泡体および難燃性構造体
JPS61268717A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPS63312828A (ja) 難燃性構造体
JPH07292052A (ja) 発泡用樹脂組成物、発泡体および難燃性構造体
JPS61268436A (ja) 難燃性構造体
JPH0258520A (ja) 発泡用樹脂組成物,これから得られる発泡体および難燃性構造体
JPS62256819A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPH03119017A (ja) 発泡用樹脂組成物,発泡体および構造体
JPH0228609B2 (ja)
JPS63139910A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPS62256818A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPH0228610B2 (ja)
JPH04239516A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH02185562A (ja) 発泡用樹脂組成物,発泡体および構造体