JPS63139910A - 発泡用樹脂組成物 - Google Patents

発泡用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63139910A
JPS63139910A JP61286498A JP28649886A JPS63139910A JP S63139910 A JPS63139910 A JP S63139910A JP 61286498 A JP61286498 A JP 61286498A JP 28649886 A JP28649886 A JP 28649886A JP S63139910 A JPS63139910 A JP S63139910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foam
parts
resin composition
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61286498A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Sekiguchi
正継 関口
Tsutomu Toyoda
勉 豊田
Etsuji Iwami
悦司 岩見
Reiji Naka
礼司 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61286498A priority Critical patent/JPS63139910A/ja
Publication of JPS63139910A publication Critical patent/JPS63139910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は難燃特性に優れ、かつ発泡時の液の流動性の優
れた発泡用樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 最近、建築用材料とくに住宅用外壁材に対する難燃性の
要求は厳しさを増しており、建設省告示第1231号準
不燃試験に同第1372号模型箱試験が追加されるに至
った。前記建設省告示第1372号模型箱試験とは同第
1231号準不燃試験における残炎、温度時間面積1発
煙係数の規制値を満たした上で、試験体を大型化し、燃
焼時の発熱量、燃焼後の形状を判定するという大変酸し
いものである。工業用ポリオールを原料として発泡させ
たイソシアヌレート環を有する従来のイソシアヌレート
発泡体(ポリウレタン発泡体の一種)を用いた構造体は
燃焼後の形状変化が著しく発f!Afkも大きいため、
前記第1372号模型箱型試験に合格するのは難しい。
一方、公知のフェノール発泡体を用いた構造体は、燃焼
後の形状変化は少ないが、燃焼後の残炎時間が長いとい
う欠点を持つ。従来イソシアヌレート環を有するイソシ
アヌレート発泡体(ポリウレタン発泡体の一種)を成形
するのに使用している製造設備をフェノール発泡体成形
用に切替える場合は1発泡時及び発泡後の加熱装置を高
温で且つ長時間加熱できる装置に変更しなければならず
又この装置を用いたフェノール発泡体の製造法も極めて
作条性の悪いものである。一方、炭水化物を原料として
発泡させた発泡体を用いた構造体は工業用ポリオールを
原料とするイソシアヌレート発泡体を用いた構造体に比
べ難燃性は向上するが。
特に発泡時の液の流動性が劣るため、パネル製造時に端
部への充てん性が悪く、マた高密度の発泡体しか得られ
ずコスト高となり、いちじるしく生産性も劣っている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、ポ
リウレタン発泡体の優れた作業性を生かして、得られる
発泡体の難燃特性に優れ、かつ発泡時の液の流動性の優
れた発泡用樹脂組成物を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は炭水化物の水溶液及び/又はスラリー。
反応触媒、イソシアネート化合物及び必要に応じて整泡
剤及び/又は難燃剤を含有する発泡用樹脂組成物におい
て、イソシアネート化合物がポリメチレンポリフェニル
ポリイソシアネート及びトリレンジイソシアネートのプ
レポリマーの混合物である発泡用樹脂組成物に関する。
本発明における発泡用樹脂組成物に使用する炭水化物の
水溶液及び/又はスラリーとは、果糖。
ぶどう糖、砂糖、麦芽糖、セルロース等を単独で。
又は2種以上を組み合わせて水に溶解させた水溶液、水
に分散させたスラリー又はその水溶液とスラリーの混合
溶液である。市販品として入手し得るものとしては、王
子コンスターチ株式会社製。
異性化糖F−42,F−55およびHCがある。
例えばHCは果糖55.9重量%、ぶどう糖39.2重
量%、その他の糖分4.9重量%を含むものであり、さ
らに水分を全体として24.5重量%含む混合物である
。また参松工業株式会社製、サンクラフト550は糖成
分として果$155.6重量%、ぶどう糖39.3重量
憾、オリゴ糖5.1重量慢を含むものであり、さらに水
分を全体として24.5重量%含む混合物である。
本発明における反応触媒としては、ジブチルスズジラウ
レート、ジブチルスズジオクトエート等のスズ化合物、
トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、トリエタノ
ールアミン、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プ
ロパツール、2−7ミノー2−メチル−1−プロパツー
ル等のアミン化合物などがある。
本発明のイソシアネート化合物に用いられるポリメチレ
ンポリフェニルポリイソシアネートとはであられされる
ものでnは整数である。市販されているものはnが0.
1.2の混合物を主成分としており、nが3以上のもの
も含まれる。
その例としては、ミリオネートMfL−100゜MR−
200,MR−300(日本ポリウレタン工業株式会社
商品名)、スミジュール44V−10゜44V−20(
住友バイエルウレタン株式会社商品名)がある。
トリレンジイソシアネートのプレポリマーては。
トリメチロールプロパンのトリレンジイソシアネート付
加物のように多官能アルコールのヒドロキシル基にトリ
レンジイソシアネート付加物させたもの、シュークロー
ズ系ポリエーテルをベースにして、このポリエーテルの
ヒドロキシル基にトリレンジイソシアネートを反応させ
たプレポリマーの例のようにポリエーテルのヒドロキシ
ル基にトリレンジイソシアネートを反応させたもの、イ
ソフタル酸、オルソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族
有機酸にジエチレングリコール等のグリコールを付加さ
せたポリエステル、アジピン酸等の脂肪族有機酸にジエ
チレングリコール等のグリコールを付加させたポリエス
テル等のヒドロキシル基にトリレンジイソシアネートを
反応させたものなどが用いられる。得られる発泡体の強
度の点からシュークローズ系ポリエーテルを用いたもの
が好ましい。
本発明におけるインシアネート化合物における好ましい
配合割合は。
(a)  ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネー
ト               50〜90重量部(
b)トリレンジイソシアネートのプレポリマー10〜5
0重量部 の範囲である。。
また9作業性9強度等を改善する目的でヘキサメチレン
ジイソシアネート、インホロンジイソ7アネート等の他
のインシアネートを混合することモ可能であり、ジフェ
ニルメタンジイソシアネートのプレポリマー等のインシ
アネートプレポリマーを併用することも可能である。
本発明において必要に応じて使用される整泡剤トシでは
、シリコーンポリマー、界面活性剤があり、それぞれ単
独あるいは併用して使用することができる。
シリコーンポリマーとしては9日本二二カー株式会社製
L−520,L−540,L−5340゜L−5350
,L−5410,L−5430,ダウコーニング株式会
社製190,191,193等がある。
本発明だおいて必要に応じて使用される難燃剤トシては
トリス(2−クロロエチル)フォスフェート、トリス(
2−クロロプロピル)フォスフェート、j31素化ハラ
フィン、ヘキサブロムベンゼン等の有機系難燃剤、三階
化アンチモン、水酸化アルミニウム等の無機系難燃剤な
どがあり、これらを単独で、又は組み合わせて使用する
ことができる。
また本発明になる発泡用樹脂組成物を用いて構造体を造
る場合に、該樹脂組成物からなる発泡体の少なくとも片
面に設ける難燃若しくけ不燃性の板又は7−トとしては
、アルミクラフト紙、アルミニウム箔、M箔等の金属箔
、アルミアスベストシート、不毛セメント板、鉄板、鋼
板、ステンレス板、アルミニウム板、銅板等の金属板、
スレート板、ケイ酸カルシウム板1石膏ボード、セメン
ト板、ガラス繊維強化セメント板等の無機質不燃板など
がある。
これらの難燃若しくは不燃性の板又はシートは外観上又
は腐食防止等の理由で塗装をしても差し支えがない。塗
装に使用する学科は難燃性を低下させないよう、その材
質又は塗膜の厚みを充分考慮する必要があるが、塗膜が
薄ければその材質に特に制限はなく1通常市販されてい
るカラー鉄板でも充分不燃性の板として使用できる。
本発明において発泡体を成形する上での各使用材料の配
合割合には特に制限はないが。
(al炭水化物の水溶液及び/又はスラリー50〜20
0重量部 (b1反応触媒         0.1〜 5重量部
(C)整泡剤(選択的)0,1〜 5重量部(dlイソ
ンアネート化合物  50〜200重潰部+el難燃剤
(選択的)      0.1〜1001ii1部の割
合で使用することが好ましく。
la)炭水化物の水溶液及び/又はスラリー50〜15
0重量部 (b1反応触媒         0.5〜4.0重量
部(C)整泡剤(選択的)0.5〜4.0型片部(d)
イソシアネート化合物  50〜150重量部(el難
燃剤(選択的)     5〜50重計部の割合で使用
することがさらに好ましい。また作業性の関係で例えば
(a)及びtb+の混合物とfcl、 (dl及び(e
)の混合物を準備しておき、この両者を混合し。
反応させて発泡させることも可能である。反応温度は特
に制限はないが、10〜50℃が好オしぐ。
混合時の攪拌機の回転毅も製に制限はないが1、 o 
o o〜7,000回転/分が好ましい。発泡体を成形
するのに際しては、特に制限はないが、型を使用するの
が好ましく9例えば、上部が開放され底を有する型を用
い、この下面に難燃若しくは不燃性の板又はシートを置
き、型を均一な発泡体を得るのに好ましい30°C〜9
0℃に加温してお〈。次に前記発泡体の各材料を攪拌し
混合して。
この型内に流し込むついで難燃若しくは不燃性の板又は
シートを備え、均一な発泡体を得るのに好ましい30℃
〜90℃に加温しておいた上型をこの板又はシートの面
を溶液の混合物に向けて載せ。
型締めし1発泡させることにより9発泡体と難燃若しく
は不燃性の板又はシートとが密着した構造体を得ること
が出来る。ここで難燃若しくは不燃性の板又はシートは
発泡体の片面又は両面の何れに設けても良いが9両面に
設はサンドインチ構造にしたものの方が難燃特性を高め
る上で好ましい。
この場合9発泡体の両面に設ける難燃若しくは不燃の板
又はシートは同一のものでも異種のものの組み合わせで
も良い。
実施例1 果糖75重量部、水道水25fi11部、トリエタノー
ルアミン1.5重量部を加えよく混合し溶液Aを得た。
ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(日本ポリウ
レタン工業株式会社製商品名ミ17オネー)MR−10
0)35重量部およびシェークローズ系ポリエーテル(
旭硝子株式会社製商品名エクセノール4508 )5重
量部とトリレンジイソシアネート40重量部とのプレポ
リマーの混合物80重量部にシリコーン整泡剤(ダ9コ
ーニング社製商品名整泡剤190)1.0重量部、トリ
ス(2−クロロエチル)フォスフェート20重量部を加
え混合し溶液Bを得た。
流動性を評価するためにパネル充てん性等を調べた。パ
ネルのコーナ一部への充てん性(流れ性)を5段階評価
(点数が高い方が充てん性がすぐれている)するもので
次のような方法で調べた。
溶液A、100重量部と溶液B、150重量部を加え、
タービン羽根の付いた攪拌機を用いてz000回転/分
で5秒間攪拌、混合したものを70℃に保温した平板パ
ネル作成型(鉄製、内寸350amX 250mX高さ
151)内に流し込む。
90秒後に脱型してパネル(厚さ15−)を得た。
このパネルの充てん性は5点であった。
溶液A、Zoo重景部と重液部、150重量部をタービ
ン羽根の付いた攪拌機を用いて2,000回転/分で5
秒間攪拌、混合したものを25℃に保温し上部が開放さ
れ底を有する木型製箱(内寸250omX250gx高
さ250am)内に流し込み、120秒後の発泡体の高
さは350国であった。
溶液A、100重量部と溶液B、150重量部を、ター
ビン羽根の付いた攪拌機を用いてλ000回転/分で5
秒間攪拌、混合したものを第1図のくさび型(型温度7
0℃)内に流し込み90秒後に脱型し流れ距離を測定し
たが、この発泡体の流れ距離は240G+111であっ
た。
次に溶液A、1001ii量部と溶液B、150重量部
を加え、タービン羽根の付いた攪拌機でzooo回転/
分で5秒間攪拌、混合したものを40’(J保温した上
部が開放され底を有する木型(220+nmX220I
nIIX高さ15−)内に流し込みこれに40℃て保温
した上型を載せて型締めした。10分後に脱型して発泡
体(厚さ15m)を得た。この発泡体の密度は0.02
3 g/cm”であった。
上部が開放され底を有する木型(内容積220amX 
220am+X 15mm )の下面にカラー鉄板(厚
さ0.27 am )を置いて型を40℃に加温してお
く。
次に実施例1で用いた溶液A、100重量部に溶液8.
150重量部を加えタービン羽根の付いた攪拌機で2,
000回転/分で5秒間攪拌、混合し。
これを上記型内へ流し込み、これに、上面にアルミクラ
フト紙を貼り付け40℃に加温した上型をアルミクラフ
ト紙を溶液の混合物に向けて載せ型締めした。10分後
に脱型して発泡体(厚さ15ann)の表面にカラー鉄
板(厚さ0.27 ann ) +裏面にアルミクラフ
ト紙が接着した難燃性構造体を得た。この構造体の芯材
である発泡体の密度は0.0236/cm”であり、均
一で微細なセル構造を有する発泡体であった。この構造
体を用いて建設省告示第1231号に基づく不燃試験を
行った結果を表1に示す。表1から明らかなようにこの
構造体は燃焼後の外観形状、残炎9発煙係数、温度係数
、温度時間面積の各点において極めて優れていた。
また、この構造体はカラー鉄板およびアルミクラフト紙
に対する接着性は優れていた。
比較例1′ ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウレタン
社製、商品名ミリオネートMR100)80f量部にシ
リコーン整泡剤(ダ9コーニング社裂、商品名整泡剤1
93)1.0重量部、トリス(2−クロロエチル)フォ
スフェートt−20重11部加え混合し、溶液Cを得た
実施例で得られた溶液A、100重量部に溶液C,15
0重量部を加え、タービン羽根の付いた攪拌機でz00
0回転/分で5秒間攪拌、混合し以下実施例1と同様に
して発泡体(厚さ15 s )の表面にカラー鉄板、裏
面にアルミクラフト紙が接着した構造体を得た。この場
合9発泡体のパネル充てん性は2点9発泡高さは290
aas流れ距離は180mm5発泡体の密If Id 
O,035g/am”であり、均一で微細なセル構造を
有する発泡体であったC、またこの構造体を用いて建設
省告示第1231号に基づく準不燃試験を行った結果を
表1に示す。表1から明らかなように本比較例になる構
造体はイソシアヌレート発泡体や、フェノール発泡体を
用いた構造体に比べ燃焼後の外観形状。
発煙係数、5分後の排気温度の各点において向上してい
るものの、流動性が劣っていた。
比較例2 ヘテロフオーム28264(フッカ−社m、 商品名)
21.1重量部、ヘテロフオーム29696(フッカ−
社製、商品名)23.SJi量部、DC−193(ダツ
コーニング社製、商品名)1重量部ポリキャット41(
サンアボット社製、商品名)1.42重量部、トリクロ
ルモノフルオシメタフ25重普部を混合した溶液にイソ
ネート580(アップジョン社製、商品名)101重量
部を加えタービン羽根の付いた攪拌機で3.000回転
/分で5秒間攪拌、混合し以下参考例1と同様にしてイ
ソシアヌレート発泡体(厚さ15mm)の表面にカラー
鉄板、裏面にアルミクラフト紙が接着した構造を得た。
この場合1発泡体のパネル充てん性は4〜5点9発泡高
さは290ai、<さび型流れ距離は210aa、発泡
体の密度は0.0356 /cm’であった。またこの
構造体を用いて建設省告示第1231号に基づく準不燃
試験を行った結果を表1に示す。表1から明らかなよう
に本比較例になる構造体の流動性は参考例の発泡体と同
等であったが、燃焼後の外観変化は著しくほとんどの発
泡体が焼失していた。発煙係数9時間源度面積の点にお
いても著しく劣っていた。
比較例3 ダンフェノンll0A(保土谷化学社製、商品名)10
0重量部とトリクロルモノフルオルメタン15重量部を
混合した溶液にダンフェノン110B硬化剤(保土谷化
学社製、商品名)40重量部、ダンフェノンIIOCl
Im剤(保土谷化学社製、商品名)15重量部を混合し
た溶液を加えタービン羽根の付いた攪拌機で2,000
回転/分で5秒間攪拌、混合し以下参考例1と同様にし
てフェノール発泡体(厚さ15 am )の表面にカラ
ー鉄板、裏面にアルミクラフト紙が接着した構造体を得
た。しかし、フェノール発泡体は硬化性が著しく劣るた
め100℃30分でアフターキュアを行った。この場合
1発泡体のパネル充てん性は2点9発泡高さは230a
a、<さび型流れ距離は100an*発泡体の密度は0
.0406/am’で流動性は実施例1と比べ劣ってい
る。またフェノール発泡体の表面にフライアビリティが
生じるため核発泡体とアルミクラフト紙及びカラー鉄板
との接着は劣っていた。
この構造物を用いて建設省告示第1231号に基づく準
不燃試験を行った結果を表1に示す。表1より明らかな
ように本比較例の構造体は燃焼後の外観は良好であった
が残炎が長く劣っていた。
以下全白 1)パネル充てん性(5点法) 内寸350x250X15omの平板パネル作製型(鉄
板)に樹脂を注入(樹脂量399)Lパネル(型温度7
0℃)コーナ一部への流れ性を評価した。
5点・・・コーナ一部へ完全に充てんした。
4点・・・コーナ一部へ1ケ所未充てん。
3点・・・コーナ一部へ2〜3ケ所未充てん。
2点・・・コーナ一部へ全く充てんしない(但しコーナ
一部付近まで流動する)。
1点・・・コーナ一部近くまでも流動しない。
2)発泡高さく am ) 内寸250X250X250−の木型(型温度250℃
)に樹脂3009を注入1発泡し、最高発泡高さを測定
した。
3)くさび型流れ距離(tm ) 第1図に示す先端が細くなったくさび状の型(型温度7
0℃)に混合物(15g)を注入し流れ距離を測定した
図において数字の単位は−である。
4)小口吸水量 発泡体(スキン層なし)を100x50X15園に切断
し、JIS  A  1414に準じて72時間水浸漬
後の吸水量を測定した。
(発明の効果) 本発明になる発泡用樹脂組成物は、得られる発泡体の難
燃特性に優れ、かつ発泡時の液の流動性の優れた発泡用
樹脂組成物である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例および比較例忙おいてくさび型流れ距離
の測定に用いた型の略図である。 代理人 弁理士 若 林 邦 彦 策 ノ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭水化物の水溶液及び/又はスラリー、反応触媒、
    イソシアネート化合物及び必要に応じて整泡剤及び/又
    は難燃剤を含有する発泡用樹脂組成物において、イソシ
    アネート化合物がポリメチレンポリフェニルポリイソシ
    アネート及びトリレンジイソシアネートのプレポリマー
    の混合物である発泡用樹脂組成物。 2、トリレンジイソシアネートのプレポリマーがシュー
    クローズ系ポリエーテルをベースとするプレポリマーで
    ある特許請求の範囲第1項記載の発泡用樹脂組成物。 3、イソシアネート化合物が (a)ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート5
    0〜90重量部 (b)トリレンジイソシアネートのプレポリマー50〜
    10重量部 からなる混合物である特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の発泡用樹脂組成物。
JP61286498A 1986-12-01 1986-12-01 発泡用樹脂組成物 Pending JPS63139910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286498A JPS63139910A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 発泡用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286498A JPS63139910A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 発泡用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139910A true JPS63139910A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17705179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286498A Pending JPS63139910A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 発泡用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139910A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108024A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Inoue Mtp Co Ltd 強度と難燃性に優れた大形の硬質ウレタンスラブストツクフオ−ムの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108024A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Inoue Mtp Co Ltd 強度と難燃性に優れた大形の硬質ウレタンスラブストツクフオ−ムの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7750058B2 (en) Process for preparing closed-cell water-blown rigid polyurethane foams having improved mechanical properties
EP0394839B1 (de) Verbundelemente mit verbesserter Beständigkeit gegen Spannungsrisskorrosion, insbesondere für Kühlmöbelgehäuse
US4393015A (en) Process of producing urethane-modified polyisocyanurate foams
JPS6044137B2 (ja) 積層体
JP2002540982A (ja) ポリイソシアネート重付加生成物を含有する複合機素
JPH1180539A (ja) 熱伝導率が低い硬質ポリウレタンフォームの製造方法
EP1770118A1 (en) Polyisocyanurate foam and foam board using the same
US4296170A (en) Fireproof laminates
US4256799A (en) Fireproof laminates
JP2002155125A (ja) ポリウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
NO326178B1 (no) Fiberinneholdende klebemiddelblanding
JPS63139910A (ja) 発泡用樹脂組成物
EP0295568A2 (en) A process for manufacturing rigid polyurethane foam
JPH039917A (ja) 発泡用樹脂組成物、発泡体および難燃性構造体
JPS61268717A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPS63317509A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPS62256819A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPH0482007B2 (ja)
JPS61268436A (ja) 難燃性構造体
JPH0228609B2 (ja)
JPH03119017A (ja) 発泡用樹脂組成物,発泡体および構造体
JPS62256818A (ja) 発泡用樹脂組成物
JPS62250020A (ja) 発泡用の樹脂組成物
JP3995318B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPS61263742A (ja) 難燃性構造体