JPS63316191A - Icカ−ドの寿命管理装置 - Google Patents

Icカ−ドの寿命管理装置

Info

Publication number
JPS63316191A
JPS63316191A JP62151240A JP15124087A JPS63316191A JP S63316191 A JPS63316191 A JP S63316191A JP 62151240 A JP62151240 A JP 62151240A JP 15124087 A JP15124087 A JP 15124087A JP S63316191 A JPS63316191 A JP S63316191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
period
storage means
usage
expiration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62151240A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Inoue
道也 井上
Yutaka Mizuno
豊 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62151240A priority Critical patent/JPS63316191A/ja
Priority to PCT/JP1988/000600 priority patent/WO1988010479A1/ja
Publication of JPS63316191A publication Critical patent/JPS63316191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0833Card having specific functional components
    • G07F7/084Additional components relating to data transfer and storing, e.g. error detection, self-diagnosis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICカードの寿命を管理する装置に関する。
〔従来の技術〕
コンピュータにおいて使用される情報の簡易な記録媒体
として、ICカードが知られている。
ICカードは、揮発性の半導体記憶素子とこの半導体記
憶素子に記憶されている情報を維持するだめの11ta
とのみを存する型式と、上記に加えて、演算手段も有す
る型式とに分類されるが、いづれの型式においても、揮
発性の半導体記憶素子とこの記憶素子に記憶されている
情報を維持するための′r!J、aとは必須であるから
、本明細書においては、前者(N発性の半導体記憶素子
とこの半導体記憶素子に記憶されている情報を維持する
ための電源とのみを有する型式)を前提とするが、本発
明の技術思想は、後者に対しても同一である。
〔発明が解決しようとする問題点] ところで、ICカードに設けられる電源は電池であるか
らその寿命は当然有限である。また、ICカードは、使
用時コンピュータとはビンをもって接続されるが、この
ビンの寸法は微細であるから、挿入・使用の度に摩耗し
、逐には、導通不良を発生する。
そして、いづれかの要素の寿命が尽きたとき、忽然と動
作不能となり、それまでに蓄積されていた情報はすべて
読み出し不可能となり、社会的に重大な結果をもたらす
おそれがある。
そのため、ICカードは、その寿命が尽きない間に健全
な物に更新することが必須である。
この更新の時期を決定するには、従来、二つの手法が採
られていた。第1の手法は、電池電圧をモニタする装置
を設けておき、電池電圧の低下をもって更新時期と判断
するものであり、経済的負担が大きいという欠点がある
。第2の手法は、ICカードの耐用期間を想定しておき
、製造年月日から起算してこの期間が経過した年月日を
「jll終用用可能日等と記載しておき、現実の使用回
数如何にか\わらず、この「最終使用可能日」以前に更
新するものである。この第2の更新手法は、必ずしも合
理的ではなく、必ずしも信鯨性が高くなく、しかも、無
駄もあり、必ずしも満足すべき手法ではない。
そのため、経済的負担が少なく、しかも、信転性の高い
ICカードの寿命管理装置の開発が望まれていた。
本発明の目的は、この要請に応えるものであり、信転性
が高く無駄も発生しないICカードの寿命管理装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、少なくとも、情報記憶手段(11)と、
記憶手段バックアップ用量iff (12)と、原電B
 (12)が新たに実装され最初に使用された日付を記
憶する使用開始日付記憶手段(13)と、使用された回
数を記憶する使用回数記憶手段(14)と、耐用期間を
記憶する耐用期間記憶手段(15)と、許容使用回数を
記憶する許容使用回数記憶手段(16)とを有するIC
カード(1)の寿命を管理する装置(2)において、該
ICカードの寿命管理装置(2)は、前記ICカード(
1)が使用された時の日付を検出する時計手段(21)
と、前記電源(12)が新たに実装され最初に前記IC
カード(1)が使用された日付を、前記使用開始日付記
憶手段(13)に手動で記入するために使用される日付
初期手動記入手段(22)と、前記ICカード(1)が
最初に使用された時、前記使用回数記憶手段(14)に
11」を手動で記入するために使用される使用回数初期
手動−記入手段(23)と、前記ICカードが使用され
る毎に前記使用回数記憶手段(14)が記憶している使
用回数に「1」を加えてこれを更新する使用回数更新手
段(24)と、前記ICカードが使用される度に、前記
時計手段(21)が検出する日付から、前記使用開始日
付記憶手段(13)に記憶されている日付を減算して、
使用期間を算出する使用期間算出手段(25)と、該使
用期間算出手段(25)が算出する使用期間が前記耐用
期間記憶手段(15)に記憶されている前記ICカード
(1)に固有の耐用期間に達したことを判定する使用期
間満了判定手段(26)と、該使用期間満了判定手段(
26)が使用期間満了と判定したとき、使用期間満了を
表示する使用期間満了表示手段(27)と、前記ICカ
ード(1)が使用される度に、前記使用回数記憶手段手
段(14)に更新された使用回数が許容使用回数記憶手
段(16)に記憶されている前記ICカード(1)に固
有の許容使用回数に達したことを判定する使用回数満了
判定手段(28)と、該使用回数満了判定手段(28)
が使用回数満了とII定したとき、使用回数満了を表示
する使用回数満了表示手段〔29)とを有することを特
徴とするICカードの寿命管理装置によって達成される
[作用] 本発明は、ICカード1が、現に使用されている電池1
2が最初に使用された日付を記憶する使用開始日付記憶
手段13と、当該ICカード1が使用された回数を記憶
する使用回数記憶手段14と、当該ICカードに固有の
耐用期間を記憶する耐用期間記憶手段15と、当該IC
カードに固有の許容使用回数を記憶する許容使用回数記
憶手段16とを具備することを前堤とし、Icカードが
使用される毎に、上記使用回数記憶手段14に記憶され
ているICカードの使用回数を更新し、更に、その使用
回数と使用期間とを、そのIC固有の許容使用回数と耐
用期間と比較し、いづれかが、満了していれば、その事
実を表示することとして、ICカードの寿命を管理する
こととしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ\、本発明の一実施例に係るIC
カードの寿命管理装置について、さらに説明する。
第1a図参照 図は全体構成図を示す。
本発明は、ICカード1が情報記憶手段11と、これを
バンクアップする電a(を池)12に加えて、現に使用
されている電池12が最初に使用された日付を記憶する
使用開始日付記憶手段13と、当該ICカード1が使用
された回数を記憶する使用回数記憶手段I4と、当該I
Cカードに固有の耐用期間を記憶する耐用期間記憶手段
15と、当該ICカードに固有の許容使用回数を記憶す
る許容使用回数記憶手段16とを具備することを前堤と
している。
そして、本発明に係るICカードの寿命管理装置2には
、Icカード1が使用された時の日付を検出する時計手
段21と、電′a12が新たに実装され最初にICカー
ド1が使用された日付を、ICカード1の使用開始日付
記憶手段13に手動で記入するために使用される日付初
期手動記入手段22と、ICカード】が最初に使用され
た時、ICカード1の使用回数記憶手段14に11」を
手動で記入するために使用される使用回数初期手動記入
手段23と、ICカード1が使用される毎に使用回数記
憶手段14が記憶している使用回数に「1」を加えてこ
れを更新する使用回数更新手段24と、ICカード1が
使用される度に、時計手段21が検出する日付から、I
Cカード1の使用開始日付記憶手段13に記憶されてい
る日付を減算して、使用期間を算出する使用期間算出手
段25と、使用期間算出手段25が算出する使用期間が
TCカードlの耐用期間記憶手段15に記憶されている
、ICカード1に固有の耐用期間に達したことを判定す
る使用期間満了判定手段26と、使用期間満了判定手段
26が使用期間満了と判定したとき、使用期間満了を表
示する使用期間満了表示手段27と、ICカード1が使
用される度に、使用回数記憶手段14に更新された使用
回数がICカード1の許容使用回数記憶手段16に記憶
されている、Icカード1に固有の許容使用回数に達し
たことを判定する使用回数満了判定手段28と、使用回
数満了判定手段28が使用回数満了と判定したとき、使
用回数満了を表示する使用回数満了表示手段29とが設
けられている。
本発明は、マイクロコンピュータを使用して実現される
ので、フローチャートを参照して、その動作を説明する
まず、新しいICカードlを使用するにあたっては、こ
れをICカードの寿命管理装置2に接続して、手動操作
をもって、日付初期手動記入手段22を使用して、電s
t2が新たに実装され最初にICカード1が使用された
日付を、使用開始日付記憶手段13に、また、使用回数
初期手動記入手段23を使用して、]1」を、使用回数
記憶手段14に、それぞれ記入しておく。
第1b図参照 次に、ICカード1をICカードの寿命管理装置2に接
続すると、ICカード1をICカードの寿命管理袋に2
に接続したことが開始信号となって図示するフローチャ
ートにしたがって、以下の動作が自動的に進行する。
使用回数更新手段24が動作して、ICカード1の使用
回数記憶手段14に記憶されていた使用回数に「1」が
加算されて使用回数が更新される(1)。
次に、使用回数満了判定手段28が動作して、ICカー
ド1の許容使用回数記憶手段16に記憶されている許容
使用回数が読み出されて、上記更新された使用回数と比
較され、使用回数が満了したか否かを判定する(2)。
もし、使用回数が満了していれば、使用回数満了表示手
段29が動作して使用回数が満了したことを表示する(
3)。
一方、使用回数が満了していなければ、使用期間算出手
段25が動作して、時計手段21が検出する使用中の当
該臼の日付を、ICカード1の使用開始日付記憶手段1
3に記憶されている使用開始日の日付から減算して使用
期間を算出する(4)。
次に、使用期間満了判定手段26が動作して、ICカー
ド1の耐用期間記憶手段15が記憶されている耐用期間
が読み出されて、上記算出された使用期間と比較され、
使用期間が満了したか否かを判定する(5)。
もし、使用期間が満了していれば、使用回数満了判定手
段28が動作して使用期間が満了したことを表示する。
逆に、使用期間が満了していなければ、本発明に係るI
Cカードの寿命管理装置2の動作は終了する。
〔発明の効果〕
以上、説明したとおり、本発明によれば、ICカードが
使用される毎に、その使用回数と使用期間とが、そのI
C固有の許容使用回数と耐用期間と比較され、いづれか
が、満了していれば、その事実を表示するので、ICカ
ードの寿命を適格に管理することができ、信転性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明の一実施例に係るICカードの寿命
管理装置の全体構成図である。 第1b図は、本発明の一実施例に係るICカードフロー
チャートである。 l ・ ・ ・ ICカード、 2・・・ICカードの寿命管理装置、 11・・・情報記憶手段、 12・・・電源、 13・・・使用開始日付記憶手段、 14・・・使用回数記憶手段、 15・・・耐用期間記憶手段、 16・・・許容使用回数記憶手段、 21・・・時計手段、 22・・・日付初期手動記入手段、 23・・・使用回数初期手動記入手段、24・・・使用
回数更新手段、 25・・・使用期間算出手段、 26・・・使用期間満了判定手段、 27・・・使用期間満了表示手段、 28・・・使用回数満了判定手段、 29・・・使用回数満了表示手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  少なくとも、情報記憶手段(11)と、記憶手段バッ
    クアップ用電源(12)と、該電源(12)が新たに実
    装され最初に使用された日付を記憶する使用開始日付記
    憶手段(13)と、使用された回数を記憶する使用回数
    記憶手段(14)と、耐用期間を記憶する耐用期間記憶
    手段(15)と、許容使用回数を記憶する許容使用回数
    記憶手段(16)とを有するICカード(1)の寿命を
    管理する装置(2)において、 該ICカードの寿命管理装置(2)は、 前記ICカード(1)が使用された時の日付を検出する
    時計手段(21)と、 前記電源(12)が新たに実装され最初に前記ICカー
    ド(1)が使用された日付を、前記使用開始日付記憶手
    段(13)に手動で記入するために使用される日付初期
    手動記入手段(22)と、前記ICカード(1)が最初
    に使用された時、前記使用回数記憶手段(14)に「1
    」を手動で記入するために使用される使用回数初期手動
    記入手段(23)と、 前記ICカード(1)が使用される毎に前記使用回数記
    憶手段(14)が記憶している使用回数に1を加えてこ
    れを更新する使用回数更新手段(24)と、 前記ICカード(1)が使用される度に、前記時計手段
    (21)が検出する日付から、前記使用開始日付記憶手
    段(13)に記憶されている日付を減算して、使用期間
    を算出する使用期間算出手段(25)と、 該使用期間算出手段(25)が算出する使用期間が前記
    耐用期間記憶手段(15)に記憶されている前記ICカ
    ード(1)に固有の耐用期間に達したことを判定する使
    用期間満了判定手段(26)と、該使用期間満了判定手
    段(26)が使用期間満了と判定したとき、使用期間満
    了を表示する使用期間満了表示手段(27)と、 前記ICカード(1)が使用される度に、前記使用回数
    記憶手段(14)に更新された使用回数が許容使用回数
    記憶手段(16)に記憶されている前記ICカード(1
    )に固有の許容使用回数に達したことを判定する使用回
    数満了判定手段(28)と、該使用回数満了判定手段(
    28)が使用回数満了と判定したとき、使用回数満了を
    表示する使用回数満了表示手段(29)と を有することを特徴とするICカードの寿命管理装置。
JP62151240A 1987-06-19 1987-06-19 Icカ−ドの寿命管理装置 Pending JPS63316191A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151240A JPS63316191A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 Icカ−ドの寿命管理装置
PCT/JP1988/000600 WO1988010479A1 (en) 1987-06-19 1988-06-17 Ic card and apparatus for monitoring the life of ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151240A JPS63316191A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 Icカ−ドの寿命管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316191A true JPS63316191A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15514317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151240A Pending JPS63316191A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 Icカ−ドの寿命管理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63316191A (ja)
WO (1) WO1988010479A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119490A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Icカードとこれを用いたicカード駆動装置
JPH05128321A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Nissan Motor Co Ltd 生産ラインにおけるidカード管理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004992A3 (en) * 1997-03-24 2001-12-05 Visa International Service Association A system and method for a multi-application smart card which can facilitate a post-issuance download of an application onto the smart card
EP1249003B1 (de) 2000-01-19 2004-04-07 Infineon Technologies AG Integrierte sicherheitsschaltung
DE102005056940B4 (de) 2005-11-29 2016-06-30 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum nicht-flüchtigen Speichern eines Statuswertes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591054A (en) * 1978-12-27 1980-07-10 Canon Inc Electronic apparatus
JPS60207964A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 携帯可能媒体を用いた取引方式
JPS6159692A (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 Omron Tateisi Electronics Co メモリカ−ドシステム
JPS62135984A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカ−ド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119490A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Icカードとこれを用いたicカード駆動装置
JPH05128321A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Nissan Motor Co Ltd 生産ラインにおけるidカード管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988010479A1 (en) 1988-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000186B1 (ko) 이벤트 로깅 씨스템
US4750040A (en) Apparatus controlled by a micro-computer and including power loss data checking
CN106569921B (zh) 一种双芯智能电能表的计量芯时钟处理方法及装置
JPS63316191A (ja) Icカ−ドの寿命管理装置
JPS5827257A (ja) 電子式キ−カ−ド
KR101963262B1 (ko) 전력량계 및 그 운영 방법
JP2000074960A (ja) 時間帯別電力量の計量方法および計量装置
JPH1115570A (ja) コンピュータ電源管理システム
JP2001028085A (ja) ガス漏れ警報器
JPS6051422A (ja) バツテリバツクアツプ装置
JPS5920366U (ja) 取引操作装置
JPH04283675A (ja) 電子機器における電池残量表示装置
JPH1094176A (ja) 蓄電池寿命計測器
JPWO2015044999A1 (ja) メモリ制御装置、情報処理装置、及びメモリ制御方法
JPH02273397A (ja) Eepromのパラメータ格納方法
JPS6241437Y2 (ja)
JPH06103428A (ja) Icメモリカード1次電池寿命管理装置
JPH02294760A (ja) 電子式卓上計算機
JP2015022691A (ja) 信号制御装置および履歴データ保存方法
JPH0365598B2 (ja)
JP2003057322A (ja) 計測装置及びそれ用の計測データ記憶装置並びにバックアップ電池の寿命管理装置
JPH0436617A (ja) 建設機械用アワメータ
JPH05333974A (ja) バッテリ管理システム
JPH0344752A (ja) Ramカードデータ保護方式
JPH01195559A (ja) 電気機器のバックアップ記憶装置