JPS63314951A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63314951A
JPS63314951A JP62151931A JP15193187A JPS63314951A JP S63314951 A JPS63314951 A JP S63314951A JP 62151931 A JP62151931 A JP 62151931A JP 15193187 A JP15193187 A JP 15193187A JP S63314951 A JPS63314951 A JP S63314951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
international
domestic
image information
management report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62151931A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Matsuda
松田 直行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62151931A priority Critical patent/JPS63314951A/ja
Publication of JPS63314951A publication Critical patent/JPS63314951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置に関する。
従来の技術 第2図は従来のファクシミリ装置の一例を示すブロック
図である。
この2アクシミ+)装置では操作部1の所定のボタンを
押下すると、CPU2はROM3から制御プログラムを
取出し、この制御プログラムに従って本装置の各回路を
制御する。そして、操作部1に付随して設けられた読取
装置で画情報が得られると、この画情報及び送信状況を
示す通信管理レポートはRAM4および通信記録用RA
M5にデータバス6を介してそれぞれ送られてそこに格
納される。
RAM4に格納された画情報は順次モデム7に送られて
変調を受けて電話回線へ送出される。一方、通信記録用
RAM5に格納された通信管理レポートはあらかじめ設
定された通信回数終了後、設定日時経過後あるいは一通
信終了後それぞれ自動的に読み出され記録装置8でプリ
ントアウトされる。また、必要に応じて操作部1の所定
のボタンを押下することによってCPU2が作動し、C
PU2は通信記録用RAM5から通信管理レポートを取
出して記録装置8へ送りプリントアウトする0 発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成によれば、国内通信と国際通信の区
別なく単に通信毎にその通信管理レポートを通信管理用
RA Mに格納し、そこから通信管理レポートを取出し
てプリントアウトしているので国内通信と国際通信の通
信管理レポートが混在してしまい回線使用量を区別する
のに手間がかかるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、国際通信
の通信管理レポートを別個にプリントアウトでき、ひい
ては回線使用量を容易に判別できるファクシミリ装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために国内通信あるいは
国際通信いずれのファクシミリ信号であるかを判定する
手段と、判定手段によって国際通信と判定されたファク
シミリ信号の通信管理レポートを格納する手段と、格納
手段から通信管理レポートを読出す制御手段と、読出さ
れた通信管理レポートをプリントアウトする記録手段と
を備えたことを特徴とする。
作用 本発明は上記構成によって次のような作用を有する。フ
ァクシミリ信号の通信管理レポートについて国際通信の
分を別個に選び出して格納しこれを自動的にあるいは適
宜読出してプリントアウトするので国際通信と国内通信
とが混在することがなくひいては回線使用量等を容易に
判別できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のファクシミリ装置を示すブ
ロック図である。
第1図において、30は画情報の読取および記録並びに
本装置の操作を行なう入出力部、50は画情報の処理・
伝達を行うシステム制御部、70は回線を通じて相手側
端末との接続制御および相手側端末との画情報授受を行
なう通信制御部である。
入出力部30は操作部31と、記録装置32とを有して
いる。操作部31は原稿読取装置と、ファクシミリ起動
用のスイッチを含む各種のスイッチとを設けており、原
稿読取および本装置の操作を行なえるようになっている
。記録装置32はシステム制御部50から信号を取込み
、取込んだ信号の内容をプリントアウトする。
通信制御部70は、原稿読取装置で得られた画情報(送
信画情報)を変調して相手側端末へ送出し、かつ、相手
側端末から画情報(受信画情報)を取込んでこれを復調
するモデム71と、送信画情報および受信画情報それぞ
れに付随して発せられるダイヤルトーンを検出し、この
検出によって国際通信あるいは国内通信のいずれである
かを判定する判定部72と、判定部72の判定結果に応
じて回線との接続を制御する回路制御装置73とを備え
ている。
判定部72はダイヤルトーンを発生するダイヤル発生回
路74と、ダイヤル発生回路74が発生するダイヤルト
ーンによって画情報伝送が国際通信あるいは国内通信い
ずれであるかを判定する国際通信判定回路75とからな
っている。
システム制御部50は、データバス80を介して取込む
送・受信画情報の送・受信時刻1通信相手。
通信枚数などの通信状況を示す通信管理レポートを把握
するとともに本装置の各回路を制御するCP U51と
、送・受信画情報の通信管理レポートを格納する通信記
録用RA M52と、判定部72によって送・受信画情
報が国際通信であると判定されたときにその送・受信画
情報の通信管理レポートを格納する国際通信記録専用R
A M53とを備えているO まだ、システム制御部50は画情報を一旦格納するR 
A M54と、CPU51の制御プログラムを格納する
R OM2Sとを備えている。
また、CP U51はあらかじめ所定の通信回数あるい
は所定の日時を設定している。そして、通信回数が設定
回数に達したり、設定した所定の日時を経過したりある
いは一通信が終了したりすると、CP U51は通信記
録用RAM52および国際通信記録専用RA M53か
らデータを取出してこれを記録装置32によってプリン
トアウトする。この場合、設定回数、設定日時あるいは
通信毎のいずれで通信管理レポートを読出すかは、操作
部31に設けたスイッチを操作することによって行なう
。なお、このようにスイッチの操作によらず、あらかじ
め読出し条件を設定しておくようにしてもよい。また、
読出し条件は上述の例ばかりでなく例えば任意の時間に
通信管理レポートを取出せるようにしておいてもよい。
なお、通信管理レポートは上述の例の他に通信開始月日
1通信開始時間9通信経過時間9通信完了枚数9回線状
態9通信先相手判別コード、通信先相手機能、エラーコ
ード等の通信状況を示すデータからなっている。
以上のように構成されたファクシミリ装置の動作につい
て以下説明する。
まず、画情報の送・受信に当り操作部のスイッチを操作
して通信管理レポートの読出し条件を設定する。なお、
本実施例ではこの条件として、所定の通信回数に達する
とCP U51が読出しを行なう場合を例にして説明す
る。なお、所定の日時を経過したり、あるいは−通信終
了時にCPU51が読出しを行なう場合についても読出
し手順は本実施例と同じであるので説明を省略する。
そして、原稿を操作部31の原稿読取装置で読み、得ら
れた画情報を送信したり、あるいは相手側端末から回線
を通じて画情報を受信したりすると、送・受信画情報に
ついての通信管理レポートは通信記録用RAM52に格
納される。
一方、国際通信判定回路75は送・受信画情報が国際通
信であるか国内通信であるかを判定する。
この判定において国際通信とされると、この送・受信画
情報についての通信管理レポートは国際通信記録専用R
A M53に格納される。
そして、画情報が所定回数分送・受信されると、CP 
U51は通信記録用RAM52および国際通信記録用R
A M53からそれぞれ通信管理レポートを読出してこ
れを記録装置32へ送る。
すると、記録装置32は取込んだ情報に基づいて通信管
理レポートを国内通信および国際通信それぞれに分けて
プリントアウトする。この結果、送・受信した国際通信
と国内通信との判別が容易になり、ひいては両者の回線
使用量を手間取ることなく容易に算定できる。
なお、本実施例では通信記録用RA M52に国内通信
および国際通信の通信管理レポートを合わせて格納する
場合を例にしたが、国内通信の通信管理レポートのみを
格納してもよい。こうすることにより国際通信および国
内通信の通信管理レポートをより明確に区別できる。
発明の詳細 な説明したように、本実施例は送・受信を国際通信と国
内通信に分け、国際通信における通信管理レポートを独
立してプリントアウトするので、国際通信および国内通
信それぞれの通信管理レポートの混在が避けられて両者
を容易に判別できるようになり、ひいては使用量の算定
を容易に行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のファクシミリ装置を示すブ
ロック図、第2図は従来のファクシミリ装置の一例を示
すブロック図である。 30・・・入出力部、31・操作部、32・・記録装置
、50・・・ンステム制御部、51・・CPU、52・
・・通信記録用RAM、53・・・国際通信記録専用R
AM、70・通信制御部、72・・判定部、74・・ダ
イヤル発生回路、75・・・国際通信判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ信号が国際通信であるかどうかを判定する
    手段と、この判定手段が国際通信と判定したファクシミ
    リ信号(国際通信)の通信管理レポートを一旦格納する
    手段と、この格納手段から前記国際通信の通信管理レポ
    ートを読出す制御手段と、この制御手段が読出した前記
    国際通信の通信管理レポートをプリントアウトする記録
    手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP62151931A 1987-06-18 1987-06-18 ファクシミリ装置 Pending JPS63314951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151931A JPS63314951A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151931A JPS63314951A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314951A true JPS63314951A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15529329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151931A Pending JPS63314951A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376052B2 (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JPS63314951A (ja) ファクシミリ装置
JPH0654214A (ja) ファクシミリ装置
JP3016569B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
JPH04363961A (ja) ファクシミリ装置における受信方法
JPS60203062A (ja) フアクシミリ装置
KR100238676B1 (ko) 팩시밀리에서 노우-페이퍼시 콜 전환방법
KR19990001873A (ko) 팩시밀리에서 화상데이터 수신중 기록지 없음 통보방법
JPH10276256A (ja) 画像通信装置
JPS61176260A (ja) フアクシミリ装置
JP3296144B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3140755B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPH11205564A (ja) ファクシミリ装置
JPH0657036B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH0583498A (ja) フアクシミリ装置
JPH04127661A (ja) フアクシミリ装置
JPH0440155A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730705A (ja) データ通信装置
JPH0614182A (ja) 通信装置
JPH0614176A (ja) ファクシミリ装置
JPH06178004A (ja) 通信端末装置