JPH04127661A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04127661A
JPH04127661A JP2248084A JP24808490A JPH04127661A JP H04127661 A JPH04127661 A JP H04127661A JP 2248084 A JP2248084 A JP 2248084A JP 24808490 A JP24808490 A JP 24808490A JP H04127661 A JPH04127661 A JP H04127661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message information
facsimile
stored
storage means
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2248084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3193711B2 (ja
Inventor
Eiji Kamijo
上條 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24808490A priority Critical patent/JP3193711B2/ja
Publication of JPH04127661A publication Critical patent/JPH04127661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193711B2 publication Critical patent/JP3193711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、電話回線等の公衆回線を通じてデータ通信
を行なうファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ受信した画情報をメモリに記憶して
おき、公衆回線を通じて他のファクシミリ装置又は電話
機から送信された画情報の送信指示の信号を検出すると
、メモリから画情報を読み出してその指示信号の送信元
のファクシミリ装置へ送信する画情報転送機能を有する
ファクシミリ装置があった(例えば、特開平2−716
66号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題j しかしながら、上述のようなファクシミリ装置は、受信
した画情報をメモリに記憶しておき、公衆回線を介して
画情報を送信させる指示の送信元のファクシミリ装置に
対してその画情報を単に転送するものであり、例えば利
用者がファクシミリ装置に自ら入力するような伝言情報
を遺り取りする活用ができないという問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、公衆
回線を介してファクシミリ装置間で伝言情報を相互に遺
り取り可能にして、ファクシミリ通信を有効に活用でき
るようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 この発明は上記の目的を達成するため、伝言情報を記憶
する伝言情報記憶手段と、公衆回線を通じて上記伝言情
報の送信を要求する信号を受信すると伝言情報記憶手段
から伝言情報を読み出してその要求信号の送信元のファ
クシミリ装置へ送信する伝言情報送信手段を備えたファ
クシミリ装置を提供する。
また、上記のファクシミリ装置へ公衆回線を介して伝言
情報の送信を要求する信号を送信する伝言情報送信要求
手段と、その要求信号の送信先のファクシミリ装置から
送信される伝言情報を受信する伝言情報受信手段と、そ
の手段によって受信した伝言情報を印刷する印刷手段を
備えたファクシミリ装置も提供する。
さらに、電話回線を介してあるいはリモート操作によっ
て、上記伝言情報記憶手段に記憶している伝言情報を読
み出しあるいは書き換え可能にする手段と、その伝言情
報が読み出された時又は書き換えられた時にそれを知ら
せる手段を設けるとよい。
さらにまた、上記伝言情報記憶手段に記憶する伝言情報
に対してID番号を登録する手段と、操作部から又は公
衆回線を介して入力されるID番号と登録されているI
D番号との照合によりその記憶している伝言情報の読み
出し又は書き換えの可否を決定する手段を設けてもよい
あるいは、上記伝言情報記憶手段に記憶されている伝言
情報が読み出された後に、その伝言情報を記憶手段から
消去する手段と、その手段による伝言情報の消去を行な
うか否かを選択する手段を設けるとよい。
あるいはまた、上記伝言情報記憶手段に記憶している伝
言情報の読み出し可能な回数を設定する手段と、その設
定回数の読み出しが終了した時点でその伝言情報を記憶
手段から消去する手段を設けてもよい。
そしてまた、伝言情報の送信を要求する信号を受信した
時、その送信元のファクシミリ装置へ伝言情報の有無を
知らせる応答音を返信する手段と、上記伝言情報記憶手
段に記憶している伝言情報が書き換えられる度にその応
答音を変更する手段を設けるとよい。
[作 用] この発明によるファクシミリ装置は、公衆回線を通じて
伝言情報の送信を要求する信号を受信すると、伝言情報
送信手段かその要求信号の送信元のファクシミリ装置へ
伝言情報記憶手段に記憶された伝言情報を送信するので
、伝言情報を他のファクシミリ装置へ送信することがで
きる。
また、伝言情報送信要求手段が上記のファクシミリ装置
へ公衆回線を介して伝言情報の送信を要求する信号を送
信すると、伝言情報受信手段によってその要求信号の送
信先のファクシミリ装置から送信される伝言情報を受信
し、印刷手段がその受信した伝言情報を印刷するので、
伝言情報を書面で得ることができる。
さらに、伝言情報記憶手段に記憶している伝言情報が電
話回線を介してあるいはリモート操作によって読み出し
あるいは書き換えられた時は、それを知らせることがで
きる。
さらにまた、記憶する伝言情報に対して登録したID番
号と、操作部から又は公衆回線を介して入力されるID
番号とを照合することによってその伝言情報の読み出し
又は書き換えの可否を決定するようにすれば、特定の伝
言相手以外に伝言情報を知られたり書き換えられたりす
ることを防止できる。
伝言情報が読み出された後に、その伝言情報を伝言情報
記憶手段から消去することもてきる。
伝言情報の読み出し可能な回数を設定しておくと、その
設定回数の読み出しが終了した時点でその伝言情報を記
憶手段から消去することもできる。
そしてまた、伝言情報の送信を要求する信号を受信した
時、その送信元のファクシミリ装置へ伝言情報の有無を
知らせる応答音を、伝言情報が書き換えられる度に変更
することもできる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
第2図は、この発明によるファクシミリ装置を採用した
ファクシミリ通信網の構成を示す図である。
二のファクシミリ通信網は、この発明によるN個のファ
クシミリ装置1〜Nとそれらにそれぞれ接続する電話機
1a−Naが、通信回線網4によって相互に通信可能に
接続されている。
第1図は、第2図のファクシミリ装置1の概略構成を接
続する電話機1aと共に示すブロック図である(2〜N
についても同じ)。
このファクシミリ装置lは、操作部59表示部6、ブザ
ー7、原稿読取部8.印刷部9.記憶部10、受信管理
部11.ファクシミリ制御部12゜モデム13.DTM
F信号検信号検出回路1信1り、その主要部はマイクロ
コンピュータによって実現される。
操作部5は各種の入カキ−を備えた入力装置であり、伝
言情報の入力及びその登録、その伝言情報に対する丁り
番号の登録、公衆回線(電話回線)を介してあるいは外
部からのリモート操作による伝言情報の読み出し可能な
回数の設定、伝言情報の消滅モードの選択等の各種の指
示入ノJを行なう。
表示部6はLC’D等のデイスプレィ装置であり、伝言
情報の読み出し又は書き換えが行なわれた時にそれを知
らせるメツセージや操作のカイトとなる各種の情報を表
示する。
ブザー7は、操作部5からの各種の操作や伝言情報が読
み出された時及び書き換えられた時の応答音、オペレー
タに対する呼出音等を発する。
原稿読取部8は画像読取装置(イメージスキャナ)であ
り、伝言情報等を記載した原稿の画像を読み取って、そ
の画情報を記憶部10へ送る。
印刷部9はプリンタであり、記憶部10に記憶されてい
る伝言情報等をプリントする。
記憶部10は読み出し書き込み可能なメモリであり、伝
言情報(画情報)等を記憶する。
受信管理部11は、伝言情報の有無等を示す管理情報に
係わる処理を行なう。
ファクシミリ制御部12は、このファクシミリ装置1の
全体の制御を司ると共に、伝言情報送信要求信号を送信
する処理、伝言情報の送受信に係わる処理、伝言情報の
読み出し及び書き換えに係わる処理、記憶部1oの伝言
情報の消去に係わる処理、伝言情報の有無を知らせる応
答音に係わる処理等を行なう。
モデム13は、送受信する伝言情報(画情報)信号を変
復調する変復調装置である。
DTMF信号検出回路14は、電話機1aより発信され
るDTMF信号(1,2,3,4,5゜6.7,8,9
.O,*、:)を検出してファクシミリ制御部12に伝
える。
着信検出回路15は、交換器より発せられるリンギング
信号を検出してファクシミリ制御部I2へ伝える。
網制御部(NCU)16は、公衆回線と電話機1aある
いはモデム13の接続制御を行なう。
なお、伝言情報の入力は操作部5からのキー人力によっ
て行なうか、紙にメモ書きしたものを原稿読取部8で読
み取らせることなどによって行なうことができる。
第3図は、NCU16の内部構成を示す回路図である。
このNCU]6は、公衆回線とモデム13との接続を制
御するリレースイッチRLIと、公衆回線と電話機1a
との接続を制御するリレースイッチRL2と、電話機1
aを公衆回線から切り離したときに電話機1aに直流電
流を供給し、電話機1aからのリモート操作を可能にす
る抵抗器R1を有する。
さらに、公衆回線からの直流電流成分がモデム13ある
いはD T M F信号検出回路14へ流れるのを阻止
するトランスT1及びT2を備えている。
第4図は、第1図に示すファクシミリ装置の処理を示す
フローチャートである。
ステップ1で着信検出回路15が着信を検出すると、ス
テップ2でファクシミリ制御部12は着信応答信号(D
 I S信号)を送信して伝言FAXモード要求番号待
ちをする。
ステップ3で着信応答中に伝言FAXモード要求番号(
伝言情報送信機能を指示する信号)を検出するとステッ
プ4へ進み、その信号でなければステップ17へ進んで
さらにDC3信号か否かを判断して、YESならステッ
プ18で通常のファクシミリ受信の処理を行なってステ
ップ16へ進み、NOならステップ2へ戻って引き続き
着信応答を送信する。
ステップ4,5では、受信管理部11に記憶している管
理情報から伝言情報の有無を判断し、有ればステップ6
へ進み、無ければステップ19へ進む。
ステップ6では、伝言情報が有ることを示す応答音の信
号を発信(送信)して暗証番号(ID番号)の検出待ち
をし、ステップ7でそれを検出すると予め登録しておい
たI’D番号と照合して、対応するものならステップ8
へ進んで暗証番号受付応答音の信号を発信(送信)して
伝言情報引出要求番号(伝言情報送信要求信号)の検出
待ちをし、ステップ9でそれを検出するとステップ10
へ進む。
ステップ7で一定時間(例えば30秒間)の内に暗証番
号が検出できなかった時あるいは検出した暗証番号を照
合して対応しないものであった時と、ステップ9で伝言
情報引出要求番号が一定時間(例えば30秒間)の内に
検出できなかった時は、それぞれステップ16へ進む。
ステップ10ではCNG信号を送信して、ステップ11
でその送信先から送信されるDIS信号を受信(検出)
するとステップ12で記憶部10に記憶している伝言情
報を送信し、ステップ11でDIS信号が受信(検出)
できなければステップI6へ進む。
一方、ステップ5で受信管理部11の管理情報を参照し
て伝言情報が無ければ、ステップ19へ進んで伝言情報
無しの応答音の信号を発信(送信)して暗証番号の受信
待ちをし、ステップ2oで一定時間(例えば3o秒間)
の内に検出されなければステップ16へ進むが、暗証番
号を検出したらステップ21で暗証番号受付応答音の信
号を発信(送信)してステップ13へ進む。
次に、ステップ13で伝言情報登録要求番号(伝言情報
の書き換えを要求する信号)を検出したら、ステップ1
4へ進んで着信応答信号を送信し、ステップ15で伝言
情報を受信して記憶部10へ記憶すると共に受信管理部
11の管理情報に登録してステップ16へ進む。
ステップ16では公衆回線との接続を開放して通信を終
了する。
そして、伝言情報の有無を知らせる応答音は伝言情報が
書き換えられる度に600Hzと1200比の2種類の
音を交互に切り換えるようにし、また伝言情報登録要求
を検出した後の着信応答信号の送信の際は最初に新しい
伝言情報が有ることを知らせる参照音を送信する。
さらに、伝言情報を読み出して送信した後あるいは伝言
情報が書き換えられた後にはそれを知らせるためにブザ
ー7を鳴らして、表示部6にメツセージを表示する。
第5図は、第2図(7)FAXIとFAX2の間で伝言
情報を送受信する際の通信制御手順を示す説明図である
FAX2に接続している電話機2aからFAXlの電話
番号をダイヤルすると、通信回線網4がFAX lを呼
び出す(発呼)。
FAXIはその呼び出し信号を検出すると公衆回線とモ
デム13を接続し、そのモデム13からFAX2の電話
機2aへ着信応答の信号(CED信号、DIS信号)を
送信する。
FAX2側の利用者かその着信応答音を聞く二とによっ
て確認し、電話機2aの10キー(入カキ−)によって
伝言情報を送信させる機能を指示する伝言FAXモード
要求番号として例えば′2′″を入力するとFAXlへ
送信する。
FAXlは、その番号” 2 ”を検出すると伝言情報
を送信する機能の要求と認識し、伝言FAXモード受付
応答音を送信し、FAX2側の利用者がその信号音を確
認して10キーから暗証番号(ID番号)として例えば
”xyz’″を入力すると、それをFAXlへ送信する
FAXlはその暗証番号を受信すると予め記憶しである
暗証番号と照合して対応していれば暗証番号受付応答音
をF A’X 2へ送信し、FAX2側では利用者がこ
の応答音を確認して、10キーから伝言情報の送信開始
を要求するための伝言情報引出要求番号として例えば′
4″を入力すると、それをFAXlへ送信する。
FAXlはその番号114 I+を受信すると、モデム
13からCNG信号と伝言情報を順番にFAX2へ送信
し、FAX2ではこのCNG信号によって受信の待機を
した後、順次伝言情報を受信する。
そして、伝言情報を受信した後で一定時間(例えば30
秒間)回線をホールドすると共に、ブザー7を鳴らして
利用者に電話機1aの送受話器を取ってリモート操作す
るように促す。
FAXlは伝言情報を送信した後、次の信号を受は付け
るために一定時間(例えば30秒間)回線をホールドし
、その間にFAX2から伝言情報を書き換える要求信号
の伝言情報登録要求番号を受信すると、FAX2へ着信
応答信号を送信する。
FAX2の利用者がこの応答音を確認した後、書き換え
用の伝言情報を入力し、操作部5の図示しないスタート
ボタンを押下すると、FAXlへCNG信号とその伝言
情報を送信する。
そして、FAXlはその伝言情報を受信すると記憶部1
0に記憶して、受信管理部11に伝言情報の書き換えを
登録する。
次に、第6図及び第7図によって第2図に示すFAXl
とFAX3の間で伝言情報を書き換えるだけの場合と伝
言情報を読み出して送信させるだけ場合の通信制御手順
について説明する。
伝言情報を書き換えるだけの場合は、第6図に示すよう
に、FAX3を書き換える伝言情報の送信元とすれば、
FAX3から送信される発呼、伝言FAXモード要求番
号、暗証番号に対してそれぞれFAXlから着信応答、
伝言FAXモード受付応答音、暗証番号受付応答音が返
信されて、さらにFAX3が送信した伝言情報登録要求
番号に対してFAXlが着信応答を送信すると、その着
信応答を受信したFAX3は登録する(書き換える)伝
言情報を送信する。
一方、伝言情報を読み出して送信させるだけの場合は、
第7図に示すように、FAXIを伝言情報の送信元とす
れば、FAX3から送信された発呼、伝言FAXモード
要求番号、暗証番号に対してそれぞれFAXlから着信
応答、伝言FAXモード受付応答音、暗証番号受付応答
音か返信され、さらにFAX3から伝言情報引出要求番
号が送信されると、その番号を受信したFAX 1は記
憶部10から読み出した伝言情報をFAX3へ送信する
二のようにして、公衆回線を介してのリモート操作によ
り、自宅のファクシミリ装置に記憶されている伝言情報
を外出先で入手することができる。
帰宅した際には記憶させた伝言情報が利用されたか否か
又は伝言情報が書き換えられたか否かが一目で判定でき
、操作部からの入力で記憶されている伝言情報をプリン
トして確認できる。
自宅にいる場合は伝言情報が読み畠されたり書き換えら
れたりすると、それぞれ異なるブザー音がそのことを知
らせてくれる。
■D番号の照合によって伝言情報の読み出し又は書き換
えが可能になるので、例えば家族内の秘密を要する伝言
情報の場合と、町内会等のある程度オープンな伝言情報
の場合に使い分けて、特定の利用者だけで伝言情報を遺
り取りすることができる。
伝言情報を設定回数の読み出し後は記憶部から消去する
ので、何度も書き換えを行なう場合に、記憶部のメモリ
容量を有効に利用することかできる。
伝言情報が読み出される度に又は書き換えられる度に伝
言情報の有無を示す応答音を変更するので、伝言情報を
受は取る際に利用者かその伝言情報が書き換えられたも
のか否かを容易に判断することができる。
なお、通信エラーが生じた場合にはその通信をリモート
操作による読み出し回数にカウントしないようにすれば
、対象者全員に漏れ無く伝言情報を伝えられる。
また、伝言情報の有無を知らせる応答音として書き換え
回数(N+1)回と等しい数の単一トーンの断続音を発
するようにすれば、伝言情報が自ら入力したものか他人
が入力したものかを判定することができる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明によるファクシミリ
装置は、利用者がファクシミリ装置に自ら入力するよう
な伝言情報を公衆回線を介して相互に遺り取りすること
が可能なので、ファクシミリ通信を有効に活用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のファクシミリ装置の概略構成を接続す
る電話機と共に示すブロック図、第2図はこの発明によ
るファクシミリ装置を採用したファクシミリ通信網の構
成を示す図、第3図は第1図に示すNCUの内部構成を
示す回路図、 第4図は第1図に示すファクシミリ装置の処理を示すフ
ロー図、 第5図は第2図に示す2つのFAX間の伝言情報送受信
の際の通信制御手順を示す説明図、第6図は第2図に示
す2つのFAX間で伝言情報の書き換えのみ場合の通信
制御手順を示す説明図、 第7図は第2図に示す2つのFAX間で伝言情報の送信
のみ場合の通信制御手順を示す説明図である。 1〜N・・ファクシミリ装置 1a−Na・・・電話機 4・・・通信回線網  5・・・操作部  6・・・表
示部7・・・ブザー  8・・・原稿読取部  9・・
印刷部10・・・記憶部  11・・・受信管理部12
・・・ファクシミリ制御部  13・・・モデム14・
・・DTMF信号検出回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伝言情報を記憶する伝言情報記憶手段と、公衆回線
    を通じて前記伝言情報の送信を要求する信号を受信する
    と前記伝言情報記憶手段から伝言情報を読み出してその
    要求信号の送信元のファクシミリ装置へ送信する伝言情
    報送信手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装
    置。 2 請求項1記載のファクシミリ装置へ公衆回線を介し
    て伝言情報の送信を要求する信号を送信する伝言情報送
    信要求手段と、前記要求信号の送信先のファクシミリ装
    置から送信される伝言情報を受信する伝言情報受信手段
    と、該手段によつて受信した伝言情報を印刷する印刷手
    段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置。 3 請求項1記載のファクシミリ装置において、電話回
    線を介してあるいはリモート操作によつて、前記伝言情
    報記憶手段に記憶している伝言情報を読み出しあるいは
    書き換え可能にする手段と、該伝言情報が読み出された
    時又は書き換えられた時にそれを知らせる手段とを設け
    たことを特徴とするファクシミリ装置。 4 請求項1記載のファクシミリ装置において、前記伝
    言情報記憶手段に記憶する伝言情報に対してID番号を
    登録する手段と、操作部から又は公衆回線を介して入力
    されるID番号と前記登録されているID番号との照合
    により前記記憶している伝言情報の読み出し又は書き換
    えの可否を決定する手段とを設けたことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。 5 請求項1記載のファクシミリ装置において、前記伝
    言情報記憶手段に記憶されている伝言情報が読み出され
    た後に、該伝言情報を記憶手段から消去する手段と、該
    手段による伝言情報の消去を行なうか否かを選択する手
    段とを設けたことを特徴とするファクシミリ装置。 6 請求項1記載のファクシミリ装置において、前記伝
    言情報記憶手段に記憶している伝言情報の読み出し可能
    な回数を設定する手段と、その設定回数の読み出しが終
    了した時点で該伝言情報を前記記憶手段から消去する手
    段とを設けたことを特徴とするファクシミリ装置。 7 請求項1記載のファクシミリ装置において、伝言情
    報の送信を要求する信号を受信した時、その送信元のフ
    ァクシミリ装置へ伝言情報の有無を知らせる応答音を返
    信する手段と、前記伝言情報記憶手段に記憶している伝
    言情報が書き換えられる度に前記応答音を変更する手段
    とを設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP24808490A 1990-09-18 1990-09-18 フアクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3193711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24808490A JP3193711B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24808490A JP3193711B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127661A true JPH04127661A (ja) 1992-04-28
JP3193711B2 JP3193711B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17172975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24808490A Expired - Fee Related JP3193711B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193711B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662159A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム
JPH0678091A (ja) * 1992-08-11 1994-03-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662159A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム
JPH0678091A (ja) * 1992-08-11 1994-03-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3193711B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136560A (ja) 通信装置
JPH04127661A (ja) フアクシミリ装置
US6236468B1 (en) Communication device and storage medium
KR0174605B1 (ko) 상대방 전화번호 메모, 확인장치 및 방법
JP3055301B2 (ja) 親子型ファクシミリ装置
JPH10173807A (ja) 通信端末装置
JP2743272B2 (ja) Isdn端末装置
JP3600113B2 (ja) ファクシミリ回覧装置及びシステム
KR100452679B1 (ko) 음성우편기능을갖는팩시밀리에서화상정보수신통보방법
JP3399980B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2883318B2 (ja) Isdn端末装置
JPH08186640A (ja) ファクシミリ装置
JP2894784B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0514577A (ja) フアクシミリ装置
KR100194472B1 (ko) 팩시밀리에서 기록용지 없음 알림방법
JP2002016747A (ja) ファクシミリ回覧装置
JP2002033898A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ中継装置
JPH04242375A (ja) 簡易親展受信指定機能を有したファクシミリ装置
JPH11346263A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH01103360A (ja) フアクシミリ装置
JPH0670061A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JP2000004285A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPS61189771A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees