JPS63312693A - 面実装型電子部品を使用した基板装置 - Google Patents

面実装型電子部品を使用した基板装置

Info

Publication number
JPS63312693A
JPS63312693A JP14933587A JP14933587A JPS63312693A JP S63312693 A JPS63312693 A JP S63312693A JP 14933587 A JP14933587 A JP 14933587A JP 14933587 A JP14933587 A JP 14933587A JP S63312693 A JPS63312693 A JP S63312693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electronic component
electrode
parts
electrode part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14933587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Usuha
薄葉 隆
Masaya Naoi
雅也 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP14933587A priority Critical patent/JPS63312693A/ja
Publication of JPS63312693A publication Critical patent/JPS63312693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、リフローハンダ付装置などに適用して好適
な面実装型電子部品を使用した基板装置に関する。
[従来の技術] ハイブリッド形IC等ではその実装密度を高めるため、
IC基板などの基板装置(ハイブリッド基板装置)に実
装される電子部品はチップ形コンデンサ等のように軽薄
短小化された面実装型電子部品が使用きれる傾向にある
チップ形コンデンサなどの面実装型電子部品1は殆どの
場合、第5図に示すように扁平形状をなす電子部品本体
2と、その左右両端部に嵌着されたキャップ状をなす電
極部3,4とで構成されている。
面実装型電子部品1の大きざは種々あり、同一の電子部
品であってもその大きざは雑多である。
このような面実装型電子部品を所定のプリント基板上に
実装して基板装置を構成する場合、而実製型電子部品1
のハンダ付けは、通常リフローハンダ付装置が使用され
ることが多い。
これは第6図に示すように、所定のプリント基板5に形
成された導電層6.7間に、面実装型電子部品1がペー
スト状ハンダ8.9などによって仮止めされた状態でリ
フロー炉(図示せず)内に搬送される。そして、装置内
の高温雰囲気中をプリント基板5が通過することによっ
て、ペースト状ハンダ8,9が溶融し、その後の搬送に
よってプリント基板5が冷却される。
溶融されたハンダが固化して面実装型電子部品1がプリ
ント基板5上に固着されることによって、ICや所定の
面実装型電子部品が実装された基板装置が得られること
になる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述したようにリフローハンダ付装置を使用
して面実装型電子部品1をプリント基板5上に実装して
基板装置を得ようとする場合、リフローハンダ付装置内
の高温雰囲気中を通過する全ての面実装型電子部品1が
、常に一様な温度分布を示すとは限らない。
それは実装される電子部品の形状、大きざなとは様々で
あって、大きな面実装型電子部品に隣接した小ざな面実
装型電子部品などにあっては、この大きな面実装型電子
部品による影響を受け、近接する左右の電極部3,4間
であっても温度差が生ずることも屡々みうけられる。
このように温度の高低差があると、ペースト状ハンダ8
.9の溶融状態も当然相違し、このことは温度の高い側
のペースト状ハンダが完全に溶融しても、他方のペース
ト状ハンダは完全には溶融しないという現象が生ずる。
このように、一方例えば左側ハンダ8が完全溶融し、右
側ハンダ9が不完全溶融状態であると、完全溶融したハ
ンダ8側の方が他方よりハンダ8の表面張力が大きくな
る。この表面張力差は両電極部3.4での高き方向にお
けるモーメント(回転モーメントの垂直分力)の差異と
なって現れ、完全溶融側の電極部3に加わるモーメント
の方が、不完全溶融電極部4側に加わるモーメントより
も遇かに大きくなる。
これに起因して、面実装型電子部品1が第7図に示すよ
うに立ち上がってしまう、いわゆるマンハッタン現象が
起きる。
マンハッタン現象は部品が小ざくなればなる程部品の自
重に対するハンダ表面張力が相対的に大きくなるので、
より発生しやすい状態となる。
今日の電子部品においては実装密度の向上を日差してい
るために、部品自体を小きくする傾向にあり、このマン
ハッタン現象が発生しやすい条件下にある。
マンハッタン現象による接合不良は、基板装置における
リフローハンダ付の歩留りおよび信頼性を著しく低下さ
せる要因となっている。
マンハッタン現象を防止し、ハンダ付不良をなくすには
、第8図に示すように接着剤14を使用して面実装型電
子部品1の浮上りを防止することが考えられる。
しかし、この接着剤14を使用すると、面実装型電子部
品1の載置がずれたようなときには、ずれた状態でハン
ダ付されてしまう(第9図参照)。
これによって他の部品との接触事故などを惹起するおそ
れがあるので、あまり得策な解決手段とは言い難い。
接着剤を使用しなければ、仮に部品が摺れて載置されて
いても、面実装型電子部品1には第10図A、Bに示す
ように溶融ハンダによる水平方向のモーメントが作用す
るため、この面実装型電子部品1に対して方向修正力が
働く。接着剤14を使用すると、この溶融ハンダによる
セルフアライメント作用が活用できない。
そこで、この発明ではこのような面実装型電子部品の立
ち上り現象、いわゆるマンハッタン現象が生じないよう
な面実装型電子部品を使用した基板装置を提案するもの
である。
[問題点を解決するための技術的手段]上述の問題点を
解決するため、この発明においては、扁平形状をなす電
子部品本体の左右両端部に電極部が形成されると共に、
これら電極部の一部を覆うようにハンダ抵抗層が形成さ
れた而実装型電子部品を有し、この面実装型電子部品が
所定の導電層上にハンダ付けされてなることを特徴とす
るものである。
[作 用] 第3図に示すように、プリント基板5に実装されるべき
電子部品として、ハンダ抵抗層11.12を有する面実
装型電子部品1が使用きれる。
電極部3,4の上面側にハンダ抵抗層11.12がある
と、ペースト状ハンダ8.9が溶融してもこのハンダ抵
抗層11.12には溶融ハンダが付着しない。
これによって溶融ハンダは底面側の電極部のみに付着す
ることになるからハンダの溶融によって電極部3,4に
加わるモーメントの方向が緩やかとなる。
モーメントの方向が緩やかになれば面実装型電子部品1
に加わる高さ方向のモーメント(垂直分力)が著しく低
下し、通常はこれによって面実装型電子部品1が立ち上
げられるには至らない。これによって、マンハッタン現
象のない基板装置10が得られる。
[実 施 例] 続いて、この発明に係る面実装型電子部品を使用した基
板装置の一例を第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図はこの基板装置10の一部の断面図を示す。
プリント基板5上には、夫々その所定の載置位置に複数
種の電子部品が実装きれる。電子部品のうち、LA、I
B、  ・・・は面実装型電子部品を、20はICを夫
々示す。プリント基板5の上面5Aに電子部品が載置さ
れるとき、I C20のようなリード端子付きの電子部
品はその下面5Bに形成された導電層21と電気的に連
結される。
面実装型電子部品1 (LA、IB、  ・・・)は第
2図以下に示すように、その上面側にハンダ抵抗層11
.12が設けられたものが使用される。
面実装型電子部品IA、IBとしては、上述したような
チップ型コンデンサの他に、インダクタ、抵抗器、その
他の受動素子が使用される。
第2図は面実装型電子部品1の一例を示す。面実装型電
子部品1は扁平形状をなす電子部品本体2と、電子部品
本体2の両端部に嵌着されたキャップ状をなす電極部3
,4で構成される。
そして、少な(とも電極部3.4の上部を覆うようにハ
ンダ抵抗層11.12が形成される。ハンダ抵抗層11
.12をどの程度まで被覆きせるかは、溶融ハンダによ
って一方の電極部に作用する表面張力に基づくモーメン
トが、その面実装型電子部品を他方の導電層から浮き上
らせてしまうか否かによって決められる。
実験によれば、電極部3.4のほぼ上半部を被覆すれば
足りることが判明した。
ハンダ抵抗層11.12は一対の電極3.4だけでなく
、第4図に示すように電子部品本体2の上面全体をも覆
うように形成してもよい。
ここで、ハンダ抵抗層11.12としては、アクリル系
やエポキシ系樹脂あるいは紫外線硬化型樹脂、セラミッ
クス、ガラスなどを使用することができる。また、この
ハンダ抵抗層11.12は転写若しくはスクリーン印刷
などの既知の手法を用いて形成することができる。
きて、このようなハンダ抵抗層11.12の形成された
面実装型電子部品1をプリント基板5に実装する場合の
マンハッタン現象について以下詳述する。
ハンダ抵抗層11.12を有した面実装型電子部品1を
使用しても、プリント基板5上に載置される面実装型電
子部品の形状や、大きざなどの相違によって、一対の電
極部3,4間でもリフロ一温度に高低差が生じると考え
られる。従って、第3図に示すように、例えば一方の電
極部3側のハンダ8は溶融するも、他方の電極部4例の
ハンダ9はその溶融が完全でない場合が当然に起こり得
る。
今、第3図に示すように一方の電極部3側のベースト状
ハンダ8のみが溶融したものとすれば、このときハンダ
抵抗層11の存在によってハンダ抵抗層11以外の電極
部3の表面のみ溶融ハンダが付着する。
溶融ハンダの付着によって電極部3には矢印方向の表面
張力に基づくモーメントが作用する。このモーメントの
方向は面実装型電子部品1の扁平面に対して鈍角となる
。これによって、面実装型電子部品1に対する電極部3
を中心とした回転モーメント(垂直分力)が僅少となり
、マンハッタン現象は発生しない。これによって、一方
が不完全溶融状態でも他方の電極部4はハンダ9から離
間されることはない。
他方の電極部4例のペースト状ハンダ9は半溶融状態に
あるが、リフロー炉を通過する迄には高温雰囲気によっ
てほぼ完全に溶融される。そのため、他方の電極部4に
も溶融ハンダが付着して最終的には面実装型電子部品1
が完全にプリント基板5上に固着きれる。
その結果、最終的には第1図に示すように、プリント基
板5上に載置きれた全での面実装型電子部品に対して、
夫々に設けられた一対の電極部3゜4が完全にハンダ付
けきれた基板装置10を得ることかで伊る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によればハンダ抵抗層を
有した面実装型電子部品を使用して基板装置を構成した
ものである。これによれば、ハンダ抵抗層の存在によっ
て面実装型電子部品の一方が立ち上がるいわゆるマンハ
ッタン現象を確実に防止することができる。
その結果、ハンダ付が完全な基板装置を容易、確実に得
ることができる。そのため、リフローハンダ付装置用の
基板装置として応用する場合には、ハンダの接合不良が
なくなり、基板装置の信頼性を格段に向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る面実装型電子部品を使用した基
板装置の一例を示す要部の断面図、第2図はこれに使用
される面実装型電子部品の一例を示す斜視図、第3図は
プリント基板への実装状態を示す図、第4図は面実装型
電子部品の他の例を示す第2図と同様な斜視図、第5図
は従来の面実装型電子部品の斜視図、第6図はプリント
基板への実装状態を示す図、第7図はマンハッタン現象
を示す図、第8図は従来の他の実装状態を示す図、第9
図はその時の平面図、第10図はセルフアライメント効
果の説明図である。 10・・・基板装置 1・・・面実装型電子部品 2・・・電子部品本体 3.4・・・電極部 8.9・・・ペースト状ハンダ 11.12・・・ハンダ抵抗層 第2図 第4図     第5図 第6図 第7図 第  91゛A 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扁平形状をなす電子部品本体の左右両端部に電極
    部が形成されると共に、これら電極部の一部を覆うよう
    にハンダ抵抗層が形成された面実装型電子部品を有し、 この面実装型電子部品が所定の導電層上にハンダ付けさ
    れてなることを特徴とする面実装型電子部品を使用した
    基板装置。
  2. (2)上記ハンダ抵抗層は上記電極部のみを被覆するよ
    うになされたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の面実装型電子部品を使用した基板装置。
  3. (3)転写若しくはスクリーン印刷によって上記ハンダ
    抵抗層が形成されてなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項及び第2項記載の面実装型電子部品を使用した
    基板装置。
JP14933587A 1987-06-16 1987-06-16 面実装型電子部品を使用した基板装置 Pending JPS63312693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933587A JPS63312693A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 面実装型電子部品を使用した基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933587A JPS63312693A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 面実装型電子部品を使用した基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312693A true JPS63312693A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15472857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14933587A Pending JPS63312693A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 面実装型電子部品を使用した基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222913A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品
JP2015046422A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 Tdk株式会社 セラミック電子部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222913A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品
CN103377825A (zh) * 2012-04-19 2013-10-30 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子部件
US9269494B2 (en) 2012-04-19 2016-02-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic electronic component
CN103377825B (zh) * 2012-04-19 2016-03-23 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子部件
CN103377825B9 (zh) * 2012-04-19 2016-08-03 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子部件
JP2015046422A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 Tdk株式会社 セラミック電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705858A (en) Packaging structure for a hermetically sealed flip chip semiconductor device
US5435732A (en) Flexible circuit member
JPS63312693A (ja) 面実装型電子部品を使用した基板装置
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS58134454A (ja) リ−ドボンデイング構造
JPH0666544B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH02211995A (ja) ペースト状ハンダ
JP2002223062A (ja) プリント配線基板のパッド形状
JP2633745B2 (ja) 半導体装置の実装体
JPH0191494A (ja) プリント基板への部品の半田付け方法
JP2751897B2 (ja) ボールグリッドアレイ実装構造及び実装方法
JP2917537B2 (ja) 表面実装用icパッケージの実装方法
JPS5994493A (ja) 電子部品を有する回路基板装置
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JPH11163510A (ja) 電子部品の実装構造
JPS63126258A (ja) 半導体装置
JPH01152637A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH0631735Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0621237U (ja) チップ部品
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPH04148587A (ja) 表面実装用部品の実装方法
JPH0766074A (ja) 表面実装部品
JPH0547466Y2 (ja)
JPH02254787A (ja) 表面実装用基板への電子部品の実装方法
JP2001102717A (ja) チップ型電子部品実装基板