JPS63312106A - コンクリ−トの製造方法 - Google Patents

コンクリ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS63312106A
JPS63312106A JP14872387A JP14872387A JPS63312106A JP S63312106 A JPS63312106 A JP S63312106A JP 14872387 A JP14872387 A JP 14872387A JP 14872387 A JP14872387 A JP 14872387A JP S63312106 A JPS63312106 A JP S63312106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
fluidizing agent
mixed
fresh concrete
carried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14872387A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Uchida
内田 典良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14872387A priority Critical patent/JPS63312106A/ja
Publication of JPS63312106A publication Critical patent/JPS63312106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/46Arrangements for applying super- or sub-atmospheric pressure during mixing; Arrangements for cooling or heating during mixing, e.g. by introducing vapour
    • B28C5/468Cooling, e.g. using ice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は主に柱、壁、床など構築物等の施工に好適な
コンクリートを製造しうるコンクリートの製造方法に関
するものである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来より高強度のコンクリートを作るために水、セメン
ト比の小さい、すなわちできるだけ水の量を少なくし、
スランプ値の小さいやや硬めにしたフレッシュコンクリ
ートが用いられている。
しかし、この様なフレッシュコンクリートの打設作業は
施工性が悪いので、適量の流動化剤を前記フレッシュコ
ンクリート内に混入し、コンクリートに流動性を与えて
施工性を良好なものとしなければならなかった。
ところで、フレッシュコンクリートへの流動化剤の混入
はζはとんどが建設現場で行われ、まれな場合として生
コン工場で混入するか・、生コン工場から施工現場まで
運搬する間に数回混入するなどの方法が取られていた。
しかし、建設現場で混入する場合には流動化剤の添加量
の調節管理が難しく、打設作業時に安定した流動性を有
して施工の良好なコンクリートを提供することが困難で
あるとの問題があり、また生コン工場で混入する場合や
生コン工場から施工現場まで運搬する間に数回混入する
場合等では、現場までの時間の経過にともない徐々に流
動性がなくなったり(第6図参照)、前記の場合と同様
に流動化剤の添加量の調節管理が難しいため打設作業時
に安定した流動性を有して施工の良好なコンクリートを
提供することが困難であり、それを改善するためには多
大な設備費が必要であるとの問題があった。
また、水に代え氷塊をセメント、骨材等に加えて混練り
する方法も従来より採用されているが、これについても
同様に混練りしてから現場まで運搬するまでに氷塊が確
実に解凍して均質で流動性のあるフレッシュコンクリー
トとなり得るか、かつ予め設定したスランプ値を有する
フレッシュコンクリートとなり得るか、その調節管理が
難しいという問題があった。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、
その目的は、安定した流動性を有し、施工性の良好なコ
ンクリートを作業能率良く、コストを安価にして製造で
きるコンクリートの製造方法を提供することにある。
[発明が解決するための手段] 本発明によるコンクリートの製造方法は、バッチャ−プ
ラント等でセメント、骨材等に水を加えて混練りしたフ
レッシュコンクリート内に、予め凍結させた固形の流動
化剤を混入してさらに混練りじ、 次いで前記流動化剤式りフレッシュコンクリートを運搬
車両に投入して所定の打設箇所まで運搬し、 前記打設箇所到着時には流動化剤が解凍してフレッシュ
コンクリート内に分散しうるようにし、コンクリート打
設時に流動性の良好なコンクリートを取り出しうるよう
にしたことを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて説明する
バッチャ−プラントA等のコンクリートミキサー6内に
、所定量のセメント1と砂3、砂利4等の骨材と水2と
を加え混練りしてフレッシュコンクリートを作る(第1
図参照)。
次いで、このフレッシュコンクリート内に1立方米当り
2KO乃至6KOの予め凍結させ固形化した流動化剤5
を加え、さらに混練りする(第2図参照)。
この流動化剤5としてはβ−ナフタリン高縮合物、高縮
合芳香族スルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸とリグニ
ンスルホン酸の共縮合物などを用いるものとし、これら
を凍結させ固形化する。
尚、凍結固形化された流動化剤5はキユービクルなもの
でもボール状のものでも固形状に形成されてあれば構わ
ない。 ′ 次に、前記の流動化剤5を混入したフレッシュコンクリ
ートをアジテータ−車8へ投入して建設現場まで所要時
間運搬する(第3図参照)。
尚、所定量のセメント1と砂3、砂利4等の骨材と水2
とを加えて混練りしたフレッシュコンクリートをアジテ
ータ−車に投入し、このアジテータ−車8内において凍
結固形化された流動化剤5を加えて混練りしても構わな
い。
しかして、アジテータ−車8へ移されたフレッシュコン
クリート内の凍結固形化された流動化剤5は建設現場ま
での運搬中に解凍を開始し、建設現場に到着した際に、
は前記流動化剤5が充分に解凍してフレッシュコンクリ
ート内に分散するものとなる。
ここで、凍結固形化した流動化剤5の大きさは建設現場
までの運搬所要時間や運搬時の気温の高低状態により決
定するものとする。
また、状況により前記流動化剤5に水を加え、流動化剤
5を薄めた状態で凍結して固形状にしてもかまわないが
、いずれにしても建設現場に到着した際には前記流動化
剤5が解凍してフレッシュコンクリート内に分散し、施
工の際に安定した流動性を備えたフレッシュコンクリー
トが得られることが必要である。
尚、流動化剤5に水を加えて凍結固形化するか否か、あ
るいは流動化剤5に水を加える程度は、第5図に示した
ように固形化した流動化剤5を混入したフレッシュコン
クリートのスランプ値をも考慮し、生コン工場から現場
まで運ばれる間に徐々に流動性が上がり建設現場でほぼ
ピークとなる様に設定して調節管理すれば良い。
尚、第5図において符号Oで示すグラフは流動化剤を混
入していない通常のコンクリートのスランプ値の変化を
示し、符号Pで示すグラフは建設現場で流動化剤を添加
使用したコンクリートのスランプ値の変化を示し、符号
Qで示すグラフは生コン工場で凍結固形化した流動化剤
を混入したコンク−リドのスランプ値の変化を示すもの
である。
その後、流動化剤5が充分に解凍してフレッシュコンク
リート内に分散されたことを確かめ、かつそのフレッシ
ュコンクリートのスランプ値を測定して所定のスランプ
値であることを確認し、建設現場においてコンクリート
の打設作業を開始することになる(第4図参照)。
[作用] この発明は、生コン工場から建設現場までのフレッシュ
コンクリートの運搬時間や気温の上昇、下降を考慮して
フレッシュコンクリートに混入する流動化剤に、予め凍
結された固形状のものを使用しており、アジテータ−車
が建設現場に到着する頃にちょうど流動化剤の解凍がす
み、流動化剤がフレッシュコンクリート内に分散するこ
とによって安定した流動化を有する打設し易いコンクリ
ートが得られるものとしている。
[発明の効果] この発明は以上の構成よりなる。
そして本発明によるコンクリートの製造方法であれば、
予め凍結固形化した流動化剤をフレッシュコンクリート
に加えて混練りすることによって前記流動化剤の流動化
時間を遅らせ、かつフレッシュコンクリートの流動性を
持続させ、もって建設現場において打設時にちょうど安
定した流動性を有する施工性の良好なコンクリートを提
供できることとなる。
また、固形状にした流動化剤の形状、大きさ等により解
凍時間が計算できるので流動化剤の安定した活用が図れ
るなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示す概略図、第5
図はこの発明の経過時間に対するスランプ値を示すグラ
フ、第6図は運搬途中に流動化剤を混入した際のスラン
プ値を示すグラフである。 1・・・・・・セメント、 2・・・・・・水、 3・・・・・・砂、 4・・・・・・砂利、 5・・・・・・固形化した流動化剤、 6・・・・・・コンクリートミキサー、8・・・・・・
アジテータ−車、 A・・・・・・バッチャ−プラント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント、骨材等に水を加えて混練りしたフレッ
    シュコンクリート内に、予め凍結させて固形化した流動
    化剤を混入してさらに混練りし、次いで前記流動化剤入
    リフレッシュコンクリートを所定の打設箇所まで運搬し
    、 前記打設箇所到着時には流動化剤が解凍してフレッシュ
    コンクリート内に分散しうるようにし、コンクリート打
    設時に流動性の良好なコンクリートを取り出しうること
    を特徴とするコンクリートの製造方法。
JP14872387A 1987-06-15 1987-06-15 コンクリ−トの製造方法 Pending JPS63312106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872387A JPS63312106A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 コンクリ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872387A JPS63312106A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 コンクリ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312106A true JPS63312106A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15459165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14872387A Pending JPS63312106A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 コンクリ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272808A (ja) * 1990-02-26 1991-12-04 Taisei Corp セメント混和材料及び/又は混和剤の添加方法ならびにセメント混和材料及び/又は混和剤包装体
JP2018516188A (ja) * 2015-06-04 2018-06-21 ベリフアイ・エルエルシー コンクリート中へのバッチ処理後cma投与

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272808A (ja) * 1990-02-26 1991-12-04 Taisei Corp セメント混和材料及び/又は混和剤の添加方法ならびにセメント混和材料及び/又は混和剤包装体
JP2018516188A (ja) * 2015-06-04 2018-06-21 ベリフアイ・エルエルシー コンクリート中へのバッチ処理後cma投与

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108529986A (zh) 一种低温早强免蒸养混凝土预制构件及其生产方法
CN105523740B (zh) 一种保温轻质混凝土材料及其制备方法
JPS63236779A (ja) 気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置
CN104478281A (zh) 一种混凝土防冻剂
KR870700585A (ko) 몰탈류의 제조방법 및 시공방법
JPS63312106A (ja) コンクリ−トの製造方法
CN107267121A (zh) 一种抑尘淤泥固化剂的加工方法
JPS6233049B2 (ja)
CN108751926A (zh) 基于磷镁材料的预制柱梁节点现浇磷镁混凝土及施工方法
JP2662575B2 (ja) 凍結骨材コンクリート吹付工法
JP2000239053A (ja) 高強度透水性コンクリートおよびその製造方法
JP2000044317A (ja) コンクリ―ト構築物の構築方法とそのコンクリ―ト
JP2829668B2 (ja) セメント組成物
EP0968978A1 (en) Concrete structure constructing method and concrete used therein
JPH04270152A (ja) 水中用軽量ソイルモルタル材の製造方法
JP2576347B2 (ja) 強度既知コンクリートの打設方法
JP2000290968A (ja) ダムコンクリートの打設方法とこの打設方法に使用する打設プラント
JP2001131973A (ja) 粉末状プレミックス、これを用いた底盤施工方法及びこの方法で形成された底盤
JPS6127344B2 (ja)
JP4290241B2 (ja) 外構用ブロックの製造方法
JPS6353924B2 (ja)
Bury The Potential Use of Chemical Admixtures in Concrete Used in Extraterrestrial Applications
JPH1128718A (ja) まだ固まらないセメント組成物を低温冷却して使用する方法及び該方法に用いる流動性保持剤
JPS6270279A (ja) モルタル類の輸送方法
JP2759569B2 (ja) コンクリートの打設方法及び装置