JPS63236779A - 気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置 - Google Patents

気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置

Info

Publication number
JPS63236779A
JPS63236779A JP63053430A JP5343088A JPS63236779A JP S63236779 A JPS63236779 A JP S63236779A JP 63053430 A JP63053430 A JP 63053430A JP 5343088 A JP5343088 A JP 5343088A JP S63236779 A JPS63236779 A JP S63236779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
weight
parts
foam stock
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63053430A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン ズルキーヴィックッ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANSHIZU IND Inc
Original Assignee
ANSHIZU IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANSHIZU IND Inc filed Critical ANSHIZU IND Inc
Publication of JPS63236779A publication Critical patent/JPS63236779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/02Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding chemical blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/235Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids for making foam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0093Organic cosolvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は軽量の気泡コンクリートに関するものであり
、特に気泡コンクリートの製造法および投入法(打設法
)、前記コンクリートに用いるフオーム原液(4oam
 concentrate)およびその製造法に関する
(ロ)従来の技術と課題 軽量気泡コンクリートは公知の建築材料であり、絶縁体
、中程度の強度の充填材や構造用途に広く用いられ、特
にプレキャストされたプレストレストコンクリート構造
物の分野で使用される。気泡コンクリートは、セメント
ペーストまたは骨材とセメントペーストのいずれかのマ
トリックス中に均一に分散した巨視的な気泡の系で構成
されている。気泡コンクリートは、次のような数種の公
知法で製造されている。
(1)セメントスラリー中に化学反応により気泡を発生
させる。
(2)スラリーに適切なフオーム原液を加え、高速ミキ
サーで激しく撹拌する。および (3)フオーム原液を予備発泡させ、それを直接コンク
リートミックスに加える。
という方法がある。
公知の気泡コンクリート製造法の第1の欠点はコンクリ
ートミックスの品質のばらつきが大きいことである。そ
の結果、品質や強度がさまざまに異なるコンクリートミ
ックスが同一の成形物または部材の中に入ることがある
。このような場合は、ばらつきが大きいバッチの界面に
内部応力が集中して発生するようになり、その結果亀裂
が発生しやすくなり、恐らく最後には構造物は崩壊する
ことになるであろう。
気泡コンクリート製造に有効であるためにはフオーム原
液は、200〜500容量%以上に膨張可能でなければ
なら゛ない。しかし、この程度の膨張をなし得る公知の
フオーム原液は膨張を維持することができず、約30分
で流出し、崩壊する。
(ハ)課題を解決するための手段 上記の課題は、この発明のフオーム原液で克服され、こ
の発明のフオーム原液は、最初の30分間でわずか10
%だけ流出し、6時間で5α%流出し、フオームの乾燥
マトリックスは2・4時間以上安定である。
この発明のフオームのすぐれた安定性の鍵は、少量のポ
リマーと脂肪族アルコールの添加により得られる相乗作
用である。ポリマーと脂肪族アルコールの組合わせによ
り得られるこの相乗作用を利用しようとした過去の試み
は結局、酸性型のフオーム(pH<7)で行われた。酸
性型ポリマーを使用する理由はアルコール類がこの型の
もののみを許容するためである[例えば、グツドリッチ
(B、F、Goodrfch)社製のカルボボール(C
arbopol)941のポリマーの場合、アクリル酸
コ。しかし、セメントのアルカリが酸性型のフオームを
破壊し、従ってその効力がコンクリート製造時に減少す
る。
その上、通常都市の水道水は、酸性ポリマー組成物に悪
影響を与える金属イオンを含有しているので、フオーム
を急速に破壊するようになり、公知のフオームは、その
安定性を保つために蒸留水を使用しなければならない。
しかし、この発明のフオームは、アルカリ型ポリマー[
例えばローフレックス(Rhof 1ex)E−330
、ロームアンドハースオブカナダ社CRohm & H
aasof Canada Ltd、)製]を利用し他
の成分とノ混合順序を厳密にまもって製造され、それ自
身アルカリ性(pH>7)であり、従って気泡コンクリ
ート製造に適切である。フオームと共にコンクリートに
導入されたアルカリ性ポリマーは、コンクリートの各フ
オームに浸透(被覆)する[空隙被覆(porosit
y coating) ]。この発明のフオームはアル
カリ性であるから、通常の市水を用いることができる。
蒸留水の使用の必要性は建造物への応用を厳しく制限す
るため、この市水使用は有利である。この発明のフオー
ムは石膏、クレースラリー、微細な土壌スラリー、オイ
ル・ドリリング・クレー、充填剤および微細な鉱石を含
むあらゆる公知のタイプのセメント(セメント ホンデ
ュ(fondu)−高濃度アルミナセメントを除く)を
発泡させることができるという利点を有する。他の公知
のフオームで、コンクリートマトリックス内の374″
以上の骨材に耐えられろものはない。しかし、この発明
のフオームは、このような大きさの骨材を用いても安定
性に優れた軽量気泡コンクリートを製造できる。
さらに、過去において、工業的な量で(すなわち、23
〜61.2m’/hr)一定の(ばらつきの小さい)品
質の気泡コンクリートを混合し、打設するための、高信
頼性の、技術および装置はなかりた。
公知のコンクリート投入法(打設法)は数多くあるが、
この発明は、最新の装置、装備品および計器を用い、す
べての操作をプログラム可能なコンピュータで絶えず正
確に制御して、気泡コンクリ−トを高速でばらつきの少
ない品質で生産し投入する新規な方法を提供するもので
ある。
この発明は、(a)溶媒に安定剤を溶解する;(b)界
面活性剤を加える;(C)水を加える;および(d)ア
ルカリ性ポリマーを加える工程からなる、気泡コンクリ
ート製造用フオーム原液の製造法ならびにこの方法によ
り製造されたフオーム原液を提供するものである。
またこの発明は、(a)溶媒に安定剤を溶解する:およ
び(b)界面活性剤を加える;工程からなる気泡コンク
リート製造用フオーム原液の製造法ならびにこの方法に
より製造されたフオーム原液を提供するものである。
この発明は、溶媒に安定剤を溶解し、界面活性剤を加え
る第一工程およびアルカリ性ポリマーを水と混合する第
二工程;および第一工程と第二工程からの混合物を組合
わせる第三工程よりなる、気泡コンクリート製造用発泡
剤の製造法ならびにこの方法で製造された発泡剤を提供
するものである。
この発明は、(a)連続ミキサーに連結した輸送管にコ
ンクリートスラリーを供給する;(b)フオーム原液を
発泡させてフオームを得る;および(c)(b)で得た
フオームを、上記連続ミキサー中の上記スラリー中に注
入して発泡されたコシクリートを得る、工程からなる気
泡コンクリート製造法ならびにこの方法で製造された気
泡コンクリートを提供するものである。
この発明は、(a)連続ミキサー:(b)コンクリート
スラリーを上記連続ミキサー中にポンプで入れるコンク
リートスラリー用輸送管=(C)フオーム発生器;(d
)測定量のフオームを上記コンクリートに注入して、上
記連続ミキサー中の上記コンクリートと混合する手段;
および(e)上記連続ミキサーからの発泡コンクリート
用輸送管を備えた、発泡コンクリート製造用の装置を提
供する。
この発明のフオーム原液は、発泡させてからセメントペ
ーストと混合され、発泡コン久リートが製造される。フ
オーム原液は次の工程で製造される。
(i)溶媒に安定剤である脂肪族アルコールを溶解する
: (ii)上記(i)で得た溶液に発泡剤としての界面活
性剤を加える: (iii)十分な水を加える;次いで最後に(iv)ア
ルカリ性ポリマーを加える:ことからなる方法である。
この順序で混合することによって、アルカリ性ポリマー
が使用できる。(ii)と(iii)の工程を行う前に
安定剤と溶媒の溶液中にアルカリ性ポリマーを分散さけ
ようとすると、ポリマーのフオームを破壊し、アルコー
ル中に塊が懸濁し、凝固・硬化する。
(ニ)実施例 この発明を実施例を説明するがこの発明を限定するもの
ではない。
この発明のフオーム原液の重量による処方および混合順
序の好ましい具体例は次の通りである:第1表 (a)安 定 剤(例えば、n−ドデシルアルコール)
20%(b)溶   媒(例えば、n−ブチルアルコー
ル)6.0%(c)界面活性剤[例えば、スター斡グ 
ニー・オー・ニス(Sterling AO3)] 1
11.5%d)  水   (市水)        
          77.0%(e)ポリマー(例え
ば、ローフレックス E−330)      4.0
%このフオーム原液製造法はポリマーをもつと多く添加
することができ、その結果より強力でより微細なフオー
ムを生成するが、20%を超えないポリマーを使用すべ
きである。その上、この原液は発泡させるためのフオー
ム発生器に送られる萌に、1:lOの割合で水で希釈す
ることが好ましい。
成分比は第1表に示したものが好ましいが、この比は±
30%変更してもよい。このような成分比の範囲からは
ずれるとフオームの品質は第1表の構成成分の比に従っ
て得られたものより低下する。
さらに、フオーム原液はl:5〜l:30の比に水で希
釈できるが生成したフオームは品質が落ちる。
この発明を具体例の図面で説明する。第1図は、この発
明の気泡コンクリートを製造する連続混合工程の概略図
である。
第1図において、標準密度のコンクリート1モルタルま
たはセメントスラリーを生コントラックで作業現場まで
運び、コンクリートポンプシュートフィーダlに注入す
る。この標準密度のコンクリートミックスは投入場所へ
ポンプで送られる(20で示す)。フオーム発生器2と
連続ミキサー3およびフオーム原液Aと水Bの入ったプ
ラスッチックドラム4と5よりなるコンパクトユニット
(lOで示す)が投入場所近傍のポンプ輸送管に沿って
配置されている。パイプ8を通じてポンプで送られるセ
メントスラリーの容積を流量モニター6が連続的に監視
し、その情報をコンピュータ装置7に送ると、コンピュ
ータは同時にその情報を分析し、設計密度を得るのに適
正なフオーム量を製造するようフオーム発生器2に指令
する。
フオーム発生器2はプラスッチックドラム4および5か
らフオーム原液Aおよび水Bの必要量を受取る。インゼ
クター装置11はコンクリートポンプシュートフィーダ
lの輸送管に設けた連続ミキサー3の中に直接フオーム
を注入する。セメントスラリーおよびフオームを連続ミ
キサー3の中で完全に混合して、均一のコンクリートミ
ックスとして、次の投入に備える。
他の具体例ではドラム4にはフオーム原液A′が入って
おり、ドラム5は混合物B′が入っている。この場合の
気泡コンクリートの製造法は前記と同様である。
フオーム原液A′は、安定剤、溶媒および界面活性剤だ
けからなること以外は、前記方法で製造されたフオーム
原液Aと同様である。水およびアルカリ性ポリマーは加
えられない。それ以外の成分はフオーム原液Aと同量、
同方法で加えられる。
アルカリ性ポリマーと希釈水とが混合されて混合物B′
が作製され、次いで上記のフオーム発生工程中に、フオ
ーム原液A′と混合される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の気泡コンクリートの連続的混合工程
の一実施例を示す概略図である。 ■・・・・・・コンクリートポンプシュートフィーダ、
2・・・・・・フオーム発生器、3・・・・・・連続ミ
キサー、4・・・・・・フオーム原液、5・・・・・・
水、6・・・・・・流量モニター、 7・・・・・・コンピューター装置、 8・・・・・・輸送管、 10・・・・・・気泡コンクリート製造装置、20・・
・・・・軽量コンクリート出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)溶媒に安定剤を溶解する; (b)界面活性剤を加える; (c)水を加える;および (d)アルカリ性ポリマーを加える 工程よりなる、気泡コンクリート製造用フォーム原液の
    製造法。 2、上記安定剤が脂肪族アルコールである請求項1記載
    の方法。 3、上記安定剤がn−ドデシルアルコールである請求項
    1または2記載の方法。 4、上記溶媒が上記安定剤と相溶性の非常に低粘度のア
    ルコールである請求項1〜3のいずれかひとつに記載の
    方法。 5、上記溶媒がn−ブチルアルコールである請求項1〜
    4のいずれかひとつに記載の方法。 6、上記界面活性剤がα−オレフィンスルホン酸ナトリ
    ウムである請求項1〜5のいずれかひとつに記載の方法
    。 7、上記アルカリ性ポリマーが、一般にラテックスと呼
    称され、pH>7で特徴づけられる水性型ポリマーであ
    る請求項1〜6のいずれかひとつに記載の方法。 8、上記フォーム原液が1.4〜2.6重量部の上記安
    定剤、4.2〜7.8重量部の上記溶媒、7.7〜14
    .3重量部の上記界面活性剤および2.8〜5.2重量
    部の上記アルカリ性ポリマーを含有する請求項1〜7の
    いずれかひとつに記載の方法。 9、上記フォーム原液が、全体重量に対して、2重量部
    の上記安定剤、6重量部の上記溶媒、11重量部の上記
    界面活性剤、77重量部の水、4重量部の上記アルカリ
    性ポリマーを含有する請求項1〜8のいずれかひとつに
    記載の方法。 10、上記安定剤、上記溶媒、上記界面活性剤を順次上
    記水に加えて混合した後、上記アルカリ性ポリマーを加
    える請求項1〜9のいずれかひとつに記載の方法。 11、請求項1記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 12、請求項2記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 13、請求項3記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 14、請求項4記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 15、請求項5記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 16、請求項6記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 17、請求項7記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 18、請求項8記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 19、請求項9記載の方法により製造されたフォーム原
    液。 20、上記方法を実行する際に、上記安定剤、上記溶媒
    および上記界面活性剤をこの順通りに上記水に加えて混
    合した後、上記アルカリ性ポリマーを加える請求項1〜
    19のいずれかひとつに記載の方法により製造されたフ
    ォーム原液。 21、(a)溶媒に安定剤を溶解する;および(b)界
    面活性剤を加える 工程よりなる、気泡コンクリート製造用フォーム原液の
    製造法。 22、上記安定剤が脂肪族アルコールである請求項21
    記載の方法。 23、上記安定剤がn−ドデシルアルコールである請求
    項21または22記載の方法。 24、上記溶媒が上記安定剤と相溶性で非常に低粘度の
    アルコールである請求項21、22または23記載の方
    法。 25、上記溶媒がn−ブチルアルコールである請求項2
    1〜24のいずれかひとつに記載の方法。 26、上記界面活性剤がα−オレフィンスルホン酸ナト
    リウムである請求項21〜25のいずれかひとつに記載
    の方法。 27、上記フォーム原液が上記安定剤2重量部、上記溶
    媒6重量部、上記界面活性剤11重量部を含有する請求
    項21〜26のいずれかひとつに記載の方法。 28、上記フォーム原液が上記安定剤1.4〜2.6重
    量部、上記溶媒4.2〜7.8重量部、上記界面活性剤
    7.7〜14.3重量部を含有する請求項21〜26の
    いずれかに記載の方法。 29、請求項21記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 30、請求項22記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 31、請求項23記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 32、請求項24記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 33、請求項25記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 34、請求項26記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 35、請求項27記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 36、請求項28記載の方法により製造されるフォーム
    原液。 37、第1工程:溶媒に安定剤を溶解し、界面活性剤を
    加える;第2工程:アルカリ性ポリマーを水と混合する
    ;第3工程:第1工程と第2工程によって得られる混合
    物を組合わせる ことよりなる気泡コンクリート製造用発泡剤の製造方法
    。 38、上記安定剤が脂肪族アルコールである請求項37
    記載の方法。 39、上記安定剤がn−ドデシルアルコールである請求
    項37または38記載の方法。 40、上記溶媒が上記安定剤と相溶性で非常に低粘度の
    アルコールである請求項37、38または39記載の方
    法。 41、上記溶媒がn−ブチルアルコールである請求項3
    7〜40のいずれかに記載の方法。 42、上記界面活性剤がα−オレフィンスルホン酸ナト
    リウムである請求項37〜41のいずれかに記載の方法
    。 43、上記アルカリ性ポリマーが、一般にラテックスと
    呼称され、pH>7で特徴づけられる水性型ポリマーで
    ある請求項37〜42のいずれかに記載の方法。 44、(a)連続ミキサーに連結す輸送管にコンクリー
    トスラリーを入れる; (b)フォーム原液を発泡させてフォームを得る; (c)上記連続ミキサー中の上記スラリーの中に上記フ
    ォームを注入して発泡したコ ンクリートを得る。 工程からなる気泡コンクリートの製造方法。 45、上記フォーム原液がアルカリ性である請求項44
    記載の方法。 46、上記フォーム原液が、上記フォーム原液の全重量
    に対して、4.2〜7.8重量%の溶媒に溶解した1.
    4〜2.6重量%の脂肪族アルコール、7.7〜14.
    3重量%の界面活性剤を含有し、この全液に水および2
    .8〜5.2重量%のアルカリ性ポリマーを組合せてな
    る請求項44または45記載の方法。 47、上記フォーム原液が、発泡剤全重量に対して、n
    −ブチルアルコール6重量部に溶解したn−ドデシルア
    ルコール2重量部、スターリングAOS11重量部、一
    般にラテックスと呼称され、pH>7で特徴づけられる
    水性型ポリマー4重量部および水77重量部よりなる請
    求項44〜46のいずれかに記載の方法。 48、発泡する前に、上記フォーム原液がフォーム原液
    1部対水10部の割合の水量で希釈される請求項44〜
    47のいずれかに記載の方法。 49、上記輸送管中の上記コンクリートの流量が、上記
    連続ミキサー中の上記コンクリートの中へ注入するフォ
    ームの必要量を決定するためにコンピューターで監視、
    分析される請求項44〜48のいずれかに記載の方法。 50、請求項44〜49のいずれかに記載の方法により
    製造される発泡コンクリート。 51、(a)連続ミキサー; (b)コンクリートスラリーを上記連続ミキサーの中へ
    ポンプで送り込み得るコンクリートスラリー用輸送管;
    (c)フォーム発生器; (d)上記コンクリート中に計算量のフォームを注入し
    て上記連続ミキサー中の上記コンクリートと混合する手
    段;および (e)上記連続ミキサーからの発泡コンクリート用輸送
    管を備えた発泡コンクリート製造装置。 52、上記輸送管中の流量モニター、および前記流量モ
    ニターの読みに基づいて、上記コンクリートの中に注入
    すべきフォーム量を決定するコンピューター手段を備え
    た請求項51記載の装置。 53、請求項37〜43のいずれかに記載の方法により
    製造された発泡剤。 54、請求項21〜28のいずれかに記載の方法により
    製造されたフォーム原液を発泡させてフォームを得る請
    求項44記載の方法。 55、フォーム原液が請求項37〜43のいずれかに記
    載の方法により製造された発泡剤である請求項44記載
    の方法。 56、上記発泡剤が上記安定剤2重量部、上記溶媒6重
    量部、上記界面活性剤11重量部および水とアルカリ性
    ポリマー混合物570重量部を含有する請求項37〜4
    3のいずれかに記載の方法。 57、上記水とアルカリ性ポリマーとの混合物がアルカ
    リ性ポリマー4重量部と水1077重量部を含有する請
    求項56記載の方法。
JP63053430A 1987-03-06 1988-03-07 気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置 Pending JPS63236779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA531444 1987-03-06
CA531,444 1987-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236779A true JPS63236779A (ja) 1988-10-03

Family

ID=4135119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053430A Pending JPS63236779A (ja) 1987-03-06 1988-03-07 気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0286149A3 (ja)
JP (1) JPS63236779A (ja)
KR (1) KR880011045A (ja)
CN (1) CN88101149A (ja)
AU (1) AU1260088A (ja)
DE (1) DE3807250A1 (ja)
FR (1) FR2611696A1 (ja)
GB (1) GB2204309A (ja)
IT (1) IT1234884B (ja)
SE (1) SE8800765L (ja)
ZA (1) ZA881468B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350168A (ja) * 1989-03-20 1991-03-04 Sanyo Chem Ind Ltd 気泡コンクリート用起泡剤および組成物
JP2018535909A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリーのための発泡調整剤、方法、及び生成物
JP2019521882A (ja) * 2016-06-17 2019-08-08 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリー添加用の発泡調整剤を用いた起泡剤のオンラインブレンド方法およびシステム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118537C1 (ja) * 1991-06-06 1992-07-30 Rume Maschinenbau Gmbh, 8500 Nuernberg, De
DE4408088A1 (de) * 1994-03-10 1995-11-09 Dennert Kg Veit Verfahren zur Herstellung einer porösen, mineralischen Leicht-Dämmplatte
DE19632666C1 (de) * 1996-08-14 1998-04-23 Ingenieurkontor Fuer Maschinen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Luftporenbeton
US6599872B1 (en) 2000-07-28 2003-07-29 Ansul, Incorporated Aqueous foamable concentrates and methods
US7766537B2 (en) * 2005-02-18 2010-08-03 Henry Gembala Lightweight foamed concrete mixer
CN101638303B (zh) * 2009-05-07 2010-09-22 洛阳师范学院 Lc-01型泡沫混凝土发泡剂
CN101831285B (zh) * 2010-05-24 2013-03-13 中国石油集团川庆钻探工程有限公司 一种压裂用耐高温高盐抗凝析油起泡剂及其制备方法
RU2465250C1 (ru) * 2011-04-18 2012-10-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Российский государственный технический университет (Новочеркасский политехнический институт)" Пенообразователь для пенобетонов
CN102267165B (zh) * 2011-08-25 2013-02-06 洛阳师范学院 一种高效泡沫混凝土发泡剂发泡机
CN102964142B (zh) * 2012-10-26 2013-11-27 安徽艾柯泡塑股份有限公司 轻质注浆材料用发泡剂
CN104056545A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 陈颖通 链条炉低温等离子脱硝催化剂模块
CN104069735A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 陈颖通 循环流化床锅炉低温等离子脱硝催化剂模块
AT515881B1 (de) 2014-05-20 2020-01-15 Geolyth Mineral Tech Gmbh Sequentielle Durchlaufmischanlage
US9725369B2 (en) 2014-08-13 2017-08-08 Crispycrete, Llc Method of processing unhardened concrete
DE102015009827B4 (de) 2015-08-03 2017-03-09 Cellcontec Gmbh Schäumungsmittel, dessen Verwendung und Verfahren zur Herstellung porenhaltiger gipsbasierter Leichtbau- und Dämmmaterialien
US10662112B2 (en) * 2015-10-01 2020-05-26 United States Gypsum Company Method and system for on-line blending of foaming agent with foam modifier for addition to cementitious slurries
DE102016106196B4 (de) 2016-04-05 2017-10-19 ML 7 Entwicklungs GmbH Verwendung von Stabilisatoren zur Stabilisierung eines Schaums, Schäumungsmittel, Verfahren zur Herstellung eines luftporenhaltigen Baumaterials und nach den Verfahren erhältliche luftporenhaltige Baumaterialien und Bauprodukte
CN110026122B (zh) * 2019-05-10 2022-04-12 北京中岩大地科技股份有限公司 一种界面活性剂的改性方法
AT523413B1 (de) 2020-09-08 2021-08-15 Geolyth Mineral Tech Gmbh Anlage zur Erzeugung eines Mineralschaumes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1001290A (fr) * 1946-04-09 1952-02-21 Doseur-mélangeur pour la fabrication de produits cellulaires
IT649852A (ja) * 1960-08-30
FR1482214A (fr) * 1966-04-15 1967-05-26 Ipsen Ind Procédé de production de corps poreux
US3758319A (en) * 1970-10-22 1973-09-11 Stanley Works Method for forming foamed concrete structures
US3895953A (en) * 1974-01-11 1975-07-22 Univ California Admixtures for reducing slump loss in hydraulic cement concretes
DK69475A (da) * 1975-02-24 1976-08-25 P J Jensen Fremgangsmade til fremstilling af lette porose bygnings- og isolationsmaterialer
IT1085268B (it) * 1977-09-16 1985-05-28 Bellotti Andrea Generatore di schiuma per calcestruzzo cellulare
US4265964A (en) * 1979-12-26 1981-05-05 Arco Polymers, Inc. Lightweight frothed gypsum structural units
JPS56144734A (en) * 1980-04-10 1981-11-11 Ikeda Takeshi Foaming agent of inorg. suspension
FR2503617A1 (fr) * 1981-04-10 1982-10-15 Dion Biro Guy Procede d'obtention de mortier cellulaire
DE3134682C2 (de) * 1981-09-02 1985-09-19 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung einer porenhaltigen Masse
FR2573064B1 (fr) * 1984-11-15 1991-10-25 Schlumberger Cie Dowell Composition amelioree de laitier de ciment allege pour cimentation de puits petroliers et de gaz
NL8500532A (nl) * 1985-02-25 1986-09-16 Voorbij S Beton B V Werkwijze voor het bereiden van een kunststofkorrels bevattend uithardend schuimmateriaal.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350168A (ja) * 1989-03-20 1991-03-04 Sanyo Chem Ind Ltd 気泡コンクリート用起泡剤および組成物
JPH0645511B2 (ja) * 1989-03-20 1994-06-15 三洋化成工業株式会社 気泡コンクリート用起泡剤および組成物
JP2018535909A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリーのための発泡調整剤、方法、及び生成物
JP2019521882A (ja) * 2016-06-17 2019-08-08 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリー添加用の発泡調整剤を用いた起泡剤のオンラインブレンド方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
SE8800765D0 (sv) 1988-03-03
FR2611696A1 (fr) 1988-09-09
GB8805187D0 (en) 1988-04-07
DE3807250A1 (de) 1988-09-15
EP0286149A3 (en) 1989-03-22
IT1234884B (it) 1992-06-02
AU1260088A (en) 1988-09-08
GB2204309A (en) 1988-11-09
SE8800765L (sv) 1988-09-07
ZA881468B (en) 1988-08-23
EP0286149A2 (en) 1988-10-12
CN88101149A (zh) 1988-09-14
KR880011045A (ko) 1988-10-26
IT8883333A0 (it) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63236779A (ja) 気泡コンクリートおよびこれに用いるフォーム原液の製造法ならびにその装置
CN104987005A (zh) 一种加气陶粒混凝土及其制备方法
CN108367983A (zh) 超轻矿物质泡沫
CN104945007A (zh) 一种加气陶粒混凝土预制构件及其制备方法
US20090075073A1 (en) Light weight concrete product containing synthetic fibers
JP3638578B2 (ja) 凍結地盤用注入材及びその製造・注入方法
CN108218360A (zh) 用于低温环境的硫铝酸盐水泥泡沫混凝土及其制备方法
Yamakawa et al. Slump Control and Properties of Concrete with a New Superplasticizer. II. High strength in situ concrete work at Hicariga-Oka Housing project
JP2001214163A (ja) 補修用空洞裏込充填材、それを用いた充填工法及びその硬化体
JPH0366274B2 (ja)
JP3435122B2 (ja) 可塑性注入材
JP3476900B2 (ja) 気泡コンクリート製造用の起泡液組成物
JP3471296B2 (ja) セメントスラリーの製造方法
JP2001158677A (ja) 植物性繊維を含有する独立気泡コンクリート製品
RU2186749C2 (ru) Способ изготовления пенобетонных изделий
JPH04270152A (ja) 水中用軽量ソイルモルタル材の製造方法
JP2004026530A (ja) 可塑性軽量注入材及びその製造方法、並びにその充填工法
US20150368155A1 (en) High carbon cellular concrete
JPH0335272B2 (ja)
JP3674559B2 (ja) 可塑性注入材の注入方法
JPS63295487A (ja) 軽量無機基板の成形方法
Theenathayalan et al. Experimental Investigations of Light Weight Cellular Concrete fabricated using Sodium Lauryl Sulphate based Foam/Aerosol with Flyash as a stabilizer for structural applications
JP2006241752A (ja) 速硬性軽量充填モルタルの充填工法
JPH0414511A (ja) 水上浮揚構造物打設用の瞬結性材料
RU2150448C1 (ru) Способ получения пенобетонной смеси