JPS6331079A - プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法 - Google Patents

プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法

Info

Publication number
JPS6331079A
JPS6331079A JP61175258A JP17525886A JPS6331079A JP S6331079 A JPS6331079 A JP S6331079A JP 61175258 A JP61175258 A JP 61175258A JP 17525886 A JP17525886 A JP 17525886A JP S6331079 A JPS6331079 A JP S6331079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
welding
core
reel
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61175258A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Taniguchi
幸太郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP61175258A priority Critical patent/JPS6331079A/ja
Priority to KR1019870007596A priority patent/KR900005597B1/ko
Priority to US07/074,404 priority patent/US5039024A/en
Priority to ES198787306527T priority patent/ES2030066T3/es
Priority to AT87306527T priority patent/ATE72494T1/de
Priority to DE8787306527T priority patent/DE3776605D1/de
Priority to EP87306527A priority patent/EP0255293B1/en
Priority to CN87105194A priority patent/CN1010444B/zh
Publication of JPS6331079A publication Critical patent/JPS6331079A/ja
Priority to GR920400283T priority patent/GR3003864T3/el
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/20Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections
    • G11B23/26Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections of leaders for loading or threading, e.g. to form a temporary connection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/67Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting end of record carrier from container or spool
    • G11B15/674Threading or attaching end of record carrier on or to single reel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテープレコーダー、VTR用カセントなどに使
用されるテープをプラスチックス製リールの巻芯部に固
定する方法に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
近年の電子産業の目覚ましい発達に伴うテープレコーダ
ー、ビデオテープレコーダーの普及にはまさに瞠目すべ
きものがある。これにつれてこれらの部品が精度良くし
かも効率的に安価に製造されることは極めて大切である
ところで、テープリール部品は一例を挙げれば次のよう
な構造からなっている。即ちテープリール部品の平面図
を示す第5図に概略が示され、第6図に第5図のA−A
’線断面図が示されている添付図面に於いて見られるよ
うに、円形の側板4と、その中央に位置する円筒5と、
円筒5の外周をリブ6を介して取り囲むテープ巻芯1と
からなり、円筒5の天板部7の上面には回転中心となる
突起8及びこれを囲む複数のかしめ用ボス9が設けられ
ている。このようなテープリール部品に、図示しない他
方の側板(ボスを嵌合する孔部を有する)を接合し、ボ
スをかしめることによりテープリールとなすわけである
従来行われているテープの固定方法は、第7図に示すよ
うに、リール巻芯部1に欠円部10を設けたプラスチッ
クス製リールに、テープ2をプラスチックス製クランプ
Cをもってリールに押さえ込み、本来の磁気テープと接
続して用いる中間テープ(リーダーテープ)をクランプ
とリール間に固定する方法が9通用いられている。
しかしながら、斯かる方法による場合、テープ巻芯部本
体に、クランプを嵌合するための欠円部を設ける必要が
あるため、リールの円筒度、垂直度及びリール全体の精
度が出しずらいという欠点があり、また、欠円部がある
ため成形金型が高価になるという問題がある。
更にテープを挟み固定化するクランプのテープ巻芯部本
体への整合が鉗しく、固定に際しての時間的ロスが多く
、また整合時の固定がきついとテープが切れる等の問題
が発生するため、整合部分に非常に高い精度が要求され
ていた。
〔問題点を解決するだめの手段〕
そこで本発明者等は上記問題点に鑑み、本来の磁気テー
プと接続して用いる中間テープ(リーダーテープ)の固
定方法について鋭意検討したところ、テープとしてプラ
スチックス製リール巻芯部と同材質系のプラスチックス
製テープを使用し、該テープをリールの巻芯部に溶着す
るという全く新規な方法を採用すれば、従来方法の如く
に巻芯部に欠円部を設ける必要がなく、従来方法の欠点
を一挙に解決し得ることを見出し、本発明を完成するに
至った。
即ち本発明は、プラスチックス製リールの巻芯部ヘテー
プを固定するにあたって、リール巻芯部と同材質系のテ
ープを巻芯部に溶着することを特徴とするプラスチック
ス製リールの巻芯部にテープを固定する方法に関する。
本発明のプラスチックス製リールとは、プラスチックス
の射出成形により形成されるテープ巻芯部を有するリー
ルをいい、リールの形状等は特に限定されず、VTR用
カセント、テープレコーダー、コンピューター等に好ま
しく使用されるリールである。本発明で使用されるプラ
スチックスは特に限定されないが、好ましくはホモ又は
共重合タイプのポリアセタール樹脂、熱可塑性ポリエス
テル系樹脂例えばポリブチレンテレフタレート樹脂、ポ
リアミド樹脂等のエンジニアリングプラスチックスが挙
げられる。
所望される物性によっては公知の添加剤を加えることが
できる。例えば、 1)帯電防止性を付与する場合には帯電防止剤を添加し
、帯電による作業の障害(テープが巻芯に着く)やホコ
リ付着、静電障害等を改善することができる。
2) 巻芯の材質によっては、テープに溶着可能な添加
剤、樹脂を混合、共重合することができる。例えばAB
S系の巻芯に対しては、溶着可能な物質をテープ用樹脂
に混合、共重合することができる。
巻芯部に溶着されるテープは、巻芯部と同材質系のもの
が選ばれる。例えば、巻芯部をポリアセタール樹脂製と
した場合にはポリアセタール樹脂製のテープが選ばれる
。また、ポリブチレンテレフタレート樹脂製巻芯部とし
た場合にはポリエステル系樹脂製のテープが選ばれる。
通常、テープリールの巻芯部の材質と巻芯部以外の部分
、例えば側板部の材質は同材質系よりなるが、異なる材
質からなってもよい。
溶着されるテープは、通常磁気テープの保護、巻き取り
の為に磁気テープに付設されるリーダーテープの部分で
あるが、リーダーテープを用いない場合は、直接磁気テ
ープを溶着しても構わない。
尚、テープの厚みは特に限定されず、通常用いられるテ
ープの厚さと同様で良く1〜50μm、好ましくは7〜
35μmである。
テープの構成は一層でもよいし、又巻芯部に溶着される
巻芯部と同材質系のフィルムの溶着面と反対面に機械的
物性を補強するため他の材質をラミネートしてなる多層
テープであってもよい。
又、リーダーテープは、所望される光透過性に調整した
テープを用いることができる。
また、溶着の手段は特に限定されないが、接着性の点か
ら熱溶着又は超音波溶着が好ましい。
以下、テープをリールに溶着する具体的方法について説
明する。
本発明方法においては、第1図に示すように欠円部を有
さない真円状の巻芯部1にテープ2、特にテープの先端
部を直接溶着することによりテープを固定することがで
きる。この場合、巻芯部の溶着面に溶着効果を高める為
の加工を施しても良い。具体的には溶着面にシボ加工を
したり、極く小さなリブを多数つけるような加工を施す
のが良い。
また、テープを−巻きした時のテープ厚みの段差をなく
すため、巻芯の溶着面に、第1図に示すようなテープ溶
着用の掻く僅かな凹部3を形成し、一定の曲率をもって
巻芯部を一周せしめるようにしても良い。
更には、巻芯部にテープ端部を挟み込めるスリットを設
け、そのテープの折り曲げ部分を溶着するようにしても
良い。
溶着の方法は、通常のプラスチックスの溶着の方法と同
様であるが、超音波溶着による場合は、ホーンの形状の
巻芯の曲率に合致するようにすれば、溶着が適正に行わ
れ好ましい。
溶着したテープの他端と磁気テープとの接続は、従来か
ら用いらている接着テープが使用できる。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、テープのリールへの固定がクラン
プを使用せず、直接的に7容着できるため、非常に簡略
化されている。
また、テープ巻芯部に欠円部を設ける必要がない為、テ
ープリール全体の精度が良くなる他、金型の製造費のコ
ストダウン等、従来方法に比べ著しく実用的である。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明はこれに限
定されるものではない。
実施例1 第2図は共重合体タイプのポリアセタール樹脂(ポリプ
ラスチックス■製ジュラコン)を用いてVTRテープリ
ールRを成形し、これに同樹脂よりなるテープ2を超音
波で溶着した図を示す。
テープ溶着部の詳細図を第3図に示す。溶着部はテープ
厚み相当部だけ凹部3を形成している。
実施例2 第4図は実施例1で用いたポリアセタール樹脂を用いて
テープレコーダーのテープリールR゛を成形し、これに
同樹脂よりなるテープ2を溶着した図を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固定方法を説明する概念図、第2図は
VTRテープリールに本発明方法によりテープを溶着し
た状態を示す平面図、第3図はテープ溶着部の詳細図、
第4図はテープレコーダーのテープリールに本発明方法
によりテープを溶着した状態を示す平面図、第5図は従
来のテープリール部品の一例を示す平面図、第6図は第
5図のA−A’線断面図、第7図は従来のテープ固定方
法を示す平面図である。 ■・・・巻芯部 2・・・テープ 3・・・凹部 R,R’  ・・・リール 出願人代理人  古 谷   馨 第  1  図 第  3  図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチックス製リールの巻芯部へテープを固定す
    るにあたって、リール巻芯部と同材質系のテープを巻芯
    部に溶着することを特徴とするプラスチックス製リール
    の巻芯部にテープを固定する方法。 2 リール巻芯部及びテープがポリアセタール樹脂製で
    ある特許請求の範囲第1項記載のテープを固定する方法
    。 3 リール巻芯部及びテープが熱可塑性ポリエステル系
    樹脂製である特許請求の範囲第1項記載のテープを固定
    する方法。 4 リール巻芯部がテープ溶着用の凹部を有するもので
    ある特許請求の範囲第1〜第3項の何れか1項に記載の
    テープを固定する方法。 5 溶着が熱溶着又は超音波溶着である特許請求の範囲
    第1項記載のテープを固定する方法。
JP61175258A 1986-07-25 1986-07-25 プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法 Pending JPS6331079A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175258A JPS6331079A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法
KR1019870007596A KR900005597B1 (ko) 1986-07-25 1987-07-14 플라스틱제 릴의 코어부분상에 테이프를 고정 설치하는 방법
US07/074,404 US5039024A (en) 1986-07-25 1987-07-16 Method of fixedly mounting tape on core portion of reel made of plastics
ES198787306527T ES2030066T3 (es) 1986-07-25 1987-07-23 Metodo para montar fijamente una cinta en la porcion de nucleo de un carrete hecho de material plastico.
AT87306527T ATE72494T1 (de) 1986-07-25 1987-07-23 Verfahren zum festmontieren eines bandes auf einen kern einer kunststoffspule.
DE8787306527T DE3776605D1 (de) 1986-07-25 1987-07-23 Verfahren zum festmontieren eines bandes auf einen kern einer kunststoffspule.
EP87306527A EP0255293B1 (en) 1986-07-25 1987-07-23 Method of fixedly mounting tape on core portion of reel made of plastics
CN87105194A CN1010444B (zh) 1986-07-25 1987-07-24 把磁带固定安装到塑料带盘的盘心上的方法
GR920400283T GR3003864T3 (ja) 1986-07-25 1992-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175258A JPS6331079A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331079A true JPS6331079A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15993015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175258A Pending JPS6331079A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5039024A (ja)
EP (1) EP0255293B1 (ja)
JP (1) JPS6331079A (ja)
KR (1) KR900005597B1 (ja)
CN (1) CN1010444B (ja)
AT (1) ATE72494T1 (ja)
DE (1) DE3776605D1 (ja)
ES (1) ES2030066T3 (ja)
GR (1) GR3003864T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437975U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07
JPH02215573A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Canon Inc テープ状物の端末処理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3299484B2 (ja) * 1997-09-10 2002-07-08 ティーディーケイ株式会社 テープカセット用テープリール
US20050139705A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-30 Eastman Kodak Company Web-winding means
JP2008204513A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485690A (en) * 1966-03-04 1969-12-23 Fuji Photo Film Co Ltd Ultrasonic fixing method of photographic film
US4153493A (en) * 1976-10-12 1979-05-08 Advance Transformer Company Capacitor winding apparatus and method
JPS55139672A (en) * 1979-04-16 1980-10-31 Yoshiro Nakamatsu Dropout preventive tape unit
GB2074130A (en) * 1980-03-25 1981-10-28 Tdk Electronics Co Ltd Magnetic tape cassettes
JPS5986079U (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 ティーディーケイ株式会社 カセツト用ハブ
DE3307385A1 (de) * 1983-03-02 1984-09-06 Data Packaging Corp., Cambridge, Mass. Computerbandspule
DE8309239U1 (de) * 1983-03-29 1983-09-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bandspule, insbesondere fuer magnetbaender
JPS60187983A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−トリツジテ−プのハブ
DE8620673U1 (de) * 1986-08-01 1986-10-16 Gorski, Elmar, 42719 Solingen Spule für Videokassetten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437975U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07
JPH02215573A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Canon Inc テープ状物の端末処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0255293A2 (en) 1988-02-03
KR880002175A (ko) 1988-04-29
CN1010444B (zh) 1990-11-14
KR900005597B1 (ko) 1990-07-31
EP0255293B1 (en) 1992-02-05
EP0255293A3 (en) 1989-08-09
ES2030066T3 (es) 1992-10-16
GR3003864T3 (ja) 1993-03-16
CN87105194A (zh) 1988-02-03
ATE72494T1 (de) 1992-02-15
US5039024A (en) 1991-08-13
DE3776605D1 (de) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331079A (ja) プラスチツクス製リ−ルの巻芯部にテ−プを固定する方法
JP4146014B2 (ja) テープリール
JPH0596972U (ja) カセットハウジング
JPS61192017A (ja) 磁気ヘツドクリ−ニングテ−プ
US20070176044A1 (en) Tape reel and method for manufacturing the same
JPH0596966U (ja) カセットベース
JPS6230226Y2 (ja)
JP3496995B2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPS60214489A (ja) リ−ルの製造方法
JPH0638072U (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH08310735A (ja) テープ巻取り構造
JPH054146Y2 (ja)
JPH0216407Y2 (ja)
JPS6020311A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0437355Y2 (ja)
JPH0119220Y2 (ja)
JPH0713102Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0110734Y2 (ja)
JPH0441507Y2 (ja)
JP2796108B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JPS632977Y2 (ja)
JPH07121809A (ja) 磁気記録再生用ヘッド
JPH0743817Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPS593420Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0726974U (ja) 磁気テープカセット