JPS63310291A - 文字多重放送受信装置 - Google Patents

文字多重放送受信装置

Info

Publication number
JPS63310291A
JPS63310291A JP14719887A JP14719887A JPS63310291A JP S63310291 A JPS63310291 A JP S63310291A JP 14719887 A JP14719887 A JP 14719887A JP 14719887 A JP14719887 A JP 14719887A JP S63310291 A JPS63310291 A JP S63310291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
information
page
channel
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14719887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520951B2 (ja
Inventor
Toru Sasabe
徹 笹部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14719887A priority Critical patent/JPS63310291A/ja
Publication of JPS63310291A publication Critical patent/JPS63310291A/ja
Publication of JPH0520951B2 publication Critical patent/JPH0520951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、文字放送(テレビ文字多重放送)の予約設
定された各指定番組、ページの情報をメモリに記憶し、
各指定番組、ページの受信待ち時間を短縮する文字多重
放送受信装置に関する。
〔従゛来の技術〕
従来、各テレビチャンネルの文字放送の情報信号、すな
わち文字1図形の画像、付加音声のデジタル信号(以下
文字信号と称する)は、テレビ信号の垂直帰憑消去期間
(テレビ画面の隙間)に挿入さnてテレビ信号に多重さ
れている。
ところで、文字放送では、表示画面の単位がページと呼
ばれ、天気予報などの各番組が1または複数ページから
なる。
また、一度に複数ページ分の情報の伝送が行なえるため
、文字放送では、20秒程度の一定の周期で複数両面分
の番組がくり返し伝送される。
一方、文字放送の情報を受信処理する文字多重放送受信
装置の多くのものは、たとえば雑誌「テレビ技術」(電
子出版株式会社発行)の1986年8月号の96頁に記
載のテレビ受像機内蔵形または独立形アダプタに構成さ
れている。
そして、内蔵形、独立形アダプタのいずれの受信装置も
、文字デコーダと呼ばれる文字放送の受信処理デコーダ
を有し、該デコーダにより、テレビチューナの受信テレ
ビチャンネルのテレビ信号に多重された文字信号を復号
し、受信した文字放送の文字9図形の表示信号2よび付
加音声の音声信号全再生形成している。
ところで、文字放送の場合、前述した工うに一定の周期
で複数両面分の番組がくり返し伝送されるため、所望の
番組、ページの選択から当該番組ページの情報の受信ま
でには、最長20秒程度にもなる比較的長い待ち時間を
要する。
そこで、前記雑誌「テレビ技術」にも記載されているよ
うに、この種受信装置では、マルチページメモリあるい
はマルチメモリと呼ばれる専用のハ’7771 % ’
J k OIえ、各テレビチャンネルの受信中に、製造
時のプリセットまたは使用者の操作によって予約設定さ
rした各指定番組、ページの受信情報を前記バッファメ
モリに記憶し、各指定番組、ページが選択されたときに
、前記バッファメモリの各受信情報を読出し、前述の受
信待ち時間を短縮することが考えられている。
ソシテ、特開昭58−196788号公報(HO4N7
108)には、前述の専用のバッファメモリとして、1
チャンネル分の指定番組、ページの情報記憶谷31oメ
モリ(第2のメモリ回路)を設け、該メモリを各テレビ
チャンネルの指定番組、ページの受信情報の記憶に共用
し、選局操作によって選択されたテレビチャンネルの受
信中に、文字放送の選択の有無に工らず、当該チャンネ
ルのテレビ信号に多重された文字放送の各番組、ページ
の情報を受信処理し、そのチャンネルの各指定番組、ペ
ージの受信情報を、既記憶の前の受信テレビチャンネル
の受信情報の代わりに前記メモリに記憶し、受信待ち時
間を短縮する受信装置(受信機)が記載されている。
また、この種受信装置の多くのものは、操作性の向上を
図るため、一般に、リモートコントロール用の操作器と
して、通常のビデオ、オデイオ装煮などのリモコン送信
器と同様のリモコン送信器’(r +jlえ、装置本体
の主電源をオンして2けば、リモコン送信器の操作に裏
って動作モードの制御が行なえるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前記公報に記載の受信装置では、テレビチャ
ンネルの選局が行なわれて当該チャンネルのテレビ信号
が受信されているときにのみ、そのチャンネルの指定番
組、ページの受信情報の記憶が行なわれ、しη1も、受
信チャンネルが切換えられると、直前の受信テレビチャ
ンネルの既記憶の受信情報が消去される。
そのため、受信チャンネルが切潰えられt直後などには
、そのチャンネルの指定番組、ページの受信情報が記憶
されて3らず、このとき、当該チャンネルの指定番組、
ページが選択されると、選択されt指定番組、ページの
情報が受信されて前述のバッファメモリに記憶されるま
で待つ必要があり、受信待ち時間の短縮が行なえない問
題点がある。
[問題点全解決するための手段] この発明は、前記の点に留意してなされたものであり、
受信テレビチャンネルそれぞれのテレビ信号に多重され
た文字放送の各番組、ページの情報を受信処理するとと
もに、予約設定された各指定番組、ページの受信情報を
メモリに記憶し、前記各指定番組、ページの選択時に前
記メモリの各受信情報それぞれを読出して受信待ち時間
を短縮する文字多重放送受信装置VC,zいて。
前記メモリの容量ヲ全指定番組、ページの受信情報の記
憶容量以上に設定し、 かつ、受信起動の受付待機状態に保持される動作待期中
に←→チューナの受信チャンネルを切換えて前記各指定
s組、ページの検索受信に制御する選局制御手段と、 前記検索受信によって得られた受信チャンネルそれぞれ
の各番組、ページの受信情報から前記各指定番組、ペー
ジの情報を選択して前記メモリに記憶保持させるメモリ
制御手段とを備えたことを特徴とする文字多重放送受信
装置である。
〔作用〕
したがって、たとえばリモコン送信器の電源オン操作に
よって受信起動されるまでの動作待機中に、予約設定さ
れたすべての指定蒼組、ページが自動的に検索受信され
るとともに、検索受信によって得らn、た各指定蒼組、
ページの受信情報がメモリに記憶保持され、受信起動後
には、受信チャンネルの切換えによっていずれのテレビ
チャンネルの指定番組、ページが選択されても、選択さ
れた指定8組、ページの受信情報をメモリから直ちに読
出せる。
〔実施例〕
つぎに、この発明を、そのl実施例を示した弗1図ない
し第3図とともに詳細に説明する。
な3、以降の説明に2いて、映像信号の中間周波増幅、
検波回路はVIP回路と称し、マイクロコンピュータの
中央処理装置、リードオンリーメモリ、ランダムアクセ
スメモリーばCPU、ROM、RAMと称する。
そして、第1図は製造時のプリセットによって各指定番
組、ページがROMに予約設定された内蔵形の受信装置
の一部金示し、同図に2いて、il+は受信アンテナ、
12)はアンテナ(1)に接続されたテレビチューナ、
(3)はチューナ(2)に接続されたVIP回路、(4
)はVIP回路(3)に接続されたビデオ。
クロマ処理回路であり、テレビ放送の3原色表示信号を
出力する。(5)はマイクロコンピュータを用いて形成
された選局制御回路であり、選局制御Cpute+、g
よびCP U 161とチューナ(21との間に設けら
れた選局制御バッファ回路(7)からなる。(8]はC
PU(6)に接続されたリモコン入力端子であり、リモ
コン送信器(図示せず)からの操作情報信号。
すなわちリモコンパルス信号が入力される。
(9)はマイクロコンピュータを用いて形成された文字
デコーダであり、VIP回路(3)に接続された文字信
号分離回路αO1同期分離回路(Ill、 g工び分離
回路α(Iill+それぞれに接続された誤り訂正回路
121、表示クロック発生回路OJと、デコーダ(9)
の動作を制御するマイクロコンピュータ構成の文字放送
受信制御回路Uと、各指定番組、ページの受信情報を記
憶するRAM構成のバッファメモリα目と、選択さn、
た番組、ページの受信情報の画像の3原色表示信号、付
加音の音声信号それぞれを出力する表示処理回路+Ie
*音声処理回路f171とからなる。
な旧、CP U 16] 、誤り訂正回路+121.制
御回路1141゜メモ!Jt151.処理回路(I■、
 t171などの装置内の各(ロ)路耶は、制御データ
などの種々のデータの転送用のシステムバス!I81ヲ
介して接続されている。
また、V I P’回路(3)にはテレビ放送の音声検
波回路(図示せず)も接続さn、放送選択にもとづき、
処理回路!41. Q61の3原色表示信号、処理回路
0η、音声検波回路の音声信号は、映像、音声切換回路
?介してCRT、駆動l!2回路、スピーカに選択的に
供給される。
サラニ、マルチページメモリあるいはページメモリに相
当するメモ!Ji15Nま、予約設定さ几た全指定番組
、ページの受信情報の記憶容量以上の容量に設定され、
後述の検索受信によって得られた各指定番組、ページの
受信情報を、テレビチャンネルの番組で割当てた各メモ
リアドレスに、受信テレビチャンネル番号の情報ととも
に記憶する。
一方、制御回路−,処理回路t161.Q71の内部は
第2図に示すように構成されている。
そして、第2図に8いて、翰はデコーダCP U。
囚は文字信号の受信処理の制御プログラム、予約設定さ
れた各指定番組、ページのテレビチャンネル番号3工び
番組、ページ番号などを記憶したプログラムROM、e
211は受信処理中の情報を一時的に記憶するワークR
AM、122は文字9図形の受信情報全文字9図形のカ
ラーパターンデータに変換するキャラクタジェネレータ
である。
1231、t241は画像メモリからなるパターンメモ
リ。
カラーメモリであり、ジェネレータ安から画像インタフ
ェース・澱ヲ介して入力さrしたカラーパターンデータ
のパターンデータ(輝度データ)、カラーデータそれぞ
汎?記憶する。耐はメモ1Jt23..241のデータ
をマトリクス処理するカラーマトリクス回路であり、カ
ラー画像の3原色信号?表示信号として出力する。
罰は付加音の受信情報が付加音インタフェース281 
i介して入力される音声デコーダであり、付加音の音声
信号を再生形成する。
ところで、CP U (6)はリモコン送信器の操作を
受付けて動作モードを制御するリモコンモード制御手段
、動作待機モード中の検索受信8工び受信モード中の受
信選局を制御する選局制御手段を形成し、制御回路Q4
は文字放送の受信処理制御手段。
メモリα5)の記憶制御手段全形成する。
また、装置本体の電源スィッチ(図示せず)がオンされ
て主電源がオンされている間は、リモコン送信器の操作
監視、検索受信中の文字放送の受信処理25zびメモ’
J 051の記憶保持を行なうため、CP U +sl
 、デコーダ(9)が常時給電されて動作する。
そして、CP U (6)のリモコンモード制御手段は
、リモコン送信器の操作に工って入力端子(8)に入力
されたリモコンパルス信号の制御内容全判別し、電源オ
ン操作のリモコンパルス信号の入力時に。
fニー−/−+21. V I P回路(31,処理回
路(4)、バッファ(ロ)路(7)などの各回路部を電
源オンに制御し、装置全体を給電駆動して受信起動し、
受信モードに制御するとともに、電源オー7陳作のリモ
コンパルス信号の人力時に、前記各回路部を電源オフに
制御し、装置を動作待機モードに制御して受信起動の受
付待機状態に保持し、かつ、受信モード中の選局、放送
選択などのテレビ放送9文字放送の各種の受信選局操作
のリモコンパルス信号の入力時には、選局制御手段、デ
コーダ(9)などに、判別した制御内容のデータ全転送
する。
さらに、CP U (61の選局制御手段は、受信モー
ド中に、入力さnた受信テレビチャンネルの制御データ
にもとづきチューナ(21の選局を制御し、動作待機モ
ードに移行すると、電源制御ライン(、Jl k介して
チューナ12+、VIP回路(31,バッファ回路(7
)に強制給電を指令し、検索受信に必要なチュ〜す12
1.VIP回路(3)、バッファ回路(7)のみを電源
オンに制御して駆動するとともに、予め設定されt受信
検索用のテレビチャンネル番号25よびCPUnからの
検索チャンネル切換え指令用の終了サインにもとづき、
チューナ(2)の受信テレビチャンネル金、周波数の低
いチャンネルから順に、前記受信検索用の各チャンネル
番号のチャンネルに切換え、受信検索が終了したときに
、制御ライン())を介してチューナ!21.VIP回
路(3)、バッファ回路(7)に強制給電オフケ指令し
、チューナ+21.VIF回路(3)、バッファ回路(
7)ラミ源オフに戻す。
そして、電源オン操作のリモコンパルス信号によって受
信起動され、装置内の全口路部が給電駆動さ几て受信モ
ードになるときには、CP U 161の選局制御にも
とづき、選局操作のリモコンパルス信号によってチュー
ナ(6〕の受信テレビチャンネルが制御され、チューナ
121から■IF回路(3)に選択されたテレビチャン
ネルのテレビ(8号が出力されるとともに、VIP[g
回路(3)から処理回路(4)、デコーダ(9)などに
入力されたテレビ信号の映像検波信号(以下受信ビデオ
信号と称する)が出力され、このとき、テレビ放送が選
択されていれば、処理回路+41CD3原色表示信号2
よび音声検波回路の音声信号すなわち受信テレビチャン
ネルのテレビ放送の3原色表示信号2工び音声信号が、
映像9音声切換回路を介してCRT、駆動回路2よびス
ピーカに出力される。
ところで、VIP回路(3]の受信ビデオ信号は分離回
路α口、 tll+にも入力され、分離口路+Il+に
よって受信ビデオ信号の水平、垂直同期信号が分離抽出
されるとともに、分離回路I11の同期信号にもとづき
、分離回路αGが受信ビデオ信号の垂直帰線消去期間の
文字信号を分離抽出するとともに、発生回路t13から
処理回路上に表示タイミング制御用の表示クロックが出
力される。
そして1分離回路αOの文字信号が誤り訂正囲路l12
1を介して制御回路圓に入力され、制御回路u41の受
信処理制御手段の制御にもとづき、文字信号の誤り訂正
8工び復号が行なわれて受信テレビチャンネルの文字放
送の各番組、ページの受信情報がページ単位で受信順に
再生形成され、このとき、再生形成さnた受信情報が、
選択された番組、ぺ−ジの情報であれば、受信情報にも
とづくジェネレータ四の文字1図形のカラーパダしデー
タ、当該受信情報の付加音データが処理回路Q11.α
ηに転送される。
さらに、処理回路011に入力されtカラーパターンデ
ータは、パターンデータとカラーデータに分離されてメ
モ1JE124に更新記憶されるとともに、メモリt2
3.t241の両データがマトリクス回路田にくり返し
読出され、マトリクス回路弼によって3原色表示信号が
再生形成される。
また、処理回路aηに入力された付加音データが処理回
路(1ηによって復号処理され、音声信号が再生形成さ
れる。
そして、文字放送が選択されていれば、マトリ。
クス回路四の3原色表示信号2Lび処理回路αηの音声
信号、すなわち文字放送の選択された番組。
ページの3原色表示信号および音声信号が前述の映像、
音声切換回路?介してCR,T駆動回路2よびスピーカ
に出力される。
ところで、選択された番組、ページが予約設定された指
定番組、ページの場合、当該番組、ページが受信される
までは、受信待ち時間を短縮するため、制御回路Q41
により、メモリαωに記憶されたその指定番組、ページ
の受信情報が読出されて処理さn3.3原色表示信号8
よび音声信号が再生形成される。
つぎに、テレビ放送または文字放送の視聴終了などにも
とづき、電源オフのリモコンパルス信号が人力されると
、CP U +61のリモコンモード制御8工び選局制
御にもとづき、動作待機モードに制御されて各指定番組
、ページの検索受信が開始され、このときCP U (
6) 、デコーダ(9)2よびチューナ+21.VIP
回路(3)、バッファ回路(7]が給電されて駆動さ九
るとともに、チューナ(2)の受信テレビチャンネルが
最も周波数の低い検索受信用のチャンネルにイニシャル
セットされ、かつ、CPU+e+から制御#回路IJ4
Iに、イニシャルセットさnたテレビチャンネル番号の
データが転送され、デコーダ(9)に、イニシャルセッ
トされたテレビチャンネルの指定番組、ページの情報記
憶が指令される。
そして、チューナ]21によって受信されたテレビ信号
にもとづき、デコーダ(9)が当該テレビチャンネルの
文字放送の受信処理を実行し、このとき、制御同品IO
受信処理の?IrI制御にもとづき、分離回路αGに裏
って文字信号が分離抽出されるか否かにより、文字放送
が実施されているか否かが判2別され、文字放送が実施
されていなければ、制御回路lI41からCP U 1
6)に、直ちに終了サインのデータが転送され、CP 
U t6)に受信テレビチャンネルの切璃えが指令され
る。
一万、文字放送が実施されていれは、制御回路α弔は、
誤り訂正回路1I21勿介してページ単位で受信入力さ
れた各番組、ページの番号と、予約設定されたそのテレ
ビチャンネルの1つまたは複数の指定番号、ページ否号
とを比較し、該当する指定番組、ページの受信情報が入
力されたときに、メモリ記憶i!iJa手段により、入
力され几受信情報ThCp TJ 161から転送され
たテレビチャンネルの番号データとともにメモリ(15
1に書込み転送し、メモリ(151の所定のメモリアド
レスに受信情報te析記憶させて保持させるとともに、
メモIJ Q51の書込み終了後に前述の終了サインの
データをCP U (61に転送し、受信チャンネルの
切換えを指令する。
ところで、CP U +a)は、チューナ12)の受信
テレビチャンネルが最も周波数の高い検索受信用のチャ
ン、ネルになるまで、前述の終了サインのデータが入力
される毎に、チューナ121の受信テレビチャンネルを
、1つ高い周波数の検索受信用のチャンネルに切換えて
シフトアップするとともに、そのテレビチャンネル番号
のデータを制御回路(+41に転送し、デコーダ(9〕
に、当該テレビチャンネル番号のチャンネルの指定番組
、ページの情報記憶を指令する。
そして、デコーダ(9)により、各指定番組、ページの
受信情報が検索さnてメモ1月151に順次に記憶保持
され、最も周波数の高い検索受信用のテレビチャンネル
、すなわちラストチャンネルの処理力終了し、制御回路
(14からCP U +aに終了サインのデータが転送
されると、CP U +61は、検索受信の完了サイン
のデータ全制御回路圓に返送し、デコ−ダ(9)に検索
受信の終了を指令するとともに、チューナ12+、VI
P回路(31,バッファ回路(7)の給電を停止し、動
作待機モードに戻す。
な8、検索受信中のCPU(6)、制御回路IO動作を
フローチャートで図示すれば第3図のようになり、図中
のY、Nは肯定、否定を示し、破線のブロックは制御回
路−の処理を示す。
しtがって、動作待機モードの間に、すべてのテレビチ
ャンネルの指定番組、ページが自動的に検索受信さnて
メモリ(151に記憶保持され、つぎに受信起動さ九た
ときには、受信テレビチャンネルがいずれのチャンネル
に切換えらnても、そのチャンネルの選択された指定番
組、ページの受信情報がメモIJ (151から直ちに
読出されて処理されるため、受信チャンネルの切換え直
後などにも、選択された指定番組、ページの受信情報に
もとづく3原色信号、音声信号が、受信待ち時間なく再
生形成される。
そして、動作待機モードの間に検索受信を行なうため、
チューナ+21.VIP回路(3)、デコーダ(9)な
どを1組だけ設けて形成することができ、たとえば、テ
レビチューナ、VIP回路9文字デコーダなど全2組設
け、受信モードの間に正規の受信と検索受信とを行なっ
てメモIJ Q圀に各指定番組。
ページの受信情報を記憶する場合より、部品数が少なく
て済み、しかも、実際には、CPU161.(191の
制御プログラムを従来の受信装置の制御プログラムに検
索受信の制御プログラムを付加したプログラムに変更し
、いわゆるソフト処理を従来の受信装置のものと変更す
ることによって形成できるため、ハード構成上は従来の
受信装置とほとんど変わらす、製造も容易に行なえ、安
価かつ簡単に受信装置の性能を向上することができる。
また、検索受信が終了したときに、チューナ121など
を給電を停止して動作待機モードの本来の給電状、櫟、
すなわちCP U L61 、デコーダ(9)のみに給
電する状態に戻すため、無駄な電力消費が防止される。
ところで、ROMel![1にプリセットされる各指定
番組、ページの内容、数などは、使用者(ユーザー)の
選択頻度、メモリα0の記憶容量の設定などにもとづい
て決定すればよく、たとえば、各指定番組、ページを、
文字放送が実施されている全テレビチャンネルまたは一
部のテレビチャンネルのメニュー両回の番組、ページに
設定すれば、メモIJ t+51として、比較的容量の
小さな安価なものを用いることができる。
な旧、前記実施例では各指定番組、ページ全製造時にプ
リセットして予約設定したが、たとえば停電バラツクア
ップされたR A Mなどを各指定番組、ページの設定
データの記憶用のメモリとしてデコーダ(9)に設け、
使用者の選択に1って各指定番組、ページを予約設定す
るようにしてもよい。
また、前記実施例では動作待機モードの間に検索受信を
1回だけ行なったが、たとえば、検索受信が終了する毎
に起動されるタイマk CP U te)または制御回
路−に設け、動作待機モードの間に、前記タイマによっ
て周期的に検索受信をくり返し、メモIJ t15+の
各指定@組、ページの受信情報を周期的に更新するよう
にしてもよい。
そして、前記実施例では内蔵形の受信装置に適用したが
、独立形アダプタに構成された受信装置に適用できるの
は勿論である。
また、前記実施例ではリモコン送信器の電源オン、オフ
に工って受信モード、動作待機モードに制御される受信
装置に適用したが、リモコン送信器ヲf藷えていない受
信装置に適用することも可a目である。
そして、ハイブリッド式、パターン式、コード式などの
神々の情報伝送形式の文字多重放送受信装置に適用でき
るのは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の文字多重放送受信装置による
と、動作待機中に予約設定さfした全指定番組、ページ
が自動的に検索受信されるとともに、検索受信によって
得られた各指定薔組、ページの受信情報がメモIJ r
(、記憶されて保持されるため、受信起動後には、受信
チャンネルの切換えによっていずれのテレビチャンネル
の指定番組、ページが選択されても、選択された指定番
組、ページの受信情報金メモリから直ちに読出すことが
でき、受信チャンネルの切換え直後にも受信待ち時間な
く、選択された指定番組、ページの情報再生が行なえる
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の文字多重放送受信装置
の1実施例を示し、第1図はブロック図、第2図は文字
デコーダの詳細なブロック図、第3図は検索受信の制御
説明用のフローチャートである。 (21・・・テレビチューナ、(3)・・・VIP回路
、(6)・・・選局?ti!J ?IJ回路、(9)・
・・文字デコーダ、Q51・・・バッファメモリ。 代理人 弁理士 藤 1)龍太部 第 1 S 第2図 9丸5斤クータ゛ 第 3 口 手続補正書(自発) 昭和62年10月 2日 2発明の名称 文字多重放送受信装置 3補正をする者 事件との関係      特  許  出  願  人
(、I:  所  大阪府守口市京阪本通2丁目1旙地
名 rメ  (188)三洋電機株式会社代表者   
     井 植   敏4代理人 〒530 5補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄およ
び図面の第3図 6補正の内容 @3v:J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信テレビチャンネルそれぞれのテレビ信号に多
    重された文字放送の各番組、ページの情報を受信処理す
    るとともに、予約設定された各指定番組、ページの受信
    情報をメモリに記憶し、前記各指定番組、ページの選択
    時に前記メモリの各受信情報それぞれを読出して受信待
    ち時間を短縮する文字多重放送受信装置において、 前記メモリの容量を全指定番組、ページの受信情報の記
    憶容量以上に設定し、 かつ受信起動の受付待機状態に保持される動作待期中に
    チューナの受信チャンネルを切換えて前記各指定番組、
    ページの検索受信に制御する選局制御手段と、 前記検索受信によつて得られた受信チャンネルそれぞれ
    の各番組、ページの受信情報から前記各指定番組、ペー
    ジの情報を選択して前記メモリに記憶保持させるメモリ
    制御手段とを備えた ことを特徴とする文字多重放送受信装置。
JP14719887A 1987-06-12 1987-06-12 文字多重放送受信装置 Granted JPS63310291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719887A JPS63310291A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 文字多重放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14719887A JPS63310291A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 文字多重放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310291A true JPS63310291A (ja) 1988-12-19
JPH0520951B2 JPH0520951B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=15424774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14719887A Granted JPS63310291A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 文字多重放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450685A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nippon Denki Home Electronics Teletext receiver
JPH03258180A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Fujitsu General Ltd 文字放送受信機
JPH03272286A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Fujitsu General Ltd 文字放送受信機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864890A (ja) * 1981-10-14 1983-04-18 Hitachi Ltd 文字放送受信機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864890A (ja) * 1981-10-14 1983-04-18 Hitachi Ltd 文字放送受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450685A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nippon Denki Home Electronics Teletext receiver
JPH03258180A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Fujitsu General Ltd 文字放送受信機
JPH03272286A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Fujitsu General Ltd 文字放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520951B2 (ja) 1993-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070287495A1 (en) Image display device and method of controlling the same
RU95113204A (ru) Видеоигровое устройство и способ управления видеоигровым устройством
JPS6260384A (ja) 受信機
JPH05244522A (ja) テレビ受信機
KR20010068621A (ko) 디지탈 티브이의 채널 전환 장치 및 방법
JPH10294904A (ja) 受信装置
JP2001257610A (ja) 放送受信システム
JPH05219487A (ja) テレテキストディスプレイ装置
JPS63310291A (ja) 文字多重放送受信装置
JPH06303325A (ja) テレビジョン受信機
JP2971885B2 (ja) 受信装置
JP2002354368A (ja) テレビジョン受信装置
JP2745578B2 (ja) 文字放送受信機
KR100531353B1 (ko) 티브이(tv)의 초기 채널 선택 표시방법
JPH0678236A (ja) テレビジョン受信機
JPH06245161A (ja) 文字放送受信機
JPH06125508A (ja) 文字放送の多画面表示装置
JPH03258180A (ja) 文字放送受信機
KR100193099B1 (ko) 더블 윈도우 기능을 이용한 텔레비젼 수상기 최적화면 표시방법
JPH01243789A (ja) 文字放送受信装置
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
JP2629715B2 (ja) メッセージ受信機
JPH09289629A (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵テレビジョン受像機
JPH0426291A (ja) 文字放送受信機
JPH10240611A (ja) メモリコピー方法及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 15