JPS63309674A - 繊維の処理方法 - Google Patents

繊維の処理方法

Info

Publication number
JPS63309674A
JPS63309674A JP63137606A JP13760688A JPS63309674A JP S63309674 A JPS63309674 A JP S63309674A JP 63137606 A JP63137606 A JP 63137606A JP 13760688 A JP13760688 A JP 13760688A JP S63309674 A JPS63309674 A JP S63309674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
compound
fibers
thp
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63137606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703775B2 (ja
Inventor
ジェフリー・ウィリアム・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Solutions UK Ltd
Original Assignee
Albright and Wilson Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albright and Wilson Ltd filed Critical Albright and Wilson Ltd
Publication of JPS63309674A publication Critical patent/JPS63309674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703775B2 publication Critical patent/JP2703775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • D06M15/43Amino-aldehyde resins modified by phosphorus compounds
    • D06M15/431Amino-aldehyde resins modified by phosphorus compounds by phosphines or phosphine oxides; by oxides or salts of the phosphonium radical
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • D06M15/43Amino-aldehyde resins modified by phosphorus compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、織物製品の難燃化処理に関するものである
〔従来の技術および課題〕
綿織物製品を、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホ
ニウム化合物またはそれと尿素との予イ1縮合物で難燃
化処理することは、米国特許第2983623号、第4
068026号、第4078101号、第414546
3号および第4494951号に記載されている。この
処理方法は、wA物を薬品の水溶液で含浸し、乾燥し、
次いでアンモニアで処理してリン化合物を硬化して、m
物上のリン化合物を不溶化させ、M f、&に酸化し。
水洗して、難燃性が何回水洗しても残るような織物を得
るものである。
この方法を、綿ブレンド例えば綿とポリエステルのブレ
ンドに適用した場合、リンを不溶化する場合の硬化の効
率の尺度である硬化効率が低下することが判った。我々
は、綿ブレンド例えば綿ポリエステルブレンドにおける
硬化効率をいかにして向上させるかということを見いだ
した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、セルロース系繊維と他の繊維(例えばこれら
とブレンドできるもの)とのブレンドである繊維基材の
難燃化処理を提供するものである。
この方法は、ステップ(a)として、テトラキス(有機
ヒドロキシ)ホスホニウム化合物とくにテトラキス(ヒ
ドロキシメチル)ホスホニウム化合物(以下、THPと
称する)またはこれらと窒素含有有機化合物との水溶性
縮合物あるいは該リン化合物と該有機窒素化合物の混合
物である有機リン化合物の水溶液に該基材を含浸させて
、(T I−IPイオンとして基材の当初重電に基づき
)5〜20重量%の有機リン化合物を保有する含浸基材
を得、これを乾燥し、有機リン化合物を硬化するために
アンモニアで処理して処理基材を得、ステップ(b)で
は、この処理基材を、テトラキス(有機ヒドロキシ)ホ
スホニウム化合物とくにテトラキス(ヒドロキシメチル
)ホスホニウム化合物(以下、THPと称する)または
これらと窒素含有有機化合物との水溶性縮合物あるいは
該リン化合物と該有機窒素化合物の混合物である有機リ
ン化合物で含浸し、このようにして得られた含浸基材を
屹燥し、有機リン化合物を硬化するためにアンモニアで
処理して硬化基材を得ることからなる。
テトラキス(有機ヒドロキシ)ホスホニウム化合物にお
いては、それぞれの有機ヒドロキシ基は、好ましくはC
1,のα有機ヒドロキシ基であり、とくに式 %式%) ここにR1,R2のそれぞれは同じでもまたは異なって
いてもよく、水素、01−4のアルキル基例えばメチル
またはエチルである。
のひとつである。好ましくは、R′は水素であり、とく
にテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム化合物
(THP)のように、R1およびR2の両方が水素であ
るのが良い。以下一般に、テトラキス(有機ヒドロキシ
)ホスホニウム化合物の使用は、THPの代わりに使用
した他の化合物と相応するモル量のTHPに関して例示
する。
非セルロース系繊維は、好ましくはポリエステルポリア
ミド繊維であるが、またアクリル繊維とくにメタアクリ
ル繊維であってもよい。ポリアミドはアルキレンジアミ
ンとアルキレンジカルボン酸との共重合体例えばナイロ
ン6.6のような脂肪族系のもの、またはナイロン6の
ようなボリラクム、あるいは芳香族ジカルボン酸とフェ
ニレンジアミンとによるアラミド等であってもよい、基
材は少なくとも30%のセルロース系繊維および70%
までのブレンド可能な繊維例えば10〜70%およびと
くに25〜60%のポリアミドのようなブレンド可能な
繊維を含有することができる。
しかしながら、好ましくは基材はセルロース系繊維およ
びポリエステル繊維を含有する。基材は通常、70%ま
で例えば60%までのポリエステル繊維および30%か
ら、例えば40%以上のセルロース系繊維、例えば1〜
70%または1〜60%、例えば5〜55%または15
〜60%、とくに15〜30%または22〜38%また
は38〜60%のポリエステル繊維、および30〜99
%または40〜99%例えば45〜95%または40〜
85%とくに70〜85%または62〜78%または4
0〜62%のセルロース系繊維を含有する。好ましい基
材は、40〜78%のセルロース系繊維および22〜6
0%のポリエステル繊維あるいは30〜62%のセルロ
ース系繊維および38〜70%のポリエステル繊維を含
有するものである。セルロース系繊維は好ましくは天然
綿であるが、ラミー亜麻または再生繊維例えばビスコー
ス、銅アンモニウム繊維であってもよい。ポリエステル
は、通常二価アルコールとくにエチレングリコールの如
き脂肪族アルコールと、テレフタール酸の如き芳香族ジ
カルボン酸からの構造単位を有する縮合生成物である。
基材繊維は糸または不織布の形であってよいが、好まし
くは、織った布の方がよい、セルロース系または他の繊
維は密接な丈たは密接でない混合物でよいが、好ましく
は、綿ポリエステル混紡ブレンドステーアルファイバー
のようなセルロース系繊維とポリエステルのような他の
繊維とのブレンドの形であったり、例えば綿繊維の中に
ポリエステルをサヤ入れしたような他の繊維を芯にした
芯織りヤーン(core 5pun yarn)の形で
あってもよい、織物では、タテ糸およびヨコ糸繊維は好
ましくは同じであるが、異なっていてもよく、例えば一
方は綿繊維であり、他方は例えばポリエステル繊維であ
ってもよい。したがって本明細書においては、ブレンド
とは、芯サヤ繊維のみならず、混紡および混紡/ブレン
ドを包含する。基材は好ましくは重量が100〜100
0g#+2例えば150〜400 g/m2の例えば綿
ポリエステルのシャツ、シーツまたはカーテン地である
含浸溶液は、THP塩およびこれと縮合可能な窒素化合
物例えばメラミン、メチロールメラミンまたは尿素との
混合物の水溶液、または該塩と窒素化合物との予備線金
物の水溶液、あるいはT I−HP塩またはTHP塩と
の少なくとも部分中和物例えばTHPヒドロキサイド窒
素化合物を加えたまたは加えない水溶液である。
この溶液は好ましくは、THP塩例えばクロライドまた
はサルフェートと尿素とを、尿素対T HPのモル比で
0,05〜0.8:1例えば0.05〜0.35:1ま
たは0.35〜0.6:1含有し、かつ通常はpHが4
〜6.5例えば4〜5である。
ステップ(a)においては、有機リン化合物の水溶液中
の濃度は5〜35%(T HP ”イオンとして重量で
表す)、例えば25〜35%であり、好ましくは255
未満、通常は5〜25%例えば10〜22%、例えば1
0〜15%または15〜22%である。ステップ(b)
においては、水性溶液における有機リン化合物の濃度は
、5〜35%(THP+イオンとして重量で表す)例え
ば25〜35%であるが、好ましくはこの濃度はまた2
5%未満例えば5〜25%例えば10〜22%とくに1
0〜15%または15〜22%である。
通常有機リン化合物の濃度は(T HPイオンとして)
、ステップ(a、)およびステップ(b)の少なくとも
1つにおいて、好ましくは少なくともステップ(a)に
おいて、そしてとくに両方のステップにおいて、25%
未満である。もつとも好ましくは、基材をステップ(a
>では、有機リン化合物を5〜25%含有する水性溶液
の浴に含浸し、それからステップ(b)でも同じ溶液に
より含浸する。
もし所望ならば、この溶液はノニオンまたはアニオンの
ような湿潤剤を含有していてもよい。
基材はステップ(a)において、溶液に含浸され、湿潤
した織物は、溶液が25%未満の有機リン化合物の溶液
(THPイオンとして)の場合は通常、湿潤含浸j15
0〜130%例えば60〜100%(基材の当初重量に
基aき)になるように絞られる。25〜35%有機リン
化合物溶液(THPイオンとして)の場合は、さらに絞
られるかまたは含浸量を最小にするようにして、湿潤含
浸量を30〜50%になるようにする。含浸後の基材は
通常、有機リン含浸量は20%未満例えば5〜20%例
えば5〜15%とくに10〜15%(基材の当初重量に
基づ<THPイオンとして)である。
含浸された基材は、それから水分含有量O〜20%例え
ば5〜15%例えば約10%まで乾燥される0%は織物
の重量増加および含浸された薬剤の重量から算出される
。乾燥はテンターオーブンもしくはスチーム釜のような
加熱釜でなされ、80〜120℃で10〜1分間加熱す
る。乾燥された基材は、それからアンモニアで処理する
ことにより、硬化される。アンモニアは通常はガス状で
あり、穴明き管から放出されて、織物内の通路を通って
、基材中に拡散しまたは押し入れられる。
アンモニア硬化のための好適な装置の例は、米国特許第
4145463号、第4068026号および第449
4951号に記載されている。
ステップ(a)の後には、処理された基材は通常は、5
〜20%例えば8〜15%(当初の基材重量にもとづき
)の樹脂含浸旦を有している。
ステップ(a)で処理された基材はステップ(b)で直
接含浸される。しかし、ステップ(b)における含浸お
よび/または含浸液に影響してステップ(−a)からの
硬化樹脂に影響を及ぼすような基材中の残渣の影響を少
なくするために、通常は、少なくとも次の操作の1つを
含む中間段階を行うことが望ましい:すなわちステップ
(a>で処理された基材中の硬化樹脂をさらに不溶化す
ること、硬化樹脂中の少なくともいくらかの3価のリン
を5価に変えるために酸化すること、水性塩基で洗浄し
、水で洗浄することである。酸化は好ましくは酸化剤、
好ましくは過酸化化合物の水溶液、例えば過酸化水素の
溶液例えば0,5〜10%の濃度例えば1〜5%のナト
リウムパーボレート溶液、例えば1〜10%濃度で接触
させ、通常は過剰に、そして通常は0.1〜10分間、
0〜40℃で行う。
代わりにまた、酸化は分子状酸素含有のガス、好ましく
は空気、とくに基材を通して吸い込まれまたは吹き込ま
れるガスにより行われる;すなわち織物状の基材は減圧
孔の上またはガスが吹き込まれまたは吸い込まれる孔あ
き管の上を通過させる。
酸化の後に、またはその代わりに処理基材は水性媒体、
好ましくは塩基の水性溶液例えば炭酸ナトリウム溶液で
洗浄されおよび/または水で洗浄される。酸化は処理基
材の残留ホルムアルデヒドの量を減少させる効果がある
。また代わりに、処理基材は単に水で洗浄するか、また
は他の方法により水溶性物質の含量減少させる。
もし、処理基材が中間処理の際、例えば水性溶液酸化の
際湿潤していたならば、例えば0〜10%水分含量まで
乾燥するのが好ましいが、この乾燥を省略することもで
きる。この処理された織物は、上記したようにステップ
(b)により、含浸、乾燥、硬化されて、硬化基材を得
る。ステップ(b)の操作では、通常さらに20%例え
ば5〜20%例えば5〜15%とくに10〜15%の有
機リンの含浸jt(pick up) (基材の当初重
量に基づくTHPイオンとして)を得る。ステップ(a
)およびステップ(b)での有機リン化合物の全含浸藍
は、通常16〜36%例えば20〜28%(基材の当初
重量に基づ<THPイオンとして)である。ステップ(
a)およびステップ(b)におけるアンモニア硬化は、
100℃以下で非常に高く例えば少なくとも75%も硬
化する。アンモニア硬化後、硬化基材は上記したとおり
酸化、水洗される。もし所望ならば、ステップ(iのプ
ロセスは、好ましくは上記の中間の酸化、水洗を伴って
1度またはそれ以上繰り返すこともできる;セルロース
系繊維にたいして高級な性質を有するものを、希薄な有
機リン溶液で処理する場合には、3度または4度の処理
が有益である。n後に硬化基材は乾燥されるが、アンモ
ニア硬化以外の熱硬化が起こるような100℃以上での
、例えば100〜150℃での基材の長い加熱は避ける
べきである。硬化基材は通常は、全樹脂含浸Ji (a
dd−on)が15〜30%例えば20〜27%(基材
の当初重量に基づき)であり、とくに22〜70%ポリ
エステルおよび30〜78%綿で150〜400 g#
2の織物の場合にそうである。好適には、ステップ(a
)では20〜85%とくに30〜70%のリンが適用さ
れ、ステップ(b)では80〜15%とくに70〜30
%が適用される。
硬化した基材例えば織物は、オーバーオール、ボイラ一
作業着および保護服例えばユニフォームとくに30〜7
0%例えば55〜70%の綿および70〜30%例えば
45〜30%のポリエステルからなるもの、およびシー
ト、カーテンなどの家庭用織物製品とくに45〜70%
例えば45〜55%の綿および55〜45%のポリエス
テルからなるものなどに使用される。
基材に含有されるリン化合物の全量が一定に維持されて
いるので、本発明のステップ(bH&の硬化基材は、と
くにステップ(a)およびステップ(b)時の水7fJ
液中の有機リン化合物の濃度が5〜25%(THPイオ
ンとして)であり、ステップ(a)、(b)の間に中間
酸化工程がある場合には、通常より高い%の結合リンを
有している。これは、濃度の高い含浸溶液を1ステツプ
で含浸し、乾燥し、アンモニアで硬化した基材よりも取
り扱いが良好である。したがって、このほうがリン化合
物の無駄が少ない。
本発明の方法により得られる硬化基材はまた、十分に硬
化し結合した樹脂を有しているので、最も厳しい難燃性
規格、例えばB5120でも達成することができる。こ
の規格は、同じ基材を使用して濃度の高い含浸溶液によ
り1ステツプで処理し、乾燥し、アンモニアで硬化した
ものでは合格しない1本発明の方法で得られた硬化基材
はまた、硬化を100℃以上で熱硬化したものに比較し
て、取り扱いに優れ、強度の低下も少ない。
以下に実施例をもって本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
実施例における使用のために、綿ポリエステル混紡ブレ
ンドの作業着を、まず酵素的に糊抜きし、アルカリで精
練し洗浄した。T’HPクロライドと尿素のモル比1:
0.5の予備縮合物のpH4,5の7B8!に上記のw
A物を含浸し、湿潤含浸量的55〜95%とした;この
溶液は、実施例1〜5では。
20.2または13.8%のT HPイオンを含有し、
比較例A−Eでは、34.3または27.2%であった
。含浸された織物は、100℃のオープンで4分間乾燥
され、次いで米国特許第4145463号に記載のよう
にしてガス状アンモニアで硬化した。この硬化された織
物は、次いで約3%の過酸化水素水溶液で室温でパッデ
ィングし、1分間放置し、炭酸ソーダで中和し、水で洗
浄し、同様条件で再び乾燥し、処理織物を得た。この織
物を秤量して硬化後の樹脂含有量(add−on)を求
めた。
実施例3〜5においては、上記ステップ(a)からの処
理織物はステップ(b)において同じ溶液で再び含浸さ
れ、乾燥され、アンモニア硬化され、酸化され、中和さ
れ、水洗され、前と同じく乾燥された。この織物を再び
秤量した。実施例1および2においては、THPイオン
にして18.2%に相当する縮合物を含む、より希薄な
浴を使用した以外は、同様の追加操作を行った。
実施例1〜5の2ステツプ方法で得られたwA物および
比較例A〜Eの1ステツプ方法で得られた織物を、洗浄
の前と後とで難燃性の試験を行った。
洗浄はDIN53920の方法1により、軟水を使用し
て93℃で40回行った。使用した試験方法は、B53
119により炭の長さを測定した。
結果を表1に示す、樹脂含浸量(add−on)は当初
の織物重量すなわちステップ(a>の開始時の重量の%
として示した。この結果から判るように、希薄THP浴
による2ステツプ処理の方が、)濃度の高いTHP浴で
の1ステツプ処理よりも、良好な結果を与えている。
6〜1し 別の織物および異なった濃度のTHP浴を用いて、実施
例1〜5のステップ(a>およびステップ(b)の処理
を行った。
結果を表2および表3に示す。
表1 表2 織物            i ドリル : ドリル
綿/ポリエステルブレンド(w刺 55/45  i 
 75/25%浴中TIIP’イオン     :17
.8   :15.1%湿潤含浸量       1 
 62    i   74%浴中Tl(P’イオン 
    i   21.2  ’、   18.6%湿
潤含浸*        1531s。
%全TIIP’含浸量     :   22.1  
122.440回洗浄した繊維について行った。
表3 [l53120      i  D   :  ^ 
 ic   1cBS6249Index(B)  i
NT  :  Ci  Ci  C^FNORGO7−
184:  NT  i  B  i  c  i  
c駐車NTは未試験を表す。
燃焼性規格の結果は4級に分かれる。試験に合格した織
物により、(^)は仕上げ、(B)は93℃で12回洗
浄、(C)は93℃で50回洗浄、(D)は74℃で2
00回洗浄。93℃洗浄試験はDI853920により
、74℃洗浄試験はB55651方法7.5.4による
ひし虜拒ゴ列   12〜1+Σ−エ七+、J弘U−−
吐J−μ号−−巳−50150ポリエステル綿ドリル織
、174g7M”を使用して、全T HP含浸量は実質
的に一定にして、ステップ(a)とステップ(b)の間
の比率は変えて、実施例1〜5の方法を繰り返した。
結果を表4に示す。
表4 %浴中TIIP’イオン  ilo   ;ts   
;zo   iz5’、  30%TIIP’含浸i 
    :5.8 :  9.0  i  12.3 
 :  ts、9:19.8%TIIP’含浸m   
 i  14.4 in、t  ニア、5 :  3.
7:−%全TIIP’含浸量    1 20.2 1
 20.1  ’、  19.8 119.6j  1
9.8手続補正書 昭和63年 7月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステップ(a)として、テトラキス(有機ヒドロキ
    シ)ホスホニウム化合物またはこれと窒素含有有機化合
    物との水溶性縮合物あるいは該ホスホニウム化合物と該
    有機窒素化合物の混合物である有機リン化合物の水溶液
    に基材を含浸させて、(テトラキス(ヒドロキシメチル
    )ホスホニウムイオン(以下THPイオンと称する)と
    して基材の当初重量に基づき)5〜20%の有機リン化
    合物を保有する含浸基材を得、ここに得られた含浸基材
    を乾燥し、乾燥含浸基材を有機リン化合物を硬化するた
    めにアンモニアで処理して処理基材を得、ステップ(b
    )では、この処理基材を、テトラキス(有機ヒドロキシ
    )ホスホニウム化合物またはこれらと窒素含有有機化合
    物との水溶性縮合物あるいは該ホスホニウム化合物と該
    有機窒素化合物の混合物である有機リン化合物で再び含
    浸し、このようにして得られた含浸基材を乾燥し、乾燥
    基材を有機リン化合物を硬化するためにアンモニアで処
    理して硬化基材を得ることからなる、セルロース系繊維
    と他の繊維とのブレンドである繊維基材の難燃化処理方
    法。 2、ステップ(b)における含浸で、基材に5〜20%
    の有機リン化合物(THPイオンの重量で表し、基材の
    当初重量に基づく)を適用し、15〜30%の全樹脂含
    浸量(add−on)(基材の当初重量に基づく重量で
    表す)を有する硬化基材を得る、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3、基材がセルロース系繊維ならびにポリエステル繊維
    、ポリアミド繊維またはこれらの混合からなるブレンド
    可能な繊維を含有する、特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の方法。 4、基材がセルロース系繊維およびポリエステル繊維を
    含有し、ホスホニウム化合物がTHP化合物である、特
    許請求の範囲第3項記載の方法。 5、ステップ(a)およびステップ(b)のそれぞれに
    おける含浸で、5〜15%の有機リン化合物(THPイ
    オンとして)を適用する、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれかに記載の方法。 6、ステップ(a)で30〜70%のリンが、ステップ
    (b)で70〜30%のリンが適用される、特許請求の
    範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の方法。 7、ステップ(a)において、基材を25%未満の有機
    リン化合物(THPイオンとして)を含有する水溶液で
    処理する、特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れかに記載の方法。 8、ステップ(a)およびステップ(b)において、基
    材を10〜22重量%の有機リン化合物(THPイオン
    として)を含有する水溶液で処理する、特許請求の範囲
    第7項記載の方法。 9、ステップ(a)からの処理基材を、ステップ(b)
    での再含浸の前に、少なくともいくらかの3価のリンを
    5価のリンに変換するために酸化する、特許請求の範囲
    第1項から第8項までのいずれかに記載の方法。 10、酸化の後、ステップ(b)の前に、基材を水性媒
    体で洗浄し、乾燥する、特許請求の範囲第9項記載の方
    法。 11、ステップ(b)からの硬化基材を、少なくともい
    くらかの3価のリンを5価のリンに変換するために酸化
    する、特許請求の範囲第1項から第10項までのいずれ
    かに記載の方法。 12、酸化が過酸化水素の水溶液で行われる、特許請求
    の範囲第9項から第11項までのいずれかに記載の方法
    。 13、有機リン化合物が、尿素およびTHPの尿素対T
    HPイオンモル比0.05〜0.6:1の縮合物である
    、特許請求の範囲第1項から第12項までのいずれかに
    記載の方法。 14、アンモニア硬化が、アンモニアガスを基材を通し
    て送ることによりなされる、特許請求の範囲第1項から
    第13項までのいずれかに記載の方法。 15、基材が40〜78%のセルロース系繊維および2
    2〜60%のポリエステル繊維の織物である、特許請求
    の範囲第4項から第14項までのいずれかに記載の方法
    。 16、基材が30〜62%のセルロース系繊維および3
    8〜70%のポリエステル繊維の織物である、特許請求
    の範囲第4項から第14項までのいずれかに記載の方法
JP63137606A 1987-06-05 1988-06-06 繊維の処理方法 Expired - Lifetime JP2703775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8713224 1987-06-05
GB878713224A GB8713224D0 (en) 1987-06-05 1987-06-05 Textile treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309674A true JPS63309674A (ja) 1988-12-16
JP2703775B2 JP2703775B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=10618450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137606A Expired - Lifetime JP2703775B2 (ja) 1987-06-05 1988-06-06 繊維の処理方法

Country Status (30)

Country Link
US (1) US4909805A (ja)
EP (1) EP0294234B1 (ja)
JP (1) JP2703775B2 (ja)
KR (1) KR950013034B1 (ja)
CN (1) CN1036670C (ja)
AT (1) ATE96859T1 (ja)
AU (1) AU616184B2 (ja)
BG (1) BG51163A3 (ja)
BR (1) BR8802694A (ja)
CA (1) CA1290107C (ja)
CS (1) CS277007B6 (ja)
DD (1) DD270731A5 (ja)
DE (1) DE3885347T2 (ja)
DK (1) DK171100B1 (ja)
ES (1) ES2052721T3 (ja)
FI (1) FI96042C (ja)
FR (1) FR2616163B1 (ja)
GB (2) GB8713224D0 (ja)
HU (1) HU203389B (ja)
IE (1) IE61727B1 (ja)
IN (1) IN172627B (ja)
LT (1) LT3627B (ja)
LV (1) LV11046B (ja)
NO (1) NO174676C (ja)
PL (1) PL157688B1 (ja)
PT (1) PT87654B (ja)
RO (1) RO102284B1 (ja)
RU (1) RU1830090C (ja)
UA (1) UA18264A (ja)
ZA (1) ZA883966B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510571A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 ロディア オペレーションズ テキスタイル材料の処理
CN103397518A (zh) * 2013-07-05 2013-11-20 吴江龙纺纺织有限公司 一种阻燃锦纶面料的制备方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748705A (en) * 1986-06-05 1988-06-07 Burlington Industries, Inc. Flame resistant polyester/cotton fabric and process for its production
US5238464A (en) * 1986-06-05 1993-08-24 Burlington Industries, Inc. Process for making flame-resistant cellulosic fabrics
ES2083355T3 (es) * 1986-10-13 1996-04-16 Albright & Wilson Uk Ltd Tratamiento de tejidos.
GB9008420D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Albright & Wilson Fabric treatment
US5942006A (en) * 1990-08-10 1999-08-24 Albright & Wilson Uk Limited Process for the flame-retardant treatment of textiles
GB9412484D0 (en) * 1994-06-22 1994-08-10 Albright & Wilson Flame-retardant treatment of fabrics
US5468545A (en) * 1994-09-30 1995-11-21 Fleming; George R. Long wear life flame-retardant cotton blend fabrics
GB9421424D0 (en) * 1994-10-25 1994-12-07 Albright & Wilson Flame-retardent and fabric-softening treatment of textile materials
US5912196A (en) * 1995-12-20 1999-06-15 Kimberly-Clark Corp. Flame inhibitor composition and method of application
US6759127B1 (en) * 2001-09-27 2004-07-06 Precision Fabrics Group, Inc. Treated inherently flame resistant polyester fabrics
US20030157315A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Green James R. Insulating flame-resistant fabrics
US20030157294A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Green James R. Non-pilling insulating flame-resistant fabrics
US7915185B2 (en) * 2006-03-27 2011-03-29 Ssm Industries, Inc. Flame retardant textile fabric
US7741233B2 (en) * 2006-08-10 2010-06-22 Milliken & Company Flame-retardant treatments for cellulose-containing fabrics and the fabrics so treated
EP1990468A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-12 Huntsman Textile Effects (Germany) GmbH Verfahren zur flammhemmenden Ausrüstung von Fasermaterialien
US8012890B1 (en) 2007-06-19 2011-09-06 Milliken & Company Flame resistant fabrics having a high synthetic content and process for making
US7713891B1 (en) * 2007-06-19 2010-05-11 Milliken & Company Flame resistant fabrics and process for making
US9499936B2 (en) 2009-09-16 2016-11-22 Mount Vernon Mills, Inc. Flame retardant, cotton/thermoset fabrics
US10202720B2 (en) * 2009-10-21 2019-02-12 Milliken & Company Flame resistant textile
GB2497974A (en) 2011-12-23 2013-07-03 Rhodia Operations Applying acetoacetamide to textiles, to remove formaldehyde by-product of fire retardant treatment
US9982096B2 (en) 2013-10-25 2018-05-29 Milliken & Company Flame retardant precursors, polymers prepared from such precursors, and flame resistant fabrics treated with such polymers
CN107604483A (zh) * 2017-09-26 2018-01-19 宁夏全宇新材料有限公司 生产阻燃纤维的方法和获得的阻燃纤维
WO2021122202A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Rhodia Operations Flame-retardant composite material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772188A (en) * 1953-11-18 1956-11-27 Wilson A Reeves Ammonia insolubilized methylol-phosphorus polymers and cellulosic materials impregnated therewith
NL265324A (ja) 1959-10-05 1900-01-01
US4068026A (en) 1972-04-17 1978-01-10 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Process for flame retarding cellulosics
US4154890A (en) * 1972-04-17 1979-05-15 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Process for imparting flame retardant property to cellulosic containing materials
US4156747A (en) * 1972-04-17 1979-05-29 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Process for flame retarding cellulosics
US4078101A (en) 1972-08-11 1978-03-07 Albright & Wilson Ltd. Flameproofing of textiles
GB1439608A (en) 1972-08-21 1976-06-16 Albright & Wilson Flameproofing of textiles
EP0023469B1 (de) * 1979-07-16 1983-07-20 Ciba-Geigy Ag Nachbehandlung von mit Flammschutzmitteln veredelten, cellulosehaltigen Fasermaterialien mit flüssigem Ammoniak
ZA826861B (en) * 1981-09-28 1983-07-27 Albright & Wilson Flameproofing textiles
US4483689A (en) * 1983-07-29 1984-11-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Abrasion-resistant durable-press acrylic finishes for cotton textiles by use of nonoxidative polymerization initiators and accelerators in two-stage heat curing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510571A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 ロディア オペレーションズ テキスタイル材料の処理
CN103397518A (zh) * 2013-07-05 2013-11-20 吴江龙纺纺织有限公司 一种阻燃锦纶面料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950013034B1 (ko) 1995-10-24
NO882460L (no) 1988-12-06
EP0294234A3 (en) 1991-05-15
CA1290107C (en) 1991-10-08
NO174676B (no) 1994-03-07
EP0294234B1 (en) 1993-11-03
RU1830090C (ru) 1993-07-23
LT3627B (en) 1996-01-25
CN88103830A (zh) 1988-12-21
ES2052721T3 (es) 1994-07-16
DK304788D0 (da) 1988-06-03
CS277007B6 (en) 1992-11-18
CN1036670C (zh) 1997-12-10
DK304788A (da) 1988-12-06
NO174676C (no) 1994-06-15
BG51163A3 (en) 1993-02-15
RO102284B1 (ro) 1993-05-20
AU616184B2 (en) 1991-10-24
PL272851A1 (en) 1989-03-06
PT87654B (pt) 1992-10-30
JP2703775B2 (ja) 1998-01-26
GB8713224D0 (en) 1987-07-08
FI96042B (fi) 1996-01-15
DD270731A5 (de) 1989-08-09
HU203389B (en) 1991-07-29
NO882460D0 (no) 1988-06-03
BR8802694A (pt) 1988-12-27
IE61727B1 (en) 1994-11-30
DE3885347D1 (de) 1993-12-09
LTIP1592A (en) 1995-06-26
HUT50230A (en) 1989-12-28
FR2616163A1 (fr) 1988-12-09
ATE96859T1 (de) 1993-11-15
KR890000724A (ko) 1989-03-16
DE3885347T2 (de) 1994-04-21
PL157688B1 (pl) 1992-06-30
ZA883966B (en) 1989-02-22
AU1732388A (en) 1988-12-08
FR2616163B1 (fr) 1992-03-27
GB8813133D0 (en) 1988-07-06
EP0294234A2 (en) 1988-12-07
FI96042C (fi) 1996-04-25
FI882648A0 (fi) 1988-06-03
GB2205868A (en) 1988-12-21
FI882648A (fi) 1988-12-06
DK171100B1 (da) 1996-06-03
GB2205868B (en) 1991-07-03
IN172627B (ja) 1993-10-30
IE881673L (en) 1988-12-05
LV11046A (lv) 1996-02-20
US4909805A (en) 1990-03-20
PT87654A (pt) 1988-07-01
LV11046B (en) 1996-06-20
UA18264A (uk) 1997-12-25
CS386288A3 (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63309674A (ja) 繊維の処理方法
US2582961A (en) Treatment of flammable materials to impart flame resistance thereto, compositions therefor, and products thereof
US2482755A (en) Flameproofing of fibrous material
US3897584A (en) Rendering fibrous material flame retardant with cyan amide/halomethyl phosphonic acid systems
WO1989012714A1 (en) Catalysts and processes for formaldehyde-free durable press finishing of cotton textiles with polycarboxylic acids
US3236676A (en) Treatment of cellulose with tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium resins
JP3721211B2 (ja) 織物の難燃化処理法
US5352242A (en) Formaldehyde-free easy care finishing of cellulose-containing textile material
JPH04222276A (ja) 有機繊維の基体を難燃化する方法
IE911218A1 (en) Treatment of fabrics
US5238464A (en) Process for making flame-resistant cellulosic fabrics
US2828228A (en) Textile fire retardant treatment
KR790001788B1 (ko) 직물의 방염 처리법
US3775155A (en) Flame retarding celluloscis using tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium chloride
JPH04222277A (ja) 有機繊維の基体を難燃化する方法
US3958932A (en) Flame-resistant textiles through finishing treatments with vinyl monomer systems
US3041199A (en) Wrinkle resistant cellulose fabric and method of production
US3709716A (en) Wet fixation of modifying agents on fibrous systems by heating in aqueous salt solution
US4028053A (en) Fire retardant fabrics and method for preparation thereof
US3650819A (en) Durable fire-retardant finish for cellulosic textile materials
US3969072A (en) Perphthalic acid after-treatment of phosphonate flameproofed fabrics
JPS6375181A (ja) ポリエステル系繊維/セルロ−ス系繊維混布帛の防炎加工方法
JPS60155775A (ja) セルロ−ス系繊維製品の難燃加工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11