JPS63307943A - 表面被覆用フイルム - Google Patents

表面被覆用フイルム

Info

Publication number
JPS63307943A
JPS63307943A JP14326887A JP14326887A JPS63307943A JP S63307943 A JPS63307943 A JP S63307943A JP 14326887 A JP14326887 A JP 14326887A JP 14326887 A JP14326887 A JP 14326887A JP S63307943 A JPS63307943 A JP S63307943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating film
pigments
coating
surface coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14326887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085163B2 (ja
Inventor
Akira Nose
能勢 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP62143268A priority Critical patent/JPH085163B2/ja
Publication of JPS63307943A publication Critical patent/JPS63307943A/ja
Publication of JPH085163B2 publication Critical patent/JPH085163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な表面被覆用フィルムに関するものである
。さらに詳しくいえば、本発明は、成形加工用材料の表
面に、接着剤層を介して貼付し、該材料を成形後、加熱
処理することにより、任意の形状の成形品の表面に亀裂
や破損のない表面硬度の高い被膜を形成することのでき
る、表面に熱硬化性塗膜層を、裏面に接着剤層を設けて
成る表面被覆用フィルムに関するものである。
従来の技術 従来、各種成形品全耐食性に優れたものや外観の良好な
もの、あるいは印刷製品などとするために、成形加工用
材料の表面に直接硬化塗膜を形成したり、硬化塗膜を設
けたフィルムを貼り付けたのち、このものを所望形状に
成形加工する方法などが広く用いられている。しかしな
がら、この方法においては、該成形加工用材料の表面に
直接又はフィルム基材を介して設けられる塗膜の表面硬
度が高い場合、該材料の成形過程において、塗膜に亀裂
や破損が生じやすく、したがって、外観上なんら欠点の
ない、耐摩耗性の良好な表面硬度の高い塗膜tWする任
意の形状の成形品を得ることができないという、欠点が
ある。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような欠点を克服し、任意の形状の成形品
の表面に、亀裂や破損のない表面硬度の高い塗膜を形成
しうる、成形加工用材料の表面被覆用フィルムを提供す
ることを目的としてなされ友ものである。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、前記の好ましい性質を有する成形加工用
材料の表面被覆用フィルムを開発するtめに鋭意研究を
重ねた結果、熱可塑性樹脂フィルム基材の表面に熱硬化
性塗膜層を、裏面に接着剤層を設けたものが、その目的
に適合しうろことを見い出し、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。
すなわち1本発明は、熱可塑性樹脂フィルム基材の表面
に熱硬化性塗膜層金、裏面に接看剤層金設けたことを特
徴とする表面被覆用フィルムを提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の表面被覆用フィルムの基材として用いられる熱
可塑性樹脂としては、例えばポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート
、ポリエーテル、ポリエーテルエステル、ポリエーテル
エルフオンなどが挙げられる。前記ポリオレフィンとし
ては、例えば高密度ポリエチレン、中、低密度ポリエチ
レン、直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン、
アイソタクチックポリプロピレン、シンジオタクチック
ポリプロピレン、アタクチツクポyノプロピレンなどの
ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテ
ン−1、あるいはエチレン−プロピレン共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重
合体、プロピレン−塩化ビニル共重合体などのオレフィ
ンと他のビニルモノマーとの共重合体などを用いること
ができる。またポリ塩化ビニルには、例えば塩化ビニル
単独重合体の外、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニル−塩化ビニリデン共重合体などの塩化ビニルと
他のビニルモノマーとの共重合体が含まれる。さらに、
ポリエステルとしては1例えばポリエチレンテレフタレ
ートやポリブチレンテレフタレートなどが、ポリアミド
としては、例えばナイロン6、ナイロン6.6.ナイロ
ン11゜ナイロン12、ナイロン6.10などが挙げら
nる。
本発明において用いられるこれらの熱可塑性樹脂から成
るフィルム基材の厚さについては特に制限はないが、通
常50〜200μmの厚さのものが用いられる。
本発明においては、前記の熱可塑性樹脂フィルム基材の
表面に熱硬化性塗膜層が設けらnるが。
この熱硬化性塗膜層に用いられる材料については、塗膜
形成能を有し、かつ加熱処理によジ、表面硬度の高い硬
化被膜?与えうるものであればよく、特に制限はないが
、このようなものとしては、例えばアクリル変性樹脂と
ブロックインシアネート化合物との組合せが好適である
。このアクリル変性樹脂は、インシアネート基と反応し
うる活性水素をもつ官能基、例えば水酸基、アミノ基、
カルボキシル基などを有するものである。この組合せの
組成物から成る塗膜層は、ブロックイソシアネート化合
物が分解し、インシアネート基が再生する温度以上に加
熱することによシ、該アクリル変性樹脂が、再生した遊
離のインシアネート基金有する化合物によって架橋され
て1表面硬度の高い硬化被膜となる。
前記のインシアネート基と反応しうる活性水素をもつ官
能基tiするアクリル変性樹脂は、公知の方法によって
製造することができる。例えば、水酸基ヲ有するアクリ
ル樹脂は、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸
ヒドロキシエチル。
アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキ
シプロピルなどの水酸基を有するアクリル系単量体を、
それぞれ単独重合するか、又は2種以上を共重合するこ
とにより、あるいはこれらと他のアクリル酸エステルや
メタクリル酸エステル、スチレンなどと共重合させるこ
とにより製造することができる。また、アミノ基ヲ有す
るアクリル樹脂は、例えばアクリルアミド、メタクリル
アミド、メタクリル酸ジメチルアミノエチルなどのアミ
ド基又はアミノ基を有する単量体と、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステノペスチレン。
ビニルトルエンなどと共重合させることによって製造す
ることができる。
さらに、カルボキシル基ヲ有するアクリル樹脂は、例え
ばアクリル酸エステルやメタクリル酸エステルと、アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸などの
エチレン性二重結合tVするカルボン酸と全共重合させ
ることによって製造することができる。
一方、ブロックイソシアネート化合物は、通常ポリイン
シアネートプレポリマーのインシアネート基を適当なブ
ロック剤によシ保護して不活性化したもので、加熱によ
ジインシアネート基が再生する。ブロック剤として、例
えばフェノールごクレゾール、芳香族第二級アミン、第
三級アルコール、オキシムなどが用いられる。
また、このアクリル変性樹脂とブロックインシアネート
化合物との組合せには、通常ブロックの解離促進剤とし
て1例えばジブチルチンラウレートなどの有機スズ化合
物が用いらルる。
本発明において、フィルム基材の表面に熱硬化性塗膜層
を設けるには1通常適当な溶剤に、前記のアクリル変性
樹脂、ブロックイソシアネート化合物及び解離促進剤を
加え、さらに、所望に応じ各種添加剤、例えば無機充填
材、顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤など
を添加して塗布液を調製し、公知の方法によって塗布、
乾燥する方法が用いられる。
該無機充填材としては、例えば炭酸カルシウム、クレー
、タルク、シリカ、ケイ藻土、軽石粉、マイカ、アスベ
スト、硫酸バリウム、硫酸アルミニウム、リトポンなど
が用いられる。また、顔料としては無機顔料、有機顔料
、その他顔料が用いられ、無機顔料としては、例えば酸
化チタン5亜鉛華、鉛白、パライト、ホワイトカーボン
などの白色顔料、カーボンブラック、ランプブラックな
どの黒色顔料、亜鉛末、亜酸化鉛などの灰色顔料、カド
ミウム赤、べんがら、モリブデン赤などの赤色顔料、ア
ンバー、酸化鉄茶などの褐色顔料、カドミウム黄、バリ
ウム黄、ストロンチウム黄、チタン黄などの黄色顔料、
ビリジアン、酸化クロム緑、コバルト緑、クロム緑など
の緑色顔料、群青、紺青、コバルト青などの青色顔料、
マンガン紫。
コバルト紫などの紫色顔料、あるいは金属粉顔料などが
挙げらnる。一方有機顔料としては、例えばアゾ顔料、
ニトロン顔料、ニトロ顔料、塩基性染料系レーキ、酸性
染料系レーキ、媒染染料系レーキ、建染染料系顔料、フ
タロンアニン顔料などが挙げられる。その他顔料として
は、例えば有機螢光顔料や真珠箔などが用いられる。
このようにして調製された塗布液を用い、熱硬化性塗膜
層を形成させるには、例えばスプレー法、浸せき法、は
け塗装法、ロールコータ−法、あるいはスクリーン印刷
法、グラビア印刷法、オフセット印刷法などによる塗装
法や印刷法が用いられる。該硬化性塗膜層の厚さは通常
3〜200μmの範囲である。
本発明の表面被覆用フィルムにおいては、裏面に接着剤
層が設けられる。該接着剤としては、例エバニトリルゴ
ム系、クロロプレン系、エポキシ系、ポリウレタン系、
アクリル系、レゾルシノール系、ポリアミド系などが用
いられる。これらの接着剤は、該被覆用フィルムを貼付
する成形加工用材料の材質及びフィルム基材の種類など
によって適宜選ばれる。該接層剤層の厚さについては、
接層可能な厚さであればよく、特に制限はない。
本発明の表面被覆用フィルムは、裏面の接着剤層を介し
て成形加工用材料の表面に貼付される。
該成形加工用材料どしては、例えば折り曲げ可能な金属
製や木製の板状材料、あるいはセラコラボードなどが用
いられる。
このようにして、本発明の表面被覆用フィルムが貼付さ
れた成形加工用材料は、所望形状に成形したのち、該フ
ィルムの表面に設けられた熱硬化性塗膜層を硬化被膜と
なすために、加熱処理される。この際の処理温度は、例
えば該塗膜層中にブロックインシアネート化合物を含有
する場合5それが分解して、インシアネート基が再生す
る温度以上であることが必要で、通常100〜180℃
の範囲で選ばれる。また、処理時間は1〜60分程度で
十分である。この加熱処理によって、所望形状の成形品
の表面に、亀裂や破損のない表面硬度の高い硬化被膜が
形成さルる。
なお、アクリル変性樹脂とブロックイソシアネート化合
物とを組み合わせて加熱硬化させる手段は、エナメル電
線に主として適用されている方法であって、フィルムに
塗布して加熱硬化させることに関しては、これまで全く
知られていない。
発明の効果 本発明の表面被覆用フィルムは、熱可塑性樹脂フィルム
基材の表面に熱硬化性塗膜層を、裏面に接着剤層を設け
たものであって、折り曲げ可能な成形加工用材料の表面
に、該接着剤層を介して貼付し、該成形加工用材料を成
形後、加熱処理することにより、任意の形状の成形品の
表面に、亀裂や破損のない表面硬度の高い被膜を形成さ
せることができ、したがって、任意の形状を有する、外
観及び耐摩耗性の良好な印刷製品や、耐食性着色製品な
どを容易に与えることができる。
実施例 次に実施例によυ本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
実施例 アクリルウレタン系塗料(OHV 30%、NV 20
% ) 100重竜部に、ブロックイソシアネート(N
C013重量%、20重量%溶液)7重量部及びジブチ
ルチンラウレー)0.05重量部を加えて塗布液を調製
し、厚さ70μmのポリ塩化ビニルフィルムの表面に塗
工後、60℃で風乾して、厚さ3μmの熱硬化性塗膜層
を設けた。次いでこのフィルムの裏面にポリウレタン系
接着剤層を設は友のち、これを、該接着剤層を介して厚
さQ、3mmの亜鉛引鋼板に貼付した。
次にこのもの全エリクセン試験機にて7鰭に押出したの
ち、160℃で5分間熱処理したところ、亀裂のない、
表面硬度2Hの被膜を有する成形品が得られた。
比較例1 ポリエステル系塗料100重量部に、メチルエチルケト
ン系パーオキサイド1重量部及び1重量%ナフテン酸コ
バルト液3重量部を加えて塗布液を調製し、厚さ70μ
mのポリ塩化ビニルフィルムの表面に塗工後、60℃で
風乾して、厚さ3μmの硬化被膜を設けた。次いでこれ
を、実施例1と同様にして、接着剤を介して亜鉛引鋼板
に貼付したのち、このものをエリクセン試験機にて7n
に押出したところ、突出部にクラックが発生した。
比較例2 エポキシアクリレート系塗料100重量部に、メチルエ
チルケトン系パーオキサイド1重量部及び1重量係ナフ
テン酸コバルト液3重景部を加えて塗布液を調製した以
外は、比較例1と同様な操作を行い、エリクセン試験機
で7龍に押出し友ところ、突出部にクラックが発生した
比較例3 アクリルウレタン系塗料を、厚さ70關のポリ塩化ビニ
ルフィルムの表面に塗工後、紫外線照射して、厚さ3μ
mの硬化被膜を設は友。次いで、これを実施側条と同様
にして、接層剤を介して亜鉛引鋼板に貼付したのち、こ
のものをエリクセン試験機にて7111に押出したとこ
ろ、突出部にクラックが発生し友。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂フィルム基材の表面に熱硬化性塗膜層
    を、裏面に接着剤層を設けたことを特徴とする表面被覆
    用フィルム。 2 熱硬化性塗膜層がアクリル変性樹脂とブロックイソ
    シアネート化合物とを含有するものである特許請求の範
    囲第1項記載の表面被覆用フィルム。
JP62143268A 1987-06-10 1987-06-10 表面被覆用フイルム Expired - Lifetime JPH085163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143268A JPH085163B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 表面被覆用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143268A JPH085163B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 表面被覆用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63307943A true JPS63307943A (ja) 1988-12-15
JPH085163B2 JPH085163B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=15334797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143268A Expired - Lifetime JPH085163B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 表面被覆用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085163B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990000911A (ko) * 1997-06-11 1999-01-15 구광시 폴리아미드 매트 필름

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176043A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 ユニチカ株式会社 積層フイルムおよび製造方法
JPS63159051A (ja) * 1986-12-24 1988-07-01 大日本印刷株式会社 ハ−ドコ−トプラスチツクパネルおよびその製造方法
JPS63178036A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 大日本印刷株式会社 機能性パネルおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176043A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 ユニチカ株式会社 積層フイルムおよび製造方法
JPS63159051A (ja) * 1986-12-24 1988-07-01 大日本印刷株式会社 ハ−ドコ−トプラスチツクパネルおよびその製造方法
JPS63178036A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 大日本印刷株式会社 機能性パネルおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990000911A (ko) * 1997-06-11 1999-01-15 구광시 폴리아미드 매트 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085163B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546871B2 (ja) 金属光沢を有する樹脂積層体およびその製造方法
KR101578074B1 (ko) 이형성이 향상된 전사용 코팅재 및 이를 이용한 전사방법
EP1060878B1 (en) Photocurable sheet, moldings thereof, and processes for producing the same
JP2011256378A (ja) プレコートメタル用活性エネルギー線硬化型塗料組成物、及びこれを用いたプレコートメタルの製造方法
JP4374262B2 (ja) 積層フィルム
JPS63307943A (ja) 表面被覆用フイルム
JPS63145372A (ja) 活性エネルギ−線硬化型塗料
US4554174A (en) Process for producing radiation curable adhesive tape
JP2813429B2 (ja) 電子線硬化型プレコート鋼板の製造方法
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
US6630246B1 (en) Photocurable sheet, moldings thereof, and processes for producing the same
JPH02243339A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JP2001206925A (ja) 光硬化性樹脂組成物並びにそれを用いた光硬化性シートおよび成形品
JP3373441B2 (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
JP3382161B2 (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成型品の製造法
JPH089198B2 (ja) 被覆体の製造方法
JPS6261677A (ja) 硬化塗膜の形成方法
JPH11314324A (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
JP3593485B2 (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
JPS6349618B2 (ja)
JPH03162421A (ja) 熱硬化性被覆用シート
JPS59127760A (ja) 表面保護層形成方法
JP2000158606A (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成型品の製造方法
JPS59190847A (ja) 化粧シ−トおよび化粧材の製造法
JPH03106913A (ja) 耐摩耗性アイオノマー重合体