JPS6330758Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330758Y2
JPS6330758Y2 JP4358983U JP4358983U JPS6330758Y2 JP S6330758 Y2 JPS6330758 Y2 JP S6330758Y2 JP 4358983 U JP4358983 U JP 4358983U JP 4358983 U JP4358983 U JP 4358983U JP S6330758 Y2 JPS6330758 Y2 JP S6330758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn roller
roller
cam
paper
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4358983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149848U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4358983U priority Critical patent/JPS59149848U/ja
Publication of JPS59149848U publication Critical patent/JPS59149848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330758Y2 publication Critical patent/JPS6330758Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は紙送り機構に関し、例えば文字読取装
置等において原稿等の紙葉をセツト位置から読取
部へ給送させ、前記読取動作後に紙葉を前記給送
方向とは反対方向へ送り出して紙葉の排出を行な
う形式の紙送り機構に関する。
そして、特にかかる紙送り機構の紙葉の送り方
向を変換する部分で発生するジヤム(紙づまり)、
に対する対策に係るものである。
〈従来技術〉 従来の紙送り機構において、ジヤムが発生した
場合にそのジヤムを起した紙の除去としては装置
(紙送り機構を備えた装置例えば文字読取装置)
の一部を開きそして内部のカバーや部品を取外す
ことによつて初めてその紙の除去ができるもので
あつた。
そのため、ジヤム発生時に紙除去作業が面倒で
かつ困難であり、この作業にも多くの時間を費す
ものであつた。
〈目的〉 本考案はジヤム発生時に、紙の除去が簡単かつ
容易にできるように工夫した紙送り機構を提供す
るものである。
特に、ジヤムの発生を引起しやすい紙葉の送り
方向を変換する部分での紙の除去を容易としたも
のである。
〈実施例〉 第1図は文字読取装置に備えられる本考案紙送
り機構の送り方向を変換する構成部を示してい
る。
第1図において、1は矢印方向に回転されるタ
ーンローラ、2は原稿等の紙葉4を送りの入口側
から前記ローラ1方向へ案内する上送りガイド、
3は原稿等の紙葉4を前記ローラ1から出口側へ
案内する下送りガイドである。
前記紙葉4は送りの入口側から図示しない送り
ローラ等によつて上送りガイド2上を矢印で示す
ようにターンローラ1方向へ移動し、その途中で
図示しない文字読取部(例えば光学系の読取装置
部)を通過してくる。
そして、前記紙葉4はターンローラ1によつて
送り方向が反転され、下送りガイド3に沿つて図
示しない送りローラによつて出口側へ給送され
る。
前記ターンローラ1の周囲には複数個のガイド
ローラ5a,5b,5c,5dが配設され、該各
ローラ5a〜5dは第3図で明僚な様に回転軸6
a〜6dに回転自在に取付けられる共に前記回転
軸6a〜6dの一端をターンローラ1の側面より
も側方へ突出させている。この回転軸6a〜6d
の突出端部には今1つのローラ5′a〜5′dが回
転自在に取付けられている。
そして、その回転軸6a〜6dにはレバー7a
〜7dの一端が連結され、該レバー7a〜7dの
他端を装置のフレームに固定した支持軸8a〜8
dに枢支させている。従つて、前記レバー7a〜
7dを支持軸8a〜8dを支点に回動させると、
対応するガイドローラ5a〜5dはターンローラ
1の周面に対して接離動作する。
他方、第3図で明僚な如く、ターンローラ1の
側方に沿つてつまり前記回転軸6a〜6dの突出
端のローラ5′a〜5′dと対向する下方位置にタ
ーンローラ1に沿うかたちで1対の回転自在な作
動レバー9,10が設けられている(第1図参
照)。
この上方の作動レバー(上作動レバー)9は上
送りガイド2側のやや上方位置で軸11により枢
支されまたこの他端をターンローラ1の略上半円
周部に対応する位置まで延設されている。
又、下方の作動レバー(下作動レバー)10は
下送りガイド2側のやや下方位置で軸12により
枢支されまたこの他端はターンローラ1の略下半
円周を覆う位置まで延設されている。
そして、前記上、下の作動レバー9,10の対
向する先端部はローラ1の周面と直交する方向へ
突出した突出部片9a,10aとなつており、こ
れら突出部片9a,10a間に回転自在なカム1
3を介在させてその部片9a,10aをスプリン
グ14で連結させている。つまり、前記スプリン
グ14は突出部片9a,10aを常時カム13面
に押接させる作用をなす。
更に、上記軸11と軸12の間には各回転軸6
a〜6dの突出端上を覆つて1個のスプリング1
5が取付けられており、該スプリング15は各ガ
イドローラ5a〜5dを常時ターンローラ1の周
面に押接すると共にローラ5′a〜5′dを作動レ
バー9,10に押接する作用をなす。この場合、
各ガイドローラ5a〜5dのレバー7a〜7dに
前記付勢用のスプリングを夫々取付けることもで
きる。しかし、図の実施例の構成にすると1本の
スプリングで構成簡単にして各ローラ5a〜5d
の附勢を行なえるという利点がある。
上記したカム13は回転操作する操作レバー
(図示していない)に連結されており、第2図に
示すようにカム13を回転させて突出部片9a,
10aの間隔をスプリング14に抗して拡げる
と、上、下の作動レバー9,10は軸11,12
を支点に夫々上方と下方へ回転動作する。する
と、第3図から理解できるように、それら作動レ
バー9,10はローラ5′a〜5′dをスプリング
15に抗して押し上げ、ローラ5a〜5dをター
ンローラ1の周面から夫々離れる方向に回動位置
させる。これによつてターンローラ1と各ローラ
5a〜5dの間隔を大きくできる構成としてい
る。
従つて通常の紙送り動作時は第1図に示すよう
に上送りガイド2からの紙葉4は最初ターンロー
ラ1とガイドローラ5aによつてターンローラ1
に沿つて給送され、その後に後段のガイドローラ
5b〜5dとターンローラ1によつて紙葉4は送
り方向が反転されて下送りガイド板3側へ送られ
る。
所で、前記ターンローラ1の部分でもしジヤム
が発生したとすると、第2図に示すように回転レ
バーを操作してカム13を起立状態にする。
このカム13の回転で上、下の作動レバー9,
10がローラ5′a〜5′dを押上げ、該ローラ
5′a〜5′dと同軸のガイドローラ5a〜5dを
ターンローラ1から離間し、このターンローラ1
とガイドローラ5a〜5dの間の間隔を大きくす
る。これにより、ターンローラ1の周囲で起きた
ジヤムについても、そのジヤムを起した紙葉4の
除去が簡単かつ容易にできる。
前記紙葉4の除去後は再びカム13を回転させ
て第1図の状態になすことによつて通常の紙送り
ができる。なお、上記説明では文字読取装置の紙
送り機構を例にしたが、その他装置の紙送り機構
であつてもよいことは勿論である。
〈効果〉 本考案では、紙葉の給送方向を変換するターン
ローラと、前記ターンローラの周面に附勢手段で
(スプリング15)で押接されかつ該附勢手段に
抗することによつてターンローラ面から離間自在
に構成された回転自在な複数個のガイドローラ
と、前記ターンローラの側方位置でターンローラ
の略上半周と下半周に沿つて配置された1対の作
動レバーとを備え、前記ガイドローラにはターン
ローラ側方の作動レバーと対向する位置へ突出し
た突出部材(回転軸6a〜6dの突出端に設けら
れたローラ5′a〜5′d)を有し、また前記1対
の作動レバーはターンローラに対する紙葉の入口
側と出口側に対応する一端側を夫々回転自在に支
持しかつそれらの相対面する他端側をそれらの間
に回転自在なカムを介在させて前記カムに常時押
接されるように附勢する構成となし、上記カムの
回転操作に基づいて1対の作動レバーを回動させ
ることによりガイドローラの突出部材を介して該
複数のガイドローラをターンローラ周面から離間
させる構成とした紙送り機構となつており、上記
ターンローラと複数のガイドローラでなる紙葉の
給送方向変換部でジヤムが発生しても、カムの回
転操作だけで複数個のガイドローラを一度にター
ンローラから離間させてターンローラのまわりの
通路を簡単に拡げられ、これによつて紙葉の除去
作業が容易に短時間でできるという実用性に富む
特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案紙送り機構の送り方向を変換す
る構成部を示す図、第2図は同構成部のジヤム時
の動作状態を示す図、第3図はターンローラ、ガ
イドローラ、作動レバーの各構成部を示す配置構
成図である。 1:ターンローラ、2:上送りガイド、3:下
送りガイド、4:紙葉、5a〜5d:ガイドロー
ラ、5′a〜5′d:今1つのローラ、6a〜6
d:回転軸、7a〜7d:レバー、9及び10:
作動レバー、13:カム、14及び15:スプリ
ング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 紙葉の給送方向を変換するターンローラと、 前記ターンローラの周面に附勢手段で押接され
    かつ該附勢手段に抗することによつてターンロー
    ラ面から離間自在に構成された回転自在な複数個
    のガイドローラと、 前記ターンローラの側方位置でターンローラの
    略上半周と下半周に沿つて配置された1対の作動
    レバーと、 とを備え、前記ガイドローラにはターンローラ
    側方の作動レバーと対向する位置へ突出した突出
    部材を有し、また前記1対の作動レバーは、ター
    ンローラに対する紙葉の入口側と出口側に対応す
    る一端側を夫々回転自在に支持しかつそれらの相
    対面する他端側をそれらの間に回転自在なカムを
    介在させて前記カムに常時押接されるように附勢
    する構成となし、 上記カムの回転操作に基づいて1対の作動レバ
    ーを回動させることによりガイドローラの突出部
    材を介して該複数のガイドローラをターンローラ
    周面から離間させる構成を有した紙送り機構。
JP4358983U 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構 Granted JPS59149848U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358983U JPS59149848U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358983U JPS59149848U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149848U JPS59149848U (ja) 1984-10-06
JPS6330758Y2 true JPS6330758Y2 (ja) 1988-08-17

Family

ID=30174127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358983U Granted JPS59149848U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149848U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59149848U (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583726A (en) Apparatus for counting the number of paper sheets
JPS6330758Y2 (ja)
JP3129967U (ja) 用紙捕獲組立体
JPS641306Y2 (ja)
JPS6330759Y2 (ja)
JP4195401B2 (ja) 紙折り機
JP4472214B2 (ja) ロール紙給紙装置
JPS5937788Y2 (ja) 複写機の給紙装置
JP3179944B2 (ja) 記録紙排紙部の構造
JPH077177Y2 (ja) プリンタ
JPH0711058Y2 (ja) 紙葉分離装置
JPS5928429Y2 (ja) 複写装置
JPH08146812A (ja) 定着装置
JP2539130B2 (ja) 用紙搬送機構
JPH0356355A (ja) 記録装置の用紙カール矯正機構
JPS6228617Y2 (ja)
JPH0776439A (ja) 媒体センサ
JP2842563B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS5940686Y2 (ja) 読み取り装置
JPS6338599Y2 (ja)
JPH1129258A (ja) チョッパ装置
JPS5917600Y2 (ja) ミシン目成形機における押えロ−ル装置
US3647208A (en) Combined separating and deflecting device for copying materials, more particularly for copying machines
JPH04292348A (ja) 記録材搬送装置
SU704872A1 (ru) Устройство дл подачи листового материала из стопы