JPH0776439A - 媒体センサ - Google Patents

媒体センサ

Info

Publication number
JPH0776439A
JPH0776439A JP5170276A JP17027693A JPH0776439A JP H0776439 A JPH0776439 A JP H0776439A JP 5170276 A JP5170276 A JP 5170276A JP 17027693 A JP17027693 A JP 17027693A JP H0776439 A JPH0776439 A JP H0776439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sensor
medium
sensor plate
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5170276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750262B2 (ja
Inventor
Masahiro Fukuda
昌弘 福田
Shigeki Nakajima
茂喜 中嶋
Koji Morimoto
耕治 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5170276A priority Critical patent/JP2750262B2/ja
Publication of JPH0776439A publication Critical patent/JPH0776439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750262B2 publication Critical patent/JP2750262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙ジャムの発生を早期に検出して装置を停
止し、用紙を簡単に装置から取り除くことのできる媒体
センサを提供する。 【構成】 センサレバ−23をセンサプレ−ト24とセ
ンサプレ−ト25とから構成する。センサプレ−ト25
の一部には、センサプレ−ト24が用紙に当接する位置
にあるとき、走行路に位置づけられる突起部29を設け
る。センサプレ−ト25の支軸27には、ト−ションバ
ネ28を巻装する。センサプレ−ト24とセンサプレ−
ト25とはト−ションバネ28の付勢力により、センサ
プレ−ト24のリミッタ部とセンサプレ−ト25のリミ
ッタ部とが当接した状態で保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真記録装置等内
において搬送される媒体の検知に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録装置等内において搬
送される媒体の検知においては、回動支軸を挟み、媒体
に当接する一端および検知器を作動する他端を備えたセ
ンサレバ−により媒体を検知する媒体センサを用いてい
るものがある。
【0003】以下に従来の媒体センサの構造を図面に基
づいて説明する。図6は従来例の用紙走行路を示す説明
図である。図6は電子写真記録装置におけるトナ−画像
の定着から排出までの用紙走行経路を示す。図6におい
て、電子写真記録装置には、媒体である用紙1が搬送さ
れる走行路13が設けられており、走行路13には、用
紙1にトナ−画像の定着を行う定着器18が設けられて
いる。定着器18は、定着器カバ−19によって覆わ
れ、内部に定着ロ−ル2、3を有する。
【0004】走行路13にはまた、定着器18でトナ−
画像の定着が行われた用紙1をガイドするガイドロ−ラ
4と、定着器カバ−19に回動自在に取り付けられ、用
紙1をガイドするシ−トガイド5と、シャ−シ7の図示
せぬ軸受けに回動支軸となる支軸11を中心に回動自在
に取り付けられている後述するセンサレバ−6と、用紙
1を搬送する搬送ロ−ラ8、9と、シャ−シ7に回動自
在に取り付けられ、用紙1を矢印I方向、または矢印O
方向に切り替えるシ−トセパレ−タ20と、用紙1を装
置外に排出する排出ロ−ラ15、16とが設けられてい
る。また、搬送ロ−ラ8、9から排出ロ−ラ15、16
までの間には用紙1を案内するシ−トガイド21が設け
られている。
【0005】排出ロ−ラ15、16の右側にはスタッカ
カバ−17が支点34を中心に回動可能に設けられ、そ
の底部は排出された用紙1を積載する用紙積載部14を
形成する。スタッカカバ−17の底部には、リブ22が
形成されている。リブ22はスタッカカバ−17が閉じ
た状態のとき、図示せぬスプリングが巻装されているシ
−トガイド5に当接しており、シ−トガイド5を水平状
態に保っている。スタッカカバ−17を矢印H方向に回
動すると、スタッカカバ−17とリブ22との当接は解
かれ、シ−トガイド5は図示せぬスプリングの付勢力に
より矢印F方向に回動する。
【0006】シャ−シ7には、検知器であるフォトセン
サ12が取り付けられた基板10が取り付けられてお
り、シャ−シ7の一端7aはシ−トガイド部となってい
る。
【0007】センサレバ−6は用紙1が搬送されていな
い状態では、一端6aが走行路13を搬送される用紙1
に当接する位置にあり、他端6bは、フォトセンサ12
を遮断している。なお、センサレバ−6の他端6bがフ
ォトセンサ12を遮断していることにより、用紙1が搬
送されていないことが図示せぬ制御部により検出され、
センサレバ−6の回動によりフォトセンサ12がセンサ
レバ−6の他端6bから解放されると、図示せぬ制御部
により用紙1が搬送されていることが検出される。な
お、センサレバ−6とフォトセンサ12とで媒体センサ
32が構成されている。
【0008】図示せぬ制御部はセンサレバ−6の他端6
bがフォトセンサ12を解放してから遮断するまでの時
間を検出している。印刷時、オペレ−タが用紙1を図示
せぬ用紙スタッカに積載する際に、装置の図示せぬボタ
ンを押すことにより用紙1のサイズを装置に入力する。
すると、用紙1のサイズに応じて図示せぬ制御部はセン
サレバ−6の他端6bがフォトセンサ12を解放してか
ら遮断するまでの時間を設定し、決められた時間より
も、センサレバ−6の他端6bがフォトセンサ12を解
放してから遮断するまでの時間が短かったり、長かった
りすると、図示せぬ制御部は用紙1にジャムが発生した
として装置を停止する。
【0009】次に上記構成による用紙1の搬送によるセ
ンサレバ−6の動作について説明する。図6において、
図示せぬ作像部によりトナ−画像を転写された用紙1が
定着器18に搬送されてくると、定着器18の定着ロ−
ル2、3により圧接挟持され、定着ロ−ル2の熱により
トナ−画像が定着されて、矢印A方向に搬送される。用
紙1がセンサレバ−6の一端6aに当接すると、センサ
レバ−6の一端6aは、媒体に押圧されて支軸11を中
心として矢印B方向に回動する。すると、センサレバ−
6の他端6bが支軸11を中心として矢印C方向に回動
してセンサレバ−6は破線で示す位置となり、フォトセ
ンサ12が解放され、用紙1が搬送されていることが図
示せぬ制御部により検出される。
【0010】用紙1がセンサレバ−6を通過すると、セ
ンサレバ−6は用紙1の押圧から解放されるので、セン
サレバ−6の一端6aが矢印D方向に回動し、他端6b
は矢印E方向に回動して実線で示す位置となり、他端6
bがフォトセンサ12を遮断して、図示せぬ制御部が用
紙1が通過したことを検出する。
【0011】そして用紙1は搬送ロ−ラ8、9によりシ
−トガイド21に沿って搬送され、排出ロ−ラ15、1
6により用紙積載部14へ排出される。
【0012】用紙1を矢印O方向へ搬送する場合は、用
紙1が定着器18を通過する前に、シ−トセパレ−タ2
0を点線で示す位置に回動することにより、搬送ロ−ラ
8、9により同方向へ搬送する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の媒体センサ
においては、図7に示す用紙積載部14に用紙1が満載
されていると、次に用紙積載部14に積載される用紙1
が、すでに積載されている用紙1に当接して用紙積載部
14に排出されない。しかし、定着ロ−ル2、3、搬送
ロ−ラ8、9、及び排出ロ−ラ15、16は用紙1がセ
ンサレバ−6を通過するまで駆動を続け、用紙1を搬送
し続ける。すると、用紙1はジャバラ状態となる。この
とき、排出ロ−ラ15、16と搬送ロ−ラ8、9との間
の走行路13の幅は狭いので、排出ロ−ラ15、16と
搬送ロ−ラ8、9との間ではジャバラ状態とはならず、
用紙1はガイドロ−ラ4と定着ロ−ル2、3との間でジ
ャバラ状態となる。
【0014】所定時間以上センサレバ−6の他端6bが
矢印C方向に回動してフォトセンサ12を解放している
と、図示せぬ制御部がタイムオ−バ−を検出して定着ロ
−ル2、3、搬送ロ−ラ8、9、及び排出ロ−ラ15、
16の駆動を停止する。その後、オペレ−タが用紙1を
装置から取り除こうとして、スタッカカバ−を矢印H方
向に回動してスタッカカバ−17を開き、それに連動し
てシ−トガイド部5が矢印F方向に回動することによ
り、用紙1を取り出そうとしても、用紙1が排出ロ−ラ
15、16、及び搬送ロ−ラ8、9に挟持されているの
で取り出すのが大変だった。
【0015】また、定着器18よりも用紙走行方向に進
んでいて、定着器18から矢印G方向に出ていないの
で、用紙1を定着ロ−ル2、3から引っ張り出そうとし
ても取り出すことができなかった。
【0016】本発明は、用紙ジャムの発生を早期に検出
する媒体センサを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明で設けた解決手段は、回動支軸を挟み、媒体に
当接する一端および検知器を作動する他端を備えたセン
サレバ−により媒体を検知する媒体センサにおいて、上
記センサレバ−は上記一端と上記他端を各別に設けた第
1部材と第2部材として回動自在に組み合わせ、上記第
2部材には、上記一端が媒体に当接する位置にあると
き、媒体の走行路に位置づけられる一部を設け、媒体の
ジャムにより上記一部が押圧されて、第2部材を回動す
るものである。
【0018】
【作用】媒体にジャムが発生すると、媒体のジャム発生
箇所により第2部材の一部が押圧され、第2部材が回動
し、それによって、第2部材が検知器を作動させて媒体
のジャムが検出される。従って、本発明によれば、媒体
ジャムの発生を早期に検出し、装置を停止するので、媒
体を簡単に装置から取り除くことができる。
【0019】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照しながら
説明する。なお、各図面に共通な要素には同一の符号を
付す。図1は本発明に係る一実施例のセンサレバ−を示
す斜視図、図2は一実施例のセンサレバ−を示す分解斜
視図、図3は一実施例の用紙走行路を示す説明図であ
る。図3は電子写真記録装置におけるトナ−画像の定着
から排出までの用紙走行経路を示す。図3において、電
子写真記録装置には、媒体である用紙1が搬送される走
行路13が設けられており、走行路13には、用紙1に
トナ−画像の定着を行う定着器18が設けられている。
定着器18は、定着器カバ−19によって覆われ、内部
に定着ロ−ル2、3を有する。
【0020】走行路13にはまた、定着器18でトナ−
画像の定着が行われた用紙1をガイドするガイドロ−ラ
4と、定着器カバ−19に回動自在に取り付けられ、用
紙1をガイドするシ−トガイド5と、シャ−シ7の図示
せぬ軸受けに支軸27を中心に回動自在に取り付けられ
ている後述するセンサレバ−23と、用紙1を搬送する
搬送ロ−ラ8、9と、シャ−シ7に回動自在に取り付け
られ、用紙1を矢印I方向、または矢印O方向に切り替
えるシ−トセパレ−タ20と、用紙1を装置外に排出す
る排出ロ−ラ15、16とが設けられている。また、搬
送ロ−ラ8、9から排出ロ−ラ15、16までの間には
用紙1を案内するシ−トガイド21が設けられている。
【0021】排出ロ−ラ15、16の右側にはスタッカ
カバ−17が支点34を中心に回動可能に設けられ、そ
の底部は排出された用紙1を積載する用紙積載部14を
形成する。スタッカカバ−17の底部には、リブ22が
形成されている。リブ22はスタッカカバ−17が閉じ
た状態のとき、図示せぬスプリングが巻装されているシ
−トガイド5に当接しており、シ−トガイド5を水平状
態に保っている。スタッカカバ−17を矢印H方向に回
動すると、スタッカカバ−17とリブ22との当接は解
かれ、シ−トガイド5は図示せぬスプリングの付勢力に
より矢印F方向に回動する。
【0022】シャ−シ7には、検知器であるフォトセン
サ12が取り付けられた基板10が取り付けられてお
り、シャ−シ7の一端7aはシ−トガイド部となってい
る。図1、図2において、センサレバ−23は第1部材
であるセンサプレ−ト24と第2部材であるセンサプレ
−ト25とから構成されている。センサプレ−ト25の
一部には、センサプレ−ト24が用紙1に当接する位置
にあるとき、走行路13に位置づけられる突起部29が
設けられている。なお、センサレバ−23とフォトセン
サ12とで媒体センサ33が構成されている。
【0023】センサプレ−ト24とセンサプレ−ト25
とには、それぞれ、回動支軸となる支軸26、27が設
けられている。センサプレ−ト24の支軸26には、セ
ンサプレ−ト25の支軸27がはめ込まれており、セン
サプレ−ト24とセンサプレ−ト25の回動支軸は同軸
となっている。
【0024】センサプレ−ト25の支軸27には、係止
部材であるト−ションバネ28が巻装されている。ト−
ションバネ28の一端は、センサプレ−ト24の図示せ
ぬ端部に当接しており、他端28aはセンサプレ−ト2
5の端部25cに当接している。なお、このセンサプレ
−ト24、25への当接により、ト−ションバネ28は
係止されている。センサプレ−ト24とセンサプレ−ト
25とはト−ションバネ28の付勢力により、センサプ
レ−ト24のリミッタ部30とセンサプレ−ト25のリ
ミッタ部31とが当接した状態で保持されている。ま
た、センサプレ−ト24は矢印J方向に、センサプレ−
ト25は矢印K方向に回動可能となっており、もし、用
紙1にジャムが発生した場合には、用紙1のジャム発生
箇所により突起部29が押圧されてセンサプレ−ト25
が矢印K方向に回動するようになっている。
【0025】図3に示すように、用紙1が搬送されてい
ない状態では、センサプレ−ト24が走行路13を搬送
される用紙1に当接する位置にあり、センサプレ−ト2
5はフォトセンサ12を遮断している。なお、センサプ
レ−ト25がフォトセンサ12を遮断していることによ
り、用紙1が搬送されていないことが図示せぬ制御部に
より検出され、センサレバ−23の回動によりフォトセ
ンサ12がセンサプレ−ト25から解放されると、図示
せぬ制御部により用紙1が搬送されていることが検出さ
れる。
【0026】なお、図示せぬ制御部はセンサプレ−ト2
5がフォトセンサ12を解放してから遮断するまでの時
間を検出している。印刷時、オペレ−タが用紙1を図示
せぬ用紙スタッカに積載する際に、装置の図示せぬボタ
ンを押すことにより用紙1のサイズを装置に入力する。
すると、用紙1のサイズに応じて図示せぬ制御部はセン
サプレ−ト25がフォトセンサ12を解放してから遮断
するまでの時間を設定し、決められた時間よりも、セン
サプレ−ト25がフォトセンサ12を解放してから遮断
するまでの時間が短かったり、長かったりすると、図示
せぬ制御部は用紙1にジャムが発生したとして装置を停
止する。
【0027】次に上記構成による用紙1の搬送によるセ
ンサレバ−23の動作について説明する。図4、図5は
一実施例の用紙走行路を示す説明図である。図3におい
て、図示せぬ作像部によりトナ−画像を転写された用紙
1が定着器18に搬送されてくると、定着器18の定着
ロ−ル2、3により圧接挟持され、定着ロ−ル2の熱に
よりトナ−画像が定着されて、矢印A方向に搬送され
る。
【0028】図4に示すように、用紙1がセンサプレ−
ト24に当接すると、センサプレ−ト24は、用紙1に
押圧されて図2に示す支軸26を回動支軸として矢印J
方向に回動する。すると、センサプレ−ト25が支軸2
7を中心として矢印N方向に回動して、フォトセンサ1
2が解放され、用紙1が搬送されていることが図示せぬ
制御部により検出される。
【0029】用紙1がセンサレバ−23を通過すると、
センサプレ−ト24が用紙1の押圧から解放されるの
で、センサプレ−ト24が矢印M方向に回動し、それと
共に、センサプレ−ト25は矢印K方向に回動して、図
3に示すようにセンサプレ−ト25がフォトセンサ12
を遮断して、図示せぬ制御部が用紙1が通過したことを
検出する。そして用紙1は搬送ロ−ラ8、9によりシ−
トガイド21に沿って搬送され、排出ロ−ラ15、16
により用紙積載部14へ排出される。
【0030】用紙1を図3に示す矢印O方向へ搬送する
場合は、用紙1が定着器18を通過する前に、シ−トセ
パレ−タ20を点線で示す位置に回動することにより、
搬送ロ−ラ8、9により同方向へ搬送する。
【0031】図5に示すように、用紙積載部14に用紙
1が満載されていると、次に用紙積載部14に積載され
る用紙1が、すでに積載されている用紙1に当接して用
紙積載部14に排出されない。しかし、定着ロ−ル2、
3、搬送ロ−ラ8、9、及び排出ロ−ラ15、16は用
紙1がセンサレバ−23を通過するまで駆動を続け、用
紙1を搬送し続ける。すると、用紙1にジャムが発生す
る。このとき、排出ロ−ラ15、16と搬送ロ−ラ8、
9と間の走行路13の幅は狭いので、排出ロ−ラ15、
16と搬送ロ−ラ8、9との間では用紙ジャムは発生せ
ず、用紙ジャムはガイドロ−ラ4と定着ロ−ル2、3と
の間で発生する。すると、用紙1のジャム発生箇所がセ
ンサプレ−ト25の突起部29に当接し、用紙1の撓む
力で用紙1が突起部29を矢印K方向に回動する。する
と、センサプレ−ト25が支軸27を中心として矢印K
方向に回動してセンサプレ−ト25がフォトセンサ12
を遮断する。すると、所定の時間よりも短い時間でフォ
トセンサ12が遮断されたので、図示せぬ制御部が、用
紙ジャムの発生を検出して装置を停止する。
【0032】装置の停止後、オペレ−タはスタッカカバ
−17を矢印H方向に回動して、スタッカカバ−17を
開く。用紙1にジャムが発生してすぐに装置が停止した
ので、このとき用紙1の後端1aは、定着器18よりも
矢印G方向に出ている、それ故、オペレ−タは用紙1の
後端1aを矢印G方向に引き出すことにより、用紙1を
取り出すことができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。媒体にジャ
ムが発生すると、媒体のジャム発生箇所により第2部材
の一部が押圧され、第2部材が回動し、それによって、
第2部材が検知器を作動させて媒体のジャムが検出され
る。その結果、媒体ジャムの発生を早期に検出し、装置
を停止するので、媒体を簡単に装置から取り除くことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のセンサレバ−を示す斜
視図である。
【図2】一実施例のセンサレバ−を示す分解斜視図であ
る。
【図3】一実施例の用紙走行路を示す説明図である。
【図4】一実施例の用紙走行路を示す説明図である。
【図5】一実施例の用紙走行路を示す説明図である。
【図6】従来例の用紙走行路を示す説明図である。
【図7】従来例の用紙走行路を示す説明図である。
【符号の説明】
1 用紙 6、23 センサレバ− 12 フォトセンサ 24 センサプレ−ト 25 センサプレ−ト 28 ト−ションバネ 29 突起部 32、33 媒体センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動支軸を挟み、媒体に当接する一端お
    よび検知器を作動する他端を備えたセンサレバ−により
    媒体を検知する媒体センサにおいて、 上記センサレバ−は上記一端と上記他端を各別に設けた
    第1部材と第2部材として回動自在に組み合わせ、 上記第2部材には、上記一端が媒体に当接する位置にあ
    るとき、媒体の走行路に位置づけられる一部を設け、 媒体のジャムにより上記一部が押圧されて、第2部材を
    回動することを特徴とする媒体センサ。
  2. 【請求項2】 上記第1部材と上記第2部材の回動軸を
    上記回動支軸と同軸とした請求項1記載の媒体センサ。
  3. 【請求項3】 第1部材と第2部材とを一体に係止する
    係止部材を設けた請求項1記載の媒体センサ。
  4. 【請求項4】 上記係止部材はト−ションバネである請
    求項1記載の媒体センサ。
JP5170276A 1993-07-09 1993-07-09 媒体センサ Expired - Lifetime JP2750262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170276A JP2750262B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 媒体センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170276A JP2750262B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 媒体センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776439A true JPH0776439A (ja) 1995-03-20
JP2750262B2 JP2750262B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=15901951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5170276A Expired - Lifetime JP2750262B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 媒体センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139461A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc シートセンサおよび画像形成装置
JP2008150149A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Oki Data Corp 媒体検出レバー及び画像形成装置
US8641037B2 (en) 2009-09-14 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus having the same
JP2016172609A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139461A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc シートセンサおよび画像形成装置
JP2008150149A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Oki Data Corp 媒体検出レバー及び画像形成装置
US8641037B2 (en) 2009-09-14 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus having the same
JP2016172609A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750262B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883452B2 (ja) 画像形成装置
JP2750262B2 (ja) 媒体センサ
US5232211A (en) Sheet transport device capable of preventing multiple feeding
JP6681047B2 (ja) シート材収納装置、シート材搬送装置、及び、画像形成装置
JPH085966Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH06255813A (ja) ゲート装置を備えたシート処理装置及び該処理装置におけるシート処理方法
US6203007B1 (en) Paper discharging mechanism for an image processing apparatus
JP3791244B2 (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2905487B2 (ja) 排紙装置
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JPH0214050Y2 (ja)
JP2602572B2 (ja) シート排出装置
JPH09183548A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JPH08225173A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0442278Y2 (ja)
JP3450610B2 (ja) シート反転搬送装置及びシート処理装置
JP2001199584A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JP3483435B2 (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JPH08151165A (ja) 給紙搬送装置及び該給紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0629119B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS6052973B2 (ja) シ−ト給送装置
JP3875827B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2539130B2 (ja) 用紙搬送機構
JPH03122675A (ja) 用紙スキュー補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term