JPS641306Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641306Y2
JPS641306Y2 JP1983043588U JP4358883U JPS641306Y2 JP S641306 Y2 JPS641306 Y2 JP S641306Y2 JP 1983043588 U JP1983043588 U JP 1983043588U JP 4358883 U JP4358883 U JP 4358883U JP S641306 Y2 JPS641306 Y2 JP S641306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn roller
paper
guide plates
roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983043588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149847U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4358883U priority Critical patent/JPS59149847U/ja
Publication of JPS59149847U publication Critical patent/JPS59149847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641306Y2 publication Critical patent/JPS641306Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は紙送り機構に関し、例えば文字読取装
置等において原稿等の紙葉をセツト位置から読取
部へ給送させ、前記読取動作後に紙葉を前記給送
方向とは反対方向へ送り出して紙葉の排出を行な
う形式の紙送り機構に関する。
そして、特にかかる紙送り機構の紙葉の送り方
向を変換する部分で発生するジヤム(紙づまり)
に対する対策に係るものである。
〈従来技術〉 従来の紙送り機構において、ジヤムが発生した
場合にそのジヤムを起した紙の除去としては装置
(紙送り機構を備えた装置例えば文字読取装置)
の一部を開きそして内部のカバーや部品を取外す
ことによつて初めてその紙の除去ができるもので
あつた。
そのため、ジヤム発生時に紙除去作業が面倒で
かつ困難であり、この作業にも多くの時間を費す
ものであつた。
〈目的〉 本考案はジヤム発生時に、紙の除去が簡単かつ
容易にできるように工夫した紙送り機構を提供す
るものである。
またジヤムの発生を引起しやすい紙葉の送り方
向を変換する部分での紙の除去を容易としたもの
である。
〈実施例〉 第1図は文字読取装置に備えられる本考案紙送
り機構の送り方向を変換する構成部を示してい
る。
第1図において、1は矢印方向に回転されるタ
ーンローラ、2は原稿等の紙葉4を送りの入口側
から前記ローラ1方向へ案内する上送りガイド、
3は原稿等の紙葉4を前記ローラ1から出口側へ
案内する下送りガイドである。
前記紙葉4は送りの入口側から図示しない送り
ローラ等によつて上送りガイド2上を矢印で示す
ようにターンローラ1方向へ移動し、その途中で
図示しない文字読取部(例えば光学系の読取装置
部)を通過してくる。
そして、前記紙葉4はターンローラ1によつて
送り方向が反転され、下送りガイド3に沿つて図
示しない送りローラによつて出口側へ給送され
る。
前記ターンローラ1の周囲には該ローラ1に沿
つて上送りガイド2から下送りガイド3へ紙葉4
をガイドする1対の回転自在な回転ガイド板5,
6が設けられる。
この上方の回転ガイド板(上回転ガイド板)5
は上送りガイド2側のやや上方位置で軸7により
枢支されまたこの他端はターンローラ1の略上半
円周を覆う位置まで延設されている。
他方、下方の回転ガイド板(下回転ガイド板)
6は下送りガイド2側のやや下方位置で軸8によ
り枢支されまたこの他端はターンローラ1の略下
半円周を覆う位置まで延設されている。
そして、前記上、下の回転ガイド板5,6の対
向する先端部はローラ1の周面と直交する方向へ
突出した突出部片5A,6Aを設けており、これ
ら突出部片5A,6A間に回転自在なカム9を介
在させてその部片5A,6Aを引張りスプリング
10で連結させている。つまり、前記引張りスプ
リング10が突出部片5A,6Aを常時カム9面
に押接させ、第1図に示されている如くターンロ
ーラ1の周面と上、下回転ガイド板5,6との間
に紙葉4を案内させるための空間を保持させてい
る。
上記カム9は回転レバー(図示されていない)
によつて回転操作できる構成となつており、第2
図に示すようにカム9を回転させて突出部片5
A,6Aの間隔を引張りスプリング10に抗して
拡げると、上、下の回転ガイド板5,6は軸7,
8を支点にターンローラ1の周面から夫々離れる
方向に回転してそれら回転ガイド板5,6とター
ンローラ1との間の間隔を大きくすることができ
る。
従つて、通常の紙送り動作時は第1図に示すよ
うに上送りガイド2からの紙葉4はターンローラ
1と上回転ガイド板5とによつてその間の通路に
沿つて送られ、そして今度は下回転ガイド板6と
ターンローラ1との間の通路へ送られて下送りガ
イド板3側へ送られる。この動作で紙葉4の送り
方向が反転される。
所で、前記ターンローラ1の部分でもしジヤム
が発生したとすると、第2図に示すように回転レ
バーを操作してカム9を起立状態にする。このカ
ム9の回転の上、下の回転ガイド板5,6はター
ンローラ1の周面から夫々離れてターンローラ1
と回転ガイド板5,6の間の間隔が大きくなる。
これにより、ジヤムを起した紙葉4をターンロー
ラ1の周囲から容易に除去できる。
紙葉4の除去後は再びカム9を回転させて第1
図の状態になすことによつて、通常の紙送りがで
きる。
なお、上記説明では文字読取装置の紙送り機構
を例にしたが、その他装置の紙送り機構であつて
もよいことは勿論である。
〈効果〉 本考案では、紙葉を給送するターンローラと、
該ターンローラに沿う上下の位置に夫々の一端が
回転自在に枢支されると共に他端を夫々ターンロ
ーラの上・下半円周を覆う位置まで延設させ且つ
ターンローラの外周方向に突出した突出部片を
夫々有した上下一対のガイド板と、 前記ガイド板の突出部片間に両端が連結された
引張りスプリングと、 前記上下ガイド板の突出部片間に設けられた回
転自在なカムとを備え、 前記上下ガイド板と前記ターンローラの間に紙
葉給送のための紙葉案内空間を形成すると共に、
前記ターンローラ周辺のジヤム時における紙葉除
去の際、前記カムの回転操作により前記上下ガイ
ド板を前記紙葉案内空間を更に大きく形成する位
置に回動させる構成を備えているのでジヤム発生
時には前記カムを回動させるだけで容易に紙葉給
送路を拡げられて紙葉の除去が簡単になり、この
除去作業も短時間でできるという実用性に富む特
徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案紙送り機構の送り方向を変換す
る構成部を示す図、第2図は同構成部のジヤム時
の動作状態を示す図である。 1:ターンローラ、2:上送りガイド、3:下
送りガイド、4:紙葉、5及び6:回転ガイド、
9:カム、10:スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 紙葉を給送するターンローラと、 該ターンローラに沿う上下の位置に夫々の一端
    が回転自在に枢支されると共に他端を夫々ターン
    ローラの上又は下半円周を覆う位置まで延設させ
    且つターンローラの外周方向に突出した突出部片
    を夫々有した上下一対のガイド板と、 前記ガイド板の突出部片間に両端が連結された
    引張りスプリングと、 前記上下ガイド板の突出部片間に設けられた回
    転自在なカムとを備え、 前記上下ガイド板と前記ターンローラの間に紙
    葉給送のための紙葉案内空間を形成すると共に、
    前記ターンローラ周辺のジヤム時における紙葉除
    去の際、前記カムの回転操作により前記上下ガイ
    ド板を前記紙葉案内空間を更に大きく形成する位
    置に回動させる構成を備えた紙送り機構。
JP4358883U 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構 Granted JPS59149847U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358883U JPS59149847U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358883U JPS59149847U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149847U JPS59149847U (ja) 1984-10-06
JPS641306Y2 true JPS641306Y2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=30174125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358883U Granted JPS59149847U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149847U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835908A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914453Y2 (ja) * 1977-02-10 1984-04-27 シャープ株式会社 フアクシミリの原稿走行機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835908A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59149847U (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU603494B2 (en) Folding apparatus and method
JPS641306Y2 (ja)
JPS6330758Y2 (ja)
JP3375761B2 (ja) 定着装置
JPS6330759Y2 (ja)
GB2104490A (en) Jam clearing device
JP3179944B2 (ja) 記録紙排紙部の構造
JPH04129958A (ja) 電子写真装置の排紙機構
JP2849914B2 (ja) 用紙折り装置
JP4472214B2 (ja) ロール紙給紙装置
JPH0356355A (ja) 記録装置の用紙カール矯正機構
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法
JP3875427B2 (ja) トラクタ及びプリンタ
JP2987189B2 (ja) 輪転印刷機の折機におけるデリバリガイド装置
JPH0114139B2 (ja)
JPH0721791Y2 (ja) ラッチ機構
JPH079865Y2 (ja) 複写機の用紙搬送装置
JP2756992B2 (ja) シート搬送装置
JPS58139935A (ja) 手差しシ−ト案内装置
JPH0529489Y2 (ja)
JPH0515475Y2 (ja)
JPH0622679Y2 (ja) 手差し装置
JP2004083246A (ja) 給紙装置
JPH0545492Y2 (ja)
JPS60229468A (ja) 給紙機構