JP2513226Y2 - 折胴胴径調整装置 - Google Patents

折胴胴径調整装置

Info

Publication number
JP2513226Y2
JP2513226Y2 JP7871090U JP7871090U JP2513226Y2 JP 2513226 Y2 JP2513226 Y2 JP 2513226Y2 JP 7871090 U JP7871090 U JP 7871090U JP 7871090 U JP7871090 U JP 7871090U JP 2513226 Y2 JP2513226 Y2 JP 2513226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding cylinder
folding
adjusting device
spring plate
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7871090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437338U (ja
Inventor
寛次朗 柏迫
義人 清田
哲 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7871090U priority Critical patent/JP2513226Y2/ja
Publication of JPH0437338U publication Critical patent/JPH0437338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513226Y2 publication Critical patent/JP2513226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は折機の折胴における折胴胴径調整装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第5図に示す新聞輪転印刷機の折機にて、三角板2に
て2つに折られた複数重ね合わされた(多重)走行紙の
先端に折胴3の針4を突き刺し、折胴3の外周面3dに巻
きつけた後、対面する鋸胴6の鋸刃7によって前記走行
紙を切断する。これと同時にこの切断された走行紙は折
胴3の折ブレード5によって、一対の折込みローラ8の
間に差し込まれ、半分に折られ複数頁の新聞となる。
次に第6図および第7図に示すように、従来の折胴3
の切欠部3cには折ブレード5が外周面3dから出入りでき
るような開口部9aを有する折胴カバー9が固設されてい
て、この折胴カバー9の外周面9dは折胴3の外周面3dと
同一円周上にある。
〔考案が解決しようとする課題〕
折胴に巻き付けられた多重走行紙が鋸胴の鋸刃にて断
裁される際、新聞の頁数に対して最適な折胴の胴径が存
在する。しかし従来の固定式カバーでは胴径が一定であ
るため、新聞の頁数の多少により折込み時針穴が長くな
ったり破れたりするので、折精度にばらつきが生ずる。
特に重ねを行わない折胴を設けた折機において、新聞の
頁数増加に伴い上記不具合が生じている。
一方、従来、折胴を胴径調整装置付きの折胴とする為
には、折胴を作り替え、又は、大幅な追加加工が必要で
ある為、胴径調整装置に変更することが困難であった。
〔課題を解決するための手段〕
新聞の頁数に応じて重ねを行わない折胴の胴径を調整
し得るようにする。このため (1)従来の一体物の固定カバーが、取り付く折胴切片
き部に、複数の分割され、その長手方向に変形し得るば
ね板を有する胴径調整装置を、折胴の分解、追加加工を
行なわずに、取付けができるようにする。
(2)上記(1)項のばね板の両端がそれぞれ固設され
た軸の一方または両方の軸を、それぞれウオームを調整
ハンドルにて回転させ、これと噛合うウオームホイール
の軸に取付けられたレバーを介して回動させることによ
り、上記ばね板の変形を行う機構とする。尚調整ハンド
ルは調整後取外すこともできるようにする。
〔作用〕
(1)ばね板を変形させ、新聞の頁数に応じて折胴の胴
径を変えることが出来る胴径調整装置を、従来の固定式
の折胴カバーと取替えるだけで、胴径調整装置付きの折
胴に改造出来る。
(2)調整ハンドルを廻すだけでばね板の端が固設され
ている軸を移動させ、ばね板の外周面を折胴の外周面の
外側および内側に変形させることが出来る。
〔実施例〕
本考案による折胴胴径調整装置の第1実施例を第1図
乃至第3図に示し、第2実施例を第4図に示す。また折
胴胴径調整装置の調整機構を第2図に示す。
折胴3の切欠部3cの両側壁3aおよび3bには、この両側
壁の折胴3の軸方向における両端に設けられた軸受30a
と30a′および30bと30b′に固設された軸11および下記
揺動機構を介して揺動自在に支持された軸12があり、そ
れぞれの軸11および12に、折ブレード5が出入りし得る
長溝14を有する4枚のばね板13、又は溝のない短巾の8
枚のばね板の両端15および16が固定して取付けられてい
る。しかし、軸11も下記揺動機構を介して軸受30aと30
a′とに回転自在に支えられている実施例もある。
次にばね板13は、第3図に示すように折胴3の切欠部
3cに固定されたプレート17にその位置姿勢を調整し得る
ように取付けられたブラケット18に、固定して取付けら
れ、折ブレード5が出入りし得るように折胴3の軸方向
に適当な間隔を置いて配設されている。それぞれの上記
ブラケット18により、ばね板13の円周形状を別々に調整
することが出来る。
また軸12の両端部は第2図に示すようにピン19により
レバー20に固定され、このレバー20はピン21にてウオー
ムホイール22の軸23に固設されている。このウオームホ
イール22に噛合うウオーム24の軸25は、調整時のみに使
用する取外し可能な調整ハンドル26にて回転する。従っ
てハンドル26を回転すると、ウオームホイールの軸23の
まわりに、レバー20が第3図および第4図の矢印の方向
に回動し、ばね板13を変形させる。
なお、10はばね板13の両端に設けたカバーである。
薄頁の新聞ではばね板13の外周面が折胴3の外周面よ
り張り出すようにし、厚頁の新聞では引込むように調整
する。
第3図は第1図と同じばね板の一端を固定する方法で
あるが、ばね板13の一端15を軸11を介せず直接に切欠部
の側壁3aに固設した例を示す。
第1図および第4図の例ではばね板の一方端は固定
し、他方の端に取付けられた軸のみでばね板を変位させ
るようにしたのでばね板変位装置の簡素化や強度向上が
計られる。一方、第4図の例のようにばね板の両端の軸
にてばね板を変位させる方法は、ばね板の変形が均等に
起る。
この折胴胴径調整装置は31,32のボルトにて折胴に取
付けられており、このボルトにより、本装置を容易に取
はずす事ができる。
〔考案の効果〕
本考案による折胴胴径調整装置は、折ブレードが出入
する折胴の切欠部に、折ブレードの通過する間隙を保っ
て複数のばね板を設置し、前記各ばね板の一端又は両端
に軸を固定し、前記軸を着脱可能のハンドルによりウオ
ームホイールを介して回転させ、前記ばね板を変形させ
て前記折胴の胴径を調整するように構成したことによ
り、次の効果を有する。
(1)折胴径を新聞の頁数に応じて変更することができ
る。
(2)取外し可能のハンドルにより、折胴に近接した位
置で容易に折胴径を調整することができる。
(3)本考案による折胴胴径調整装置は、従来の折胴の
折胴カバー部と交換するだけで、設置でき、大掛りな折
胴改造を行う事なく、胴径調整可能な折胴に変更するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る折胴胴径調整装置の平面
図、第2図は板ばねを変形させる揺動機構の破断側面
図、第3図は同上の破断側面図、第4図は本考案の第2
実施例に係る折胴調整装置の破断側面図、第5図は折機
の鋸胴と折胴の配置を示す正面図、第6図は従来の折胴
の折胴カバー部分の破断側面図、第7図は第6図のX線
図である。 3……折胴,3c……切欠部,5……折ブレード,11,12……
軸,13……ばね板,25……ウオーム軸,26……ハンドル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−105866(JP,A) 特開 昭64−2977(JP,A) 特公 昭59−24696(JP,B2) 特公 昭61−35104(JP,B2) 西独国特許1561073(DE,A) 西独国特許2011661(DE,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】折ブレードが出入する折胴の切欠部に、折
    りブレードの通過する間隙を保って複数のばね板を設置
    し、前記各ばね板の一端又は両端を軸に取付け、該軸を
    着脱可能なハンドルにより回転するウオームに連動する
    ウオームホイールと偏心させ、該ウオームホイールと前
    記軸とを揺動レバーを介して連結したことを特徴とする
    折胴胴径調整装置。
JP7871090U 1990-07-26 1990-07-26 折胴胴径調整装置 Expired - Lifetime JP2513226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871090U JP2513226Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 折胴胴径調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7871090U JP2513226Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 折胴胴径調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437338U JPH0437338U (ja) 1992-03-30
JP2513226Y2 true JP2513226Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31622220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7871090U Expired - Lifetime JP2513226Y2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 折胴胴径調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513226Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250622B1 (en) * 1999-05-20 2001-06-26 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Cylinder assembly for a folding apparatus of a rotary printing press
US6761678B1 (en) * 2000-05-15 2004-07-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folding cylinder with expansion plate
JP4951701B2 (ja) * 2010-08-11 2012-06-13 株式会社東京機械製作所 折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437338U (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527256A (en) Device for converting the function of a cutting/collecting cylinder of a folding apparatus
US7115088B2 (en) Folder cylinder with support plate
US20100101386A1 (en) Variable signature length web cutting apparatus
US6367792B1 (en) Copy-guiding cylinder of a folder
US5465663A (en) Sheet-guiding drum for printing machines
JP2513226Y2 (ja) 折胴胴径調整装置
US4822328A (en) Folding apparatus and method
JP2634270B2 (ja) 輪転印刷機用折機の折胴
JPH0339941B2 (ja)
JPH0741711B2 (ja) 印刷機の枚葉紙案内胴の寸法調整装置
US6941849B1 (en) Device for adjusting the phase of perforating devices as a function of the folding mode
JPS6144791B2 (ja)
EP0957056B1 (en) Adjustable cutting bar for a rotary press folding machine
US4610652A (en) Control for a folding flap of a folding cylinder in a folding machine of a rotary printing machine
JP2513205Y2 (ja) 折胴胴径調整装置
US6761678B1 (en) Folding cylinder with expansion plate
US3088731A (en) Folder for web-fed printing presses
JPS62134730U (ja)
JPH0688402B2 (ja) 印刷機の版胴・ゴム胴間印圧自動調節装置
JP4171144B2 (ja) 折機
JP4188511B2 (ja) 折機の折機胴
JP2501733Y2 (ja) 印刷圧胴の左右移動調整機構
JPS632317Y2 (ja)
JPH028923Y2 (ja)
JPH01155195U (ja)