JPS63307060A - 液剤用容器の栓 - Google Patents

液剤用容器の栓

Info

Publication number
JPS63307060A
JPS63307060A JP62144778A JP14477887A JPS63307060A JP S63307060 A JPS63307060 A JP S63307060A JP 62144778 A JP62144778 A JP 62144778A JP 14477887 A JP14477887 A JP 14477887A JP S63307060 A JPS63307060 A JP S63307060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
copolymer
propylene
ethylene
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62144778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Iwatomo
岩朝 幸弘
Yasuyoshi Samejima
鮫島 康能
Saburo Okada
岡田 三良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62144778A priority Critical patent/JPS63307060A/ja
Publication of JPS63307060A publication Critical patent/JPS63307060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、容器の栓、更に詳しくは、酢酸トコフェロー
ル又はその誘導体を含有する液剤用容器の栓に関する。
〈従来技術〉 酢酸トコフェロール又はその誘導体(以下車にVE類と
称す)は、人体生理に深く関与する物質であり、健康保
持、疾病治療の両面から食品又は医薬品として広く使用
されている物質である。
VE金含有製品は、固型製剤としても調整されるが、速
効性の点から液剤として調整されることも多い。
本発明者等は、VE含有液剤について種々検討している
うちに、製剤中のVEの含量変化が液剤成分との関係、
光線との関係等とは別の要因で生ずることが判明し、そ
の原因について鋭意検討した結果、液剤に直接接触する
栓(中栓)にVEが収着されることを見い出した。即ち
、従来使用されている液剤用の中栓はポリエチレンで製
されることが多いが、検討の結果ポリエチレンは、VE
をかなり収着し一定量の収着で平衡に達するため、液剤
中のVE含量が低下することを見い出した。
〈発明が解決した問題点〉 そこで本発明者等は、VEを収着しない栓の開発を試み
た結果、本発明を完成した。  ′〈発明の構成〉 本発明の栓、即ち、VE収着防止用の栓はポリプロピレ
ンとポリエチレンの共重合体(以下車に共重合体と称す
)より成型される。
本発明の栓に使用される共重合体は、プロピレンとエチ
レンのガスを反応槽に供給して製されるが、反応槽への
両ガスの供給は、同時にランダムに供給してもよく、又
各個別に規則正しく一定比率で供給してもよい。
なお、共重合体中のポリプロピレンとポリエチレンの含
有比率は略90〜9B: 10〜2重量比のもの、好ま
しくは略95:5重量比のものが使用される。
前記共重合体より、本発明の栓を成型するに際しては一
般に繁用されている栓成型技術により容易に成型される
〈発明の効果〉 本発明の栓は、従来使用されているポリプロピレン単体
又は弗化エチレンを材質としたものが成形性が悪く栓と
しての実用性に欠けるのに比べ、栓の成形性に極めて優
れると同時に目的とするVEの収着をよく防止し、従っ
て液剤中のVEの規格含量を保証しえるようになしえた
ものである。
実施例I V E O,QI!含有水溶液を調整し、15+il入
り褐色ガラス容器に充填し、本発明の栓(ポリプロピレ
ン:ポリエチレン=96:4の共重合体で製したもの)
で密閉し外栓をした。
対照としてはポリエチレン単独で製した中栓を施したも
のを用意した。
前記2容器を中栓が液に接触する状態で4週間保ち(平
均温度40℃)溶液中のVEの含量変化を調べた結果は
下表の通りであった。
上表からも明らかな如く、本発明の栓は、優れたVE収
着防止効果を有し、VE含有液剤の規格を保証しえたも
のである。
実施例2 V E 0.01に含有外用液剤を使用し、実施例1と
同様15m+1入り容器に充填し、倒立させ25℃で4
ケ月間放置した。(使用本数;本発明の検使用のもの及
び対照各lO本) 液剤中のVEの含量変化は下表の通り、本発明の栓を使
用した場合長期間においてもVEの収着防止効果を有し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  酢酸トコフェロール又はその誘導体を含有する液剤用
    容器に使用するポリプロピレンとポリエチレンの共重合
    体を材質とする栓
JP62144778A 1987-06-10 1987-06-10 液剤用容器の栓 Pending JPS63307060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144778A JPS63307060A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 液剤用容器の栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144778A JPS63307060A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 液剤用容器の栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307060A true JPS63307060A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15370213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144778A Pending JPS63307060A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 液剤用容器の栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307060A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6085923A (en) * 1996-08-13 2000-07-11 Neocork Technologies, Inc. Composite synthetic stopper
US6153275A (en) * 1996-08-13 2000-11-28 Neocork Technologies, Llc Multilayer synthetic stopper
US6695997B2 (en) 1997-09-19 2004-02-24 Neocork Technologies, Llc Multilayer synthetic stopper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898348A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐食用油用ゴム製品
JPS61232851A (ja) * 1985-04-10 1986-10-17 東洋製罐株式会社 耐熱性に優れた易開封性プラスチツク製輸液用容器の栓

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898348A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐食用油用ゴム製品
JPS61232851A (ja) * 1985-04-10 1986-10-17 東洋製罐株式会社 耐熱性に優れた易開封性プラスチツク製輸液用容器の栓

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6085923A (en) * 1996-08-13 2000-07-11 Neocork Technologies, Inc. Composite synthetic stopper
US6153275A (en) * 1996-08-13 2000-11-28 Neocork Technologies, Llc Multilayer synthetic stopper
US6248272B1 (en) * 1996-08-13 2001-06-19 Neocork Technologies, Llc Multilayer synthetic stopper
US6695997B2 (en) 1997-09-19 2004-02-24 Neocork Technologies, Llc Multilayer synthetic stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI78236C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en frystorkad doseringsenhet av cis-platina (ii) diamindiklorid.
JP5548926B2 (ja) 二酸化塩素(ClO2)を伴う組成物、系、及び/又は方法
RU2005118101A (ru) Контролируемое высвобождение активного вещества в среду с высоким содержанием жира
HUP0400600A2 (hu) Inhaláló készülék kimért adagnyi szalmeterol-xinafoáthoz
JPS63307060A (ja) 液剤用容器の栓
ATE25690T1 (de) Gerinnungsaktive plasmaproteinloesung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur behandlung von stoerungen des haemostasesystems.
IL97795A0 (en) Cycloalkano(b)dihydroindoles and-indolesulphonamides substituted by heterocycles,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CN105919931A (zh) 一种稳定的盐酸法舒地尔注射液及其制备方法
CN102367229B (zh) 一种二乙酰氨乙酸乙二胺化合物及其药物组合物
JPH04300830A (ja) ビタミンe類の水溶液の製剤
US9481652B2 (en) Packaged product of solid preparation containing 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide or salt thereof, or hydrate thereof
WO2020029443A1 (zh) 一种盐酸替罗非班注射液及其制备方法
JPS62194861A (ja) 液状医薬品包装体
JPH0363233A (ja) 経皮吸収促進物質
JPS62265971A (ja) 徐放性エタノ−ル製剤
JPH0258549A (ja) 食品包装フィルム
JPH01149724A (ja) 酢酸トコフェロールの吸着防止方法
JPH04158770A (ja) 健康用飲料
GB1518590A (en) Process for the sterilisation of surfaces of wrapping materials
Vranić Basic principles of drug-excipients interactions
Lu et al. Preparation and stability study of lansoprazole for injection.
JPS5978674A (ja) プラスチツク容器包装食品及び医薬品のレトルト殺菌方法
RU2021118898A (ru) Жидкая композиция, стабилизирующая ботулинический токсин
JPH0440853A (ja) 高濃度コーヒー缶詰
US169595A (en) Improvement in egg-preserving compounds