JPS6330678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330678Y2
JPS6330678Y2 JP1981151815U JP15181581U JPS6330678Y2 JP S6330678 Y2 JPS6330678 Y2 JP S6330678Y2 JP 1981151815 U JP1981151815 U JP 1981151815U JP 15181581 U JP15181581 U JP 15181581U JP S6330678 Y2 JPS6330678 Y2 JP S6330678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
container
neck
wall
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981151815U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15181581U priority Critical patent/JPS5855033U/ja
Publication of JPS5855033U publication Critical patent/JPS5855033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330678Y2 publication Critical patent/JPS6330678Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、簡易な操作により一方の液を他種液
に移注して二液混合を行なう二液混合容器に関す
る。
「従来の技術」 従来より二液混合を行なう二液混合容器は、
種々提案されており、その一例として実公昭51−
6352号公報による容器が提案されている。
上記容器は、一端を閉塞して他端の頂壁の中心
に円形弁孔を穿設し、該弁孔と同心円状の筒状弁
座をその周辺に起立した下部容器と、前記筒状弁
座に内接して上下動可能に嵌挿したスベリ弁筒と
一体で該スベリ弁筒と同心円状で前記弁孔内を上
下動して開閉するテーパー面を有する有底状弁筒
を有し、該弁筒と前記スベリ弁間の壁面に前記頂
壁と密接して開閉できる通路孔を継設した他端に
注出口を有する上部容器とからなつていて、前記
上部容器および下部容器は軸心方向に弛、締自在
に嵌合して両収容物は隔離し、前記嵌合を弛めて
両収容物を混合できるようにした容器である。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来の容器では、各容器体への液の注入
は、まず下部容器体に液を注入し、その後上部容
器体を下部容器体に螺合することにより、上記上
部容器体の底部を閉弁した後に、上部容器体内へ
液が注入されていた。すなわち上部容器体内への
液の注入は、上部容器体が下部容器体へ螺合され
て初めて可能となるものであり、各容器体に、並
行して液の注入を行なうことは不可能であり、組
立する上で不便であつた。
本考案は上記従来技術の問題点を解決して、各
容器体への液注入を並行して行なえる、組立の簡
単な二液混合容器を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 第一口頚部4を上方へ起立させた第一容器体1
と、該第一容器体の第一口頚部4へ下部周壁を嵌
合させて周壁7を上方へ起立させると共に、該周
壁の下部内面に横設させた仕切壁8の周縁部下面
を第一容器体の口頂面へ水密に圧接させ、又仕切
壁の中央部上面からは横断面真円の栓部9を突出
させると共に、該栓部と仕切板周縁部との間には
適当数の透孔10…を穿設させた継筒6と、該継
筒周壁の上部内面へ第二胴部12の下部を螺合さ
せると共に、第二胴部12下端の底壁中央部に穿
設させた円形孔13には、上記栓部9を着脱自在
に、かつ水密に嵌合させ、第二胴部の上端部には
第二口頚部17を設けた第二容器体11と、該第
二容器体の口頚部へ着脱自在に嵌合させたキヤツ
プ18とからなり、上記継筒周壁7と第二胴部1
2との螺合を弛めることで、円形孔から栓部が外
れて第一、第二容器体内が連通可能に設けた。
「作用」 まず継筒6に第二容器体11を螺合させて円形
孔13を閉塞させた状態で、第二容器体内に液体
を入れ、キヤツプ18を第二容器体に嵌合する。
そして第二容器体に継筒6を螺合させたまゝ、
該継筒6を、液体を入れた第一容器体の第一口頚
部に螺合させる。該状態で輸送等行うものとし、
消費者使用の際は、第2図のように継筒6に対し
て第二容器体11を弛め上昇させる。該上昇によ
つて第二容器体内と第一容器体内とは連通するか
ら二液は混合でき、よつてキヤツプ18を外し、
又は破断片20を破断して混合液体を注出すれば
よい。
「実施例」 実施例 1 以下第1図、第2図が示す実施例について説明
すると、1は第一容器体である。該第一容器体
は、第一胴部2上端から第一肩部3を介して第一
口頚部4を起立させたもので、該第一口頚部外周
には螺条5が周設させてある。
上記第一容器体口頚部4には、継筒6の下部周
壁が螺合させてある。継筒6は、周壁7の下部内
面に仕切壁8を有し、該仕切壁よりも下方周壁部
分を第一容器体の第一口頚部に、仕切壁の周縁部
下面を第一容器体の口頂面に水密に圧接させて螺
合させている。その仕切壁の中央部上面からは横
断面真円の栓部9が上方へ突出させてあり、又栓
部と仕切壁周縁部との間には適当数の透孔10…
が穿設させてある。継筒周壁の上部内面にも螺条
が設けてある。
上記継筒6の周壁上部内面には、第二容器体1
1の第二胴部12の下部が螺合させてある。第二
胴部下端には、中央部に円形孔13を有する底壁
14があり、その円形孔には継筒の栓部9が水密
にかつ着脱自在に嵌合させてある。その水密な嵌
合を可能とするために円形孔周縁から短周壁15
を垂設させてもよい。第二周壁上端からは第二肩
部16を介して第二口頚部17が起立させてあ
る。
上記第二容器体の口頚部にはキヤツプ18が螺
合させてある。該キヤツプは図示のように頂壁を
筒状に起立させたノズル19付きキヤツプでも、
又通常のキヤツプでもよい。ノズル上端にはノズ
ル先端を閉塞する破断片20が付設させてある。
実施例 2 第3図が示す実施例2は、第一容器体の第一胴
部を蛇腹部2aにしたもので、このようにする
と、弾性に抗して蛇腹部を延ばすことで第一容器
体の容積を大きくできるから、第二容器体内液体
の全部又は殆んどを第一容器体内に入ることが出
来、よつて液体混合が容易である。
実施例 3 第4図が示す実施例3は、第3図の実施例と同
様、第一胴部を蛇腹部2aにしたほか、第二容器
体の底壁14を別部材とし、これを第二容器体の
第二胴部下端に水密に嵌着させた例を示すもので
ある。このようにすれば第二容器体の成形が容易
となる。
「考案の効果」 本案は上記構成とするもので、第二容器体底壁
には円形孔13が穿設させてあるにも拘らず、該
容器体の第二胴部を継筒の周壁上部内面へ螺合さ
せることで継筒の下部内面に設けた仕切壁中央の
栓部9が嵌合して上記円形孔を水密に閉塞するか
ら、第二容器体内に液体を入れた状態で、第一、
第二容器体を連結することができ、各容器体への
液体の注入作業を並行して行なえるから、容器の
組立作業を迅速に行なうことができる。又継筒6
に対して第二容器体を弛め上昇させると、第一、
第二容器体内が連通するから、第一、第二容器体
内の液体混合が容易であり、第二容器体の第二口
頚部にはキヤツプが嵌合させてあるから、該キヤ
ツプ除去により混合液体を容易に取出すことがで
きる。構造も簡易であり、廉価に製作することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の半断面図、第2図は第一、
第二容器体内を連通させた状態での半断面図、第
3図は別実施例2で示す本案容器の半断面図、第
4図は実施例3で示す本案容器の半断面図であ
る。 1……第一容器体、6……継筒、11……第二
容器体、18……キヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第一口頚部4を上方へ起立させた第一容器体1
    と、該第一容器体の第一口頚部4へ下部周壁を嵌
    合させて周壁7を上方へ起立させると共に、該周
    壁の下部内面に横設させた仕切壁8の周縁部下面
    を第一容器体の口頂面へ水密に圧接させ、又仕切
    壁の中央部上面からは横断面真円の栓部9を突出
    させると共に、該栓部と仕切板周縁部との間には
    適当数の透孔10…を穿設させた継筒6と、該継
    筒周壁の上部内面へ第二胴部12の下部を螺合さ
    せると共に、第二胴部12下端の底壁中央部に穿
    設させた円形孔13には、上記栓部9を着脱自在
    に、かつ水密に嵌合させ、第二胴部の上端部には
    第二口頚部17を設けた第二容器体11と、該第
    二容器体の口頚部へ着脱自在に嵌合させたキヤツ
    プ18とからなり、上記継筒周壁7と第二胴部1
    2との螺合を弛めることで、円形孔から栓部が外
    れて第一、第二容器体内が連通可能に設けたこと
    を特徴とする二液混合容器。
JP15181581U 1981-10-12 1981-10-12 二液混合容器 Granted JPS5855033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15181581U JPS5855033U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 二液混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15181581U JPS5855033U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 二液混合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855033U JPS5855033U (ja) 1983-04-14
JPS6330678Y2 true JPS6330678Y2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=29944496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15181581U Granted JPS5855033U (ja) 1981-10-12 1981-10-12 二液混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855033U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352U (ja) * 1974-07-02 1976-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516352U (ja) * 1974-07-02 1976-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855033U (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000072185A (ja) 二液混合容器
JPS6330678Y2 (ja)
JPH034352Y2 (ja)
JPS6315160Y2 (ja)
JPH0531090Y2 (ja)
JPS6238912Y2 (ja)
JPH02111675U (ja)
JP2577603Y2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH0621895Y2 (ja) 液体容器
JPS6333807Y2 (ja)
JPH089025Y2 (ja) 二液混合容器
JP2504907Y2 (ja) キャップ
JPH0326134Y2 (ja)
JPS636031Y2 (ja)
JP2552672Y2 (ja) 二液混合容器
JP2513904Y2 (ja) 二液混合容器
JPS6348534Y2 (ja)
JPS6219549Y2 (ja)
JPH0451180Y2 (ja)
JP2518308Y2 (ja) 液体注出容器
JPH10316176A (ja) 二液混合容器
JPS636032Y2 (ja)
JPS6364640U (ja)
JPS6315158Y2 (ja)
JPS62125750U (ja)