JPS63306259A - セラミックスを用いた断熱構造 - Google Patents

セラミックスを用いた断熱構造

Info

Publication number
JPS63306259A
JPS63306259A JP14256387A JP14256387A JPS63306259A JP S63306259 A JPS63306259 A JP S63306259A JP 14256387 A JP14256387 A JP 14256387A JP 14256387 A JP14256387 A JP 14256387A JP S63306259 A JPS63306259 A JP S63306259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ceramic body
thermal insulation
insulating
resistant material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14256387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337025B2 (ja
Inventor
Takeshi Takao
高尾 武
Mitsuhiro Kinugawa
衣川 光宏
Hirohiko Fujiwara
藤原 裕彦
Satoshi Ashida
吏史 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECH RES ASSOC HIGHLY RELIAB MARINE PROPUL PLANT
Original Assignee
TECH RES ASSOC HIGHLY RELIAB MARINE PROPUL PLANT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECH RES ASSOC HIGHLY RELIAB MARINE PROPUL PLANT filed Critical TECH RES ASSOC HIGHLY RELIAB MARINE PROPUL PLANT
Priority to JP14256387A priority Critical patent/JPS63306259A/ja
Publication of JPS63306259A publication Critical patent/JPS63306259A/ja
Publication of JPH0337025B2 publication Critical patent/JPH0337025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はたとえばエンジンのピストンクラウン等の燃焼
室部材を断熱化するセラミックスを用いた断熱411造
に関する。
従来の技術 たとえば、船舶用大型ディーゼル機関の燃焼室部材を断
熱化ダる場合、セラミックスを使用づることが考えられ
る。現在開発されているセラミックスのうち、断熱性に
優れたジルコニア等は高温での衝撃性や強度が低く、一
方耐熱竹が高く、i傷強度の窒化ケイ素等は断熱性が悪
い。また、耐熱合金も断熱性が悪い。
したがって、触火側の耐熱性を要求8′れる側には高温
強度に優れたセラミックスあるいは耐熱合金からなる耐
熱用材料を使用し、この耐熱用材料と金属母材の間に断
熱用セラミックスを介在させたものが提案されている。
これはたとえば第6図に示すピストンクラウンの例では
、金属母材であるピストンクラウン本体41の上面に円
形の四部を形成し、この凹部内に扇形に分割された断熱
用セラミックス片42が隙間なく敷き詰められて接合さ
れ、それら上面に耐熱材43が固定金具44により固定
されている。断熱用セラミックスが分割されているのは
、均質で広い面積の断熱用ヒラミックスがMnしにくい
ためである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来の構造では、断熱用セラミックス片4
2の周縁の角部分に剥離やクラックが生じやすく、また
このセラミックス片32の厚さ方向の温度勾配により熱
応力が生じるため、セラミックス片42の厚さはあまり
厚くできない。したがって、断熱度を人さくできず、そ
の結¥!!レラミックス片42とピストンクラウン本体
41との接合部のGUが高くなり、接合部の強度が低下
づるものであった。
本発明はF記問題魚を解決して、断熱性が高くかつ強度
し充分にjIIられ、苛酷<K条f[に充分耐えること
ができるビラミックスを用いた断熱411iI造を提供
することを1的とする。
問題点を解決σるための手段 上記問題点を解決づるために本発明は、金属母材の表面
に複数の円筒状の断熱用セラミックス体を、その軸心が
上記表面と垂直となるように接合し、これら断熱用セラ
ミックス体の上面に!!#材を介して耐熱材を固定した
構造としたものである。
作用 上記構成において、断熱用セラミックス体が円筒状であ
るため、その中空部J3よびその周囲に空気層が形成さ
れるので、断熱性をより向上させることができるととも
に、断熱用セラミックス体の寸法や配列を変えることに
より空気層の容積を変化させて断熱度を容易に変化させ
ることができる。
また、断熱用セラミックス体を小形化することにより、
より均aなセラミックス体を得ることができるとともに
、中空円筒形状のため、平板形状と同一温度勾配であっ
ても熱応力を減少させることができ、また断熱性の向上
になり、断熱用セラミックス体と金属母材との接合部の
4温を抑制でき、接合部の強度低下を防止できる。さら
に、金属母材との接合部の断熱セラミックス体の周縁部
は円形で角部がなく、熱応力が集中ヅる箇所がないので
接合部の断熱用セラミックス体に剥離やクラックが発生
するのを防止できる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明づ。
る。
第1図〜第3図において、金属母材であるピストンクラ
ウン1の上面には環状凸部2に囲まれた断熱空間3が形
成され、この断熱空間3には所定間隔ごとに円筒状の断
熱用セラミックス体4が、その軸心がピストンクラウン
1の表面と垂直になるように立設される。
第3図に示すように、ピストンクラウン1の断熱空間3
の底面の所定位置に形成された位置決め用坪ぐり穴5の
底面に、たとえばAg−Cu系のろう材6により軟金属
体7が接合♂れ、この軟金属体7の1而にたとえばA 
(+−Cu−r’ i系のろう448にJ、す、たとえ
ばジルコニアからなる断熱用セラミックス体4が接合さ
れる。上記軟金属体7はたとえば銅からなり、セラミッ
クス体4とピストンクラウン1との接合部に生じる熱応
力を緩和するもので、セラミックス体4と同径の円筒状
に形成8れる。なおこの軟金属体7は座ぐり穴5に挿入
可能な他の形状であってもよい。
」ニ記断熱用ヒラミックス体4の上面には緩衝材9を介
して耐熱材10および環状耐熱材11が固定金員12に
より固定される。上記緩衝材9は、断熱用セラミックス
体4と耐熱材10との局部的接触応力を緩和゛するため
に介在させるもので、耐熱合金の、W板または!さ混用
ガスケツi・もしくはl新PA緩罰材が使用される。ま
た、上記耐熱+410には窒化ケイ素セラミックスや耐
熱合金等の高温で高強度なものが使用される。
次に作用について説明する。
ピストンクラウン1と耐熱材10との間で、耐熱用セラ
ミックス体4の内部の空気層aと断熱用セラミックス4
間の空気層すとが形成0れて断熱性が向上され、また筒
状の断熱セラミックス体4は下部の軟金属体7を介して
ピストンクラウン1の座ぐり穴5底而に接合されて熱応
力が緩和される。
そして、断熱用セラミックス体4と耐熱材10の間には
緩衝材9が介装されて局部的接触応力が緩和される。さ
らに、断熱用セラミックス体4と軟金属体7の接合部に
おいて、セラミックス体4の周縁部分は円形で熱応力の
集中する角部がなく、剥離やクラックの発生が防止され
る。
第11図(aHb)は他の実施例を示し、シリンダカバ
ー21の内面にこの断熱4il造を設けたもので、この
シリンダカバー21の内周面には所定間隔ごとに座ぐり
穴22が形成され、この外ぐり穴22の底面に軟金属体
23を介して円筒状の所熱川セラミックス体24が接合
され、断熱用セラミックス体24の上面には緩@月25
を介して耐熱v12Bが固定される。
第5図はさらに他の実施例を示し、排気弁31の触火側
に断熱構造を設けたもので、円筒状の断熱用しラミック
ス体32は軟金属体を介して金属母材である弁本体31
aに接合され、断熱用セラミックス体321面には緩W
J材33を介して耐熱材34が固定金具35により固定
される。
発明の効果 以上に述べたごとく本発明によれば、金a母材の表面に
、立設された複数のJ’lvJ状の断熱用セラミックス
体を介在させて耐熱材を固定したので、断熱用セラミッ
クス体を小形にでき、セラミックス体をより均質化でき
る。さらに、従来の5) vJされた板体状のセラミッ
クス体と同一温度勾配であっても、中空円筒状であるた
め熱応力を減少させることができるとともに、周囲の空
気層により断熱性を向上させることができ、かつ金属母
材と断熱用セラミックス体との接合部のシ?温を抑制し
て接合強度が低下するのを防止できる。また、この断熱
用セラミックス体の寸法や配列を変えることにより、セ
ラミックス体内部や周囲の空気層の容積を任意に変化さ
せて断熱部を制御lvることができる。さらにまた、断
熱用セラミックス体の金属母材との接合部の周縁は、円
形で角部がなく、剥離やクラックの発生を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第1図はピ
ストンクラウンを示す一部切欠き斜視図、第2図は断熱
部を示す平面図、第3図(a)(b)は断熱構造を示す
拡大分解断面図および拡大組立断面図、第4図(a、H
b)は他の実施例のシリンダカバーを示す一部切欠き斜
視図およびイ部拡大図、第5図はさらに他の実施例の排
気弁を示す一部切欠き斜視図、第6図は従来例のピスト
ンクラウンを示す一部切欠き斜視図である。 1・・・ピストンクラウン(金Jil母材)、4・・・
断熱用セラミックス体、5・・・座ぐり穴、7・・・軟
金属体、9・・・!ll封材10・・・耐熱材。゛代即
人   森  本  義  弘 第1図 ? 第4図 イ (b) つ1 鳴 第6図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属母材の表面に複数の円筒状の断熱用セラミック
    ス体を、その軸心が上記表面と垂直となるように接合し
    、これら断熱用セラミックス体の上面に緩衝材を介して
    耐熱材を固定したことを特徴とするセラミックスを用い
    た断熱構造。
JP14256387A 1987-06-08 1987-06-08 セラミックスを用いた断熱構造 Granted JPS63306259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14256387A JPS63306259A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 セラミックスを用いた断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14256387A JPS63306259A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 セラミックスを用いた断熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306259A true JPS63306259A (ja) 1988-12-14
JPH0337025B2 JPH0337025B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=15318242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14256387A Granted JPS63306259A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 セラミックスを用いた断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286178A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 内燃機関用のピストンおよびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285508B2 (en) 2007-07-10 2012-10-09 Nec Corporation Signal processing apparatus and signal processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015950U (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 いすゞ自動車株式会社 内燃機関用断熱ピストン
JPS6058824U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃焼室壁部の断熱構造
JPS6149045U (ja) * 1984-09-05 1986-04-02
JPS61175255A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関用断熱ピストン
JPS6212753U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662086A (en) * 1979-10-23 1981-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controlling circuit for speed of direct current motor
JPS6015950B2 (ja) * 1982-06-08 1985-04-23 住男 冨田 封印具
JPS59209716A (ja) * 1983-05-10 1984-11-28 Hiroyasu Shiokawa 拘束切断機の被切断材排出機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015950U (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 いすゞ自動車株式会社 内燃機関用断熱ピストン
JPS6058824U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃焼室壁部の断熱構造
JPS6149045U (ja) * 1984-09-05 1986-04-02
JPS61175255A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関用断熱ピストン
JPS6212753U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286178A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 内燃機関用のピストンおよびその製造方法
JP4591477B2 (ja) * 2007-05-21 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用のピストンおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337025B2 (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10634091B2 (en) Multi-layered piston crown for opposed-piston engines
US4242948A (en) Insulated composite piston
JPS623924U (ja)
JPS63306259A (ja) セラミックスを用いた断熱構造
GB1577685A (en) Insulated composite piston
JPH03145516A (ja) 副室断熱エンジンの構造
JP3019529B2 (ja) 燃焼室を有するピストン
JPH02112613A (ja) 副燃焼室の構造
JP2870069B2 (ja) 断熱エンジンの構造
JPS61119893A (ja) 内燃機関の断熱構造
JPH0510556B2 (ja)
JP3254827B2 (ja) 遮熱ピストン
JPH0247250Y2 (ja)
JPH0154540B2 (ja)
JP2917566B2 (ja) 燃焼室の構造及びその製造法
JP2517590Y2 (ja) 燃焼室の構造
JPH0329561Y2 (ja)
JP2850554B2 (ja) 傾斜機能材から成るリング結合体及びその製造法
JPS60261958A (ja) 二分割ピストン
JPH0217151Y2 (ja)
JPH04167958A (ja) ピストン及びその製造方法
JPH09170437A (ja) 遮熱燃焼室付きピストンの構造
JPS6078736A (ja) 複層セラミツクスライニング方法
JPS5928051A (ja) セラミツクスエンジン
JPH0350103B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees