JPH0154540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154540B2
JPH0154540B2 JP57016528A JP1652882A JPH0154540B2 JP H0154540 B2 JPH0154540 B2 JP H0154540B2 JP 57016528 A JP57016528 A JP 57016528A JP 1652882 A JP1652882 A JP 1652882A JP H0154540 B2 JPH0154540 B2 JP H0154540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston body
reinforcing member
crown reinforcing
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57016528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57210141A (en
Inventor
Furederitsuku Guroogan Ansonii
Deiuido Fuirubii Jonasan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AE PLC
Original Assignee
AE PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AE PLC filed Critical AE PLC
Publication of JPS57210141A publication Critical patent/JPS57210141A/ja
Publication of JPH0154540B2 publication Critical patent/JPH0154540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0675Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space being substantially spherical, hemispherical, ellipsoid or parabolic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0636Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space having a substantially flat and horizontal bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジン、特にデイーゼルエンジンに
使用されるピストンに関する。
アルミニウム合金から成るこの種のピストンの
クラウンを補強するために種々の提案がなされて
いる。その理由は、与えられた寸法でエンジンの
出力が増大すると、燃焼室内の温度が高まり、特
にピストンがクラウンに内湾状(re−entrant)
の燃焼室を備えている場合には、高熱のためにア
ルミニウム合金製のピストンクラウンに亀裂が生
じやすいからである。
この難点を排除すべく、ピストン本体のアルミ
ニウム合金に比して耐熱性の大きい材料から成る
補強部材がピストン本体によつて保持されている
ような、補強されたピストンクラウンが提案され
ている。その場合、困難の1つは補強部材をピス
トンに、それらの間に相対運動が生じないように
固定しなければならないことにある。この困難
は、ピストンの作動温度が周囲温度から作業温度
までの幅広い範囲を有するとともに補強部材の材
質とピストン本体の材質との熱膨張係数が異なる
ために、一層大きくなつている。
例えば、補強部材は、ねじ付き鋼リング又は保
持鋼リングを、ピストン本体と一体的な部分に溶
接することによつて固定される。補強部材のこの
両固定方法の欠点は、アルミニウムと鋼との熱膨
張係の差(アルミニウムの方が大きい)により、
かつアルミニウム材料に設けたねじ山が比較的弱
いことによつてアルミニウム本体への鋼リングの
ねじ係合が困難であることにある。溶接されたリ
ングによつて補強部材を保持する場合には、アル
ミニウム本体に鉄製挿入体を鋳込んで、これにリ
ングを溶接しなければならない。鉄の鋳込本来の
問題の外に、リングを定位置に溶接する前に補強
部材を所望程度に圧縮して位置させる問題があ
る。
本発明の構成は、アルミニウム合金から成るピ
ストン本体とクラウン補強部材とを備えたピスト
ンであつて、クラウン補強部材がクラウンを形成
すべくピストン本体に支持されており、このクラ
ウン補強部材がピストン本体のアルミニウム合金
に比して大きな耐熱性を備えた材料から成る形式
のものにおいて、ピストン本体にクラウン補強部
材を定位置に保持する保持部材が設けられてお
り、この保持部材が拡散接合によつてピストン本
体に接合されており、これによつて、クラウン補
強部材が保持部材とピストン本体との間に圧縮状
態で保持されていることにある。
ピストン本体の保持リングの拡散接合では、こ
れら2つの部材の少量が接合線から押出され、そ
のため挿入体は保持リングとピストン本体との間
に、コントロールされた量だけ食い込まれる。
次に3つの実施例につき図面によつて本発明を
具体的に説明する。
第1図に示す第1実施例では、ピストンはピス
トンスカート11及びガジヨンピンボス12を備
えたピストン本体10を備えており、ガジヨンピ
ンボス12はガジヨンピン孔13を有している。
リングバンド14がピストンスカートの上端の周
囲に固定されておりかつピストンリング溝15を
備えている。さらにピストンは横部分16を備え
ている。リングバンド14及び横部分16は一緒
にほぼ円筒形の凹所を形成しており、この凹所内
に挿入体17として形成されたクラウン補強部材
が挿入されており、このクラウン補強部材が燃焼
室18を形成しており、かつピストンクラウンに
負荷される高温に耐える材料から成りかつ燃料噴
射に好都合に形成されている。挿入体17が、燃
焼室からピストン本体10への緩慢な熱伝導を得
るためにピストン本体10の材料に比して低い熱
伝導率を有すると有利であるが、必ずしもそうで
なくともよい。
挿入体17の材質はセラミツク、例えば窒化シ
リコンでもよく、又はオーステナイト鉄又はニツ
ケルをベースとする合金又はマレージング鉄合金
でもよい。若干の銅合金、例えばベリリウム銅
も、その高い熱伝導性にも拘らず挿入体のために
使用可能である。
挿入体17は保持リング19によつて定位置に
保持されており、この保持リング19はピストン
本体10の周りのリングバンド14に拡散接合に
よつて接合線20に沿つて固定されている。この
保持リング19は環状のさねはぎ部を備えてお
り、このさねはぎ部は挿入体17の周りに延在す
る対応のさねはぎ部の上部にかぶされている。
ピストン本体は高シリコンアルミニウム合金、
例えばLM13合金から成ることができ、保持リン
グ19はHE30アルミニウム合金から成ることが
できる。拡散接合プロセスは英国特許第1532628
号明細書に開示されている。この拡散接合プロセ
スによれば、少量の材料がプロセス中に接合線に
沿つて押出され、このため、接合後では、ピスト
ン本体10及び保持リング19の軸方向の寸法が
ほぼ0.25mm接合前に比して小さくなる。これによ
つて挿入体17が若干圧縮された状態で保持され
る。この若干の圧縮量は正確にコントロールでき
る。圧縮された力はピストン軸線に平行に作用す
る。それゆえ、ピストンが作業温まで加熱され、
アルミニウム合金が挿入体17の材料に比して大
きく膨張しても、挿入体は圧縮状態に保たれ、従
つて挿入体とピストン本体との相対運動が回避さ
れる。
所望ならば、例えば登録商標「Feltmetal”
FM134」で市販されている稠密にからみ合つた
(interangled)焼結鋼ワイヤ層から成る断熱層2
1を挿入体17の底部とピストンの横部分16と
の間に、及び/又は保持リング19の横面と挿入
体17との間に挿入してもよい。このFM134は
仕様AISI347のステンレススチールワイヤから成
る。さらに、同じステンレススチールワイヤ材環
状層を挿入体17の外周とピストン本体10のリ
ングバンド14との間に挿入してもよい。このス
テンレススチールワイヤ材は挿入体17からアル
ミニウム合金部分への熱の伝達を軽減せしめる。
第2図に示す第2実施例では、ピストンがオー
ステナイトステンレススチール製の挿入体17A
を有しており、かつ拡散接合の接合線20Aは、
第1図のピストンに比してピストンのクラウンか
ら大きく離れたところに位置している。保持リン
グ19に複数のピストンリング溝15を形成する
ことができる。
第3図に示す第3実施例では、ピストンがオー
ステナイトステンレススチール製の挿入体17B
を備えており、この挿入体17Bと、横部分16
及び保持リング19との間にステンレススチール
ワイヤ製の断熱層21A,21B,21Cが挿入
されている。第2図及び第3図に示す断熱層21
Cは積層されたステンレススチールワイヤ材から
成ることができる。
図面に示したピストンの利点は、ピストンクラ
ウンの少なくとも一部に、高温に耐える材料から
成る挿入体が設けられており、この挿入体が拡散
接合のプロセス中に、コントロールされた量だけ
圧縮されて固定されており、これによつて、温度
変化時に応力緩和が生じ、そのため、挿入体とピ
ストン本体との相対的な運動が回避されることに
ある。その上、保持リングをピストン本体に接合
する面積が選択可能であり、これによつて接合線
を横切る応力が受取られる。
発明は図示の実施例に限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を部分的に縦断面
した図、第2図は本発明の第2実施例の部分縦断
面図及び第3図は本発明の第3実施例の部分縦断
面図である。 10……ピストン本体、11……ピストンスカ
ート、12……ガジヨンピンボス、13……ガジ
ヨンピン孔、14……リングバンド、15……ピ
ストンリング溝、16……横部分、17,17
A,17B……挿入体、18……燃焼室、19…
…保持リング、20,20A……接合線、21,
21A,21B,21C……断熱層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム合金から成るピストン本体10
    とクラウン補強部材17とを備えたピストンであ
    つて、クラウン補強部材17がクラウンを形成す
    べくピストン本体に支持されており、このクラウ
    ン補強部材17がピストン本体10のアルミニウ
    ム合金に比して大きな耐熱性を備えた材料から成
    る形式のものにおいて、ピストン本体10にクラ
    ウン補強部材17を定位置に保持する保持部材1
    9が設けられており、この保持部材19が拡散接
    合によつてピストン本体10に接合されており、
    これによつて、クラウン補強部材が保持部材とピ
    ストン本体との間に圧縮状態で保持されているこ
    とを特徴とするエンジンのピストン。 2 クラウン補強部材に作用する圧縮力がピスト
    ン軸線に対して平行に向いている特許請求の範囲
    第1項記載のピストン。 3 クラウン補強部材がほぼ円筒状の外面を有し
    ており、かつピストン本体に設けた相応の凹所内
    に挿入されており、かつ保持部材が保持リング1
    9として形成されており、この保持リングが、前
    記凹所の周りのピストン本体部分に拡散接合され
    ておりかつクラウン補強部材に上方からかぶさる
    部分を備えている特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載のピストン。 4 クラウン補強部材と、ピストン本体及び保持
    部材の少なくとも一方との間に断熱材層21;2
    1A;21B;21Cが設けられている特許請求
    の範囲第1項及至第3項のいずれか1項記載のピ
    ストン。 5 クラウン補強部材がセラミツク材料又はオー
    ステナイト鉄合金又はオーステナイトニツケル合
    金又はマレージング鉄合金又は銅合金から成る特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項記
    載のピストン。
JP57016528A 1981-02-07 1982-02-05 Piston for engine Granted JPS57210141A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8103823 1981-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57210141A JPS57210141A (en) 1982-12-23
JPH0154540B2 true JPH0154540B2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=10519532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016528A Granted JPS57210141A (en) 1981-02-07 1982-02-05 Piston for engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57210141A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144241U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPS61164449U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
JP2526947B2 (ja) * 1987-12-14 1996-08-21 いすゞ自動車株式会社 断熱エンジンの構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623481Y2 (ja) * 1977-02-25 1981-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57210141A (en) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0224345B1 (en) Valve seat insert and cylinder head with the valve seat insert
JPS5985448A (ja) ピストンおよびその製法
JPS60190651A (ja) エンジン用ピストンおよびその製造法
JPH0457861B2 (ja)
JPH0154540B2 (ja)
GB2092709A (en) Securing piston crown
US5014604A (en) Piston for internal combustion engine
JPH0372830B2 (ja)
JPH0111951Y2 (ja)
JP2581857B2 (ja) セラミック金属複合ピストンとその製造方法
JPS60240855A (ja) エンジン用断熱ピストン
JP2560402B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS60240858A (ja) エンジン用ピストン
JP2864497B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0350103B2 (ja)
JP3254827B2 (ja) 遮熱ピストン
JPS6045757A (ja) セラミック組込型ピストン
JP2917566B2 (ja) 燃焼室の構造及びその製造法
JPH0612196Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの副燃焼室
JPH01208552A (ja) ディーゼル機関用ピストンおよびその製造方法
JPS587079Y2 (ja) 内燃機関用ピストンヘツド
JPS60101247A (ja) 内燃機関用組合せピストン
JPS61116057A (ja) 機関用組立式ピストン
JPH0372831B2 (ja)
JPH0427745A (ja) エンジン用ピストン