JPS60240858A - エンジン用ピストン - Google Patents

エンジン用ピストン

Info

Publication number
JPS60240858A
JPS60240858A JP59093876A JP9387684A JPS60240858A JP S60240858 A JPS60240858 A JP S60240858A JP 59093876 A JP59093876 A JP 59093876A JP 9387684 A JP9387684 A JP 9387684A JP S60240858 A JPS60240858 A JP S60240858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
layer
combustion chamber
heat
piston body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093876A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Hasegawa
俊平 長谷川
Atsushi Umemoto
篤 梅本
Hiroaki Nishida
浩明 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59093876A priority Critical patent/JPS60240858A/ja
Publication of JPS60240858A publication Critical patent/JPS60240858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0009Cylinders, pistons
    • B22D19/0027Cylinders, pistons pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • F02F3/12Pistons  having surface coverings on piston heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/16Fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、頂面に燃焼室凹陥部が形成されたディーゼル
エンジン用等のピストンに関するもので、特に、その頂
面が耐熱性金属層によって覆われたピストンに関するも
のである。
(発明の背景及び従来技術の問題点) エンジン用のピストンは、通常、アルミニウム合金等の
軽合金によって形成されるが、軽合金は耐熱性の点にや
や問題があるので、特に高いガス圧及び熱負荷を受ける
ディーゼルエンジン用等のピストンにおいては、そのク
ラウン部をより強固な構造のものとする必要がある。し
かも、ディーゼルエンジン用等のピストンには、その頂
面に凹陥部が設けられ、そこに燃焼室が形成されるよう
になっているので、そのピストンは天井肉厚の大きいも
のとせざるを得ない。そのために、ピストンの重量が大
きくなり、フリクションが増加したり、振動や騒音が大
きくなるという問題が生じている。
そこで、ピストンの頂面を耐熱性金属の表面層で覆い、
その強度を向上させようとする試みがなされてきている
。しかしながら、そのような耐熱性金属材料は、一般に
ピストン母材とは全く異質のものであり、それらを溶着
することは困難なことが多い。その表面層をピストン本
体に鋳込むことによってそれらを一体化させる提案もな
されているが、そのようにしても、その熱膨張率の差な
どのために、熱間時5に表面層が剥離してしまうことが
ある。このようなことから、従来は、その表面層をボル
ト等によってピストン本体に締結するという手段が採ら
れることが多かった。しかしながら、そのためには表面
層及びピストン本体の精密な加工が必要となり、コスト
の高いものとなるばかりでなく、ボルト等によって重量
も増大してしまうという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであっ
て、その主な目的は、耐熱性金属の表面層が、ピストン
本体に確実に一体化して結合されるようにし、それによ
って軽量で、かつ機械的強度の大きいピストンが得られ
るようにi tsz、!、−c’あ、。
本発明の他の目的は、燃焼室からピストン本体への熱流
が低減されるようにし、それによって燃焼騒音が軽減さ
れるとともに燃焼効率が向上するようにすることである
(発明の特徴) この目的を達成するために、本発明では、ピストン頂面
の燃焼室凹陥部内面及びその周囲の周囲内環部全体を耐
熱性金属層によって覆うとともに、その耐熱性金属層と
ピストン本体とを耐熱性金属ファイバ一層を介して接合
するようにしている。
このように耐熱性金属ファイバ一層を介在させることに
よって、ピストン本体の溶湯鍛造時にそのファイバ一層
にピストン母材が浸透するようになるので、耐熱性金属
層とピストン本体との確実な結合が得られるようになる
。また、燃焼室とピストン本体との間に熱伝導度の低い
耐熱性金属層が設けられるので、ピストン本体に対する
断熱効果が得られるようになる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
図は、本発明によるディーゼルエンジン用ピストンの一
実施例を示す縦断面図である。
図から明らかなように、ピストン本体1の頂面には、シ
リンダヘッド(図示せず)との間で燃焼室を形成する燃
焼室凹陥部2と、その凹陥部2を囲む平面状の周囲円環
部3とが形成されている。この周囲円環部3上には、耐
熱性金属であるステンレス鋼のファイバ一層4が設けら
れている。そして、燃焼室凹陥部2の内面及びステンレ
スファイバ一層4の表面全体は、ステンレス鋼板からな
るステンレス層5によって覆われている。
このようなピストンを製造するには、まず、5US30
4等のステンレス鋼板を、ピストン頂面の燃焼室凹陥部
2及び周囲円環部3に合わせた形状に成形し、ステンレ
ス層5を形成する。そして、その裏面の周囲円環部3に
対応する位置に、SUS 316等のステンレスファイ
バーを溶着し、それによってステンレスファイバ一層4
を形成する。こうして形成されたピストンヘット部材を
、アルミニウム合金AC8A等を母材とするピストン本
体lの頂面に、溶湯鍛造によって接合させる。
このように溶湯鍛造することによって、ピストン本体1
の母材がステンレスファイ/へ一層4に浸透し、ピスト
ン本体1とステンレスファイバ一層4とが一体化する。
そして、そのファイバ一層4とステンレス層5とは溶着
によって確実に固着されているので、結局、ステンレス
層5はピストン本体1に完全に一体化される。
このようにして、軽合金酸のピストン本体lの頂面にス
テンレス層5が一体的に接合されるので、その機械的強
度が増す。したがって、ピストン本体1の天井肉厚を薄
くして軽量化を図ることができるようになる。また、特
に高温となる燃焼室凹陥部2の内面が、熱伝導度の低い
ステンレス鋼からなるステンレス層5によって覆われる
ので、ピストン本体1への熱流が低減される。したがっ
て、ピストン本体1自体の熱間強度は小さくてよくなる
ので、その天井肉厚を一層低減させることができ、ピス
トンの軽量化を更に進めることができるようになる。
そして、このように、熱伝導度の低いステンレス層5に
よって燃焼室とピストン本体1との間の断熱効果が得ら
れるので、燃焼室の壁面温度を高くすることが可能とな
る。したがって、ディーゼルエンジンにおける燃焼騒音
の主因となっている着火遅れを低減させることができる
ようになる。また、ピストン本体lを通しての熱損失が
減少するので、燃焼効率も向上する。
なお、上述のように、ステンレスファイバ一層4を介在
させることによってステンレス層5とピストン本体lと
が完全に一体化されるので、通常はそのステンレスファ
イバ一層4を周囲円環部3に設けるだけで十分な接合強
度を得ることができる。したがって、ステンレス鋼ァ1
 イバーはステンレス層5の平面状の部分に溶着・i するだけでよいので、容易な作業で確実に溶着させるこ
とができ、また、その使用量も少なくてすむ。しかしな
がら、そのステンレスファイバ一層4をステンレス層5
の燃焼室凹陥部2裏面にも設けて、そのステンレス層5
が全面においてピストン本体lと接合されるよ)にする
こともできることは言うまでもない。
また、上記実施例におい−ては、耐熱性金属としてステ
ンレス鋼を用い、ステンレス鋼のファイバ一層4とステ
ンレス鋼板のステンレス層5とを形成するようにしたも
のを示したが、これら耐熱性金属ファイバ一層及び耐熱
性金属層は、その他の耐熱鋼等によって形成するように
することもできる。耐熱性金属は一般に熱伝導度が低い
ものであるから、同様の作用効果を得ることができる。
ただし、これら耐熱性金属層と耐熱性金属ファイバ一層
とは、容易に溶着する同種の金属とすることが望ましい
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、°ピ
ストン頂面の燃焼室凹陥部内面及びその周囲の周囲円環
部表面全体を耐熱性金属層により覆い、少なくともその
周囲円環部には、耐熱性金属層とピストン本体との間に
耐熱性金属ファイバ一層を設けて、これらを互いに接合
するようにしているので、輪台金製のピストン本体と耐
熱性金属層とが完全に一体化されるようになり、ピスト
ン頂部の機械的強度を上昇させて、その軽量化を図るこ
とができるようになる。また、燃焼室凹陥部を熱伝導率
の低い耐熱性金属層によって覆うことにより、燃焼室の
壁面温度を上げて着火遅れを改善するとともに、燃焼効
率を向上させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明によるディーゼルエンジン用ピストンの一
実施例を示す縦断面図である。 l・・・ピストン本体 2・・・燃焼室凹陥部3・・・
周囲円環部 4・・・ステンレスファイバ一層 (#熱性金属ファイバ一層)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 頂面に燃焼室凹陥部(2)とそれを囲む周囲円環部(3
    )とを有するエンジン用ピストンにおいて; 前記燃焼室凹陥部(2)内面及び周囲円環部(3)表面
    全体を耐熱性金属層(5)によって覆うとともに、 その耐熱性金属層(5)とピストン本体(1)とを、少
    なくとも周囲円環部(3)において耐熱性金属ファイバ
    一層(4)を介して接合したことを特徴とする、 エンジン用ピストン。
JP59093876A 1984-05-12 1984-05-12 エンジン用ピストン Pending JPS60240858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093876A JPS60240858A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 エンジン用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093876A JPS60240858A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 エンジン用ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240858A true JPS60240858A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14094667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093876A Pending JPS60240858A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 エンジン用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107868A (ja) * 1988-07-30 1990-04-19 T & N Technol Ltd ピストン中の構成部品結合方法
DE112016000144B4 (de) 2015-09-30 2020-06-18 Mazda Motor Corporation Wärmeisolationsstruktur der Brennkammer eines Motors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107868A (ja) * 1988-07-30 1990-04-19 T & N Technol Ltd ピストン中の構成部品結合方法
DE112016000144B4 (de) 2015-09-30 2020-06-18 Mazda Motor Corporation Wärmeisolationsstruktur der Brennkammer eines Motors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0261726B1 (en) Pistons
JPH02104949A (ja) 内燃機関用シリンダライナー
US20140318492A1 (en) Piston for an internal combustion engine and method for producing same
JPS60240858A (ja) エンジン用ピストン
GB2092709A (en) Securing piston crown
JPS60240855A (ja) エンジン用断熱ピストン
GB2125517A (en) Pistons and methods for their manufacture
JP2670388B2 (ja) エンジン用ピストンの中空耐摩環
JP2864497B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0569980B2 (ja)
JPH0515555Y2 (ja)
JPH02301650A (ja) 内燃機関用ピストン及びその製造方法
JPS60240857A (ja) エンジン用断熱ピストン
JPH0372831B2 (ja)
JP2560402B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH02115555A (ja) セラミックスー金属の摩擦圧接体およびそれから成るセラミックス鋳ぐるみピストン
JPH0280862A (ja) アルミニウム製シリンダブロックへのシリンダライナの装着方法
JPH0223806Y2 (ja)
JPH0221565Y2 (ja)
JPS60240856A (ja) エンジン用断熱ピストン
JP2529243Y2 (ja) ピストン
JPH0427745A (ja) エンジン用ピストン
JPH0436050A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH04109067A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS6210455A (ja) 直噴式エンジンのピストン構造