JPS63305670A - 複写装置 - Google Patents
複写装置Info
- Publication number
- JPS63305670A JPS63305670A JP62141556A JP14155687A JPS63305670A JP S63305670 A JPS63305670 A JP S63305670A JP 62141556 A JP62141556 A JP 62141556A JP 14155687 A JP14155687 A JP 14155687A JP S63305670 A JPS63305670 A JP S63305670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- images
- tonner
- recording sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 5
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子写真複写機やファクシミリ等の複写装置
に関し、原稿読取り手段が原稿から読み取った画像信号
に基いて記録シートに画像をプリントする複写装置であ
って、特に記録シートが1枚あて送られる複写装置に関
する。
に関し、原稿読取り手段が原稿から読み取った画像信号
に基いて記録シートに画像をプリントする複写装置であ
って、特に記録シートが1枚あて送られる複写装置に関
する。
上述のような従来の複写装置は、記録シートが1枚送ら
れる間に原稿読取り手段にセットされた原稿の画像再生
が1回だけ行われて、1枚の記録シートに1画像だけプ
リントされるものであり、同じ原稿の画像を複数再生し
たい場合、たとえ記録シートに十分な余白があっても、
1枚の記録シートに1画像あてのプリントを繰返してい
た。
れる間に原稿読取り手段にセットされた原稿の画像再生
が1回だけ行われて、1枚の記録シートに1画像だけプ
リントされるものであり、同じ原稿の画像を複数再生し
たい場合、たとえ記録シートに十分な余白があっても、
1枚の記録シートに1画像あてのプリントを繰返してい
た。
本発明者らは、原稿読取り手段を備えた複写装置におい
ては、例えば特開昭61−123270号公報に見るよ
うに、記録シートへの画像のプリント位置を変えること
は節単にでき、その応用として、1枚の記録シートに同
じ原稿の再生画像を複数重ならないように並べてプリン
トすることも面単にできるから、それにより従来の1画
像1記録シートの複写装置によるよりも画像間に色バラ
ンスの変動がない複数のカラー画像を安価に得ることが
でき、また、積極的に色再現の条件を各画像毎に変える
ようにすることで、カラーデザインに便利なカラー画像
を得ることもでき、さらに、複数の再生画像をそれぞれ
色分解像を示すものとして、それらを色調の調整に便利
な例えば黒画像でプリントすれば、それら黒画像により
即座に色分解されている状況を精度よく把握することが
できて、色再現の条件を調節することが容易にできると
考えた。
ては、例えば特開昭61−123270号公報に見るよ
うに、記録シートへの画像のプリント位置を変えること
は節単にでき、その応用として、1枚の記録シートに同
じ原稿の再生画像を複数重ならないように並べてプリン
トすることも面単にできるから、それにより従来の1画
像1記録シートの複写装置によるよりも画像間に色バラ
ンスの変動がない複数のカラー画像を安価に得ることが
でき、また、積極的に色再現の条件を各画像毎に変える
ようにすることで、カラーデザインに便利なカラー画像
を得ることもでき、さらに、複数の再生画像をそれぞれ
色分解像を示すものとして、それらを色調の調整に便利
な例えば黒画像でプリントすれば、それら黒画像により
即座に色分解されている状況を精度よく把握することが
できて、色再現の条件を調節することが容易にできると
考えた。
本発明は、本発明者らの上述の着想に基いてなされたも
のであり、原稿読取り手段によって読み取った原稿の画
像情報に基き、IQの記録シートに複数の画像をプリン
トできる複写装置の提供、すなわち、第1に複数の画像
を同じ色調のカラー画像とすることでカラー画像の複製
コストを低減できる複写装置、第2に複数の画像を互い
に色調の異なるカラー画像とすることでカラーデザイン
に便利な画像を得ることができる複写装置、第3に複数
の画像を色分解成分像が特定の一色の単色像特に白黒像
にされたものとすることで、それにより色調節が適切に
行い得るようになる複写装置の提供を目的とする。
゛ 〔発明の構成〕 本発明は、セットされた原稿を読取って画像信号を得る
手段と、該信号に基いて画像を再生し記録シートにプリ
ントする手段と、記録シートを1枚あて送る手段とを備
えた複写装置において一度セットされた原稿の画像信号
に基いて、複数の画像が再生され1枚の記録シートに重
ならないようにプリントされることを特徴とする複写装
置にあり、画像再生の条件を複数の画像について同じカ
ラー画像が得られる同一条件にするか、色調の異なるカ
ラー画像が得られる異なった条件にするか、あるいは色
分解の成分像が特定の色の単色像好ましくは白黒像とし
て再生される条件にすることによって、前記第1.第2
.第3の目的を達成する。
のであり、原稿読取り手段によって読み取った原稿の画
像情報に基き、IQの記録シートに複数の画像をプリン
トできる複写装置の提供、すなわち、第1に複数の画像
を同じ色調のカラー画像とすることでカラー画像の複製
コストを低減できる複写装置、第2に複数の画像を互い
に色調の異なるカラー画像とすることでカラーデザイン
に便利な画像を得ることができる複写装置、第3に複数
の画像を色分解成分像が特定の一色の単色像特に白黒像
にされたものとすることで、それにより色調節が適切に
行い得るようになる複写装置の提供を目的とする。
゛ 〔発明の構成〕 本発明は、セットされた原稿を読取って画像信号を得る
手段と、該信号に基いて画像を再生し記録シートにプリ
ントする手段と、記録シートを1枚あて送る手段とを備
えた複写装置において一度セットされた原稿の画像信号
に基いて、複数の画像が再生され1枚の記録シートに重
ならないようにプリントされることを特徴とする複写装
置にあり、画像再生の条件を複数の画像について同じカ
ラー画像が得られる同一条件にするか、色調の異なるカ
ラー画像が得られる異なった条件にするか、あるいは色
分解の成分像が特定の色の単色像好ましくは白黒像とし
て再生される条件にすることによって、前記第1.第2
.第3の目的を達成する。
以下、本発明を図示例によって説明する。
第1図は本発明複写装置の一例を示す概要構成側面図、
第2図は操作パネルの部分平面図、第3図は原稿押えの
上面図、第4図は画像情報処理回路の一例を示すブロッ
ク回路図である。
第2図は操作パネルの部分平面図、第3図は原稿押えの
上面図、第4図は画像情報処理回路の一例を示すブロッ
ク回路図である。
第1図において、1は上面部に第3図に示したようなデ
ジタイザを設けられている原稿押え、2は原稿載置台の
定位置に置かれ、原稿押え1によって押さえられている
原稿をリアルタイムで走査露光して読み取る原稿読取り
手段、2aは原稿読取り手段2のカラーイメージセンサ
、3は画像再生記録部、3aはカラーイメージセンサ2
aからの情報を処理して画像信号を出力する第4図の画
像情報処理装置4の信号により像露光を出力するレーザ
ビームスキャナである。画像再生記録部3は、第2図の
操作パネル部5において特別の指定を行うことなくスタ
ート!05aを押した場合は、以下述べるような画像再
生記録動作を行う。
ジタイザを設けられている原稿押え、2は原稿載置台の
定位置に置かれ、原稿押え1によって押さえられている
原稿をリアルタイムで走査露光して読み取る原稿読取り
手段、2aは原稿読取り手段2のカラーイメージセンサ
、3は画像再生記録部、3aはカラーイメージセンサ2
aからの情報を処理して画像信号を出力する第4図の画
像情報処理装置4の信号により像露光を出力するレーザ
ビームスキャナである。画像再生記録部3は、第2図の
操作パネル部5において特別の指定を行うことなくスタ
ート!05aを押した場合は、以下述べるような画像再
生記録動作を行う。
感光ドラム3bが矢印方向に回転し、その表面をクリー
ニング装置3cがクリーニングした後、帯電器3dが一
様に帯電させる。その帯電面にレーザビームスキャナ3
aが例えばシアン(C)成分像の像露光を入射し、それ
によってドツト構成の静電像を形成する。この像露光は
、第4図の画像情報処理装置4が原稿読取り手段2の第
1回の読み取りでカラーイメージセンサ2aの出力する
B、G、R信号を処理してY、M、C信号を得たら、セ
レクタを介してC信号のみをディザ処理回路でオン、オ
フ信号に変換してレーザビームスキャナ3aに出力する
ことにより行われる。この像露光で形成された静電像を
現像器3eCがCトナー像に現像する。
ニング装置3cがクリーニングした後、帯電器3dが一
様に帯電させる。その帯電面にレーザビームスキャナ3
aが例えばシアン(C)成分像の像露光を入射し、それ
によってドツト構成の静電像を形成する。この像露光は
、第4図の画像情報処理装置4が原稿読取り手段2の第
1回の読み取りでカラーイメージセンサ2aの出力する
B、G、R信号を処理してY、M、C信号を得たら、セ
レクタを介してC信号のみをディザ処理回路でオン、オ
フ信号に変換してレーザビームスキャナ3aに出力する
ことにより行われる。この像露光で形成された静電像を
現像器3eCがCトナー像に現像する。
このCトナー像を形成された面は、不作動状態になって
いる他の現像器3eM 、 3eY 、 3eB %転
写前除電手段3f、転写器3g、分離器3h、クリーニ
ング前除電手段31、クリーニング装置3cの位置を通
過して、再びレーザビームスキャナ3aの像招光入射位
置に達する。この前に必要に応じ、帯電器3dによりC
トナー像形成面を再び一様に帯電することが行われる。
いる他の現像器3eM 、 3eY 、 3eB %転
写前除電手段3f、転写器3g、分離器3h、クリーニ
ング前除電手段31、クリーニング装置3cの位置を通
過して、再びレーザビームスキャナ3aの像招光入射位
置に達する。この前に必要に応じ、帯電器3dによりC
トナー像形成面を再び一様に帯電することが行われる。
これは、先に形成されたCトナー像に後の現像で別の色
トナーが付着することを防止すると共に、減衰によって
低下した感光ドラム3bの表面電位を高めて次に形成さ
れる静電像の電位差を大きくするためである。
トナーが付着することを防止すると共に、減衰によって
低下した感光ドラム3bの表面電位を高めて次に形成さ
れる静電像の電位差を大きくするためである。
Cトナー像形成面がレーザビームスキャナ3aの像露光
入射位置に達したら、レーザビームスキャナ3aは前と
同様に、今度は例えばマゼンタCM)成分像の像露光を
入射する。この像露光は、原稿読取り手段2の第2回の
読み取りで、画像情報処理装置4がセレクタを介してM
信号のみをディザ処理回路でオン、オフ信号に変換し、
レーザビームスキャナ3aに出力することにより行われ
る。この像露光で形成された静電像を現像器3eMがM
トナー像に現像し、それによって感光ドラム3bにCト
ナー像とMトナー像の合成像が形成される。この合成像
を有する面が前と同様にし、°−ザビームスキャナ3a
の像露光入射位置に達したとき、レーザビームスキャナ
3aが再び前と同様に、今度はイエロー(Y)成分像の
像露光を入射する。この像露光は、原稿読取り手段2の
第3回の読み取りで、画像情報処理装置4がセレクタを
介してY信号のみをディザ処理回路でオン、オフ信号に
変換し、レーザビームスキャナ3aに出力するこλによ
り行われる。
入射位置に達したら、レーザビームスキャナ3aは前と
同様に、今度は例えばマゼンタCM)成分像の像露光を
入射する。この像露光は、原稿読取り手段2の第2回の
読み取りで、画像情報処理装置4がセレクタを介してM
信号のみをディザ処理回路でオン、オフ信号に変換し、
レーザビームスキャナ3aに出力することにより行われ
る。この像露光で形成された静電像を現像器3eMがM
トナー像に現像し、それによって感光ドラム3bにCト
ナー像とMトナー像の合成像が形成される。この合成像
を有する面が前と同様にし、°−ザビームスキャナ3a
の像露光入射位置に達したとき、レーザビームスキャナ
3aが再び前と同様に、今度はイエロー(Y)成分像の
像露光を入射する。この像露光は、原稿読取り手段2の
第3回の読み取りで、画像情報処理装置4がセレクタを
介してY信号のみをディザ処理回路でオン、オフ信号に
変換し、レーザビームスキャナ3aに出力するこλによ
り行われる。
この像露光で形成された静電像を現像器3eYがYトナ
ー像に現像し、それにより感光ドラム3bにC1M、Y
トナー像の合成からなるカラー画像が形成される。この
カラー画像をコロナ放電器と露光ランプとから成る転写
前除電手段3rが転写し易くして、転写器3gが送り込
み手段3jによって送り込まれて来る記録シートに転写
させ、その記録シートを分離器3hが感光ドラム3bか
ら分離する。分離された記録体は、定着器3kによって
カラー画像を定着され、機外に排出される。
ー像に現像し、それにより感光ドラム3bにC1M、Y
トナー像の合成からなるカラー画像が形成される。この
カラー画像をコロナ放電器と露光ランプとから成る転写
前除電手段3rが転写し易くして、転写器3gが送り込
み手段3jによって送り込まれて来る記録シートに転写
させ、その記録シートを分離器3hが感光ドラム3bか
ら分離する。分離された記録体は、定着器3kによって
カラー画像を定着され、機外に排出される。
一方、カラー画像を転写した感光ドラム3bの表面は、
露光ランプとコロナ放電器とから成るクリーニング前除
電手段31によって残留トナーを除去し易くされ、クリ
ーニング装置3cによって残留トナーを除かれて、再び
次のカラー画像形成が行われる状態に戻る。
露光ランプとコロナ放電器とから成るクリーニング前除
電手段31によって残留トナーを除去し易くされ、クリ
ーニング装置3cによって残留トナーを除かれて、再び
次のカラー画像形成が行われる状態に戻る。
第2図の操作パネル部5の4色カラー釦5bを押した場
合は、それにより第4図の画像情報処理装置4のスイッ
チング回路4aが色補正回路の出力をOCR・原版生成
回路に入力し、それに伴ってOCR・原版生成回路の出
力がセレクタに入力するように切換えられる。そこでス
タート1]5aを押すと、この場合は、先に述べたよう
に感光ドラム3bにY。
合は、それにより第4図の画像情報処理装置4のスイッ
チング回路4aが色補正回路の出力をOCR・原版生成
回路に入力し、それに伴ってOCR・原版生成回路の出
力がセレクタに入力するように切換えられる。そこでス
タート1]5aを押すと、この場合は、先に述べたよう
に感光ドラム3bにY。
M、C)ナー像の合成からなるカラー画像が形成されて
もまだ転写されず、そのカラー画像形成面がレーザビー
ムスキャナ3aの像露光入射位置に達したときに、レー
ザビームスキャナ3aがさらに像露光を入射する。この
像露光は、原稿読取り手段2の第4回の読み取りで、画
像情報処理装置4がセレクタを介してOCR・原版生成
回路の出力のうちの墨(BK)像を与えるBK倍信号み
を単一閾値処理回路でオン、オフ信号に変換し、レーザ
ビームスキャナ3aに出力することにより行われる。こ
の像露光で形成された静電像を現像器3eBにより黒ト
ナー像に現像する。これによって、Y、M、C。
もまだ転写されず、そのカラー画像形成面がレーザビー
ムスキャナ3aの像露光入射位置に達したときに、レー
ザビームスキャナ3aがさらに像露光を入射する。この
像露光は、原稿読取り手段2の第4回の読み取りで、画
像情報処理装置4がセレクタを介してOCR・原版生成
回路の出力のうちの墨(BK)像を与えるBK倍信号み
を単一閾値処理回路でオン、オフ信号に変換し、レーザ
ビームスキャナ3aに出力することにより行われる。こ
の像露光で形成された静電像を現像器3eBにより黒ト
ナー像に現像する。これによって、Y、M、C。
黒トナー像の合成からなるカラー画像が感光ドラム3b
上に形成され、この4色カラー画像がY、M。
上に形成され、この4色カラー画像がY、M。
03色カラー画像の場合と同様に記録シートに転写、定
着される。そして、4色カラー画像を転写した感光ドラ
ム3bの表面も3色カラー画像の場合と同様クリーニン
グされて、次のカラー画像を形成される状態に戻る。な
お、4色カラー釦5bが押されている4色モードではラ
ンプ5blが点灯し、その状態でまた4色カラー釦5b
を押せばランプ5blが消灯して3色モードに戻る。な
お、カラートナーによる現像器は、以上の例に限らず、
黒。
着される。そして、4色カラー画像を転写した感光ドラ
ム3bの表面も3色カラー画像の場合と同様クリーニン
グされて、次のカラー画像を形成される状態に戻る。な
お、4色カラー釦5bが押されている4色モードではラ
ンプ5blが点灯し、その状態でまた4色カラー釦5b
を押せばランプ5blが消灯して3色モードに戻る。な
お、カラートナーによる現像器は、以上の例に限らず、
黒。
Y、M、C等のように任意に変更できる。これは、色再
現のためのトナーの色調に応じて決められる。
現のためのトナーの色調に応じて決められる。
第2図の領域指定釦5cを押し、第3図のデジタイザの
(xl、yl)点と(x2.y2)点を押して、x =
xl〜X2. y”yt −y2の範囲を指定したと
きは、スタート105aを押すと、記録シートには第3
図の(xi、yl)点がO点位置を占め、(x2. y
2)点が(x2−xi、 y2−yl)点位置を占める
ように指定領域の画像がプリントされる。この領域指定
は、原稿押え1上に原稿を第3図に右上がり斜線を施し
て示したように載せ、そこで原稿の上から(xl、yl
) 。
(xl、yl)点と(x2.y2)点を押して、x =
xl〜X2. y”yt −y2の範囲を指定したと
きは、スタート105aを押すと、記録シートには第3
図の(xi、yl)点がO点位置を占め、(x2. y
2)点が(x2−xi、 y2−yl)点位置を占める
ように指定領域の画像がプリントされる。この領域指定
は、原稿押え1上に原稿を第3図に右上がり斜線を施し
て示したように載せ、そこで原稿の上から(xl、yl
) 。
(x2.y2)点を押すことによってなされる。そして
、スタート釦5aを押す前には、この原稿は原稿載置台
上に第3図と同様に載せられて原稿押え1により押さえ
られる。また、領域指定によるプリント位置のシフトは
、プリンタのCPuの制御により画像情報処理装置がデ
ジタイザからの指定情報に基いてx wx2−xL
y −、y2 ylの範囲に対応する画像信号のみを
レーザビームスキャナ3aに出力して、しかもその出力
の位相が領域指定のない場合よりylXn(但し、nは
単位長さ当たりのドツト数)ドツト分だけ実質的に進め
られること、及び記録シートの送り込みタイミングがC
PUの制御により領域指定のない場合よりもxi/’v
(但し、■は感光ドラム3bの表面速度)時間だけ遅
らされることによって行われる。なお、領域指定釦5C
を押すとランプ5clが点滅して第3図デ、ジタイザに
より領域指定をなし得ることを示し、第3図のデジタイ
ザで領域指定すると点滅が点灯に変わる。領域指定解除
は領域指定105cを今一度押すと、ランプ5clが消
灯して行われる。
、スタート釦5aを押す前には、この原稿は原稿載置台
上に第3図と同様に載せられて原稿押え1により押さえ
られる。また、領域指定によるプリント位置のシフトは
、プリンタのCPuの制御により画像情報処理装置がデ
ジタイザからの指定情報に基いてx wx2−xL
y −、y2 ylの範囲に対応する画像信号のみを
レーザビームスキャナ3aに出力して、しかもその出力
の位相が領域指定のない場合よりylXn(但し、nは
単位長さ当たりのドツト数)ドツト分だけ実質的に進め
られること、及び記録シートの送り込みタイミングがC
PUの制御により領域指定のない場合よりもxi/’v
(但し、■は感光ドラム3bの表面速度)時間だけ遅
らされることによって行われる。なお、領域指定釦5C
を押すとランプ5clが点滅して第3図デ、ジタイザに
より領域指定をなし得ることを示し、第3図のデジタイ
ザで領域指定すると点滅が点灯に変わる。領域指定解除
は領域指定105cを今一度押すと、ランプ5clが消
灯して行われる。
領域指定されずに、原稿載置台に第3図に斜線を施して
示したような原稿が置かれて、第2図の複数指定釦5d
のみが押された場合は、ランプ5dl。
示したような原稿が置かれて、第2図の複数指定釦5d
のみが押された場合は、ランプ5dl。
5d2.5d3が、別途指定された記録シートのサイズ
が85またはA4のときは、1×2を表示し、記録シー
トのサイズが84またはA3のときは、2×2を表示す
る。このランプ5dlの1または2の表示は、XB5/
XOもしくはxA4/xOの商の1またはxB4/xO
もしくはxA3/xoの商の2であり、ランプ5d3の
2の表示は、yB4/yOまたはyA3/yOの商の2
である。したがって、領域指定が(χ1.yl) 、
(x2゜y2)と行われて、複数指定釦5dが押された
場合は、ランプ5dlは記録シー)BSのときxB5/
(x2−xi)の商、B4のときxB4/ (x2−
xi)の商、A4のときxA4/ (x2− xi)の
商、A3のときxA3/(x2 xl)の商を表示し
、ランプ5d3は記録シートB5のときyB5/ (y
2− yl)の商、B4のときyB4/(y2−yl)
の商、A4のときyA4/y2− yl)の商、A3の
ときyA3/(y2−yl)の商を表示する。また、n
倍の変倍プリントが行われる場合は、上述のx(LyO
,(x2−xi) 、 (y2−yl)をそれぞれn倍
にする。この表示のプリント数は記録シートのサイズ情
報と原稿サイズ情報または領域指定情報から演算によっ
て求められる最大数であり、それをランプ5d2がXの
点滅で表示する。この最大数をテンキー等で変更するこ
とができる。この場合、1以上の最大数より小さい値へ
の変更は許容されて、ランプ5dl 、 5d3が変更
された値を表示し、ランプ5d2は点滅から点灯に変わ
るが、Oや最大数より大きい値への変更は受は付けない
。プリント枚数等を設定するテンキー等で上述の変更を
行うように入る場合は、プリント枚数等の設定と間違わ
なし1ように、例えばテンキーによる人力を受は入れる
ゲートの任意指定釦を別に設けるとか、複数指定釦5d
が押されてから適当な短時間だけ変更入力ができるよう
にする等の配慮が必要で、ある。
が85またはA4のときは、1×2を表示し、記録シー
トのサイズが84またはA3のときは、2×2を表示す
る。このランプ5dlの1または2の表示は、XB5/
XOもしくはxA4/xOの商の1またはxB4/xO
もしくはxA3/xoの商の2であり、ランプ5d3の
2の表示は、yB4/yOまたはyA3/yOの商の2
である。したがって、領域指定が(χ1.yl) 、
(x2゜y2)と行われて、複数指定釦5dが押された
場合は、ランプ5dlは記録シー)BSのときxB5/
(x2−xi)の商、B4のときxB4/ (x2−
xi)の商、A4のときxA4/ (x2− xi)の
商、A3のときxA3/(x2 xl)の商を表示し
、ランプ5d3は記録シートB5のときyB5/ (y
2− yl)の商、B4のときyB4/(y2−yl)
の商、A4のときyA4/y2− yl)の商、A3の
ときyA3/(y2−yl)の商を表示する。また、n
倍の変倍プリントが行われる場合は、上述のx(LyO
,(x2−xi) 、 (y2−yl)をそれぞれn倍
にする。この表示のプリント数は記録シートのサイズ情
報と原稿サイズ情報または領域指定情報から演算によっ
て求められる最大数であり、それをランプ5d2がXの
点滅で表示する。この最大数をテンキー等で変更するこ
とができる。この場合、1以上の最大数より小さい値へ
の変更は許容されて、ランプ5dl 、 5d3が変更
された値を表示し、ランプ5d2は点滅から点灯に変わ
るが、Oや最大数より大きい値への変更は受は付けない
。プリント枚数等を設定するテンキー等で上述の変更を
行うように入る場合は、プリント枚数等の設定と間違わ
なし1ように、例えばテンキーによる人力を受は入れる
ゲートの任意指定釦を別に設けるとか、複数指定釦5d
が押されてから適当な短時間だけ変更入力ができるよう
にする等の配慮が必要で、ある。
以上のように複数指定が行われて、スタート釦5aが押
されると、領域指定が行われ一ζいない場合、第3図に
斜線を施して示した原稿の画像は、同じく第3図にB5
. B4. A4. A3’で示した記録シートに斜
線範囲と点線範囲で示したようにプリントされる。この
ような複数プリントは、第3図にy方向で示した主走査
方向について、画像情報処理袋W4の図示してないライ
ンメモリに一旦書き込まれた画像信号をyB5/yOま
たはy^4/yOの商の回数だけ繰返し続出してレーザ
ビームスキャナ3aに入力すること、および、X方向で
示した副走査方向について、先に述べた原稿読取り手段
2の3回または4回の読み取りをxB5/xOもしくは
xA4/KOまたはに84/xOもしくはxA3/xO
の商が与える複数回だけ繰返させ、そして繰返しの読み
取りタイミングを先に行われた読み取りのタイミングよ
りxO/v時間遅らせることによってなされる。X方向
についての複数プリントを等倍で例えばプリント画像間
にはゾxOXv/v ’ (但し、V′は原稿読取り手
段2の戻り速度)の距離を開けて行うようにした場合は
、上述のタイミング変更をしなくて済むようにできるし
、またX方向に並ぶ複数のプリントを共にまずYトナー
で現像し、次にMトナーで現像し、その次にCトナーで
現像し、あるいはさらに黒トナーで現像するように、並
行的に形成させることもできる。この場合のX方向につ
いての最大繰返し数は、例えばB4の記録シートの場合
、xB4/xo(1+v/v’ )の商で求められ4.
ft#、画像情報処理装置4がページメモリを有し、原
稿読取り手段201回の読み取りでY、 M、 C,B
Kすべての画像信号がページメモリに記憶されるプリン
タでは、X方向もy方向と同様、ページメモリから画像
信号を繰返し読み出してレーザビームスキャナ3aに入
力することで、簡単に第3図に点線枠配列で示したよう
な余白のない複数プリントを行うことができる。
されると、領域指定が行われ一ζいない場合、第3図に
斜線を施して示した原稿の画像は、同じく第3図にB5
. B4. A4. A3’で示した記録シートに斜
線範囲と点線範囲で示したようにプリントされる。この
ような複数プリントは、第3図にy方向で示した主走査
方向について、画像情報処理袋W4の図示してないライ
ンメモリに一旦書き込まれた画像信号をyB5/yOま
たはy^4/yOの商の回数だけ繰返し続出してレーザ
ビームスキャナ3aに入力すること、および、X方向で
示した副走査方向について、先に述べた原稿読取り手段
2の3回または4回の読み取りをxB5/xOもしくは
xA4/KOまたはに84/xOもしくはxA3/xO
の商が与える複数回だけ繰返させ、そして繰返しの読み
取りタイミングを先に行われた読み取りのタイミングよ
りxO/v時間遅らせることによってなされる。X方向
についての複数プリントを等倍で例えばプリント画像間
にはゾxOXv/v ’ (但し、V′は原稿読取り手
段2の戻り速度)の距離を開けて行うようにした場合は
、上述のタイミング変更をしなくて済むようにできるし
、またX方向に並ぶ複数のプリントを共にまずYトナー
で現像し、次にMトナーで現像し、その次にCトナーで
現像し、あるいはさらに黒トナーで現像するように、並
行的に形成させることもできる。この場合のX方向につ
いての最大繰返し数は、例えばB4の記録シートの場合
、xB4/xo(1+v/v’ )の商で求められ4.
ft#、画像情報処理装置4がページメモリを有し、原
稿読取り手段201回の読み取りでY、 M、 C,B
Kすべての画像信号がページメモリに記憶されるプリン
タでは、X方向もy方向と同様、ページメモリから画像
信号を繰返し読み出してレーザビームスキャナ3aに入
力することで、簡単に第3図に点線枠配列で示したよう
な余白のない複数プリントを行うことができる。
領域指定がなされて複数指定が行われ、スターート釦5
aが押された場合は、領域指定がなされない場合のxo
、 yOの代わりにCx2− XI)、 (y2−yl
)が用いられる条件で複数プリントが行われる。この場
合の送り込みタイミングは、先に述べた領域指定の場合
と同じである。
aが押された場合は、領域指定がなされない場合のxo
、 yOの代わりにCx2− XI)、 (y2−yl
)が用いられる条件で複数プリントが行われる。この場
合の送り込みタイミングは、先に述べた領域指定の場合
と同じである。
小サイズ原稿や領域指定による小領域の画像は、以上の
ような複数指定を行うことによって、複数の画像を1枚
の記録シートに複製することができ、各画像を切離して
それぞれ別個に利用することができるから比較的安価に
得られる。また、複数の画像色がバランスの変動少なく
て得られる。
ような複数指定を行うことによって、複数の画像を1枚
の記録シートに複製することができ、各画像を切離して
それぞれ別個に利用することができるから比較的安価に
得られる。また、複数の画像色がバランスの変動少なく
て得られる。
複数指定を行って、さらに色変換ボタン5eを押し、次
いでテンキー等により色コードを指定した場合は、スタ
ート釦5aを押すことにより、原稿画像のY、M、C成
分像がそれぞれY、M、C)ナー像として再現されたカ
ラー画像と、色コードによって指定された異なった色の
トナー像として再現されたカラー画像とが1枚の記録シ
ートにプリントされるようになる0色コードは、原稿色
のY。
いでテンキー等により色コードを指定した場合は、スタ
ート釦5aを押すことにより、原稿画像のY、M、C成
分像がそれぞれY、M、C)ナー像として再現されたカ
ラー画像と、色コードによって指定された異なった色の
トナー像として再現されたカラー画像とが1枚の記録シ
ートにプリントされるようになる0色コードは、原稿色
のY。
M、CとトナーのY、M、Cおよびその濃度との27通
り組合せのうち、Y−Y、M−M、C−Cの標準濃度の
組合せを除いた26通りの組合せにコード番号が付され
ていて、それらコード番号を順次テンキー等で入力すれ
ば複数指定でプリントされる画像数より1だけ少ない数
のコード番号がsrされ、ランプ5el 、 5e2
、5e3 、5e4 、5e5 。
り組合せのうち、Y−Y、M−M、C−Cの標準濃度の
組合せを除いた26通りの組合せにコード番号が付され
ていて、それらコード番号を順次テンキー等で入力すれ
ば複数指定でプリントされる画像数より1だけ少ない数
のコード番号がsrされ、ランプ5el 、 5e2
、5e3 、5e4 、5e5 。
5e6に順次表示される。この場合は、リアルタイムの
原稿読取り手段2の原稿読み取りやレーザビームスキャ
ナ3aによる感光ドラム3bへの書き込みは、3色カラ
ーモードで複数指定の指定数の3倍回行われることにな
り、それに伴って感光ドラム3bも同じ数は回転するこ
とになる0画像情報処理装置4にページメモリが用いら
れ、原稿読取り手段2の読み取りが1回だけのプリンタ
でも、この場合のレーザビームスキャナ3aの書き込み
回数や感光ドラム3bの回転数は変わらない。
原稿読取り手段2の原稿読み取りやレーザビームスキャ
ナ3aによる感光ドラム3bへの書き込みは、3色カラ
ーモードで複数指定の指定数の3倍回行われることにな
り、それに伴って感光ドラム3bも同じ数は回転するこ
とになる0画像情報処理装置4にページメモリが用いら
れ、原稿読取り手段2の読み取りが1回だけのプリンタ
でも、この場合のレーザビームスキャナ3aの書き込み
回数や感光ドラム3bの回転数は変わらない。
このように色変換を可能にしたことによって、カラーデ
ザインを容易に行うことができる。
ザインを容易に行うことができる。
以上は最終的な画像プリントを行う場合であるが、これ
に対して、画像プリントを行う前にカラー画像の色調節
を行い度い場合は、例えば原稿台に標準カラー原稿を第
3図に斜線で示したように置いて第2図の分解像釦5f
を押す、それによって、例えばB4またはA3の記録シ
ートに第3図に斜線で示した位置にはY成分の静電像を
黒トナーで現像した画像が、その下の点線枠位置にはM
成分静電像を黒トナーで現像した画像が、その右の点線
枠位置にはBK酸成分静電像を黒トナーで現像した画像
が、その上の点線枠位置にはC成分の静電像を黒トナー
で現像した画像がそれぞれプリント−されるようになる
、そして、これらのプリント画像を見てB、G、Rの色
補正条件を設定することにより、カラー画像形成の色調
節を行うことができる。
に対して、画像プリントを行う前にカラー画像の色調節
を行い度い場合は、例えば原稿台に標準カラー原稿を第
3図に斜線で示したように置いて第2図の分解像釦5f
を押す、それによって、例えばB4またはA3の記録シ
ートに第3図に斜線で示した位置にはY成分の静電像を
黒トナーで現像した画像が、その下の点線枠位置にはM
成分静電像を黒トナーで現像した画像が、その右の点線
枠位置にはBK酸成分静電像を黒トナーで現像した画像
が、その上の点線枠位置にはC成分の静電像を黒トナー
で現像した画像がそれぞれプリント−されるようになる
、そして、これらのプリント画像を見てB、G、Rの色
補正条件を設定することにより、カラー画像形成の色調
節を行うことができる。
本発明は、以上述べた電子写真方式の複写装置に限らず
、サーマルヘッドを用いる複写装置やインクジェットに
よる複写装置にも適用できる。サーマルヘッドを用いる
複写装置の場合は、転写型でも発色型でも複数の画像を
密接して並べた状態でプリントすることが記録シートの
送りのオン。
、サーマルヘッドを用いる複写装置やインクジェットに
よる複写装置にも適用できる。サーマルヘッドを用いる
複写装置の場合は、転写型でも発色型でも複数の画像を
密接して並べた状態でプリントすることが記録シートの
送りのオン。
オフで簡単にでき、インクジェットによる複写装置の場
合も同様である。また、転写型サーマルヘッド複写装置
やインクジェット複写装置では、電子写真方式複写装置
よりも色変換が簡単にできる。
合も同様である。また、転写型サーマルヘッド複写装置
やインクジェット複写装置では、電子写真方式複写装置
よりも色変換が簡単にできる。
本発明の複写装置は、原稿読取り手段にセットした原稿
の画像を1枚の記録シートに複数プリントすることがで
き、同じ色調のカラー画像を複数得る場合にコストを安
くできるし、また色調を変えてプリントすることでカラ
ーデザインに便利な画像を得ることができるし、あるい
は複数の画像を色分解像が白黒像とされたものにするこ
とによって、それを見て色調節を適切に行うことができ
ると言う種々の効果を奏し得る。
の画像を1枚の記録シートに複数プリントすることがで
き、同じ色調のカラー画像を複数得る場合にコストを安
くできるし、また色調を変えてプリントすることでカラ
ーデザインに便利な画像を得ることができるし、あるい
は複数の画像を色分解像が白黒像とされたものにするこ
とによって、それを見て色調節を適切に行うことができ
ると言う種々の効果を奏し得る。
第1図は本発明プリンタの一例を示す概要構成側面図、
第2図は操作パネルの部分平面図、第3図は原稿押さえ
の上面図、第4図は画像情報処理回路の一例を示すブロ
ック回路図である。 1・・・原稿押え、 2・・・原稿読取り手段
、2a・・・カラーイメージセンサ、 3・・・画像再生記録部、 3a・・・レーザビームスキャナ、 3b・・・感光ドラム、 3C・・・クリーニング
装置・3d・・・帯電器、 3eY 、 3aM 、 3eC、3eB ・−現像器
、3f・・・転写前除電手段、 3g・・・転写器、3
h・・・分離器、 31・・・クリーニング前除電手段、 3j・・・送り込み手段、 3k・・・定着器、4・
・・画像情報処理装置、4a・・・スイッチング回路、
5・・・操作パネル部、 5a・・・スタート釦、5
b・・・4色カラー釦、 5c・・・領域指定釦、5
d・・・複数指定釦、 5e・・・色変換S口、5
f・・・分解像釦。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 4、
第2図は操作パネルの部分平面図、第3図は原稿押さえ
の上面図、第4図は画像情報処理回路の一例を示すブロ
ック回路図である。 1・・・原稿押え、 2・・・原稿読取り手段
、2a・・・カラーイメージセンサ、 3・・・画像再生記録部、 3a・・・レーザビームスキャナ、 3b・・・感光ドラム、 3C・・・クリーニング
装置・3d・・・帯電器、 3eY 、 3aM 、 3eC、3eB ・−現像器
、3f・・・転写前除電手段、 3g・・・転写器、3
h・・・分離器、 31・・・クリーニング前除電手段、 3j・・・送り込み手段、 3k・・・定着器、4・
・・画像情報処理装置、4a・・・スイッチング回路、
5・・・操作パネル部、 5a・・・スタート釦、5
b・・・4色カラー釦、 5c・・・領域指定釦、5
d・・・複数指定釦、 5e・・・色変換S口、5
f・・・分解像釦。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 4、
Claims (5)
- (1)セットされた原稿を読取って画像信号を得る手段
と、該信号に基いて画像を再生し記録シートにプリント
する手段と、記録シートを1枚あて送る手段とを備えた
複写装置において、一度セットされた原稿の画像信号に
基いて複数の画像が再生され1枚の記録シートに重なら
ないようにプリントされることを特徴とする複写装置。 - (2)前記複数の画像が同一カラー画像である特許請求
の範囲第1項記載の複写装置。 - (3)前記複数の画像が互いに色調の異なるカラー画像
である特許請求の範囲第1項記載の複写装置。 - (4)前記複数の画像が色分解成分像を特定の一色の単
色像としたものである特許請求の範囲第1項記載の複写
装置。 - (5)前記単色像が白黒像である特許請求の範囲第4項
記載の複写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62141556A JP2791772B2 (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 複写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62141556A JP2791772B2 (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 複写装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63305670A true JPS63305670A (ja) | 1988-12-13 |
JP2791772B2 JP2791772B2 (ja) | 1998-08-27 |
Family
ID=15294715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62141556A Expired - Lifetime JP2791772B2 (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 複写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2791772B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005338116A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5087033A (ja) * | 1973-11-30 | 1975-07-12 | ||
JPS61234662A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Nec Corp | 合成複写装置 |
-
1987
- 1987-06-08 JP JP62141556A patent/JP2791772B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5087033A (ja) * | 1973-11-30 | 1975-07-12 | ||
JPS61234662A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | Nec Corp | 合成複写装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005338116A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2791772B2 (ja) | 1998-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0225100B1 (en) | Electronic image-forming apparatus | |
JPH09200551A (ja) | デジタルカラー複写装置 | |
US5794104A (en) | Method and apparatus for image processing capable of generating multiple images of varying dimensions | |
JPS6113262A (ja) | カラ−画像記録装置 | |
JPH07210656A (ja) | 画像処理装置及び複写装置 | |
JPH05330148A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59161976A (ja) | カラ−画像処理装置 | |
JPS63305670A (ja) | 複写装置 | |
JP2692789B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2808593B2 (ja) | 画像出力装置におけるスクリーン角度設定方法および装置 | |
JP2790651B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2558259B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2561440B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2837418B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2637522B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2843993B2 (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP3471833B2 (ja) | 画像処理装置およびその色調整方法 | |
JPS62131668A (ja) | カラ−複写機 | |
JPH0683355B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH0222964A (ja) | デジタルカラー複写機 | |
JPH09224164A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH0545988A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JP2637522C (ja) | ||
JPH06164891A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0690367A (ja) | 色登録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |