JPH09224164A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH09224164A
JPH09224164A JP8055457A JP5545796A JPH09224164A JP H09224164 A JPH09224164 A JP H09224164A JP 8055457 A JP8055457 A JP 8055457A JP 5545796 A JP5545796 A JP 5545796A JP H09224164 A JPH09224164 A JP H09224164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
color
print
image data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055457A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Chikugi
利行 筑木
Toru Tanaka
徹 田中
Hidekiyo Tachibana
英清 立花
Yoshitsugu Hirose
吉嗣 広瀬
Toru Ishigaki
徹 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8055457A priority Critical patent/JPH09224164A/ja
Publication of JPH09224164A publication Critical patent/JPH09224164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカラー複写機などのカラー画像形成
装置において、低濃度部および中濃度部での色再現性を
損なうことなく、高濃度部および高彩度部の色再現性が
改善されるようにする。 【解決手段】 色域格納部35には、カラー画像プリン
ト部40のプリント色域を示すデータGmが格納され
る。カラー画像読み取り部20では、原稿10上のカラ
ー画像を2回、読み取って、カラー画像データR,G,
Bを2面分、得る。そのカラー画像データR,G,B
を、色変換部31により、Lab空間で表現されたカラ
ー画像データL,a,bに変換する。色域判定プリント
制御部36では、そのカラー画像データL,a,bを色
域格納部35からの色域データGmと比較して、カラー
画像データL,a,bがカラー画像プリント部40のプ
リント色域を超えるか否かを検知し、カラー画像データ
L,a,bがカラー画像プリント部40のプリント色域
を超えるときには、そのプリント色域を超える部分につ
き2回、プリントを行うようにカラー画像プリント部4
0を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルカラー
複写機やカラープリンタなどのカラー画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー複写機やカラープリンタ
では、プリント色域の制約上、出力カラー画像の高濃度
部および高彩度部での色再現性が悪く、入力画像信号に
対する出力濃度は、図5の破線1で示すように入力画像
信号の高濃度領域で出力濃度が飽和する(つぶれる)傾
向となる。
【0003】そのため、ライトレンズ系のアナログカラ
ー複写機で、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの
現像をそれぞれ2回または3回行うことによって、出力
カラー画像の高濃度部および高彩度部での色再現性を改
善したものが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アナロ
グカラー複写機における上述した従来の方法では、低濃
度部および中濃度部でも2回または3回の現像が行われ
るために、入力画像信号に対する出力濃度が図5の実線
3で示すようになって、出力カラー画像は低濃度部およ
び中濃度部が硬調となって階調性が悪くなり、良好な色
再現がなされない欠点がある。
【0005】最近のデジタルカラー複写機では、低濃度
部および中濃度部での階調性が改善されてはいるが、な
お原稿によっては、高濃度部が飽和し、高彩度部が再現
できないという問題がある。
【0006】そこで、この発明は、デジタルカラー複写
機やカラープリンタなどのカラー画像形成装置におい
て、低濃度部および中濃度部での色再現性を損なうこと
なく、高濃度部および高彩度部の色再現性を改善するこ
とができるようにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1に示して後述する実
施例の参照符号を引用すると、この発明では、カラー画
像形成装置として、カラー画像取り込み手段20と、こ
のカラー画像取り込み手段20からの入力カラー画像デ
ータR,G,Bを処理して出力カラー画像データYo,
Mo,Co,Koを得るカラー画像処理手段31〜34
と、このカラー画像処理手段31〜34からの出力カラ
ー画像データYo,Mo,Co,Koをプリント出力す
るカラー画像プリント手段40と、このカラー画像プリ
ント手段40のプリント色域を示すデータGmを格納し
た色域格納手段35と、上記入力カラー画像データR,
G,Bを上記色域格納手段35からの色域データGmと
比較して、上記入力カラー画像データR,G,Bが上記
カラー画像プリント手段40のプリント色域を超えるか
否かを検知し、上記入力カラー画像データR,G,Bが
上記カラー画像プリント手段40のプリント色域を超え
るときには、そのプリント色域を超える部分につき2回
以上、プリントを行うように上記カラー画像プリント手
段40を制御する色域判定プリント制御手段31,36
と、を設ける。
【0008】
【作用】上記のように構成した、この発明のカラー画像
形成装置においては、あらかじめ色域格納手段35には
当該カラー画像形成装置のカラー画像プリント手段40
のプリント色域を示すデータGmが格納され、入力カラ
ー画像の取り込み時、そのカラー画像取り込み手段20
からの入力カラー画像データR,G,BがLab(L
と表記すべきであるが、便宜上、*を省略す
る)空間で表現されたデータに変換された上で、色域格
納手段35からの色域データGmと比較されることによ
って、入力カラー画像データR,G,Bがカラー画像プ
リント手段40のプリント色域を超えるか否かが検知さ
れる。
【0009】そして、入力カラー画像データR,G,B
がカラー画像プリント手段40のプリント色域を超えな
い部分については、カラー画像プリント手段40で1回
のプリントがなされるのに対して、入力カラー画像デー
タR,G,Bがカラー画像プリント手段40のプリント
色域を超える部分については、カラー画像プリント手段
40で2回以上の、例えば2回のプリントがなされる。
【0010】したがって、低濃度部および中濃度部での
色再現性を損なうことなく、高濃度部および高彩度部の
色再現性が改善され、色の深みや色彩感の向上した出力
カラー画像が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、この発明のカラー画像形
成装置の一例を示し、デジタルカラー複写機の場合で、
そのデジタルカラー複写機は、全体として、カラー画像
読み取り部20、カラー画像処理部30およびカラー画
像プリント部40を備える。
【0012】カラー画像読み取り部20では、原稿10
上のカラー画像が読み取られて、赤、緑、青に色分解さ
れた入力カラー画像データR,G,Bが得られる。ただ
し、この例では、カラー画像読み取り部20では、原稿
10上のカラー画像が2回、読み取られて、後述するよ
うに入力カラー画像データR,G,Bが2面分、得られ
る。
【0013】カラー画像処理部30は、後述する色域格
納部35および色域判定プリント制御部36が設けられ
る点を除いては、一般的なデジタルカラー複写機のカラ
ー画像処理部と基本的に同じで、カラー画像読み取り部
20からの入力カラー画像データR,G,Bが、色変換
部31により、Lab空間で表現された入力カラー画像
データL,a,bに変換され、その入力カラー画像デー
タL,a,bが、逆色変換部32により、イエロー、マ
ゼンタ、シアンのカラー画像データY,M,Cに変換さ
れる。
【0014】さらに、逆色変換部32からのカラー画像
データY,M,Cが、網点面積率変換部33により、イ
エロー、マゼンタ、シアンの網点面積率カラー画像デー
タYo,Mo,Coに変換され、その網点面積率カラー
画像データYo,Mo,Coから、墨版生成部34によ
り、墨版が生成されて、墨版生成部34から、すなわち
カラー画像処理部30から、イエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックの出力カラー画像データYo,Mo,C
o,Koが得られる。
【0015】カラー画像プリント部40では、このカラ
ー画像処理部30からの出力カラー画像データYo,M
o,Co,Koが用紙上にプリント出力されて、出力カ
ラー画像が形成された複写物50が得られる。
【0016】図2は、そのカラー画像プリント部40の
一例を示し、カラー画像処理部30からの出力カラー画
像データYo,Mo,Co,Koにより後述するように
得られたレーザ駆動信号によって、レーザ光スキャナ4
1を構成する半導体レーザ42が駆動される。
【0017】そして、半導体レーザ42からのレーザ光
が、ポリゴンミラーや反射ミラーなどを含む光学系を介
して、帯電器43により帯電された感光体ドラム44上
を走査して、感光体ドラム44上に静電潜像が形成さ
れ、さらに、その潜像が、イエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックのトナーが供給されるロータリー現像器4
5によってトナー像に変換され、そのトナー像が、用紙
トレイ46から搬送されて転写ドラム47上に吸着され
た用紙上に転写される。
【0018】さらに、そのイエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックのトナー像が多重転写された用紙は、転写
ドラム47から剥離され、定着器48により定着され
て、複写機外部に排出される。ただし、この例では、後
述するように一度、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
ックの現像がなされた後、用紙は、ただちに複写機外部
に排出されずに、2度目の現像がなされるように転写ド
ラム47上に戻される。
【0019】図3は、カラー画像プリント部40でのレ
ーザ駆動信号生成の様子を示し、カラー画像処理部30
からのイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの出力カ
ラー画像データYo,Mo,Co,Koが、それぞれD
/A変換されて、図示するような出力画像信号Aoが得
られ、その出力画像信号Aoが、その許容最小値Dmi
nと許容最大値Dmaxとの間で三角波状に変化する画
素周期の参照波S1と比較されることによって、出力画
像信号Aoが参照波S1以上となるところで高レベルと
なり、出力画像信号Aoが参照波S1に満たないところ
で低レベルとなるレーザ駆動信号L1が得られ、上記の
半導体レーザ42は、このレーザ駆動信号L1が高レベ
ルとなるときオンとされ、レーザ駆動信号L1が低レベ
ルとなるときオフとされる。
【0020】そして、上述したように、カラー画像処理
部30には、色域格納部35および色域判定プリント制
御部36が設けられる。
【0021】色域格納部35には、あらかじめカラー画
像プリント部40のプリント色域を示すデータGm、す
なわちこの例では、カラー画像プリント部40でイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像をそれぞれ1回
行ったときの入力画像信号に対する出力濃度が図4の破
線1で示すようになるとすると、その出力濃度が飽和す
る点の入力画像信号値IstをLab空間で表現した値
が、格納される。
【0022】そして、色域判定プリント制御部36で
は、色変換部31からのLab空間で表現された入力カ
ラー画像データL,a,bが色域格納部35からの色域
データGmと比較されて、入力カラー画像データL,
a,bがカラー画像プリント部40のプリント色域を超
えるか否かが検知され、入力カラー画像データL,a,
bがカラー画像プリント部40のプリント色域を超える
ときには、そのプリント色域を超える部分につき2回、
プリントを行うようにカラー画像プリント部40が制御
される。
【0023】すなわち、カラー画像読み取り部20によ
る原稿10上のカラー画像の1回目の読み取り時には、
色変換部31からの入力カラー画像データL,a,bが
カラー画像プリント部40のプリント色域を超えるか否
かにかかわらず、カラー画像プリント部40におけるレ
ーザ駆動信号生成用の参照波が、図3に示した参照波S
1のように出力画像信号Aoの許容最小値Dminと許
容最大値Dmaxとの間で、三角波状に変化するものと
されて、レーザ駆動信号として、出力画像信号Aoに対
して図3の信号L1のように変化するものが得られる。
【0024】したがって、原稿10上のカラー画像の1
回目の読み取り時には、通常のデジタルカラー複写機と
同様にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像が
なされて、入力画像信号に対する出力濃度は図4の破線
1で示すようになる。ただし、このように一度、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像がなされた後、
2度目の現像がなされるように用紙は転写ドラム47上
に戻される。
【0025】そして、カラー画像読み取り部20による
原稿10上のカラー画像の2回目の読み取り時には、カ
ラー画像プリント部40におけるレーザ駆動信号生成用
の参照波が、図3の参照波S2のように、色変換部31
からの入力カラー画像データL,a,bがカラー画像プ
リント部40のプリント色域を超える画素においては、
出力画像信号Aoのそのプリント色域に相当する値Ds
tと上記の許容最大値Dmaxとの間で上記の参照波S
1と同じ傾きで三角波状に変化し、入力カラー画像デー
タL,a,bがカラー画像プリント部40のプリント色
域を超えない画素においては、出力画像信号Aoの許容
最大値Dmaxと一致するものとされる。
【0026】したがって、原稿10上のカラー画像の2
回目の読み取り時には、レーザ駆動信号として、図3の
信号L2のように、入力カラー画像データL,a,bが
カラー画像プリント部40のプリント色域を超える画素
についてのみ、その一部の期間で高レベルとなるものが
得られ、そのレーザ駆動信号L2により半導体レーザ4
2がオンとされて、入力カラー画像データL,a,bが
カラー画像プリント部40のプリント色域を超える画素
についてのみ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック
の、レーザ露光による潜像形成を含む現像がなされる。
【0027】したがって、トータルとしては、入力画像
信号に対する出力濃度は図4の実線2で示すようになっ
て、低濃度部および中濃度部での色再現性を損なうこと
なく、高濃度部および高彩度部の色再現性が改善され、
色の深みや色彩感の向上した出力カラー画像が得られ
る。
【0028】なお、1回目の読み取りないし現像時と2
回目の読み取りないし現像時とで、レーザ駆動信号生成
用の参照波が変えられる代わりに、2回目の読み取りな
いし現像時には入力カラー画像データL,a,bがカラ
ー画像プリント部40のプリント色域を超える画素にお
いてのみ出力画像信号Aoがゼロでない値を持つよう
に、出力カラー画像データYo,Mo,Co,Koの値
が変えられてもよい。
【0029】また、カラー画像読み取り部20では原稿
10上のカラー画像が1回だけ読み取られて、その得ら
れた入力カラー画像データR,G,Bがバッファメモリ
に書き込まれ、そのバッファメモリから入力カラー画像
データR,G,Bが2面分、読み出されるようにしても
よい。
【0030】さらに、入力カラー画像データL,a,b
がカラー画像プリント部40のプリント色域を超える画
素については、3回以上の現像がなされるようにしても
よい。
【0031】また、この発明は、図1に示したようにカ
ラー画像読み取り部20を備えるカラー複写機に限ら
ず、カラープリンタなどにも適用することができる。
【0032】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、低
濃度部および中濃度部での色再現性を損なうことなく、
高濃度部および高彩度部の色再現性が改善され、色の深
みや色彩感の向上した出力カラー画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のカラー画像形成装置の一例を示すブ
ロック図である。
【図2】そのカラー画像プリント部の一例を示す図であ
る。
【図3】そのレーザ駆動信号生成の一例を示す図であ
る。
【図4】この発明による場合の入力画像信号に対する出
力濃度を示す図である。
【図5】従来のカラー複写機による場合の入力画像信号
に対する出力濃度を示す図である。
【符号の説明】
20 カラー画像読み取り部(カラー画像取り込み手
段) 30 カラー画像処理部 31 色変換部(カラー画像処理手段) 32 逆色変換部(カラー画像処理手段) 33 網点面積率変換部(カラー画像処理手段) 34 墨版生成部(カラー画像処理手段) 35 色域格納部(色域格納手段) 36 色域判定プリント制御部(色域判定プリント制御
手段) 40 カラー画像プリント部(カラー画像プリント手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 吉嗣 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなか い 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 石垣 徹 神奈川県足柄上郡中井町境430 グリーン テクなか い 富士ゼロックス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー画像取り込み手段と、 このカラー画像取り込み手段からの入力カラー画像デー
    タを処理して出力カラー画像データを得るカラー画像処
    理手段と、 このカラー画像処理手段からの出力カラー画像データを
    プリント出力するカラー画像プリント手段と、 このカラー画像プリント手段のプリント色域を示すデー
    タを格納した色域格納手段と、 上記入力カラー画像データを上記色域格納手段からの色
    域データと比較して、上記入力カラー画像データが上記
    カラー画像プリント手段のプリント色域を超えるか否か
    を検知し、上記入力カラー画像データが上記カラー画像
    プリント手段のプリント色域を超えるときには、そのプ
    リント色域を超える部分につき2回以上、プリントを行
    うように上記カラー画像プリント手段を制御する色域判
    定プリント制御手段と、 を備えるカラー画像形成装置。
JP8055457A 1996-02-19 1996-02-19 カラー画像形成装置 Pending JPH09224164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055457A JPH09224164A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055457A JPH09224164A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224164A true JPH09224164A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12999140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055457A Pending JPH09224164A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09224164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643031B1 (en) 1998-12-21 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643031B1 (en) 1998-12-21 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977754B2 (en) Image processing apparatus, an image processing method and computer program product for combining page description language image data and bitmap image data
US5467196A (en) Image forming apparatus which forms halftone images mixed with characters and fine lines
JPH1188690A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0865530A (ja) カラ−画像形成装置
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US7221480B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH04249975A (ja) 画像処理装置
US5245419A (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
EP0327278B1 (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JPH09224164A (ja) カラー画像形成装置
JP2001197304A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP3267575B2 (ja) 画像処理方法
JP3486430B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3320093B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2837418B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3705639B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2000270225A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2752985B2 (ja) 画像処理機器の停止装置
JP2752986B2 (ja) 画像処理機器の停止装置
JP3265576B2 (ja) 画像形成装置
JPH01264847A (ja) カラー画像処理装置
JPH11298729A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS62131668A (ja) カラ−複写機
JPH0686055A (ja) 画像処理装置