JPS6330041A - 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法 - Google Patents

荷役管理装置における有人荷役車両通信方法

Info

Publication number
JPS6330041A
JPS6330041A JP61173323A JP17332386A JPS6330041A JP S6330041 A JPS6330041 A JP S6330041A JP 61173323 A JP61173323 A JP 61173323A JP 17332386 A JP17332386 A JP 17332386A JP S6330041 A JPS6330041 A JP S6330041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo handling
communication
wireless modem
manned
handling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61173323A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Kanazawa
金沢 順平
Yoshito Hayashi
義人 林
Sanai Hamaguchi
浜口 佐内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP61173323A priority Critical patent/JPS6330041A/ja
Publication of JPS6330041A publication Critical patent/JPS6330041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、有人運転式フォークリフト等の有人荷役車
両による荷役作業を管理するための装置において、荷役
管理用制御装置と有人荷役車両との間での通信方法に関
するものである。
[従来の技術] 従来より、倉庫内へ荷物を搬入したり逆に倉庫内から荷
物を搬出したりする際に、有人運転によるフォークリフ
トを用いることが多い。すなわちかかる有人運転による
フォークリフトを用いた荷物の搬入/搬出作業は次のよ
うにして行なわれる。
まず搬入に際しては、フォークリフトの運転手(フォー
クマン)は、倉庫から離れた管理室にて直接あるいは人
手を介して搬入のための指示書をもらい、この指示書に
従ってフォークリフトを倉庫内の所定場所まで運転して
ゆき、搬入作業を行なう。次に搬出に際しては、同じく
フォークマンは、管理室から直接あるいは人手を介して
搬出のための指示書をもらい、この指示書に従ってフォ
ークリフトを倉庫内の所定場所まで運転してゆき、そこ
から荷物を取り出すことにより搬出作業を行なう。なお
、上記の搬入/搬出に際しての指示は口頭で行なわれる
こともある。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の有人運転によるフォー
クリフトを用いた荷物の搬入/搬出手段では、荷物の搬
入/搬出に際して、フォークマンが直接あるいは連絡者
(リエゾンマン)を介して管理室で搬入/搬出のための
指示書あるいは口頭による指示を受け、これに基づき荷
役作業を行なうため、荷役作業性が悪いという問題点が
ある。
そこで、管理室内に管理コンピュータを設置し。
フォークリフトにはプリンター等の記録可能な表示装置
を設けて、この管理コンピュータとフォークリフトとの
間にワイヤレスモデムを用いた無線式の信号伝送手段を
介在させることにより、荷役作業能率の向上をはかるこ
とも考えられるが、この場合、フォークリフトの荷役作
業域が広かったり、1階、2階、3階・・・・と分離し
ているような場合は、1つのワイヤレスモデム(通常、
ワイヤレスモデムの通信範囲は半径100m程度である
)では、もはや全荷役作業域をカバーすることができな
い。またこのような場合は、通常複数台のフォークリフ
トが稼働することになり、ますます荷役管理が難しくな
る。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、荷役作業域が広大であったり複数階にわかれ
ていたりするような場合において、有人荷役車両がどの
ような荷役作業場所にいたとしても、この有人荷役車両
との間で荷役作業情報の授受を行なえるようにし、且つ
、かかる情報の授受を行なう際の無駄時間を極力少なく
できるようにした、荷役管理装置における有人荷役車両
通信方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] このため、本発明の荷役管理装置における有人荷役車両
通信方法は、荷役作業域において荷役作業を行ないつる
有人荷役車両をそなえ、上記荷役作業域から離隔した場
所に配置され上記有人荷役車両との間で荷役作業情報の
授受を行なう荷役管理用制御装置が設けられて、上記荷
役作業域内において、同荷役作業域内のいずれの場所に
いる上記有人荷役車両とも通信可能なように、複数のワ
イヤレスモデムが設けられるとともに、これらのワイヤ
レスモデムが、同時に通信を行なっても混信しないよう
なワイヤレスモデムごとにグループわけ可能なように分
散配置され、且つ、これらのワイヤレスモデムと上記荷
役管理用制御装置とがローカルエリアネットワークによ
る通信ネットワークを介して接続されて成る荷役管理装
置において、上記の荷役管理用制御装置と有人荷役車両
との間で荷役作業情報の授受を行なうに際し、上記のグ
ループわけ還れたワイヤレスモデム群単位ごとに一括し
て上記有人荷役車両との間で通信を行なうことを特徴と
している。。
[作 用] 上述の本発明の荷役管理装置における有人荷役車両通信
方法では、有人荷役車両を用いて荷役作業を行なうに際
し、分散配置されたワイヤレスモデムおよびローカルエ
リアネットワークによる通信ネットワークを介して荷役
管理用制御装置と有人荷役車両との間で荷役作業情報の
授受が行なわれるが、このとき同時に通信を行なっても
混信しないようなワイヤレスモデムごとにグループわけ
されたワイヤレスモデム群単位ごとに一括して有人荷役
車両との間で通信を行なう。
[発明の実施例コ 以下、図示する実施例につき本発明を具体的に説明する
6第1図は本発明の一実施例としての荷役管理装置にお
ける有人荷役車両通信方法を実施するための荷役管理シ
ステムを示す概略構成図であり、第1図中の1−1.1
−2.・・・・、1−N(Nは自然数)は有人運転式の
フォークリフト(有人荷役車両)で、二″れ)らのフォ
ークリフト1−1.1−2.・・・・、1−Nは。
それぞれフォークマン4−1.4−2.・・・・、4−
Nが乗り込んで1例えば冷凍倉庫内の種々の場所(例え
ば倉庫の1階、2階、・・・・)において荷役作業を行
ないうるものである。2は荷役管理用制御装置としての
管理コンピュータで、この管理コンピュータ2は、冷凍
倉庫外でこの冷凍倉庫から離隔した管理室内に配置され
ており、フォークリフト1−1.1−2、・・・・、1
−N上の記録可能な表示装置付き制御装置3−1.3−
2.・・・・、3−Nとの間で荷役作業情報の授受を行
なうものである。
また、上記冷凍倉庫の各階部分あるいは各区画室部分に
は、それぞれアンテナ7−1.7−2.・・・・7−M
(Mは自然数)を有するワイヤレスモデム5−1.5−
2゜・・・・、5−Mが配置されている。ここで、各ワ
イヤレスモデム5−1.5−2.・・・・、5−6士上
記の各階部分や各区画室部分においてはその階あるいは
その区画内にいずれの場所とも十分通信できるような性
能を有している。通常ワイヤレスモデムの通信域は半径
100m程度であるので、この場合各階部分や各区画室
部分は最大半径100mの円面積と同じ大きさのものと
する。
すなわちM個のワイヤレスモデム5−1.5−2.・・
・・。
5−には、冷凍倉庫内のいずれの場所とも通信可能なよ
うに、冷凍倉庫内においても分散配置されていることに
なる。
今、−例としてこの冷凍倉庫内が@8図に示すごとく、
8個の区画室部分A−Hに分かれていたとすると、ワイ
ヤレスモデム5−1〜5−8およびスレーブノード14
−1〜14−8は第8図に示すごとく、各区画室部分A
−Hの中央部に配置される。
ここで、符号A−Hで示す部分を1つのワイヤレスモデ
ムの最大通信域と考えると、オーバラップしない通信載
量では同時に通信を行なっても混信することはない。例
えばA部分はE、F、C。
Hの各部分とはオーバラップしないため、通信域Aと通
信域E、F、C,Hのいずれか1つとの間で同時に通信
を行なっても混信することはないのである。
第8図においては、混信を生じない部分AとC7BとF
、DとG、EとHをそれぞれ1つのペアとする。すなわ
ちこれらの部分にそれぞれ配置されるワイヤレスモデム
は、同時に通信を行なっても混信しないようなワイヤレ
スモデムごとにグループわけ可能なように分散配置され
ていることになる。この場合はワイヤレスモデム5−1
と5−3.5−2と5−6.5−4と5−7.5−5と
5−8というようにグループわけされる。
第1図に示すごとく、各フォークリフト1−1.1−2
、・・・・、1−Nにも、アンテナ8−1.8−2.・
・・・、8−Nを有するワイヤレスモデム6−1.6−
2.・・・・、6−Nが装備されており、各ワイヤレス
モデム6−1.6−2.・・・・、6−Nは車上の制御
装置3−1.3−2.・・・・、3−Nに接続されてい
る。
車上制御装置3−1は、第2図に示すごとく、ワイヤレ
スモデム6−1との間で信号の授受を行なうためにマイ
クロコンピュータ等を含んで成る制御部9−1.この制
御部9−1との間で信号の授受を行なう操作部10−1
.制御部9−1からの信号を受けるプリンター(記録可
能な表示装置)11−1等をそなえて構成されている。
また、操作部10−1には、第3図に示すごとく。
種々のブツシュボタン10a−1〜10e−1(これら
のブツシュボタン10a−1〜10e−1にはランプが
付設されている)およびランプ10f−1〜10h−1
が配設されている。ここで10a−1は作業指示を要求
するための「作業要求」ブツシュボタン、 10b−1
は荷役作業を開始したときに押す「作業中Jブツシュボ
タン、10cm1は指示された荷役作業を実行できなか
った場合に押す「実行不可」ブツシュボタン、10d−
1はフォークマン4−1が管理コンピュータ2の指令以
外の作業をしたり荷役作業を中止したりするときに押す
「休止中」ブツシュボタン、10e−1は荷役作業情報
を再送してもらいたいときに押す「再送要求」ブツシュ
ボタン、 10f−1は管理コンピュータ2が動作中の
ときに点灯するrON−L I NE」ランプ、10g
−1は管理コンピュータ2が作業指示を送ったときに点
灯する「作業指示」ランプ。
10h−1はワイヤレスモデムが正常に通信していると
きに点灯する「通信中」ランプである。
なお、その他のフォークリフト1−2.・・・・、1−
Nに搭載の車上制御装置3−2.・・・・、3−Nも第
2図に示す制御装置3−1と同じ構造を有している。
ところで、ワイヤレスモデム5−1.5−2.・・・・
、5−阿と管理コンピュータ2とは、ローカルエリアネ
ットワークによる通信ネットワーク(以下単に「LAN
Jという)を介して接続されている。すなわち各ワイヤ
レスモデム5−1.5−2.・・・・、5−Mにはスレ
ーブノード14−1.14−2.・・・・、 14−M
が接続されており、各スレーブノード14−1.14−
2.・・・・、 14−Mは同軸ケーブルや光ファイバ
等から成る通信線13を介してマスターノード12に接
続されている。そしてマスターノード12は管理コンピ
ュータ2に接続されている。
ここで、LANを用いた通信回線は周知のように高速デ
ータ伝送(例えば単位時間当たり1Mボー)が可能であ
る。なお、ワイヤレスモデムとフォークリフトとの間の
通信速度は単位時間当たり120oボーとLANのそれ
に比べ遅い。
また、管理コンピュータ2には、ディスプレイ用CRT
やプリンターが設けられるほか、荷役作業のためのデー
タや操作命令等をキー操作により入力するためのキーボ
ードが設けられている。ここに、CRT’画面の一例を
第5図に示す。この第5図では、実行管理システム塩(
例えば冷凍倉庫管理システム)2時刻情報(例えば86
104/11 14:09:00)、フォークリフト稼
働状況(例えば稼働号車1通信状態、稼働位置等)。
、実行画面および予約画面が表示されている。
また、車上制御装置3−1付きのプリンター11−1に
は管理コンピュータ2からの荷役作業指示が印字される
が、その−例を第4図に示す。この第4図では、このフ
ォークリフトが何号車であるのか(この場合1号車)と
か、作業番号(例えば156)2作業日時(例えば19
86,04,11)。
作業指令時刻(例えば14.09)、品番(例えばAB
C−123−8765)、数量(例えば20)2重量(
例えば500kg)等が印字によりプリントアウトされ
ている。
もちろん、その他のフォークリフト1−2.・・・・、
1−Nに搭載のプリンター11−2.・・・・11−N
にも上記とほぼ同様の仕様の伝票がプリントアウトされ
るようになっている。
次に動作について第7図を用いて説明する。まず、管理
コンピュータ2が1台または複数台のフォークリフトの
作業要求に対し作業指示を指令する場合は、初期化のの
ち、第Qのスレーブノード群(Q=1.2.・・・・、
L)に対し一括ポーリングを行なう(ステップa’l、
a2)。
上記の例では、まず第1のスレーブノード群を構成する
スレーブノード14−1と14−3に対し一括ポーリン
グを行なう。このときのポーリングタイミングは第9図
(a)〜(c)に示すとおりであるが、まずLAN通信
時間t1においてスレーブノード14−1およびワイヤ
レスモデム5−1を通じ通信域A内にいるフォークリフ
トにポーリングを実行し、その後t2で(このt2はL
ANの通信速度が非常に高速であるので1時間的にはし
1の直後でほぼ同時といってよい)、スレーブノード1
4−3およびワイヤレスモデム5−3を通じ通信域C内
にいるフォークリフトにポーリング命令を実施する。
そして、もし作業要求があれば、管理コンピュータ2へ
その旨の伝送を時分割により行なったのち、管理コンピ
ュータ2からの作業指示をセレクチングモードでフォー
クリフトへ送るのである(ステップa3〜a5)、すな
わち、第9図(a)〜(c)を再度具るに、この場合は
通信域Aのみから作業要求があった場合で、スレーブノ
ード14−1については時間t3.t5.t6で、ポー
リング実行、セレクチングモードでのデータ伝送を行な
っている。
なお、スレーブノード14−3については、時間t4で
通信域C内での通信を終了している。
以降は第2(〜4)のスレーブノード群を構成するスレ
ーブノード14−2と14−6(14−4と14−7.
14−5と14−8)について順次同様の処理を行なう
(ステップa6.a7.al〜a5)。
なお、スレーブノードがワイヤレスモデムを介してフォ
ークリフトにポーリングを行なう時間をTs p、スレ
ーブノードがワイヤレスモデムを介してフォークリフト
にセレクチングを行なう時間 −をTssとし、ワイヤ
レスモデムの伝送速度を1200ボー、1文字構成を1
2BIT/キヤラクタ、ポーリングが6文字で構成され
ているとし、各制御装置のオーバヘッド時間が無視でき
ると仮定するならば Ts p=6xl 2/1200 (sec)=60m
sとなる。またセレクチングモードにおいて、フォーク
リフトに伝送する文字数を32キヤラクタとすると。
T s s = 32 X 12 / 1200 = 
320 m sとなるが、これを例にすると、スレーブ
ノード14−1内のフォークリフトにポーリング/セレ
クチングする時間は380m5となる。一方、スレーブ
ノード14−3では作業要求がないため、320111
sの間は通信中断期間となる。
ところで、フォークリフトの荷役作業が10分単位とす
ると、複数台のフォークリフトが同時に作業要求を出す
確率は皆無といえるため、1回のポーリング時間が60
m5であるので、380m5の間に他にフォークリフト
に7回ポーリングすることができる。これは2つのスレ
ーブノード14−1゜14−3からフォークリフトに対
し作業要求をきくポーリング操作をわずか380m5に
間に8台分も実行できることを意味する。
このように、ワイヤレスモデムの電波が混信しないエリ
ヤについて同時にフォークリフトと通信すると、通信時
間の大幅な短縮をはかれる。すなわち、N台のフォーク
リフトに対する通信時間の総和Tは作業要求を行なった
フォークリフトの台数Nrと作業要求を行なわないフォ
ークリフトの台数Nnに比例する。
TccNr (Ts p+Ts s)+Nn−Ts p
ここで、複数のスレーブノードが同時に通信することに
より、実質的なNr、Nnは小さくなり、総和Tも小さ
くなる。そして、フォークリフトの荷役時間TFは分単
位であるため、T<TFとなる。
したがって、同時に作業要求するフォークリフトの確率
はOとなり Tcc (Ts p+Ts s) 十Nn−Ts p=
380+6ONn  ms となる。
なお1本装置の操作方法を参考のため記載すると次のと
おりである。
(I)初期操作 (1)パソコンの電源をいれる。
(2)冷凍倉庫フォークリフト管理フロッピーをドライ
ブ1にいれる。(これによりオープニング画面が管理コ
ンピュータ2のCRTに出される。、) (3)オープニング画面から実行画面へ移る場合は、リ
ターンキーを押す。(このとき第6図に示すようなエラ
ーログ作成画面が、CRTに出力されている。) (4)エラーログを作成する場合は、項目にデータをい
れる。(伝票画面が、CRTに出力される。) (n)通常操作 (1)フォークリフト側が稼働状態であれば、第5図に
示すごとく表示画面のフォークリフト稼働状況の通信欄
に、交信中が表示され管理コンピュータ2からON  
LINE指示を送信する。
(2)フォークマンから、作業要求が出されると予約画
面に伝票を入力することができる。
(このときフォークリフト稼働状況の状況欄に作業要求
が表示される。) (3)そして、キーボード上の所要のキーを押すと、予
約画面への入力が可能となる。
(4)伝票の入力が終了したら「送信」キーを押して、
フォークリフトに伝票を送信する。
(5)フォークマンから作業中が送信されると、予約画
面の伝票は、実行画面に移り予約画面の伝票は、消され
る。
またこのとき管理コンピュータ2は、そのプリンターに
伝票を印字する。
(6)このあとは、(3)の予約画面への入力処理が可
能となる。(このときフォークリフト稼働状況の状態欄
に、作業中が表示されている。)このように予約処理を
しておくと、フォークマンから1作業要求が出された場
合に、すぐに伝票を送信することができる。
(TIT)異常操作 (+、 )フォークマンから、実行不可が出されると、
「キャンセル」キーを押して、伝票を取り消す。(この
とき実行画面の欄に、不可が点滅される。) (2)フォークマンから休止が出されると管理コンピュ
ータ2は、作業要今日待ちになる6(3)フォークマン
から再送が出されると管理コンピュータ2は、自動的に
伝票を送る。
(4)管理コンピュータ2とフォークリフトの間で通信
していないときは、フォークリフト稼働状況の通信欄に
、中断が表示される。
(IV)終了操作 (1)エラーロギングの作成をする場合は、エラーログ
キーを押す。その後管理コンピュータ2は、画面とプリ
ンターに出力する。ただしフォークマンとの通信はすで
に終了している。
(2)エラーロギングを作成しないで、フォークマンと
通信を終了するときは、「終了」キーを押すに のようにして、本方法によれば、ワイヤレスモデムを同
時に通信を行なっても混信しないようなワイヤレスモデ
ムごとにグループわけ可能なように分散配置させ、これ
らのワイヤレスモデムと管理コンピュータ2との間をL
ANでつないだ荷役管理装置において、グループわけさ
れたワイヤレスモデム群単位ごとに一括してフォークリ
フトとの間で通信を行なうので、ワイヤレスモデム1台
では通信することができないような広い荷役作業域に複
数台のフォークリフトが稼働している場合でも十分に対
応することができ、荷役作業能率の飛躍的な向上をはか
ることができほか、荷役管理の集中化をはかつて、高効
率でしかも高い信頼性の荷役管理(入出庫管理、在庫管
理も含む)を実現できるものである。
更には複数のフォークリフトに対する情報伝達時間(通
信時間)を大幅に短縮することができる。
また、LANを用いているため、作業域を拡張させる場
合でも、スレーブノードとワイヤレスモデムとを追加す
るだけですみ、システムの拡張も容易である。
なお、上記実施例において、フォークリフトの数とスレ
ーブノードひいてはワイヤレスモデムの数とは同数でも
異なった数でもよい。
また、本方法は、1台のフォークリフトが広い荷役作業
域内で稼働する場合にも、もちろん適用できることはい
うまでもない。
また、フォークリフトの荷役作業域は冷凍倉庫等の倉庫
内に限られるものでもない。
[発明の効果] 一以上詳述したように、本発明の荷役管理装置における
有人荷役車両通信方法によれば、荷役作業域において荷
役作業を行ないうる有人荷役車両をそなえ、上記荷役作
業域から離隔した場所に配置され上記有人荷役車両との
間で荷役作業情報の授受を行なう荷役管理用制御装置が
設けられて、上記荷役作業域内において、同荷役作業域
内のいずれの場所にいる上記有人荷役車両とも通信可能
なように、複数のワイヤレスモデムが設けられるととも
に、これらのワイヤレスモデムが、同時に通信を行なっ
ても混信しないようなワイヤレスモデムごとにグループ
わけ可能なように分散配置され、且つ、これらのワイヤ
レスモデムと上記荷役管理用制御装置とがローカルエリ
アネットワークによる通信ネットワークを介して接続さ
れて成る荷役管理装置において、上記の荷役管理用制御
装置と有人荷役車両との間で荷役作業情報の授受を行な
うに際し、上記のグループわけされたワイヤレスモデム
群単位ごとに一括して上記有人荷役車両との間で通信を
行なうので、有人荷役車両に対する荷役作業情報伝達時
間の短縮化をはかれる利点がある。
【図面の簡単な説明】 図は本発明の一実施例として有人荷役車両通信方法を適
用される荷役管理装置に示すもので、第1図はその概略
構成図、第2@はそのワイヤレスモデム付き車上制御装
置のブロック図、第3図はそのフォークリフト側操作部
における操作パネルの模式図、第4図はそのプリンター
による印字例を示す図、第5.6図はいずれもその管理
コンビエータのCRT上の画面表示例を示す図、第7図
はその作用を説明するためのフローチャートであり、第
8図はそのワイヤレスモデムおよびスレーブノードの配
置例を示す模式図、第9図はそのポーリング/セレクチ
ング例を示すタイムチャートである。 図において、1−1 、1−2.1−N−有人荷役車両
としてのフォークリフト、2−管理用制御装置としての
管理コンピュータ、3−1.3−2.3−N−車上制御
装置、4−1.4−2.4−N−フォークマン、 5−
1.5−2.5−M。 6−1.6−2.6−N−ワイヤレスモデム、7−1.
7−2.7−M。 8−1.8−2.8−N−アンテナ、9−1−制御部、
 10−1−操作部、10a−1−r作業要求」ブツシ
ュボタン、1ob−1・−「作業中」ブツシュボタン、
1oc−1−r実行不可」ブツシュボタン、1Od−1
−r休止中」ブツシュボタン、1Oe−1= r再送要
求」ブツシュボタン、10f−1−rON−L I N
EJランプ、10g−1−「作業指示」ランプ、10h
−1−r通信中」ランプ、11−1−一記録可能な表示
装置としてのプリンター。 12−マスターノード、13−通信線、 14−1゜1
4−2.14−M−スレーブノード。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 荷役作業域において荷役作業を行ないうる有人荷役車両
    をそなえ、上記荷役作業域から離隔した場所に配置され
    上記有人荷役車両との間で荷役作業情報の授受を行なう
    荷役管理用制御装置が設けられて、上記荷役作業域内に
    おいて、同荷役作業域内のいずれの場所にいる上記有人
    荷役車両とも通信可能なように、複数のワイヤレスモデ
    ムが設けられるとともに、これらのワイヤレスモデムが
    、同時に通信を行なつても混信しないようなワイヤレス
    モデムごとにグループわけ可能なように分散配置され、
    且つ、これらのワイヤレスモデムと上記荷役管理用制御
    装置とがローカルエリアネットワークによる通信ネット
    ワークを介して接続されて成る荷役管理装置において、
    上記の荷役管理用制御装置と有人荷役車両との間で荷役
    作業情報の授受を行なうに際し、上記のグループわけさ
    れたワイヤレスモデム群単位ごとに一括して上記有人荷
    役車両との間で通信を行なうことを特徴とする、荷役管
    理装置における有人荷役車両通信方法。
JP61173323A 1986-07-22 1986-07-22 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法 Pending JPS6330041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173323A JPS6330041A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173323A JPS6330041A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330041A true JPS6330041A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15958302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173323A Pending JPS6330041A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3290949B1 (en) Local positioning with communication tags
EP2561666B1 (en) Address allocation in aircraft network
JPS6327969A (ja) 有人荷役車両の荷役管理装置
JPH11234208A (ja) 情報通信システム
JPS6330041A (ja) 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法
US4525806A (en) Printer sharing by plurality of display units in word processing system
JPS6327970A (ja) 有人荷役車両の荷役管理装置
JP2009059129A (ja) 注文データ管理システム、およびハンディターミナル
JPS6374900A (ja) 有人荷役車両の荷役管理装置
JPS6330040A (ja) 荷役管理装置における有人荷役車両通信方法
US11417156B2 (en) Method and system for managing a maintenance task of a motor vehicle
EP0061571B1 (en) Word processing system with a printer shared by a plurality of display units
JPH04365155A (ja) 車両検査システム
US5214644A (en) Electronic device with data transmission function
JP2531357B2 (ja) ダウンロ―ド方式
JP2674412B2 (ja) 移動体通信方法
JP2737425B2 (ja) 荷取扱い設備
JPS62247456A (ja) 無線式在庫管理システム
JPS59205698A (ja) 物品処理装置
JP2000163126A (ja) 無人搬送車制御システム
JPS6331999A (ja) 有人荷役車両の荷役管理装置
JPH088526B2 (ja) 荷役車両用通信装置
JPH10139399A (ja) 荷役作業の作業指示方法
JPH04297920A (ja) ホストコンピユータと印刷装置との接続方法及びそれを実現する印刷装置
JPH07232816A (ja) 搬送システム