JPS63300367A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63300367A
JPS63300367A JP62136316A JP13631687A JPS63300367A JP S63300367 A JPS63300367 A JP S63300367A JP 62136316 A JP62136316 A JP 62136316A JP 13631687 A JP13631687 A JP 13631687A JP S63300367 A JPS63300367 A JP S63300367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
frame memory
dimensional
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62136316A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Inoue
洋一 井上
Akira Kasano
笠野 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62136316A priority Critical patent/JPS63300367A/ja
Priority to US07/198,442 priority patent/US4975973A/en
Priority to DE3818353A priority patent/DE3818353C2/de
Priority to KR1019880006364A priority patent/KR920003702B1/ko
Publication of JPS63300367A publication Critical patent/JPS63300367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/66Analysis of geometric attributes of image moments or centre of gravity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、3次元2値画像の体積・重心の計1111
に好適な画像処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、2次元の画像処理は、専用の2次元画像プロセッ
サ(2次元画像処理プロセッサ)を用いて高速に行なえ
るようになってきている。この結果、2次元画像の面積
・中心なども高速に計測できるようになってきた。
さて、近年は、CTなどからの断層画像から3次元画像
(3次元2値画像)を構築する試みも行なわれており、
このような3次元画像の体積・重心を計11することも
必要となってきている。
しかし、3次元画像は、たとえ2値画像であっても2次
元画像に比べてデータサイズが大きく処理量も膨大とな
るため、処理の高速化は困難であった。そこで、専用の
3次元画像処理プロセッサの開発が望まれているが、こ
の種プロセッサは回路構成が極めて複雑となるため、そ
の実現は困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、従来は3次元2値画像の体積・重心を
簡単な構成で高速に計測することは困難であった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、3次元2値画像の体積・重心が2次元の濃淡画像処理
により簡単且つ高速に計測できる画像処理装置を提供す
ることにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、pビットの階調を持つf M * m(X
方向))木(N*n (X方向)) ビットの2次元の
第1フレームメモリと、この第1フレームメモリと同一
サイズの第2フレームメモリと、テーブルメモリとを設
け、上記第1フレームメモリをx、X方向にそれぞれm
、n等分して得られるm*n個のセクションに、X方向
がM画素、X方向がN画素、2方向がm*n*p画素の
配列の3次元2値画像を2方向にp画素単位で等分した
部分3次元2値画像を分散格納し、第2フレームメモリ
内の、第1フレームメモリの各セクションに対応する領
域の各x、y位置には、該当セクションを示すqビット
のセクション番号を格納する一方、第1および第2フレ
ームメモリの同−X+Y位置のpとットデータ、qとッ
トデータの連結データを濃淡画像データとして扱い、同
データによりテーブルメモリをアクセスするこにより、
各濃淡値の出現個数(画素数)を濃淡値毎に示すヒスト
グラムをテーブルメモリに求め、このテーブルメモリに
求めたヒストグラムをもとに3次元2値画像の2方向の
周辺分布P (z)を算出するようにしている。また、
この発明は、第1フレームメモリの各x、y位置のpビ
ットデータを同データに含まれる“1”の個数に変換し
て第1画像を得るデータ変換手段と、このデータ変換手
段によって得られた第1画像をもとに、同画像を構成し
上記セクションと同一サイズのm*n個の部分画像の対
応位置毎の“1”の総和を対応位置の画像データとする
第2画像を得る加算処理手段を設け、この加算処理手段
によって得られた第2画像のX。
X方向の周辺分布P (x) 、  P (y)を算出
し、この周辺分布P (x) 、  P (y)および
前記P(z)の1つをもとに3次元2値画像の体積Vを
算出すると共に、この体積Vおよび周辺分布P(x)、
P (y)、P (z)をもとに、3次元2値画像の重
心を算出するようにしたものである。
(作用) 上記の構成によれば、3次元2値画像を2方向に等分し
て得られる部分3次元2値画像を2次元の濃淡画像とし
て扱って3次元2値画像の体積・重心を計測することが
可能となるため、3次元画像処理のために特別の画像プ
ロセッサなどを必要としない。
(実施例) 第2図はこの発明の一実施例に係る画像処理装置のブロ
ック構成を示す。同図において、llは装置全体を制御
するCPU、12は主メモリである。
13は画像等を表示するCRTモニタ、14はCRTモ
ニタ13の表示コントローラである。15−1.15−
2゜・・・15−7は例えば8ビツトの階調を持つ10
24*1024ビツトの2次元のフレームメモリ、16
は2次元の画像プロセッサ(画像処理プロセッサ)、1
7−1.17−2.・・・17−4はヒストグラム、デ
ータ変換テーブル格納等に供されるテーブルメモリであ
る。
この実施例において、画像プロセッサ16は、■1つの
画像の画像データ(8ビツト)と他の画像の画像データ
(4ビツト)から12ビツトのヒストグラム(濃淡ヒス
トグラム)を例えばテーブルメモリ17−1に求める機
能、■2つの画像間の画素毎に演算(ここでは加算)を
行ない、結果(加算結果が255を越えるときは255
)を新たな画像とする機能、■テーブルメモリ(ここで
はテーブルメモリ17−2)に格納されたデータ変換テ
ーブルにより、入力画像の8ビツトデータ変換を行なう
機能、■X方向、y方向の周辺分布を例えばテーブルメ
モリ17−3.17−4に求める機能等を有している。
18はCPUIIが表示コントローラ14、フレームメ
モリ15−1〜15−7、画像プロセッサ1Bおよびテ
ーブルメモリ17−1〜17−4を制御するの供される
制御ハス、19は表示コントローラ14、フレームメモ
リ15−1〜l 5−7 、画像プロセッサ1Bおよび
テーブルメモリ17−1〜17−4間の画像データ転送
に供される画像バスである。
次に、フレームメモリ15−1への3次元2値画像の格
納について、第3図を参照して説明する。この実施例で
は、フレームメモリ15−1を計測対象となる3次元2
値画像の格納に用いるようにしている。フレームメモリ
15−1は、第3図に示すように、論理的にX方向、X
方向にそれぞれ4等分される。
フレームメモリ15−1の各分割領域をセクションと呼
ぶ。フレームメモリ15−1の4*4個のセクションに
は、図に示すように0〜15の連続番号(これをセクシ
ョン番号と呼ぶ)が割当てられる。ここでは、フレーム
メモリ15−1の各セクションに計測対象3次元2値画
像を2方向に等分した部分3次元2値画像を格納するよ
うにしている。フレームメモリ15−1は8ビツトの階
調を持つことから、1セクション当り、2方向に8画素
分(8スライス分)のデータを持つことができる。この
ため、フレームメモリ15−1全体では、2方向に(セ
クシラン数16)*8画素分(8スライス分)、即ち1
28画素分(128スライス分)のデータを持つことが
できる。また、フレームメモリ15−1の大きさは10
24*1024ビツトであり、したがってフレームメモ
リ15−1の各セクションの大きさは256本256ビ
ツトである。このため、フレームメモリ15−1の各セ
クションは、x、y方向にそれぞれ256画素分のデー
タを持つことができる。
以上の説明から明らかなように、フレームメモリ15−
1には、X方向が256画素、y方向が256画素、2
方向が128画素の配列の3次元2値画像を格納するこ
とが可能である。そこで、この実施例では、第3図に示
すように256末256*128画素の計測対象3次元
2値画像を、2方向に(フレームメモリ15−1の階調
数に等しい)8画素毎に分割し、この分割によって得ら
れた16の部分3次元2fli画像、即ち2値が0〜7
゜8〜15.・・・120〜127の範囲の各部分3次
元2値画像を、セクション番号0,1.・・・15のセ
クションにそれぞれ格納するようにしている。
次に、フレームメモリ15−1に分割格納されている3
次元2値画像の体積・重心の計測処理について、第1図
を参照して説明する。
この実施例では、フレームメモリ15−2は、フレーム
メモリ15−1と同様に、論理的にX方向、y方向にそ
れぞれ4等分されて16個のセクション(セクション番
号0〜セクション番号15までの16セクシヨン)に分
割される。フレームメモリ15−2内のセクション番号
k (k−0,1,・・・15)のセクションの各xr
Y位置には、いずれも値kがマスク画像データ(例えば
下位4ビツトのみ有効)として格納されている。フレー
ムメモリ15−2に格納されている画像をマスク画像と
呼ぶ。
3次元2値画像の体積・重心を計測する場合、画像プロ
セッサ16は、フレームメモリ15−1に格納されてい
る画像(以下、原画像と呼ぶ)を2次元の濃淡画像とし
て扱い、この原画像の8ビツト画像データj  (j−
0,1,・・・255)を下位アドレス、フレームメモ
リ15−2内のマスク画像の4ビツトマスク画像データ
k (k−0,1,・・・15)を上位アドレスとする
、テーブルメモリ17−1のアドレス(28*に+ j
)に、同アドレスの示す12ビツト濃淡値を持つ画素数
の総和、即ち12ビツトヒストグラムhs t  (2
8*に+j)を、フレームメモリ15−1.15−2を
スキャンしながら求める。
画像プロセッサ1Bは、テーブルメモリ17−1に12
ビツトの濃淡値毎のヒストグラムhst(28本k ”
 J ) s即ちヒストグラムhst(0)〜h s 
t (212−1)を求めると、その旨をCPUIIに
通知する。これによりCPUIIは、テーブルメモリ1
7−1の内容を主メモリ12の所定領域に読込む。次に
CPUIIは、主メモリ12に読込んだヒストグラムh
s t (28*に+j)(k−0゜1、・・・15、
j−0,1,・・・255)をもとに、計測対象3次元
2値画像の2方向の周辺分布P(z)(z−0,1,・
・・127)を算出する。このP (z)算出について
は、以下に詳述する。
まず、P (z)算出の説明に先立ち、3次元2値画像
のx、y、z方向の周辺分布P (x)、、  P(V
)、P (Z)の定義について説明する。周知のように
周辺分布画像P (x、y)は(x、y)位置にある2
方向の全画素のうち、値が“1”の画素の総和として定
義される。したがって、3次元2値画像の(x、y、z
)位置での2値画像の値をV (x、y、z)(Oまた
は1)とし、画像のx、y+Z方向の画素数をそれぞれ
nx、ny。
nzとすると、周辺分布画像P (x、y)は次式(1
)のように表わされる。
一方、周辺分布P (x)、  P (y)、  P 
(z)は次式(2)、 (3)、 (4)のように定義
される。
さて、3次元2値画像の2方向の周辺分布P(z)は、
上記(4)式から理解されるように、2位置のx、y平
面上の全ての画素のうち、値が“1゜の画素の総和とし
て定義される。また、フレームメモリ15−1内のセク
ション番号にのセクションにとなる。即ち、セクション
番号にのセクションの各(x、y)位置の8ビット画像
データjのビット  i    {i=0(LSB)、
    1.    ・・・ 7   (MSB)  
 )に相当する(部分)3次元2値画像の2値はz−8
*に+i となる。したがって、P (z)(z 鴫0.1.・・
・127)は、J (i)をj (0≦j≦255)の
ビットi  {i=0,1・・・7)が“1”である集
合とすると、次式(5)で示される。
そこで、CPU1lは、画像プロセッサ1Gから上式の
演算を行ない、2値(z−0,1,・・・127)毎の
周辺分布P (z)を算出する。この算出結果P (z
)は、主メモリ12の所定領域に格納される。
一方、画像プロセッサ1Bは、テーブルメモリ17−2
を用いてフレームメモリ15−1内の原画像の8ビット
画像データjのデータ変換を行なう。この実施例におい
て、テーブルメモリ17−2には第1図に示すようなデ
ータ変換テーブルが置かれている。
即ち、このデータ変換テーブルのエントリは、8ビット
画像データjで指定されるもので、そのエントリには、
データjを示すビット列に含まれている“1”のビット
数を示す値が予め設定されている。画像プロセッサ16
は、フレームメモリ15−1内の各(x、y)位置の8
ビット画像データjによってテーブルメモリ17−2を
アクセスし、同データjをテーブルメモリ17−2の該
当アドレス位置の設定値に変換し、その値(変換値)を
フレームメモリ15−3の該当(x、y)位置に書込む
。この変換値は、データ変換対象データjがセクション
番号にのセクションからのデータであるものとするうち
の“1°の画素数を示す。ここで、フレームメモリ15
−1内の全ての(x、y)位置の画像データjについて
、上記のデータ変換、並びにデータ変換値のフレームメ
モリ15−3への書込みが行なわれた状態におけるフレ
ームメモリ15−3の変換画像を、画像1と呼ぶ。
画像プロセッサ1Bは、フレームメモリ15−3に画像
1を求めると、同画像1をy方向に2等分し、その上側
分割画像並びに下側分割画像の該当位置の(即ち分割画
像内相対位置が同一の)画像データ同士の加算を行ない
、その結果を例えば上側分割画像に対応するフレームメ
モリ15−4の領域(サイズ1024x512の領域)
に格納する。次に画像プロセッサ1Gは、フレームメモ
リ15−4に格納された加算結果の画像をy方向に2等
分し、その上側分割画像並びに下側分割画像の該当位置
の画像データ同士の加算を行ない、その結果を例えば上
側分割画像に対応するフレームメモリ15−5の領域(
サイズ1024X256の領域)に格納する。
続いて画像プロセッサ18は、フレームメモリ15−5
に格納された加算結果の画像を今度はX方向に2等分し
、その左側分割画像並びに右側分割画像の該当位置の画
像データ同士の加算を行ない、その結果を例えば左側分
割画像に対応するフレームメモリ15−6の領域(サイ
ズ512X256の領域)に格納する。更に画像プロセ
ッサ16は、フレームメモリ15−6に格納された加算
結果の画像をX方向に2等分し、その左側分割画像並び
に右側分割画像の該当位置の画像データ同士の加算を行
ない、その結果を例えば左側分割画像に対応するフレー
ムメモリ15−7の領域(サイズ256×256の領域
)に格納する。この領域の加算結果画像を画像2と呼ぶ
。この画像2の濃淡値は、計Al11対象3次元2値画
像の該当(x、y)位置での2方向の全画素(128画
素)のうちの“1”の画素数、即ち前記(1)式でnz
−128とした場合の周辺分布画像P (x、y)を示
す。
画像プロセッサ16は、フレームメモリ15−7に画像
2(周辺分布画像P(x、y))を求めると、画像2の
X方向の濃淡周辺分布、即ち計al+対象3次元2値画
像のX方向の周辺分布P (x)  (x −0,1,
・・・255)を前記(2)式に従って算出してテーブ
ルメモリ17−3に格納する。同様に画像プロセッサ1
6は、画像2のX方向の濃淡周辺分布、即ち計4−1対
象3次元2値画像のX方向の周辺分布P (y)(y=
o、1.・・・255)を前記(3)式に従って算出し
てテーブルメモリ17−4に格納する。
画像プロセッサ1Bは、テーブルメモリ17−3.17
−4にP (x) 、  P (y)を求めると、その
旨をCPUIIに通知する。
CPULIは、画像プロセッサ16からのP (x) 
P (y)算出通知を受取ると、テーブルメモリ17−
3.17−3内のP (x) 、  P (y)を主メ
モリ12の所定領域に読込む。そしてCPUIIは、主
メモリ12に読込まれているP (x)(x=0.1.
−255)、P (y)(y−0,1,・・・255)
P (z )  (z −0、1、−・−127)のい
ずれかを用い、次式(6) に従って計測対象3次元2値画像の体積■を求める。次
1:cPU11は、求めた体積VとP (x) 。
P (y) 、  P (z)を用い、次式(7)〜(
9)に従って針側対象3次元2値画像の重心(x+Y+
2)を求める。
なお、前記実施例では、説明の便宜上、原画像格納用の
フレームメモリ15−1、マスク画像格納用のフレーム
メモリ15−2、画像1格納用のフレームメモリ15−
3、画像2格納用のフレームメモリ15−7、ヒストグ
ラム格納用のテーブルメモリ17−Lデータ変換テーブ
ル格納用のテーブルメモリ17−2、P (x) 、 
 P (y)格納用のテーブルメモリ17−3゜17−
4など、専用のメモリを用意した場合について説明した
が、これに限るものではなく、共用できることは勿論で
ある。また、データ変換テーブル、マスク画像などは、
必要に応じて主メモリからローディングすることも可能
である。
(発明の効果〕 以上詳述したようにこの発明によれば、3次元2値画像
の体積・重心が、2次°元の濃淡画像処理により、3次
元画像処理用の特別の画像プロセッサを用いることなく
簡単且つ高速に計測できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る3次元2値画像の体積・重心算
出処理の一実施例を示す流れ図、第2図は第1図の処理
を実現する画像処理装置のブロック構成図、第3図は3
次元2値画像の第2図のフレームメモリ■5−1におけ
る格納形態を示す図である。 11・・・CPU、15−1〜15−7・・・フレーム
メモリ、16・・・(2次元)画像プロセッサ、17〜
1〜l7−4・・・テーブルメモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第211 第3因

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) pビットの階調を持つ{M*m(x方向)}*
    {N*n(y方向)}ビットの2次元の第1フレームメ
    モリであって、そのメモリ領域がx方向にm等分、y方
    向にn等分されたM*Nビットの各セクションに、x方
    向がM画素、y方向がN画素、z方向がm*n*p画素
    の配列の3次元2値画像をz方向にp画素単位で等分し
    た部分3次元2値画像が分散格納された第1フレームメ
    モリと、この第1フレームメモリと同一サイズの第2フ
    レームメモリであって、上記第1フレームメモリの各セ
    クションに対応する領域の各x、y位置に該当セクショ
    ンを示すqビットのセクション番号が格納された第2フ
    レームメモリと、 ヒストグラム格納に供されるテーブルメモリと、 上記第1および第2フレームメモリの同一x、y位置の
    pビットデータ、qビットデータが連結されたp+qビ
    ットデータを上記テーブルメモリに対するアドレスとし
    て、上記第1および第2フレームメモリのx、yの全領
    域を対象とするヒストグラムを上記テーブルメモリに求
    めるヒストグラム演算手段と、 このヒストグラム演算手段によって上記テーブルメモリ
    に求められたヒストグラムをもとに、上記3次元2値画
    像のz方向の周辺分布P(z)を算出する第1周辺分布
    算出手段と、 上記第1フレームメモリの各x、y位置のpビットデー
    タを同データに含まれる“1”の個数に変換して第1画
    像を得るデータ変換手段と、このデータ変換手段によっ
    て得られた第1画像をもとに、同画像を構成し上記セク
    ションと同一サイズのm・n個の部分画像の対応位置毎
    の“1”の総和を対応位置の画像データとする第2画像
    を得る加算処理手段と、 この加算処理手段によって得られた上記第2画像のx、
    y方向の周辺分布P(x)、P(y)を算出する第2周
    辺分布算出手段と、 上記第1および第2周辺分布算出手段によって算出され
    た上記3つの周辺分布P(x)、P(y)、P(z)の
    1つをもとに上記3次元2値画像の体積Vを算出する体
    積算出手段と、 この体積算出手段によって算出された体積Vおよび上記
    周辺分布P(x)、P(y)、P(z)をもとに、上記
    3次元2値画像の重心を算出する重心算出手段と、 を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. (2) 上記データ変換手段は、上記第1フレームメモ
    リの各x、y位置のpビットデータによってアドレス指
    定されるデータ変換テーブルであって、各アドレス位置
    に該当アドレスを示すビット列に含まれる“1”の個数
    が設定されたデータ変換テーブルを有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
  3. (3) 上記加算処理手段は、上記第1画像を上記セク
    ションのサイズを最小単位として分割し、同一サイズの
    分割領域の対応位置毎に加算を行なって第3画像を得る
    加算処理を、この第3画像が上記セクションと同一サイ
    ズとなるまで、この第3画像を新たな第1画像として繰
    返し、この加算処理の繰返しによって最終的に得られる
    上記セクションと同一サイズの第3画像を上記第2画像
    とするように構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像処理装置。
  4. (4) 上記第1周辺分布算出手段は、上記第1フレー
    ムメモリの上記各セクションに格納されている部分3次
    元2値画像の相対z値i{i=0,1・・・,(p−1
    )}に関する周辺分布P(z)を、該当セクション番号
    に対応する上記テーブルメモリ内アドレス群のうち、上
    記pビットに対応するアドレス部分のi番目のビットが
    “1”である全てのアドレス位置のヒストグラムデータ
    の総和を求めることにより算出することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
JP62136316A 1987-05-30 1987-05-30 画像処理装置 Pending JPS63300367A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136316A JPS63300367A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 画像処理装置
US07/198,442 US4975973A (en) 1987-05-30 1988-05-25 Image processing device suitable for obtaining the volume and center of gravity of a three-dimensional binary image
DE3818353A DE3818353C2 (de) 1987-05-30 1988-05-30 Bildverarbeitungsvorrichtung zur Gewinnung des Volumens und des Schwerpunktes eines dreidimensionalen Binärbildes
KR1019880006364A KR920003702B1 (ko) 1987-05-30 1988-05-30 3차원 2치 화상의 체적 및 중심을 구하는데 적합한 화상 처리 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136316A JPS63300367A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300367A true JPS63300367A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15172361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136316A Pending JPS63300367A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4975973A (ja)
JP (1) JPS63300367A (ja)
KR (1) KR920003702B1 (ja)
DE (1) DE3818353C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043396A (ja) * 1999-07-15 2001-02-16 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc ボリュームデータセットのヒストグラムを生成する方法及びその装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0427776B1 (fr) * 1988-07-27 1993-03-03 LAUNAY, Didier Procede pour automatiser la mise en concordance de coupes seriees observees au microscope
ATE179007T1 (de) * 1989-01-25 1999-04-15 Omron Tateisi Electronics Co Bildverarbeitungssystem
US5249136A (en) * 1989-12-02 1993-09-28 Ezel, Inc. System for measuring fluid-flow velocity distribution
JP2854359B2 (ja) * 1990-01-24 1999-02-03 富士通株式会社 画像処理システム
JPH07114652A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Hitachi Medical Corp 三次元画像の動画表示装置及び動画表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2046051B (en) * 1979-03-29 1983-01-26 Philips Electronic Associated Real time histogram modification system for image processing
DE3021625A1 (de) * 1980-06-09 1981-12-17 Canadian Patents And Development Ltd., Ottawa Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des zentrums einer flaeche oder des schwerpunkts einer geometrischen flaeche unbestimmter form, welche in einem grossen x-y-abtastungsfeld liegt
JPS59182688A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Toshiba Corp ステレオ視処理装置
JPS60135706A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Japan Tobacco Inc ラミナサイズ分布測定方法
DE3687760T2 (de) * 1985-03-13 1993-06-09 Topcon Corp Vorrichtung und verfahren zur koordinatenmessung.
CA1253620A (en) * 1985-04-30 1989-05-02 Jon Claesson Method relating to three dimensional measurement of objects
US4687107A (en) * 1985-05-02 1987-08-18 Pennwalt Corporation Apparatus for sizing and sorting articles
JPS6275878A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Toshiba Corp 画像処理装置
JPS62267610A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Fuji Electric Co Ltd 対象パタ−ンの回転角検出方式
JPS63316277A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Toshiba Corp 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043396A (ja) * 1999-07-15 2001-02-16 Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc ボリュームデータセットのヒストグラムを生成する方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003702B1 (ko) 1992-05-09
DE3818353A1 (de) 1988-12-08
KR880014487A (ko) 1988-12-24
DE3818353C2 (de) 1994-08-25
US4975973A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890945B2 (ja) メッシュのボクセル化
JPS5844376B2 (ja) 医療用検査装置
JP2788260B2 (ja) 画像処理装置
JPS61143879A (ja) 画素値を計算する方法と装置
WO1999067748A2 (en) An improved method and apparatus for per pixel mip mapping and trilinear filtering
US5930407A (en) System and method for efficiently generating cubic coefficients in a computer graphics system
JP3672588B2 (ja) X線画像の歪み補正方法及び装置
JPS63300367A (ja) 画像処理装置
US20060023941A1 (en) Method of and apparatus for compressing and uncompressing image data
JPH1049665A (ja) 画像処理装置および方法
EP0494288A1 (en) Apparatus for processing a digital image for window width, level and curve shape
JP4063380B2 (ja) 体積測定データの表面を補間なしに表示する方法及びグラフィックス・システム
CN110111318B (zh) 一种环形伪影的检测方法和系统
JP2020101988A (ja) 3次元再構成像表示装置、3次元再構成像表示方法、プログラム、及び画像生成方法
US4949282A (en) Device for calculating the moments of image data
JP3903557B2 (ja) データ変換装置および画像生成装置
CN115670508A (zh) 一种基于大数据的超声三维模型的数据处理系统及方法
US6693634B1 (en) Reduction rate processing circuit and method with logarithmic operation and image processor employing same
JP2001169112A (ja) 不十分な階調精度を有する画像をフィルタリングするための方法および装置
US11082585B1 (en) Visual content proofing on multiple target devices
JPS62204387A (ja) 三次元画像の表示装置
JP4031013B2 (ja) テキスチャーマッピング回路
JP3214389B2 (ja) データ変換装置
JPH0519354B2 (ja)
CN116468810A (zh) 一种单尺度图像映射参数矩阵压缩的方法