JPS5844376B2 - 医療用検査装置 - Google Patents

医療用検査装置

Info

Publication number
JPS5844376B2
JPS5844376B2 JP53009814A JP981478A JPS5844376B2 JP S5844376 B2 JPS5844376 B2 JP S5844376B2 JP 53009814 A JP53009814 A JP 53009814A JP 981478 A JP981478 A JP 981478A JP S5844376 B2 JPS5844376 B2 JP S5844376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
data signal
coordinates
coordinate
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53009814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112086A (en
Inventor
ウイースロー・アントニ・カーワウスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOON II EMU AI PLC
Original Assignee
SOON II EMU AI PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOON II EMU AI PLC filed Critical SOON II EMU AI PLC
Publication of JPS53112086A publication Critical patent/JPS53112086A/ja
Publication of JPS5844376B2 publication Critical patent/JPS5844376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4447Tiltable gantries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被検査体lこついて測定された量を表わすデー
タの表示を発生する装置に関するものである。
本発明は例えばコンピュータ・トモグラフィ・スキャナ
(Computerised Axial Tomog
raphy(CAT ) 5canners)として知
られている型式の診察用X線装置に用いられうる。
上記の型式の装置の例が英国特許第1283915号明
細書に記載されているが、それらの例においては、患者
のからだの1つまたはそれ以上の横断面部分内における
透過性放射線の吸収の表示を発生するために放射線写真
技術が用いられている。
その吸収は各横断面部分内に観念的に画定された要素の
マI−IJクスを構成する個々の要素の吸収係数lこよ
って表わされる。
米国特許第4029948号には、そのようなデータを
表示するための装置が用いられており、その装置は複数
の、典型的には8つの上記横断面部分に対する表示を個
々に保持しかつ表示することができる。
その装置はまた、実際に検査される横断面部分の中間に
おける他の横断面部分を表わすデータを与えるために、
隣接横断面部分の対応するマトリクス要素間に補間(1
nterpolat ing )L/うる。
そのような表示装置をさらに発展させたものにおいては
、被検査横断面部分に対して傾斜しているところの実際
には検査されない横断面部分を表わすデータを与えるた
めに上述のような補間が用いられている。
これらの構成は両方ともディスク記憶器のような記憶器
を包含していて、測定データを保持するとともに、必要
に応じて組合せるために異なる横断面部分についてデー
タを派生せしめうるようにしている。
しかしながら、ある種の状況lこおいては、「シャドウ
グラムl (shadowgram)X線画像、即ち選
択された規準方向においてX線を吸収する被検査体のす
べての部分を陰影で示す従来型式のX線写真を表示する
ことが所望されうる。
本発明は被検査体内の所望の配向においてシャドウグラ
ム画像を発生せしめるようになされた装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本発明によれば、複数の仮想輪切り部分の表示要素につ
いての振幅を形成するために前記要素領域についての被
測定値を表わしかつ第1の座標系に従う座標によって識
別される前記被検査体の各要素領域のデータ信号を発生
する装置と、前記データ信号をそれらの表示1こ先立っ
て記憶する記憶器とを備えた医療用検査装置において、 前記第1の座標系に従う座標によって識別されるデータ
信号の前記座標を受取り、かつ、前記データ信号が互い
に直交する2つの座標を含みかつ前記被検査体内の選択
された方向に対して直角な2次元平面をなす第2の座標
系に従う座標によって識別されうるように、対応する要
素領域について前記第1の座標系に従う座標を前記第2
の座標系に従う座標に変換する変換器と、前記座標で識
別されるデータ信号を前記記憶器から受取りかつ前記第
2の座標系における同じ座標で識別されるデータ信号を
前記複数の仮想輪切り部分について加算して前記選択さ
れた方向Iこ見た個々の仮想輪切り部分の和である表示
要素についての振幅を表わすデータ信号を発生する加算
器とを具備した医療用検査装置が提供される。
以下図面を参照して本発明の実施例につき説明しよう。
原理的には、被測定仮想輪切部分(以下スライスと呼ぶ
)中を選択された1つの方向に通過する多数の線のそれ
ぞれについてすべての要素の吸収を加え合わせることに
よってシャドウグラムが得られる。
その状況が第1図に単純化された形で示されている。
患者のからだの対応する横断面部分についての吸収を表
わす5つのスライスが示されている。
これらは前記英国特許第1283915 号または例
えば英国特許第1430089号におけるような任意適
当なCAT技法によって派生されうる。
この単純化された例においては、各スライスは7×7の
要素よりなるマトリクスであると考えられ、それらの要
素のうちのE、〜E7は図示のごとく延長しており、か
つそれらのEl 〜E7のそれぞれに直交する他の6つ
の要素は図面の紙面に対して直交関係をもって延長しで
いる。
実際には、スライスはそれよりも多数の要素を有してい
ることを理解すべきである。
数字2で示されている方向にみて数字1で示されている
ようなシャドウグラムを得ることが所望される場合tこ
は、そのシャドウグラムの数字3で示されでいるような
各要素はスライスS、〜S5のElのような要素の和を
とることによって評価されうる。
そのンヤドウグラムはまた紙面に対して直交するさらに
他の6つの要素だけ延長しているであろう。
かくして、1つのスライス要素の吸収がA8であれば、
5sss A3−AEz+AET+AE?+AE÷+AE7となる
同様に、方向2に対して角度θだけ傾斜した方向5でみ
たシャドウグラム4の場合をこけ、要素6についての吸
収は次の式で与えられるであろう。
A6−AS1+AS2+AS3+AS4+AS5E2E
3 E4 E5 E6全ダイナミック・レ
ンジを制限するためには、使用されるCAT要素の全体
の数で各シャドウグラム要素についての全吸収を割れば
よい。
すべてのスライスにおける要素の対応する点を典型的な
規準線が通らないようにシャドウグラムに対する規準方
向が選択される場合(こは、全体の吸収を計算するため
(こは前記規準線からの距離に比例して要素分布にウェ
イトをつけなけれがならない。
この技法は公知であり、例えば英国特許第128391
5号fこおけるごとくエツジ読みからCATスライスを
計算する場合Iこ用いられている。
このようなウェイトは、CATスライス平面に対して直
角方向の空間的解像度がそれらの平面内における解像度
に匹敵するものとなったときtこのみ必要とされる。
しかしながら、典型的な実施例においては、すべてのス
ライスにおいて、中心が前記規準線に最も近接している
要素についての吸収をとりだすことでよい。
前述のよう(こして構成されたシャドウグラムはスライ
スの数が多くなるにつれてより透明なものとなるように
現われることがわかるであろう。
このことは、フィルムの透明度を重畳した場合tこ、ス
ライスを多くすればするだけ画像がより密Iこなり続け
るとし)うことと対照的である。
このような表示方法を実際に実施する場合には、例えば
8つのトモグラフィ・スライスからデータが得られる。
典型的なスライスは89600個の要素(320X28
0)よりなり、従って8つのスライスが716800個
の要素を含む。
各要素Eこは8ビツト・グレイ・スケールが関連せしめ
られ、合計5.7Mビットの処理されるべき情報が得ら
れる。
8つの(またはそれ以上の)スライス(こついてのデー
タはX線装置によって与えられ、そして前記米国特許第
4029948号に記載されているようなビデオ・ディ
スク・レコーダ(こ記憶される。
適当な方式が第2図にブロック図で示されている。
ビデオ・ディスク・記憶器Tは、アナログ・デジタル(
A/D )変換器10と加算器11・を通じて2つの半
導体記憶器8および9にデータを与える。
それらの記憶器8および9にはスイッチ12を通じて再
循環通路が設けられており、いずれか一方の記憶器の出
力がスイッチ13およびデジタル・アナログ(D/A)
変換器14を通じて画像モニター15に供給される。
1つの記憶器が表示のためのデータを与えている場合に
は、他の記憶器はビデオ・ディスク・記憶器7からの新
しいデータが入れられる。
1つのスライスからのデータは記憶器の該当場所に読み
込まれる。
他のスライスについてのデータは、所要のシャドウグラ
ムを与える態様で、先行データの上tこ乗せられるよう
fこなされている。
シャドウグラムの縁端に向うtこつれて、和は8つのス
ライス全体よりもはるかに少なくなるであろう。
このことを克服するためにデータは加算される要素の数
に規格化される。
しかしながら、通常この効果は画像の縁端における重要
でないデータについてのみ生ずるものであって、無視す
ることができる。
8つのスライスのすべてを通らずかつ8つよりも少ない
要素の和であるシャドウグラム(こよっても同様の誤差
が与えられる。
このことはすべてのシャドウグラム要素に影響を及ぼす
この場合に対しても規格化が用いられうる。
規格化はND変換器10よりも前段(こおける切換電位
分割器によって行なわれうる。
あるいは、規格化は記憶器8,9で行なわれうる。
記憶器8,9が十分な記憶深さを有しておれば、表示の
前における窓づけ(windowing )が、規格化
の必要性を軽減する作用を与える。
スライス・データを加算するために、メモリー制御器1
6がデータを記憶器8または9の該当場所から読み取ら
しめて再循環せしめかつ数11で示されている加算器に
おける入来データに加算せしめる。
所要の角度θはオペレータ制御器17においてオペレー
タによりインプットされる。
これによってアドレス発生器19からの入来データに対
するアドレスについての変換が生せしめられ、既存デー
タを読み出しかつ加算器11に加算されたデータを置換
する適切なアドレスがメモリー制御器16に与えられる
三次元表示映像を回転させるためのコンピュータ表示の
ために座標変換を行なうことは公知であり、そのような
技法は本発明の目的のためにも適応せしめられうるもの
である。
しかしながら、本発明によるシャドウグラム処理に対す
る横断面部分に特に適用しうる座標変換について詳細に
説明しよう。
必要とされる座標変換の形態が第1図における5つのス
ライスfこついて第3図に示されている。
スライスS3について考えると、このスライスとそれの
各要素は所要のシャドウグラムの平面上における投影に
おいて実効的に係数COSθだけ短縮されることかわか
る。
他のスライスは、係数COSθだけの短縮に加えて、変
位(シフト)をも受ける。
例えばスライスS1についてのすへてのアドレスは2
(1sinθだけ右方に変位される。
所要の座標変換は同じ短縮と変位を行なわなければなら
ない。
この状況は第4図に示されているようにざらに一般的な
条件で考察されうる。
この場合、1つの点の座標X′、z′は既知の座標X1
.Zlから見出される。
座標y1は第1図および第3図におけるととく紙面に対
して垂直である。
θが図示のごとく正であるとすると、 X ’ −X CO3θ十z1sinθz’=z
cosθ−X1Sinθ y′=y1 となる。
アップデーティング(updating )の工程は、
これに基づいて、次のような別個の工程のシーケンスに
分析される。
■)1つのスライス内におけるアドレスが発生される(
それは実効的(こ第4図のXlである)。
2) θ(こ関連するこのアドレスおよびスライス番号
(第4図のZl)が半導体記憶器に対する新しいアドレ
ス(第4図のx/ )を計算するために用いられる。
3)新しく計算されたアドレスに含まれた情報が読み出
され、スライスからの情報に加えられ、そして書き込ま
れる。
アップデーティング・シーケンスにおける最初のスライ
スの場合lこは、既存の情報は放棄される。
4)最後のスライスが書き込まれると、半導体記憶器が
アップデーティングのための人力に切換えられる。
これまでの説明は、スライス配列の中心を通る垂直y軸
のまわりでそのスライス配列を回転させることをこより
規準角度を変更することに限定さ石た。
前記配列の中心を通りかつ横断面状平面に対して平行な
水平X軸のまわりでの回転も同様に可能でありかつ「タ
ンプリングJ (tumbl ing ) の印象を
与える。
前記配列の中心を通りかつトモダラム(tomogra
m)平面に直交する水平軸のまわりでの回転は可能であ
るが同じ効果は表示を回転させることによっであるいは
視る者の側で頭を動かすことtこよっても実現されうる
第5図は、x+ytzからxl、yl、zlまでのX軸
のまわりでの回転φに対する座標変換を三次元の図で示
している。
この場合、 Xl = X y、 = y CO3φZ Sinφ z1−2CO3φ+y 311φ である。
これらのXl、yl、zlが第4図の予備変換座標であ
るとすると、x、y、zからX′、y′、z′までの全
体の軸回転は次のごとく与えられる。
Xl−XCO3θ+Z 5illθcosφ−1−y
5lrlθSinφ y 1= y CO3θ−Z 3111φz1=zcO
3θcosφ + y CO3θSinφ−XS1nφ この変換(こおいて x/ 、 y/は所望のシャドウ
グラムに対する規準平面を画定するものであり、x/は
表示のためのライン走査方向として定義され、y/はフ
ィールド走査方向として定義される。
z/軸は規準の方向を定義するものであるから変換を必
要としない。
以上が本発明による医療用検査装置の全体的な説明であ
るが、各スライス81〜S5上の要素領域E1〜E7を
表わす第」の座標系(Xl、yl)Iこ従う座標を座標
変換器18(こよって第2の座標系(X′、y′)に従
う座標に変換し、この第2の座標系における同じ座標で
識別される要素領域のデータ信号を、加算器11+こま
って加算することにより、第2の座標系の第3の座標軸
2′方向から見た個々のスライスの和である表示要素に
ついての振幅を表わす所要のデータ信号が得られるので
ある。
第6図乃至第10図は第2図の回路ブロックの幾つかを
さらに詳細に示している。
これらの目的のために、256X256の絵素の四角配
列よりなるCATスライスが、全部で8つのこのような
スライスについて仮定される。
勿論、これらのパラメータは必要に応じて変更されうる
第6図はアドレス発生器19を示しており、このアドレ
ス発生器は、クロック発生器21によって発生された絵
素(PEL)を絵素カウンター20iこおいて、ディス
ク記憶器同期を用いてラインをラインカウンター22I
こおいて、そしてディスク記憶器フィールド同期を用い
てスライスをスライスカウンター23においてそれぞれ
カウントすることによってx、yおよび2座標を発生す
る。
2座標発生器におけるコード変換器24は8、この例(
こおいては6つの絵素のスライス間隔を仮定して、1つ
の絵素を単位とする距離にスライス番号を変換する。
かくして、8つのスライスが42個の絵素と等価な距離
を占めるので、Zは正の符号を有する5ビツト数である
引算器25は座標に適切な寸法を与えるため(こ予め定
められた数を差引く。
第7図はオペレータ制御ユニット17(こおけるθ(お
よびφ)の発生を概略的Iこ示している。
ポテンショメータ26はA/D変換器27を通じてそれ
ぞれコサインおよびサインのためのルックアンプ・テー
ブル(1ook−up tables )を演算する変
数を発生する。
あるいは、それらのポテンショメータはそれら自体で所
望の関数を発生するようになされうる。
第8図および第9図は掛算器30.加算器31および引
算器32を用いてX′およびy′に対する座標変換をそ
イ1.ぞれ行なうための可能な構成を示している。
遅いユニットと速いユニットとを区別することにより廉
価なユニットを用いての能率的な動作が可能となるが、
それは回路の動作をことって基本的なことではない。
第10図は半導体記憶器8および9の可能な構成をさら
に詳細に示している。
入来データはXおよびyの座標を有するCAT横断面部
分(こついてのものである。
そのデータは、入来データの1つのラインをそれぞれ保
有するランダム・アクセス記憶器であるところのライン
・バッファー記憶器33および34(こおいてXからX
′にまず変換される。
このデータは、それの信号と同時に記憶器に供給される
アドレスに従ってライン上の任意の場所に与えられまた
はそこから回収されうる。
勿論、入来データはビデオ・ディスク記憶器7によって
供給されるXのシーケンスをなしている。
しかしながら、それらのデータは、前述のように、座標
変換器18によって供給されるX′アドレスにより決定
されたX′場所lこ読み込まれる。
かくして、バッファー記憶器33が入来データとX′ア
ドレスを受取る。
このことが行なわれた場合、データはXアドレスtこ応
答してディスク記憶器7から(またはその記憶器を制御
する回路から)直接読み出されるものであり、そしてそ
れらのシーケンスは座標変換されたものとなるであろう
かくしで、第10図において、バッファー記憶器34が
Xアドレスに応答して回路の次の部分にデータを送って
いる。
yからy′Xの変換は主記憶器35および36で行なわ
れるが、それらの主記憶器は、バッファー記憶器からの
各ラインをシーケンスをなしで(その座標はすでに変換
されているからこの点から用いられうるところのX座標
をこ応答して)受取るべく順次的に動作するようにプロ
グラムされた遅いランダム・アクセス記憶器でありうる
実際的な構成(こおいては、加算器11は記憶器35お
よび36の直前(こ配置されて、第2図(こおけるよう
にすべての記憶(こ先立ってではなく、既(こ記憶され
たデータを再循環せしめる。
X変換はX変換と同様の態様で行なわれる。
データは各ライン内でシーケンスをなして適用されるが
、それらのテ゛−タは、それらが到着する順序によって
ではなく、ランダムにすなわち座標変換器18からのy
アドレスによって決定されて該当するy場所に入れられ
る。
かくして、第10図(こおいては、主記憶器がバッファ
ー記憶器からラインを受は取りそしてy′(およびx)
アドレスに応答してそれらのラインをランダムに記憶す
る。
それらのデータは、いったん記憶され従って変換される
と、Xおよびyアドレスによって決定される表示シーケ
ンスで陰極線管(CRT)に読み出されうる。
かくして、第10図においては、加算されてシャドウグ
ラムになる一組の完全tこ変換された画像をXおよびy
アドレスに応答して前記CRTに供給している。
この実施例においては、出力のためのまたはアップデー
ティング(updating )のための1つの記憶器
から他の記憶器への切換えはテレビジョンのフィールド
速度の8分の1で行なわれるが、その速度は変更されう
る。
さらに、表示のライン同期にy′アドレスを適切に関係
づけるためにラッチ37が設けられるが、表示が適切に
制御されるべき場合(こはそのような関係が維持されな
ければならない。
勿論、ライン・バッファー記憶器はテレビジョンのライ
ン速度で切換えられる。
信号がデジタル型式で得られるから、ンヤドウグラフ表
示をリアルタイムで窓づけする(windo−w i
n g ) ことは前記英国特許第1283915号
に記載されているように可能であろう。
しかしながら、このような窓づけは、ディスク・レコー
ダのダイナミック・レンジに制限があるために実際には
制限を受ける。
各スライスに対してディスク上で2つのトラックを用い
ることによって、全ダイナミック・レンジが記憶されう
る。
その場合には、2つのA/D変換器が必要とされ、かつ
半導体記憶器はさらに大きいものでなければならない。
表示のためのデータを供給するためlこディスク・レコ
ーダ上の附加的な場所を用いて、前記半導体記憶器のう
ちの一方を省略し、アップデーティング時間を半分にし
うる。
本発明は主としてX線シャドウグラムを得るためにCA
T装置からの横断面X線データを処理することを意図し
たものであるが、本発明はさらに広範な分野に適用され
うるものであることがわかるであろう。
一般的には、本発明は、患者の横断面部分における量の
2つの二次元表示として派生された任意のデータを処理
して、該当する量の分布についてのシャドウグラム等価
画像、すなわち規準方向Iこおける量の合計を表わす画
像を発生するために用いられうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は所要のシャドウグラムの性質を被検査体のCA
T横断面部分について表わす図、第2図は本発明を実施
するための回路を示すブロック図、第3図はCAT横断
面部分tこおける寸法の関係を示す図、第4図および第
5図は所要の座標変換の性質を示す図、第6図乃至第1
0図は第2図の回路をさらに詳細に示す図である。 S1〜S5・・・・・・スライス、E1〜E7・・・・
・・要素、4・・・・・・シャドウグラム、7・・−・
・・ビデオ・ディスク記憶器、8,9・・・・・・半導
体記憶器、10・・・・・・A/D変換器、11・・・
・・・加算器、12,13・・・・・・スイッチ、14
・・・・・・D/A変換器、15・・・・・・画像モニ
ター、16・・・・・・メモリー制御器、17・・・・
・・オペレータ制御器、18・・・・・・座標変換器、
19・・・・・・アドレス発生器、20・・・・・・絵
素カウンター、21・・・・・・絵素クロック発生器、
22・・・・・・ラインカウンター、23・・・・・・
スライスカウンター 24・・・・・・コード変換器、
25・・・・・・引算器、27・・・・・・A/D変換
器、28.29・・・・・・ルックアップ・テーブル、
33゜34・・・・・・ラインバッファー記憶器、35
.36・・・・・・主記憶器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検査体の1つの領域において前記被検査体の複数
    の横断面状の仮想輪切り部分のそれぞれの要素領域につ
    いてのX線吸収のような量の値を測定するようになされ
    た医療用検査装置であって、前記複数の仮想輪切り部分
    の表示要素についての振幅を形成するために前記要素領
    域についての被測定値を表わしかつ第1の座標系に従う
    座標によって識別される前記被検査体の各要素領域のデ
    ータ信号を発生する装置と、該データ信号をそれらの表
    示に先立って記憶する記憶器とを備えた装置tこおいて
    、 前記第1の座標系lこ従う座標によって識別されるデー
    タ信号の前記座標を受取り、かつ、前記データ信号が互
    いlこ直交する2つの座標を含みかつ前記被検査体内の
    選択さイ9.た方向lこ対して直角な2次元平面をなす
    第2の座標系に従う座標lこよって識別されうるようf
    こ、対応する要素領域tこついて前記第1の座標系(こ
    従う座標を前記第2の座標系に従う座標に変換する変換
    器18と、 前記座標で識別されるデータ信号を前記記憶器8.9か
    ら受取りかつ前記第2の座標系における同じ座標で識別
    されるデータ信号を前記複数の仮想輪切り部分について
    加算して前記選択された方向に見た個々の仮想輪切り部
    分の和である表示要素についての振幅を表わすデータ信
    号を発生する加算器11とを具備していることを特徴と
    する医療用検査装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載された医療用検査装置
    において、前記記憶器は前記データ信号が前記各要素領
    域の前記第2の座標系に従う座標に対応する場所に記憶
    されるようになされていることを特徴とする前記装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載された医療用検査装置
    において、前記加算器が、新しいデータ信号の前記第2
    の座標系tこ従う座標に対応する場所にすでに記憶され
    ているデータ信号を前記記憶器から回収するための手段
    と、回収された信号を前記新しいデータ信号に加算する
    ための手段と、該加算によって得られた和を前記記憶器
    の同じ場所に適用する手段とを含む前記装置。 4 特許請求の範囲第2項または第3項に記載された医
    療用検査装置(こお0て、バッファー記憶手段と、前記
    第1の座標系に従う各座標に対応するシーケンスで前記
    データ信号を前記バッファー記憶手段に与える手段と、
    前記第2の座標系に従う各座標のうちの1つに対応する
    シーケンスでデータ信号を得るための手段と、前記第2
    の座標系に従う各座標の両方に対応する場所においてデ
    ータを前記記憶器に与える手段とを具備していることを
    特徴とする前記装置。 5 特許請求の範囲第1項〜第4項のうちの1つに記載
    された医療用検査装置において、各仮想輪切り部分につ
    いてのデータ信号をテレビジョン標準信号の形態で各デ
    ータ信号を受取るようになされており、テレビジョン同
    期信号を用いて前記第1の座標系に従うデータ信号につ
    いてのアドレスを発生するアドレス発生器を具備してい
    ることを特徴とする前記装置。 6 特許請求の範囲第1項〜第5項のうちの1つに記載
    された医療用検査装置(こおいで、加算されたデータ信
    号をそれに寄与する個々のデータ信号の数に従って規格
    化する手段を具備していることを特徴とする前記装置。
JP53009814A 1977-02-02 1978-01-31 医療用検査装置 Expired JPS5844376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB4279/77A GB1559138A (en) 1977-02-02 1977-02-02 Organisation of data for display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112086A JPS53112086A (en) 1978-09-30
JPS5844376B2 true JPS5844376B2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=9774131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53009814A Expired JPS5844376B2 (ja) 1977-02-02 1978-01-31 医療用検査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4216526A (ja)
JP (1) JPS5844376B2 (ja)
DE (1) DE2804732C2 (ja)
GB (1) GB1559138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166621U (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 関東自動車工業株式会社 自動車のバツクドアその他開閉体の振れ止め構造

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2908424C2 (de) * 1978-05-08 1980-12-18 Dr.-Ing. J.F. Toennies Erben Kg, 7800 Freiburg Verfahren und Anordnung zur Darstellung von elektrischen Raumkurven
JPS5532552A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Tokyo Shibaura Electric Co Radiation diagnosis device
US4394737A (en) * 1979-07-11 1983-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing radiographic image
JPS57112847A (en) * 1980-12-31 1982-07-14 Shimadzu Corp Image treating apparatus of computer tomograph apparatus
JPS57115238A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Shimadzu Corp Image treating apparatus of computer tomogram photograph apparatus
US4415807A (en) * 1981-04-03 1983-11-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Cross-slice data acquisition system for pet scanner
US4396903A (en) * 1981-05-29 1983-08-02 Westinghouse Electric Corp. Electro-optical system for correlating and integrating image data from frame-to-frame
JPS58169437A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 富士通株式会社 立体デ−タ処理システム
US4626991A (en) * 1983-04-21 1986-12-02 Elscint Incorporated System for reprojecting images acquired by backprojection
US4736396A (en) * 1984-05-29 1988-04-05 Imatron, Inc. Tomosynthesis using high speed CT scanning system
US4791934A (en) * 1986-08-07 1988-12-20 Picker International, Inc. Computer tomography assisted stereotactic surgery system and method
US5309356A (en) * 1987-09-29 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional reprojected image forming apparatus
JPH0619438B2 (ja) * 1989-04-04 1994-03-16 株式会社東芝 エミッションct装置
JPH0447479A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Toshiba Corp 画像表示装置
JPH0454682A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Toshiba Corp 立体画像処理方法及びその装置
DE4103588C1 (ja) * 1991-02-06 1992-05-27 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE4117117A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Hoehne Karl Heinz Prof Dr Dreidimensionale darstellung von raeumlichen strukturen
DE4218637C1 (de) * 1992-06-05 1993-11-04 Siemens Ag Computertomograph mit mitteln zur erzeugung eines schattenbildes
DE4223430C1 (de) * 1992-06-24 1993-11-11 Siemens Ag Computertomograph mit Mitteln zur Darstellung von Schattenbildern
US5651047A (en) 1993-01-25 1997-07-22 Cardiac Mariners, Incorporated Maneuverable and locateable catheters
US5682412A (en) * 1993-04-05 1997-10-28 Cardiac Mariners, Incorporated X-ray source
US6424860B1 (en) 1994-10-07 2002-07-23 Ortivus Ab Myocardial ischemia and infarction analysis and monitoring method and apparatus
US6002738A (en) * 1995-07-07 1999-12-14 Silicon Graphics, Inc. System and method of performing tomographic reconstruction and volume rendering using texture mapping
US6108007A (en) * 1997-10-09 2000-08-22 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for increasing interpolation precision using multi-channel texture mapping
US6232979B1 (en) 1997-12-19 2001-05-15 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for fast computation using parallel multi-channel resampling and blending
US7515682B2 (en) * 2006-02-02 2009-04-07 General Electric Company Method and system to generate object image slices
EP1973075A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-24 Cefla Societa' Cooperativa Method for the reconstruction of a panoramic image of an object, and a computed tomography scanner implementing said method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3153224A (en) * 1960-02-23 1964-10-13 Jr Bernard M Taylor Projection system including converting points in a three-dimensional coordinate system to two-dimensional planar projections
US3519997A (en) * 1961-11-13 1970-07-07 Computer Graphics Inc Planar illustration method and apparatus
US3499146A (en) * 1966-10-10 1970-03-03 Albert G Richards Variable depth laminagraphy with means for highlighting the detail of selected lamina
GB1283915A (en) * 1968-08-23 1972-08-02 Emi Ltd A method of and apparatus for examination of a body by radiation such as x or gamma radiation
DE2011104C3 (de) * 1969-03-12 1978-09-07 G.D. Searle & Co., Skokie, Ill. (V.St.A.) Gerät zum Aufnehmen und Aufzeichnen der räumlichen Verteilung radioaktiver Strahlungsquellen in einem Untersuchungsobjekt mit einer Szintillationskamera und mit Mitteln zur selektiven Scharfeinstellung auf eine wählbare Schnittebene
US3684886A (en) * 1970-04-13 1972-08-15 Nuclear Chicago Corp Tomographic imaging device using a rotating slanted multichannel collimator
US3779457A (en) * 1971-06-28 1973-12-18 Trw Inc Data normalizing method and system
GB1430089A (en) * 1972-05-17 1976-03-31 Emi Ltd Radiography
US4044240A (en) * 1975-11-28 1977-08-23 Picker Corporation Tomography system having an ultra high speed processing unit
US4048501A (en) * 1976-01-14 1977-09-13 Baird-Atomic, Inc. Method and apparatus for determining the condition of a biological specimen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166621U (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 関東自動車工業株式会社 自動車のバツクドアその他開閉体の振れ止め構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB1559138A (en) 1980-01-16
JPS53112086A (en) 1978-09-30
DE2804732C2 (de) 1985-01-24
US4216526A (en) 1980-08-05
DE2804732A1 (de) 1978-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844376B2 (ja) 医療用検査装置
US4882679A (en) System to reformat images for three-dimensional display
US4985834A (en) System and method employing pipelined parallel circuit architecture for displaying surface structures of the interior region of a solid body
US5170347A (en) System to reformat images for three-dimensional display using unique spatial encoding and non-planar bisectioning
US4984157A (en) System and method for displaying oblique planar cross sections of a solid body using tri-linear interpolation to determine pixel position dataes
US6256370B1 (en) Method and apparatus for performing tomosynthesis
US5371778A (en) Concurrent display and adjustment of 3D projection, coronal slice, sagittal slice, and transverse slice images
US9858716B2 (en) Fast three-dimensional visualization of object volumes without image reconstruction by direct display of acquired sensor data
US4989142A (en) Three-dimensional images obtained from tomographic slices with gantry tilt
JPH0714022A (ja) 不完全な円錐状ビーム投射データから物体の三次元映像を再構成する方法および装置
CN1165355A (zh) 在一医学成像系统中产生图像的方法
JPH0242347A (ja) コンピュータ化されたダイナミックトモグラフシステム
US20050184988A1 (en) Graphical apparatus and method for tracking image volume review
JPH01119786A (ja) 陰影つきの像を発生する方法
JP2943811B2 (ja) 物体の層の像を発生する方法およびこの方法を実施する装置
JPH10127622A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
Yan et al. Accelerating reconstruction of reference digital tomosynthesis using graphics hardware
Bresler et al. Optimal interpolation in helical scan 3D computerized tomography
US7457816B2 (en) Method for depicting an object displayed in a volume data set
JPH0526231B2 (ja)
EP0318291B1 (en) Apparatus and method for generating images from tomographic data
JPH1084504A (ja) X線画像表示装置
JP2519779B2 (ja) 3次元画像表示装置
JP2001134780A (ja) 3次元対象を2次元画像によってイメージングする方法
JPH0241333B2 (ja)