JP3672588B2 - X線画像の歪み補正方法及び装置 - Google Patents

X線画像の歪み補正方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3672588B2
JP3672588B2 JP10406094A JP10406094A JP3672588B2 JP 3672588 B2 JP3672588 B2 JP 3672588B2 JP 10406094 A JP10406094 A JP 10406094A JP 10406094 A JP10406094 A JP 10406094A JP 3672588 B2 JP3672588 B2 JP 3672588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixels
input image
output image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10406094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737080A (ja
Inventor
ハインリヒ コッペ ライナー
パウル アルター クロッツ エアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0737080A publication Critical patent/JPH0737080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672588B2 publication Critical patent/JP3672588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/537Motion estimation other than block-based
    • H04N19/54Motion estimation other than block-based using feature points or meshes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/18

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はX線照射により生成され位置及び各々の入力画像値により定義された画素により構成された歪んだ入力画像を、位置及び各々の出力画像値により定義された画素により構成された実質的に歪みのない出力画像に変換する方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】
画素は、それの環境から得られた均一な輝度値を割り当てられうる面領域の最小単位を意味すると理解される。X線照射中のX線の吸収の測定値であるこの輝度値を、以下に画像値と称する。歪んだ入力画像の画素に関連した画像値を「入力画像値」と称し、一方出力画像の画像値を「出力画像値」と称する。入力画像値又は入力画像はX線照射により生成される。出力画像値は変換処理により入力画像値から得られる。
【0003】
この種の方法は、例えばTehrani等による(IEEE Comp.inCardiology,Boston,October7−10,1986(1987),pp.615−618)の論文より知られている。この方法においては、ある画像の画素は変換後の他の画像内でもその強度及び形状を保持すると仮定している。変換が実行され、それにより出力画像の全ての画素に対して入力画像内のそれらの位置が計算される。この位置が入力画像内の画素の位置に正確に対応する場合、それの入力画像値は出力画像の画素に対する出力画像値として割り当てられる。しかしながら、変換された画素の代わりに入力画像内の幾つかの(通常4つの)画素が部分的に囲われる場合、出力画像の画素は変換された画素により部分的に囲われた入力画像の画素に関連した入力画像値の重み付けされた和に対応する出力画像値に割り当てられる。この所謂双一次(bilinear)の補間は歪み補正された出力画像の質を高めるが(出力画像の画素が変換された画素にもっとも近い入力画像内の画素の入力画像値のみに割り当てられている場合と比較して)、画質は、特に強い歪みのある場合は、まだ満足できるものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、出力画像の画質を向上させる上記のような方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第一の好ましい解決方法は、入力画像内の出力画像の画素の角の点の位置が、入力画像の角の点によって決められた多角形の面領域と同様に決定され、出力画像の画素は関連した多角形により囲われた入力画像面領域上の入力画像値の積分値に対応するそれぞれの出力画像値を割り当てられる。
【0006】
第二の好ましい解決方法は、入力画像の画素の角の点の位置は、出力画像内及び出力画像内の角の点によって決められた多角形の面領域で決定され、出力画像の画素内に位置する角の点の画素の入力画像値が出力画像の関連する画素の出力画像値を決定するために重み付けされた和により用いられる。
本発明は、知られている方法の基礎となっている仮定、すなわち、画素は変換後でもその強度及び形状を保持するという仮定は画像内の歪みが大きくなるにつれてより不正確になる単なる近似であるという事実の認識に基づく。これは、強い歪みのある場合は(例えば)ある画像内の正方形の画素は変換後に他の画像内の菱形又は台形といった矩形になり;該矩形の面領域は入力画像内の関連した画素の面領域から離れるためである。形状及び変換による画素の面領域の変化に固有の不正確さは、変換された画像の位置の決定は単一の点(例えば、画素の中心)のみに基づくのではなく関連する画素の全ての角の点(すなわち正方形の画素の場合四つの角の点)に基づく本発明により回避される。
【0007】
これらの考察に基づいた解決方法は、第一の解決方法が入力画像内のそれらの角の点の位置の出力画像の画素に基づき、一方第二の解決方法が出力画像内のそれらの角の点の位置の入力画像の画素に基づいていることで区別される。第一の解決方法によれば、関連する出力画像画素に関連する出力画像値は直接得られるのに対し、第二の解決方法によれば、幾つかの画像値の和をとらなければならない(重み付けされた方法で)。故に、第一の解決方法がより簡単で、好ましい。
【0008】
本発明による方法が実施され、それにより始めに単一の画素のみが考慮され、続いて出力画像値又は変換によりそれから得られる多角形がこの画素に対して得られ、更なる画素の処理が続き等々となる場合、各画素に対して各々の他の画像内のそれの角の点(通常4点)の位置が決定されなければならないため、比較的高い計算負荷が要求される。この負荷は、入力画像の画像値が出力画像のそれに割り当てられる前に、まず全ての画素の角の点の位置が決定され、格納される本発明による更なる実施例により減少できる。この解決方法は各角の点は、画像の端に位置する画素の角の点を除いて幾つかの画素に属し;長方形の画素の場合、画像内に位置する角の点は4つの画素に属するという仮定に基づく。従ってこれらの角の点の位置は一度だけ決定される必要があり、それにより計算は実質的に加速される。
【0009】
しかしながら、この解決方法によれば、入力画像及び出力画像だけでなく、各々の他の画像内の一の画像の角の点の位置もまた格納される必要がある。このような格納の負荷は、画素の第一の行又は列に関係する角の点の位置が計算され、格納され、続いてこの行又は列の画素及び他の画像内の対応する多角形の割り当てがなされ、続いて第一の行又は列の画素のこれらの画素に関連した角の点が用いられる一方で第一の行又は列に隣接する画素の第二の行又は列の角の点の位置が決定され、その後で画素の第二の行又は列に対して画像値の割り当てがなされる本発明により減少できる。この解決方法は画素の二つの行(又は列)の角の点に対してのみ中間的な格納が要求される。
【0010】
本発明による方法を実施する装置は、
a) X線照射により入力画像を形成するX線装置と、
b) 入力画像を入力画像を構成する一連のデジタル画像値に変換する画像変換器と、
c) 入力画像値及び出力画像値を格納する格納装置と、
d) 他の画像内の角の点により決められた多角形の面領域と同様に他の画像内の一の画像の角の点の位置を決定する手段と、
e) 他の画像内の多角形に関連した画素の画像値を割り当てる手段と
からなることを特徴とする。
【0011】
【実施例】
以下に図を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図1に示すX線装置は、テーブルトップ2上に位置する患者3を照射するX線源1からなる。かくして生成されたX線レリーフは輝度増強出力画像がテレビジョンカメラ5により収集される画像増強装置4の入口スクリーンに印加される。画像増強装置4の入口スクリーンは湾曲しているので、それにより画像増強装置から供給された画像はクッション状の歪みを示す。更に、より少ない歪みは地磁気及びビデオカメラ5により引き起こされる。
【0012】
ビデオカメラ5により供給されたアナログ映像信号はアナログーデジタル変換器6によってメモリー10内の連続したアドレスに格納されるデジタルデータ語の系列に変換される。この過程はビデオ制御器7により制御される。斯くして歪んだ入力画像を含むメモリー10はバスシステム9を介してマイクロコンピュータ8に接続され、該マイクロコンピュータはこのバスシステムを介して更なるメモリー11及び12にもアクセス可能である。メモリー11はそれから変換により歪みを除去される出力画像を格納する。デジタルーアナログ変換器13を介して図示されない表示ユニット(モニター)に印加されるために、出力画像値はビデオ制御ユニット7を介してメモリー11から読み出されうる。
【0013】
X線照射後には、メモリー10は歪んだ入力画像(Bi )を含む。変換によるメモリー11内の歪みのない画像(Bo )の形成を以下に図2及び3を参照して詳細に説明する。
図2に入力画像Bi 及び出力画像Bo の画像マトリックスの一部を示す。該部分は3x3の領域を構成する。通常は、画素は正方形の形状を有する。しかしながら、原理的には他の形、例えば長方形又は六角形もまた可能である。入力画像Bi の画素は、それらの位置、すなわちそれらの座標u,v(u(u1 ,u2 ,u3 ...)及びv(v1 ,v2 ,v3 ...))を特徴とする。同様に、座標x(x1 ,x2 ,x3 ...)及びy(y1 ,y2 ,y3 ...)は出力画像内の画素の位置を特徴とする。出力画像内の画素は線i(i1 ,i2 ,i3 ...)により水平方向に境界をなし、垂直方向には線j(j1 ,j2 ,j3 ...)により境界をなす。このような境界線はまた入力画像Bi にも存在するが、本発明の方法に対して示される必要はない。二つの線i,jの交差の点は各々の角の点を決める。NxN画素からなる画像内には(N+1)x(N+1)の角の点がある。実際Nの総計は、例えば512に達する。
【0014】
入力画像Bi 及び出力画像Bo 内の各々の画素(又はその中心)の位置を特徴とするu,v及びx,yに対する離散量は好ましくは整数値である。入力画像Bi 内の組み合わせu,v又は出力画像Bo 内の組み合わせx,yの各々はメモリー10及びメモリー11内の所定のアドレスを有するメモリー位置に各々割り当てられる。
【0015】
本発明の第一のステップは、出力画像の画素に基づいて、入力画像の画素との空間的な関係を決定することよりなる。この目的のために、知られている方法は画素につき単一の点の位置、例えば中心を計算し、該位置及び強度は変化しないままであると仮定するが、一方本発明による方法では画素につき幾つかの点の位置、すなわち全ての(4つの)角の点の位置を計算する。しかしながら、これらの計算の負荷はわずかに増加するのみである。なぜならば画像の端の角の点を除いた画素の各々の角の点はまた3つの更なる画素に属しているからである。NxNの計算の代わりに本発明では(N+1)x(N+1)の計算が要求される。
【0016】
図3を参照して説明される方法に対して、先行するプログラム区画101中で入力画像内の線j=j1 上の出力画像の全ての角の点の座標u,vが計算され、メモリー12内の区画Aに格納されると仮定している。次のステップ102中で、座標u,vは次の線(j=j2 )上に位置する出力画像内の角の点として計算される。Tehrani等による論文から知られているように、この計算は式(1)及び(2)に従って多項式によりなされる:
u = a0 +a1 i+a2 j+a3 ij+a4 2 +a5 2 (1)
v = b0 +b1 i+b2 j+b3 ij+b4 2 +b5 2 (2)
係数a0 ...a5 及びb0 ...b5 は、格納され、全ての後に続く画像の計算に用いるよう、ラスター様の試験対象により予め決定される。強い歪みの場合、計算は例えば高次の多項式によるなど、高い精度でなされなければならない。かくして計算された座標u,vはメモリー12内の区画Bに格納される。
【0017】
それで行y=y1 内の画素の全ての角の点の位置は格納され、どの出力画像値が出力画像の画素に割り当てられなければならないかが計算されうる。出力画像の画像値は以下にBo (x,y)と称し、入力画像の画像値はBi (u,v)と称する。図3に座標x2 ,y1 を有する出力画像画素の4つの角の点が入力画像内の4つの点P1 ,P2 ,P3 ,P4 になることを示す。4つの角の点を相互接続する出力画像内の4つの直線はまた入力画像内でも直線になり、それにより多角形、すなわち4つの角の点の場合は矩形が得られるとまた仮定する。この仮定は完全に正確ではないが(点P1 ...P4 間を結ぶ線はまた曲線であり得る)、適切な近似をなしうる。
【0018】
ブロック103の計算は出力画像値は四角形P1 ...P4 により囲まれた入力画像画素の入力画像値の重み付けされた和により形成される出力画像値であるという考えに基づく。入力画像値は関連する画像内の四角形により囲われた面領域がより大きくなるに従ってより大きくなる重みと共に出力画像値に寄与する。これらの面領域が図2に従って符号P1 ...P4 で示される場合、以下の式が出力画像値Bo (x2 ,y1 )に対して得られる:
o (x2 ,y1 ) = c(F1 i (u1 ,v1 )+F2 i (u2 ,v1 )+F3 i (u1 ,v2 )+F4 i (u2 ,v2 ))/F (3)
ここで、cは一画像の全ての画素に対して同一な適切に選ばれた定数であり、Fは入力画像内の四角形(P1 ...P4 )の全面領域である(F=F1 +F2 +F3 +F4 )。一般的に言って、出力画像値は四角形の面領域にわたる入力画像値の積分値に対応する。
【0019】
この計算はステップ103中で行y=y1 の全ての画素に対してなされ、かくして得られた出力画像値Bo (x,y1 )は出力画像Bo としてメモリー11内に格納される。
続いて、角の点の最後の行(j=N+1)が既に処理されたかどうかをチェックする(104)。そうでなければ、行数は1だけ加算され(例えば現在の例としてj=j3 まで)、同様に画素行の数も(y=y2 (ステップ105))加算される。
【0020】
出力画像の角の点の新たな行に対して、入力画像内のそれらの位置u,vはステップ102中で再び計算される。行j=j1 に対して計算された値は斯くして計算された値によりメモリー12の区画A内に上書きされる。このように、メモリー12の区画A及びBは行y=y2 の画素を定義する行j=j2 及びj=j3 に対する角の点の座標u,vを格納する。関連した出力画像値はステップ103中で計算され、その後チェック104が再び実施される。ループ102...105がもう一度完了したときに、ステップ102中で計算された値u,vは区画B及びAに格納されている値を交互に消去するよう上書きされる。チェックにより最後の行(j=N+1)が既に処理されたことが判明した場合、出力画像の全ての画像値が計算され、プログラムは終了する(106)。
【0021】
角の点の位置はまた行順ではなく列順に計算されうる(i=i1 ,i2 等々)。この場合、列(x=x1 )に対する出力画像値はステップ103で連続的に計算され、それからステップ104中で角の点の最終列が既に処理されたかどうか(i≧N?)チェックされねばならない。
計算負荷は理論的には一度出力画像の全ての角の点に対して座標u,vを計算することにより、及びこれらの座標を格納する(アドレスリストの形で)ことにより減少される。しかしながら、特に複数のX線画像が異なる放射源位置から画像増強装置4に入射するX線により形成される断層合成(tomosynthesis)の場合のように異なる歪みを示す入力画像が処理される場合、これは実質的に要求される格納容量を増加させる。故に、各照射に対する角の点の位置の更新された計算が好ましく、何故ならばその場合は唯一の多項式の係数の組a0 ...a5 及びb0 ...b5 が各入力画像に対して格納される必要があるからである(式(1)及び(2)参照)。
【0022】
第二の解決方法を図4、5を参照して以下に説明する。図4に示すように、この解決方法は入力画像の角の点及びこれらの出力画像の角の点が最初に決定される位置に基づく。入力画像の4つの角の点は幾つかの画素(この場合4つ)に囲まれた出力画像内の四角形(例えばP1 ...P4 )を定義する。これらの画素の各々に対して出力画像値(の一部)は、関連した入力画像画素の入力画像値から得られ、該出力画像値(の一部)は四角形の面領域全体に対する四角形により囲まれた画素の面領域の比に対応する。
【0023】
図4と関連した図5を参照して説明される図4の変換方法に対して、メモリー12内の区画A内で出力画像内の関連した座標x,yの位置は入力画像の角の点(例えばj=j2 )の第一の行に対して計算され格納される(ブロック201)と仮定している。第一のテップ202中で、出力画像内の関連した座標x,yは入力画像内の次の行(j=j3 )に対して計算される。uがxで、vがyで置き換えられる場合、この計算は式(1)及び(2)に従って多項式によりなされうるが、逆関数が関係する故に、多項式の係数a0 ...a5 及びb0 ...b5 は第一の解決方法に従った方法により得られた多項式の係数と対応しない。斯くして計算されたx,yはメモリー12の区画Bに書き込まれる(図1)。
【0024】
それでメモリー12は画素の一行を共に定義する角の点の二行の位置を格納する。
続いて、出力画像内の四角形により囲まれた画素に対して、出力画像値dBo (の一部)は入力画像内の関連した画素の入力画像値から得られる(ブロック203)。図4に従って、例えば座標x=x2 又はx=x3 及びy=y1 又はy=y2 を有する出力画像画素は入力画像値Bi (u2 ,v2 )により影響される。例えば、出力画素x2 ,y2 に対して:
dBo (x2 ,y2 )=c.F4 /F0 .Bi (u2 ,v2 ) (4)
が得られる。
ここで、cは定数、F0 は出力画像内の点P1 ...P4 により定義された四角形の全面領域、F4 は四角形に囲まれた画素x2 ,y2 の部分面領域である。
【0025】
しかしながら、図4に示したように、出力画像値Bo (x2 ,y2 )は入力画像値Bi (u2 ,v2 )のみならず、入力画像内の画素u2 ,v2 の下に 及び/又は隣接して位置する画素に関連した入力画像値Bi (u1 ,v2 )、Bi (u1 ,v3 )、Bi (u2 ,v3 )にも依存する。従ってステップ204中で値dBo はメモリー11内の関連した出力画像画素に対してメモリー11内に格納された出力画像値に加えられる。
【0026】
角の点の最後の行がまだ処理されない場合(チェック205)、値j及びvは1増加し(j=j4 、v=v3 (ステップ306))、ステップ102中の出力画像内のこの行の角の点の座標x,yが計算される。計算された値はメモリー12内の区画A内に最後から2番目(j=j2 )として格納された座標に上書きされる。続いてステップ203の計算処理は次の行(v=v2 )に対して繰り返され、斯くして計算された値はメモリー11に既に格納された値に加えられる。プログラムループ204から206が再び完了した場合、新たに計算された座標値はメモリー12内の区画B内に最後から2番目(j=j3 )の座標に上書きされる。ステップ205中で入力画像の画素の全ての行がこのような方法で扱われることが確立した場合、この方法は終了する。
【0027】
出力画像値は第二の解決方法によれば加算又は累積によりステップ順にのみ形成され、一方完全な画像値は図2及び3による方法による各ステップ(103)中に形成されるので、第一の方法が好ましい。
明らかに、第一の方法と類似で、出力画像内の角の点の座標は行順に決定されうる代わりに列順に決定されうる。更に、対応したより大きな格納容量を用いることにより、後に続く歪み除去操作に用いるために、計算された座標は一度計算され、アドレスリストの形で格納されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置のブロック系統図である。
【図2】第一の解決方法に対する入力画像及び出力画像の詳細を示す図である。
【図3】対応するフローチャートを示す図である。
【図4】第二の解決方法に対する入力画像及び出力画像の詳細を示す図である。
【図5】対応するフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 X線源
2 テーブルトップ
3 患者
4 画像増強装置
5 テレビジョンカメラ
6 アナログデジタル変換器
7 ビデオ制御器
8 マイクロコンピュータ
9 バスシステム
10、11、12 メモリー
13 デジタルアナログ変換器
i 入力画像
o 出力画像

Claims (5)

  1. X線照射により生成され位置び各々の入力画像値により定義され画素により構成された歪んだ入力画像を、位置び各々の出力画像値により定義され画素により構成された実質的に歪みのない出力画像に変換する方法であって、
    出力画像の画素の角の点に対応する入力画像内の座標と、入力画像の前記座標によって決められた多角形の面領域とが決定され、出力画像の画素に、関連する多角形により囲われた入力画像面領域上の入力画像値の積分値に対応するそれぞれの出力画像値が割り当てられることを特徴とする方法。
  2. X線照射により生成され位置及び各々の入力画像値により定義された画素により構成された歪んだ入力画像を、位置及び各々の出力画像値により定義された画素により構成された実質的に歪みのない出力画像に変換する方法であって、
    入力画像の画素の角の点に対応する出力画像内の座標と、出力画像内の前記座標によって決められ多角形の面領域とが決定され、出力画像の画素内に位置する角の点を有する前記入力画像の画素の入力画像値が、重み付けされた和により、出力画像の関連する画素の出力画像値を決定するのに用いられることを特徴とする方法。
  3. 入力画像及び出力画像の画像値が相互に割り当てられる前に、まず全ての画素の角の点の座標が決定され、格納されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 画素の第一の行又は列に属する角の点の座標が計算され、格納され、続いて前記行又は列の画素他の画像内の対応する多角形の割り当てがなされ、続いて第一の行又は列に隣接する画素の第二の行又は列の角の点の座標が、第一の行又は列の画素のこれらの画素に関連した角の点用い決定され、その後で画素の第二の行又は列に対して画像値の割り当てがなされることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. a) X線照射により入力画像を形成するX線装置と、
    b) 入力画像を、前記入力画像を構成する一連のデジタル画像値に変換する画像変換器と、
    c) 入力画像値及び出力画像値を格納する格納装置と
    d) 他の画像内の角の点により決められた多角形の面領域と、他の画像内の一の画像の角の点の座標とを決定する手段と
    e) 他の画像内の関連する多角形に画素の画像値を割り当てる手段と
    を有することを特徴とする請求項1記載の方法を実施する装置。
JP10406094A 1993-05-19 1994-05-18 X線画像の歪み補正方法及び装置 Expired - Fee Related JP3672588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4316847A DE4316847A1 (de) 1993-05-19 1993-05-19 Verfahren zum Entzerren von Röntgenaufnahmen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE4316847:7 1993-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737080A JPH0737080A (ja) 1995-02-07
JP3672588B2 true JP3672588B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=6488529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10406094A Expired - Fee Related JP3672588B2 (ja) 1993-05-19 1994-05-18 X線画像の歪み補正方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5671297A (ja)
EP (1) EP0625762B1 (ja)
JP (1) JP3672588B2 (ja)
DE (2) DE4316847A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542355A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-15 Hans Thilo Richter Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Weitwinkelbildes
KR19980087352A (ko) * 1997-05-27 1998-12-05 고오사이 아끼오 열가소성수지 중공 성형체의 제조방법
US6038548A (en) * 1997-11-26 2000-03-14 International Business Machines Corporation System and method for conducting electronic commerce in a computer network using a cashier desk payment framework
JP3684479B2 (ja) * 1999-09-01 2005-08-17 株式会社日立製作所 デジタルカメラ
US7067414B1 (en) 1999-09-01 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Low k interlevel dielectric layer fabrication methods
GB2359884B (en) * 1999-11-25 2004-06-30 Canon Kk Image processing method and apparatus
US6975755B1 (en) 1999-11-25 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6671349B1 (en) 2000-11-13 2003-12-30 Olganix Corporation Tomosynthesis system and registration method
DE50209661D1 (de) * 2001-04-25 2007-04-19 Siemens Ag Bildverarbeitungsverfahren
DE10141085A1 (de) * 2001-08-22 2003-05-15 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einer Bildvorverarbeitung und Verfahren zur Entzerrung von Bildern
US7302111B2 (en) * 2001-09-12 2007-11-27 Micronic Laser Systems A.B. Graphics engine for high precision lithography
US6707998B2 (en) 2002-05-14 2004-03-16 Eastman Kodak Company Method and system for correcting non-symmetric distortion in an image
US7327390B2 (en) * 2003-02-04 2008-02-05 Eastman Kodak Company Method for determining image correction parameters
DE10352411B4 (de) * 2003-11-10 2007-02-22 Yxlon International Security Gmbh Verfahren zur Entzerrung eines Röntgenbildes eines Gepäckstücks
US20050226535A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Srinka Ghosh Method and system for rectilinearizing an image of a microarray having a non-rectilinear feature arrangement
US20050275733A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Philip Chao Method and apparatus of rendering a video image by polynomial evaluation
US9229970B2 (en) 2009-12-07 2016-01-05 International Business Machines Corporation Methods to minimize communication in a cluster database system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843232A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur geometrischen bildtransformation
NL9000766A (nl) * 1990-04-02 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Inrichting voor geometrische correctie van een vertekend beeld.
US5173948A (en) * 1991-03-29 1992-12-22 The Grass Valley Group, Inc. Video image mapping system
JP2791231B2 (ja) * 1991-04-17 1998-08-27 三菱電機株式会社 X線画像診断装置の糸巻歪補正方法
GB2256989B (en) * 1991-06-21 1995-02-08 Sony Broadcast & Communication Video image capture apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE59409916D1 (de) 2001-11-29
EP0625762A1 (de) 1994-11-23
JPH0737080A (ja) 1995-02-07
US5671297A (en) 1997-09-23
EP0625762B1 (de) 2001-10-24
DE4316847A1 (de) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672588B2 (ja) X線画像の歪み補正方法及び装置
EP0450718B1 (en) Apparatus for geometrical correction of a distorted image
US5847714A (en) Interpolation method and apparatus for fast image magnification
JPS61143879A (ja) 画素値を計算する方法と装置
JPS6160066A (ja) デイジタル・イメージ記録投影処理方法
US7106352B2 (en) Automatic gain control, brightness compression, and super-intensity samples
US4682301A (en) Digital filter for processing two-dimensional digital image
JPH02212979A (ja) 幾何学的画像変換用回路配置
JPH05241550A (ja) 色画像変換方法
US5881163A (en) X-ray examination apparatus with an imaging arrangement having a plurality of image sensors
JP3298732B2 (ja) 放射線画像の部分の表示方法
EP0751486A2 (en) Method and apparatus for rendering and mapping images
JPH09307789A (ja) 画像処理装置
EP0618719B1 (en) X-ray examination apparatus with an imaging arrangement having a plurality of image sensors
JPS61130900A (ja) 物体の層映像を形成するための方法と装置
US5220428A (en) Digital video effects apparatus for image transposition
JPS63300367A (ja) 画像処理装置
JPH06301792A (ja) テクスチャマッピング装置
CN117437126B (zh) 图像变换方法、计算机装置和计算机可读存储介质
US6124860A (en) Method and apparatus for producing circular distributions
JP3068007B2 (ja) レンダリング装置およびマッピング装置ならびにレンダリング方法およびマッピング方法
JP3498119B2 (ja) 画像処理装置
JPH06178115A (ja) 画像処理装置
JPH1153513A (ja) 画像内の領域設定方法及び装置
CN117911290A (zh) 一种红外图像锅盖校正算法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees