JPS63299672A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63299672A
JPS63299672A JP62135325A JP13532587A JPS63299672A JP S63299672 A JPS63299672 A JP S63299672A JP 62135325 A JP62135325 A JP 62135325A JP 13532587 A JP13532587 A JP 13532587A JP S63299672 A JPS63299672 A JP S63299672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reading
image data
line
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62135325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084305B2 (ja
Inventor
Takao Yamazaki
隆男 山崎
Minoru Murano
村野 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62135325A priority Critical patent/JPH084305B2/ja
Publication of JPS63299672A publication Critical patent/JPS63299672A/ja
Publication of JPH084305B2 publication Critical patent/JPH084305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、画像の読取および記録と送受信を行うファ
クシミリ装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の装置は、第6図に示すように、原稿lの
画像を読取る読取手段Aと、記録媒体である記録紙2に
画像を記録する記録手段Bと、画像の読取および記録の
動作と画像データの伝送動作との間の時間的整合をとる
バックアメモリとしてのラインメモリ7と、このライン
メモリ7の蓄積状態に応じて上記読取手段Aおよび上記
記録手段Bの動作を制御する読取・記録制御手段13と
を有することにより、データ処理能力の異なる通信相手
方との間でも、公衆電話回線、デジタル通信回線、ファ
クシミリ通信網などを介してファクシミリ通信を行える
ようになっていた。
上記読取手段Aは、原稿1を副走査方向に一定速度で送
シ駆動するパルスモータ5と、副走査方向に送シ駆動さ
れる原稿lの画像を主走査方向からライン単位で読取る
撮像素子3および読取回路11などによって構成される
上記記録手段Bは、記録紙2を副走査方向に一定速度で
送り駆動するパルスモータ6と、副走査方向に送り駆動
される記録紙2に主走査方向からライン単位で画像を記
録する記録ヘッド4および記録回路12などによって構
成される。
ラインメモリ7は、送信時に上記読取手段Aによって読
み取られた画像データを一時的に蓄積する一方、受信時
に上記記録手段Bによって記録される受信画像データを
一時的に蓄積する。このラインメモリ7はRAM (随
時書込読出可能な記憶装置)によって構成され、少なく
とも複数ライン分の画像データを記憶できる容量をもっ
ている。
読取・記録制御手段13は、汎用の情報処理手段でちる
CPU(中央処理ユニット)によってソフトウェア的に
構成され、送信時には、読取手段Aによって読取られた
画像データA、1N)をラインメモリ7に蓄積させる一
方、蓄積された画像データA(ouT)を順次吐き出さ
せて送信させる0また、受信時には、受信された画像デ
ータB(IN)をラインメモリ7に蓄積する一方、蓄積
された画像データB  を吐き出させて記録手段Bに記
録させるっ(OUT) この動作は、ラインメモリ7の蓄積量をモニターしなが
ら行われるっすなわち、送信時には、ラインメモリ7の
蓄積量が満杯になるまで読取手段Aが動作させられる。
受信時には、ラインメモリ7が空になるまで記録手段B
が動作させられる。これにより、読取手段Aおよび記録
手段Bの動作と画像データの伝送動作との間の時間的整
合が確保されるようになっている。
次に、上述した従来のファクシミリ装置の動作について
説明する。
第6図において、送信時には、原稿1の画像が読取手段
Aによって所定の速度で読取られる。読取られた画像デ
ータA(工N)はラインメモリ7に一旦蓄積される。蓄
積された画像データA(IN)は、通信相手方のデータ
処理能力に応じてライン単位で読み出される。読み出さ
れた画像データ’(OUT)は、冗長度抑圧のためにデ
ータ圧縮回路8で符号化される。符号化された画像デー
タCは、(ot]T) モデム(変復調装置)10を介して通信回線14へ送出
される。
一方、受信時には、通信回線14からモデム10を介し
て受信された画像データC(IN)が、データ復元回路
9によって元の画像データB(IN)に復元される。復
元された画像データB(IN)は上記ラインメモリ7に
一旦蓄積される。蓄積された画像データB < I N
 )は、記録手段Bの記録速度に応じてライン単位で読
み出される。っ読み出された画像データ”(QtlT)
は、記録手段Bによってライン単位で記録紙2に記録さ
れる。
以上のようにして、データ処理能力の異なる通信相手方
との間でもファクシミIJ通信が行えるようになってい
る2、 ここで、この種のファクシミリ装置では、そのデー・夕
処理能力すなわち画像データの送受信処理速度が画像の
読取および記録の動作速度に依存する。この動作速度が
遅いと、通信相手方のデータ処理能力が高くても、その
相手方の処理能力を活した効率のよい通信が行えない。
このため、上述した従来のファクシミリ装置では、上記
読取手段Aおよび上記記録手段Bにおいて副走査方向へ
の送シ駆動を行うパルスモータ5および6が、あらかじ
め固定的に設定された最高速度で駆動されるようになっ
ていた。
第7図は上記パルスモータ5および6の駆動パターンを
示す。
同図に示す駆動パターンは、いわゆる台形駆動バター/
と呼ばれるものであって、駆動周波数Sを起動時にスロ
ーアンプさせるとともに、停止時にスローダウンさせる
。このように、ノミルスモークのW動用波数Sを台形状
に変化させることにより、高負荷トルク下でも確実に起
動および停止させることができる。この場合、上述した
ファクシミ+)装置では、定常時の駆動速度すなわち台
形の頂上周波数Smが、パルスモータが連続応答可能な
周波数の上限近くに固定的に設定されていた。
以上のように、従来のこの種のファクシミリ装置では、
バッファメモリによって、画像の読取および記録の動作
速度とデータ伝送の動作速度との違いを調整することが
できるとともに、読取および記録の動作速度をできるだ
け高いところに固定的に設定することによって、高いデ
ータ処理能力をもつ通信相手方と通信を行う場合に、そ
の相手方の高いデータ処理能力を活した高速のファクシ
ミリ通信を行うことができるようになっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成によれば、通信相手方のデータ処理
能力が自己のそれよりも大幅に低かった場合に、読取手
段および記録手段における副走査方向への送り動作が頻
繁に中断されることによって、原稿の送りむらおよび画
像の記録むらが多くなるとともに、読出手段および記録
手段の停止期間が異常に長くなって使用者に不安を与え
やすくなる、という問題があった。
上述の問題は以下の理由で生じる。
すなわち、通信相手方のデータ処理能力が自己のそれよ
りも大幅に低かった場合、読取手段および記録手段とバ
ッファメモリの間で行われる画像データの入出力が、通
信相手方とバッファメモリの間で行われる画像データの
送受信よシも大幅に速く行われるようになる。このため
、送信時にはバッファメモリに画像データが滞りがちに
なる一方、受信時にはバッファメモリの蓄積量が底をつ
く状態が頻繁に生じるようになる。
したがって、第8図に示すように、読取手段および記録
手段における副走査方向への送り駆動は、動作と停止を
頻繁に繰り返すようになるとともに、その停止期間T。
FFが動作期間T。Nに対して大幅に長くなる。
この結果、原稿および記録紙の送りむらが頻繁に生じる
ようになってしまう。
また、使用者には、原稿の送シが開始されたかと思った
とたんに、その送りが長時間停止してしまうことにより
、装置の故障ではないかといった不安を与えてしまう。
ここで、上述した問題を解決するだめの対策としては、
上記バッファメモリの記憶容量を大きくすることが考え
られる。しかし、上述した問題を有効に解決するために
必要な記憶容量は非常に膨大であって、たとえばノ・−
ド・ディスク装置などのような大容量の外部記憶装置な
どが必要となり、構成が非常に大掛かりになってしまう
、という別の問題が生じる。
この発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、大
容量のバッファメモリに依存することなく、画像伝送中
における原稿および記録媒体の送り動作の停止頻度を低
くすることにより、原稿および記録媒体の送りむらを少
なくするとともに、使用者に不安を与えないようにする
ことができるファクシミリ装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明は上述の問題点を解決するため、バッファメモ
リによって画像の読取および記録の動作と画像データの
伝送動作との間の時間的整合をはかるとともに、通信相
手方のデータ処理能力に応じて読取手段および記録手段
における副走査方向への送り駆動速度を可変設定させる
という構成を備えたものである。
作用 この発明は上述の構成により、読取手段および記録手段
とバッファメモリの間で行われる画像データの入出力速
度を、バッファメモリと通信相手方の間で行われる画像
データの送受信速度に近づけることができる。これによ
り、通信相手方のデータ処理能力が自己のそれよシも大
幅に低いような場合でも、バッファメモリの蓄積量が一
定の範囲内で平衡する状態が長く持続されるようになっ
て、読取手段および記録手段の送り動作を停止させずに
連続的に動作させることができるようになる。これによ
って、原稿および記録媒体の送りむらを少なくするとと
もに、使用者に不安を与えないようにすることができる
実施例 第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置の
概略構成を示すものであって、Aは読取手段、Bは記録
手段、7はバッファメモリとしてのラインメモリ、15
は集中制御装置である。
読取手段Aは、原稿1を副走査方向に送り駆動するパル
スモータ5と、副走査方向に送り駆動される原稿1の画
像を主走査方向からライン単位で読取る撮像素子3およ
び読取回路11などによって構成される。
記録手段Bは、記録媒体である記録紙2を副走査方向に
送り駆動するパルスモータ6と、副走査方向に送り駆動
される記録紙2に主走査方向からライン単位で画像を記
録する記録ヘッド4および記録回路12などによって構
成される。
ラインメモリ7は、送信時に上記読取手段Aによって読
み取られた画像データを一時的に蓄積する一方、受信時
に上記記録手段Bによって記録される受信画像データを
一時的に蓄積する。このラインメモリ7はRAM (随
時書込読出可能な記憶装置)によって構成され、少なく
とも複数ライン分の画像データを記憶できる容量をもっ
ている。
集中制御装置15はCP U 16を用いて構成され、
上記ラインメモリ7の蓄積状態に応じて上記読取手段A
および上記記録手段Bの動作を制御する読取・記録制御
手段13と、通信相手方のデータ処理能力に応じて上記
読取手段Aおよび上記記録手段Bにおける送り動作速度
を可変設定する速度制御手段17とをソフトウェア的に
備えている。
読取・記録制御手段13は、送信時において、読取手段
Aによって読堆られた画像データA(IN)をラインメ
モリ7に蓄積させる一方、蓄積された画像データA  
 を順次吐き出させて送信させる。
(OUT) また、受信時において、受信された画像データB(1N
)をラインメモリ7に蓄積する一方−1蓄積された画像
データB   を吐き出させて記録手段Bに(OUT) 記録させる。この動作は、ラインメモリ7の蓄積量をモ
ニターしながら行われる0すなわち、送信時には、ライ
ンメモリ7の蓄積量が満杯になるまで読取手段Aが動作
させられる。受信時には、ラインメモリ7が空になるま
で記録手段Bが動作させられる。これにより、読取手段
Aおよび記録手段Bの動作と画像データの伝送動作との
間の時間的整合が確保されるようになっている。
速度制御手段17は、通信相手方のデータ処理能力に応
じて上記パルスモータ5,6の駆動速度すなわち駆動周
波数を可変設定する。この駆動周波数を決定する駆動パ
ターンは、あらかじめ用意された多数の駆動パターンの
中から選択される。
第2図は、上記パルスモータ5,6の駆動周波数Sを可
変設定するために用品された駆動パターン群の例を示す
。同図に示す多数の駆動パターンはそれぞれ、パルスモ
ータ5,6を高負荷下でも確実に起動および停止させら
れるようにするために、台形の駆動パターンとなってい
る。各台形駆動パターンの頂上周波数Sl、82.・・
・、Smはそれぞれに異なっている。
上記速度制御手段17には、第2図に示したような多数
の台形駆動パターンをテーブル形式で格納したROM 
(図示省略)が設けられている0このROM化された多
数の台形駆動パターンの中の一つが、通信相手方のデー
タ処理能力に基づいて選択される。そして、その選択さ
れた駆動パターンに従って、上記パルスモータ5,6の
駆動周波数Sすなわち読取手段Aおよび記録手段Bにお
ける送り動作速度が設定されるようになっている0この
場合、通信相手方のデータ処理能力は、通信の開始時に
画像データの伝送に先立って行われる伝送手順によって
与えられる。
第3図は、上述したファクシミ+)装置の要部を画像デ
ータの流れに着目して示す。
同図において、送信時には、読取手段Aによって読取ら
れた画像データA(IN)がラインメモリ7に入力され
て一旦蓄積される。蓄積された画像データA(IN)は
、通信相手方のデータ処理能力および通信の進行状況な
どに応じてライン単位で読み出される。読み出された画
像データA  は、冗(OUT ) 長度抑圧のためにデータ圧縮回路8で符号化される。符
号化された画像データCは、モデム(OUT) (変復調装置)10を介して通信回線14へ送出される
O 一方、受信時には、通信回線14からモデム10を介し
て受信された画像データC(IN)が、データ復元回路
9によって元の画像データB(IN)に復元される。復
元された画像データB(IN)は上記ラインメモリ7に
一旦蓄積される。蓄積された画像データB(IN)は、
記録手段Bの記録速度に応じてライン単位で読み出され
る。読み出された画像データB(OUT)は、記録手段
Bによってライン単位で記録紙2に記録される。
以上のように構成されたファクタ、S IJ装置につい
て、以下その動作を説明する。
第4図は、上述したファクシミリ装置の読取手段Aおよ
び記録手段Bにおける副走査方向への送り動作の例をタ
イムチャートによって示す。
同図において、先ず、送信時には、伝送手順のときに送
られてくる通信相手方のデータ処理能力に基づいて、読
取手段Aでの画像の読取速度が画r象データの送信速度
と同じあるいは若干上回るような頂上周波数をもつ台形
駆動パターンが選択され、この選択された台形駆動パタ
ーンに従って読取手段Aのパルスモータ5が駆動される
これにより、通信相手方のデータ処理能力が自己のそれ
よりも大幅に低いような場合でも、ラインメモリ7の蓄
積量が一定の範囲内で平衡する状態が長く持続されるよ
うになって、読取手段Aによる原稿1の送り動作が連続
的に行われるようになる。これによって、原稿1の送り
むらを少なくするとともに、原稿1の送り動作が長時間
中断することによる使用者の不安を防止することができ
る。
また、受信時には、送信時の場合と同様、伝送手順のと
きに送られてくる通信相手方のデータ処理能力に基づい
て、記録手段Bでの画像記録速度が画像データの送信速
度と同じあるいは若干上回るような頂上周波数をもつ台
形駆動パターンが選択され、この選択された台形駆動パ
ターンに従って記録手段Bのパルスモータ5が駆動され
る。
これにより、通信相手方のデータ処理能力が自己のそれ
よりも大幅に低くても、ラインメモリ7の蓄積量が一定
の範囲内で平衡する状態が長く持続されるようになって
、記録手段Bによる記録紙2の送シ動作が連続的に行わ
れるようになる。これによって、受信時にも、記録紙2
の送りむらを少なくするとともに、記録紙2の送り動作
が長時間中断することによる使用者の不安を防止するこ
とができる。
なお、上述した実施例のファクシミリ装置では、読取手
段および記録手段の動作速度を台形駆動パターンに従っ
て制御するようにしていたが、第5図に示すような矩形
の駆動パターンによって制御するようにしてもよい。ま
た、原稿および記録媒体を副走査方向へ送り駆動する駆
動源として、パルスモータ以外の駆動手段を用いる構成
であってもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、この発明は、バッファ
メモリによって画像の読取および記録の動作と画像デー
タの伝送動作との間の時間的整合をはかるとともと、通
信相手方のデータ処理能力に応じて読増手段および記録
手段における副走査方向への送り駆動速度を可変設定す
ることにより、通信相手方のデータ処理能力が自己のそ
れよりも大幅に低いような場合でも、バッファメモリの
蓄積量が一定の範囲内で平衡する状態が長く持続される
ようになって、読取手段および記録手段を停止させずに
連続的に動作させることができるようになり、これによ
って、大容量のバッファメモリに依存することなく、原
稿および記録媒体の送りむらを少なくするとともに、使
用者に不安を与えないようにすることができる、という
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置の
概略構成図、第2図は同装置において可変設定されるパ
ルスモータ駆動パターンの例を示すグラフ、第3図は同
装置の要部を画像データの流れに着目して示す図、第4
図は同装置による読取および記録の動作状態を示すタイ
ムチャート、第5図はパルスモータ駆動パターンの別の
倒れ示すグラフ、第6図は従来のファクシミリ装置の概
略構成図、第7図は同装置において固定的に設定されて
いたパルスモータ駆動パターンの例を示すグラフ、第8
図は同装置による読取および記録の動作状態を示すタイ
ムチャートである。 A・・・読取手段、B・・・記録手段、1・・・原稿、
2・・・記録媒体としての記録紙、5.6・・・副走査
方向への送り駆動を行うパルスモータ、7・・・バッフ
ァメモリであるラインメモリ、13・・・記録・読取制
御手段、14・・・通信回線、17・・・速度制御手段
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図      t7 **IFJ笹手ぺ第2図 AIJ−7w71Fl@              
    スn−タ゛つ、−:m第3図 笛 4 図 第5図 第6図 第7図 第8図 Opa

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 副走査方向に送り駆動される原稿の画像を主走査方向か
    らライン単位で読取る読取手段と、副走査方向に送り駆
    動される記録媒体に主走査方向からライン単位で画像を
    記録する記録手段と、上記読取手段によって読み取られ
    た送信画像データおよび上記記録手段によって記録され
    る受信画像データを一時的に蓄積することによって画像
    の読取および記録の動作と画像データの伝送動作との間
    の時間的整合をとるバッファメモリと、このバッファメ
    モリの蓄積状態に応じて上記読取手段および上記記録手
    段の動作を制御する読取・記録制御手段と、通信相手方
    のデータ処理能力に応じて上記読取手段および上記記録
    手段における副走査方向への送り駆動速度を可変設定す
    る速度制御手段とを備えたファクシミリ装置。
JP62135325A 1987-05-29 1987-05-29 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JPH084305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135325A JPH084305B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135325A JPH084305B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299672A true JPS63299672A (ja) 1988-12-07
JPH084305B2 JPH084305B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15149121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135325A Expired - Fee Related JPH084305B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084305B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202167A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Canon Inc 画像露光装置
JPH02207659A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Fujitsu Ltd 読取装置
JPH0583489A (ja) * 1991-06-14 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置及び画像複写装置
JPH0584978A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Tokyo Electric Co Ltd 記録装置
JP2007121337A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp 共焦点スキャナシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728471A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Nec Corp Subscanning speed controller for facsimile
JPS57113568U (ja) * 1980-12-29 1982-07-14
JPS5885669A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Toshiba Corp 画信号処理装置における副走査速度の制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728471A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Nec Corp Subscanning speed controller for facsimile
JPS57113568U (ja) * 1980-12-29 1982-07-14
JPS5885669A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Toshiba Corp 画信号処理装置における副走査速度の制御方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202167A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Canon Inc 画像露光装置
JPH02207659A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Fujitsu Ltd 読取装置
JPH0583489A (ja) * 1991-06-14 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置及び画像複写装置
JPH0584978A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Tokyo Electric Co Ltd 記録装置
JP2007121337A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp 共焦点スキャナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084305B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63299672A (ja) ファクシミリ装置
JPS63209364A (ja) 記録装置
JPH0657043B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3056033B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2503884B2 (ja) プリンタ装置
JPH1065894A (ja) ファクシミリ装置
JPH0131342B2 (ja)
JPH05122429A (ja) 記録装置
JPS61288553A (ja) フアクシミリ装置制御方式
JP2941836B2 (ja) 画像処理装置
JP2942318B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0576827B2 (ja)
JPH0568163A (ja) 画像形成装置
JP2630793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2827629B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPS62281567A (ja) フアクシミリ装置の原稿連続送信方式
JP2707971B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2903869B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05344320A (ja) 複合端末装置
JPS63294063A (ja) フアクシミリ装置
JPH04277972A (ja) フアクシミリ制御方法
JPH02162963A (ja) ファクシミリ受信機のデータ量制御による記録方式
JPH0748790B2 (ja) フアクシミリ装置のスピ−ド制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees